生活、音楽、吉井さん
カテゴリー「スピッツ」の記事一覧
- 2025.04.29 [PR]
- 2020.05.17 指の先の再生ボタン
- 2019.10.14 “マグレにも 光あれ”
- 2019.07.15 秋冬は「見っけ」で
- 2019.04.01 切り取られることのない丸い大空の色を
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新しい住処が決まった。
「思い出で散らかった部屋を出てゆくよ言ってたより少し早く」...運転中耳に留まったルキンフォーに泣かされた日の夜に知った知らせ。
2013年9月14日、あの場所にいた一人一人に、それぞれのシチュエーションで見た思い出があるはずで、私もその一人。それは映画版になるほど珠玉のライブだった。
2013年はブログを始めてから唯一ライブのレポを一切書かなかった年で、もうあの日自分が感じた空気感を自分の言葉から感じることは出来ない、もう二度と会えない思い出としてそれは計り知れないほど大切になりすぎて、“ いつもは映像化しないともったいないオバケが出る出る妖怪の私が、あのライブは、横浜サンセットだけは、あまりにも尊くて、パッケージ化されて大量に売られるっていうのがなんか違うかな、って思ってしまう。スピッツ側も同じ感じなのかなって。そんなの行けた人のエゴだって言われても、やっぱりそう思う。”と密かに自分の想いを打ち明けたのは、つい最近のMIKKEツアーアリーナ公演の感想でのこと。
でもそんな、ブログにダイジェスト動画をもう5年も貼り続けているほど本当は見たくてたまらないのにこのまま封印していて欲しいというわがままな私だけど、今回この未曾有の事態に、出さないと言っていた大切なライブをYouTubeでの配信という形をとったスピッツに涙が出る想いです。
ページを開けばすぐに押せる再生ボタン、今だってすぐに押せるのに、それを押すのは私には簡単ではないけれど、とにかく新しい住処のネット環境を整えねばと私の重い腰を上げさせたよ。わからないことがあって問い合わせ止まりだけど笑。
MIKKEのホールツアーも、延期の延期になっても諦めず全公演開催に向けて調整し続けてくださっているチームスピッツに特大の感謝と労いを。ほんと泣けてきちゃうよ。チケット、1年間大切に持ってます。
✩大好きなギタリスト、テッちゃん誕生日おめでとう★
「思い出で散らかった部屋を出てゆくよ言ってたより少し早く」...運転中耳に留まったルキンフォーに泣かされた日の夜に知った知らせ。
円盤化の予定はないと言い切っていた横浜サンセット、よっぽどのことがない限りもう見ることはないと思っていた。よっぽどのことが起こってしまった悲しみと、もう一度見ることが出来る喜びでしばらく寝付けなかった。【Spitz】
2013年、関東地方に台風が接近する晩夏、横浜赤レンガパークにて行われ劇場公開された「横浜サンセット 2013 -劇場版-」を、Youtubeスピッツ公式チャンネル「spitzclips」にて公開。
個人的にも思い入れの深い公演を多くの人にお楽しみ頂けると幸いです。https://t.co/4FQhJ505pl
— VINTAGE ROCK(若林) (@vintagerock_std) May 15, 2020
2013年9月14日、あの場所にいた一人一人に、それぞれのシチュエーションで見た思い出があるはずで、私もその一人。それは映画版になるほど珠玉のライブだった。
2013年はブログを始めてから唯一ライブのレポを一切書かなかった年で、もうあの日自分が感じた空気感を自分の言葉から感じることは出来ない、もう二度と会えない思い出としてそれは計り知れないほど大切になりすぎて、“ いつもは映像化しないともったいないオバケが出る出る妖怪の私が、あのライブは、横浜サンセットだけは、あまりにも尊くて、パッケージ化されて大量に売られるっていうのがなんか違うかな、って思ってしまう。スピッツ側も同じ感じなのかなって。そんなの行けた人のエゴだって言われても、やっぱりそう思う。”と密かに自分の想いを打ち明けたのは、つい最近のMIKKEツアーアリーナ公演の感想でのこと。
でもそんな、ブログにダイジェスト動画をもう5年も貼り続けているほど本当は見たくてたまらないのにこのまま封印していて欲しいというわがままな私だけど、今回この未曾有の事態に、出さないと言っていた大切なライブをYouTubeでの配信という形をとったスピッツに涙が出る想いです。
ページを開けばすぐに押せる再生ボタン、今だってすぐに押せるのに、それを押すのは私には簡単ではないけれど、とにかく新しい住処のネット環境を整えねばと私の重い腰を上げさせたよ。わからないことがあって問い合わせ止まりだけど笑。
MIKKEのホールツアーも、延期の延期になっても諦めず全公演開催に向けて調整し続けてくださっているチームスピッツに特大の感謝と労いを。ほんと泣けてきちゃうよ。チケット、1年間大切に持ってます。
✩大好きなギタリスト、テッちゃん誕生日おめでとう★
スピッツの16作目のアルバム「見っけ」!
初めて通して聴いた時、お、なんだかキラキラしているぞ、と思った。
そのキラキラは、「前作の「醒めない」からさらに新たな何かを見つけた」ときめきなのかな、と、マサムネのラジオや雑誌のインタビューを読んでいて思った。そのときめきをすごく意識して作ったわけではないことも読んでいてわかったけど、無意識に出てくるところが音楽だし、なんてそれらしいことを言ってみる。
そもそもそう感じたのは、私が待っていてまた新しく出会えたスピッツの曲へのときめきのフィルターがかかっているっていうのも多分にあるとは思うけど、でも、心なしか音や歌声も力強く聴こえて、ああ、まだまだスピッツはそばにいてくれるんだ、と音で思わせてもらえるっていうのはリスナーにとってとても幸せなことだ。
私が大好きなさらさらに「知らない街から手紙が届くようなときめきを作れたらな」という歌詞があるけれど、私がリアルタイムで手にした初めてのスピッツのアルバム、2010年の「とげまる」から9年経っても、そういうときめきを届けてくれるスピッツの変わらなさと新しさはすごいなあと思うし、だからこそ、もういいかな、がない。求める気持ちが湧いてくる。これってほんとにすごいことだと思う。聴かなくなることって簡単だもん。
そんな新たなときめきの中でも私が真っ先に心奪われてしまったのは、謎のタイトルだった「YM71D」。
昨日ロック大陸漫遊記を聴いていたら「やめないで」と読むことが判明して(でも好きなように呼んで、とのことですが)、そうか!サビの歌詞にあるのに、全然気がつかなかったよ。気づいた方すごい!頭柔らかい!
レトロ風味でちょっとダンサブルな曲調だから、心地いいスピッツのグルーヴに乗せられてつい体を揺らしたくなる。パステルカラーのネオンサインみたいなギターソロの音色も大好き。
そこに乗っている歌詞がまた
“誰かと一緒にいたいけど 誰でもいいわけじゃなく
演じてた君に恋して 素の君に惚れ直して”
から始まって、2番は
“反則の出会いなんだし 目立たぬようにしてたけど
きまじめで少しサディスティックな 社会の手ふりほどいた”
っていう反骨的な展開にもう私が好きになる要素しかなかった。
誰でも演じてる場面はあるはずだからいろんな解釈が出来ておもしろいし、私はもう頭の中が大好きなミュージシャンで頭がいっぱいなだけあって笑、自分がライブに行く感覚と重ねてしまったが最後、この曲から離れられずちょっと困ってるくらい大好きな歌になった。
ちょっと色っぽい“初めては 怖いけど 指と指 熱を混ぜ合せよう”っていう歌詞が入ってるところも、ひねった暗号のようなタイトルも、「マグレにも」っていうところも、またスピッツの大好きなところ。
“マグレにも 光あれ どこまでも 跳べるはずさ二人”
...と、この歌にはまりすぎてまだ他の曲を全然掘り下げて聴けてない私ですが、気になる歌詞はまだいっぱい。まだまだこれから、慌てることはないのだ。これから長い付き合いになるんだからね。
ブックレットの雰囲気もよくて、ライブになるとどんな世界観になるのかたのしみ。
初日のエコパが取れなくて焦るけど...がんばる。笑
ほんとはもう少し書いておきたいことがあったけど、ちょっと風邪をひいてしまって、頭が回らなくなってきたのでこのへんで...(ちょうどいい長さかな)
今日はSONGS!
忙しくなりそうです。ふふー。スピッツが約3年ぶりニューアルバムは「見っけ」、全国ツアーも開催https://t.co/LaalD1tIfD
#spitz pic.twitter.com/FtWvUZgeNf
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) July 14, 2019
「見っけ」か、かわいいなあ。
また曲のタイトルが「ブービー」とか「はぐれ狼」とか「まがった僕のしっぽ」とか、ちょっとはみ出てたり、ひねくれてたりするような主人公の物語みたいなタイトルに、もうすでにスピッツらしさを感じてにやけてしまう。
「花と虫」も限りなくスピッツというかマサムネらしいし、「快速」は名前通り疾走感ありそうな曲?でもやっぱり一番気になるのは「YM71D」か。何かの品番?「ヤマブキ」も入って、初回盤にはボーナストラックも!ボーナストラックなんて珍しい。というか、スピッツ初?
「醒めない」に続いて、今回も会員限定のデラックスエディションにはゴースカ7の音源も!遅れてやってきたお土産、ありがとう!
ツアーは予想通り年をまたいでの開催。
OKOK、詳細待ってまーす。
でもその前に、今年は新木場サンセットへ行くことに決まってます!意外にも?初新木場!
資格試験の終わった9月5日、パーッと盛り上がるぞー!
優しいあの子にも教えたい
今日から4月。
朝ドラ、ドキドキしながら待機。
光の射すような歌詞が透明感のあるメロディーと音に乗って届くこの心地よさ。
あ〜、スピッツ大好きだー。
シングル発売の発表も!
そっかみなとからもう3年かー。スピッツ3年ぶりシングルは広瀬すず主演朝ドラ「なつぞら」主題歌https://t.co/IM2zxuI9Vy
#spitz pic.twitter.com/dzl6wsHxk4
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) March 31, 2019
醒めない→30周年→ゴースカと、特に濃い3年だったからもうそんな経った!?ってちょっとマヒしてるかも笑。コンスタントに活動してくれて本当にありがたいことです。
カップリングがゴースカで聴けなかった方の悪役でうれし〜!どんな曲なんだろう♬
でもヤマブキも未発表のままになるのはもったいな...!しかしそういうレアな曲があるのもまたいいよなあとも思う矛盾。
ていうか、新アー写がかっこよくて...!!
マサムネ皮ジャン ゚+..。*゚+
醒めないのときもかっこよくて好きだったけど、このアー写大好きだなあ。
むちゃくちゃ久しぶりにインスタも更新されてw
→https://www.instagram.com/p/BvsQBb0BwjL/
もう止まっちゃうかと思ったよ。よかったよかった。
新元号も発表されましたね。
新年度、また気持ちを新たに。