生活、音楽、吉井さん
カテゴリー「韓国」の記事一覧
- 2025.04.29 [PR]
- 2023.05.23 受験票
- 2023.05.07 공부기록〜勉強記録〜
- 2023.05.03 공부기록〜勉強記録〜
- 2023.04.22 공부기록〜勉強記録〜
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2週間前って書いてあったけど、ほんとにきっちり(日曜日だけど郵便屋さん休みだからね)2週間前にきた!
私、ほんとに受けるんだなあ...笑。
受験するのは5年前に仕事関連の資格試験受けて以来だけど、趣味で受けるなんて人生初だからなんだかすごくワクワクしている。
あと、キャンパス歩くのも何気に楽しみだったり。
高卒で就職しちゃったからね。
18歳の時には、35歳の自分がまさか韓国語の勉強始めてるなんて想像もしてなかった。当時韓国語の勉強をしていたツヨさんの応援はしてたけど、何年も後になって後を追うことになるとは、人生っておもしろい。あの頃しぬほど忙しかっただろうに、これを仕事の合間に覚えてたなんて改めて本当にすごい人だと尊敬する。
今は韓ドラ見るのがすっかり癒やしになっている。
なんだろう、同じアジア人だけど外国語を話してる異世界感が現実逃避にちょうどいいというか。
今見てるのは「真心が届く」。ヴィンチェンツォがだいぶ刺激強めだったから、今度は流血しないのにしようかと笑。主演がトッケビに出ていた二人なので、生まれ変わった二人の物語のように見るのもまた楽しい。というかそれが狙いだった。しかし主演の職業がまた弁護士!私が好きなのか世の中に弁護士の物語が多いのか!(たぶんどっちも)
イ・ドンウクさんとユ・インナさんの美男美女っぷりには見てるだけで癒される。ユ・インナさんはトッケビの前に星から来たあなたで知ったけど、私はキュートな美人に弱いのでほんっときれい...かわいい...きれい...のエンドレス。正直二人が見れればストーリーはどうでもいいやって思ってたけど、案外ストーリーも楽しめてる(言い方が毒ー!!)。
トッケビ主演のキム・ゴウンちゃんが出てる作品が全部おもしろそうだから見たいんだけど、トッケビが好きすぎてウンタクじゃないゴウンちゃんをまだ見る気持ちになれない...重症。笑
いつの間にか落ち込みから立ち直って最近長文モードのようだ。さて、早くお風呂入って勉強ちょっとやってドラマの続き見るぞー٩( 'ω' )وそうそう「試験」のハングル結構抜けちゃうんだよね。시험、시험、시험...
初めてやってみた模擬試験の結果、78点。
60点以上の合格点には達していてひとまずホッ。
忘れやすい助詞、副詞、単語に注意!
聞き取りはドラマでだいぶ鍛えられてるんじゃないかなーと思う。今回落としたところはあとは意味さえ覚えてれば〜!という惜しさだった。PC使えばNetflix見る時韓国語と日本語の字幕がつけられる方法があるらしい。え!それめっちゃいい!テレビで見る時も出来ればいいのになあ。
ヴィンチェンツォ、とうとう見終わった!
最初はなんでこんなに評価いいんだろうって思いながら見てたけど、最終的にはおもしろいから見終わりたくない〜!までいった。やー、韓国ドラマ、韓国の俳優さん、すごい。結構刺激強いやつだけど、なんやかんやで目を瞑りながら見ちゃうという。コメディ要素もあってめっちゃおもしろかったです。
太陽の末裔のときも笑っちゃうくらいかっこいい二枚目役だったけど、ダークヒーローを演じるソン・ジュンギのかっこよさたるや。頭の切れる強い役、似合うなー。笑わせるのもうまい。完全に歳下だと思ってたら2コ上だった(すぐ歳調べる)(吉井さんと一緒)。えー!メイクしてるとはいえ肌綺麗過ぎん!?
この人出てたら見ようかな、という役者さんがまた増えました。はーたのしい。勉強もますますしたくなるというものです。
ヴィンチェンツォでは은행(銀行)をおぼえたぞ!
次は何を見ようかなー♬
外は雨の音がすごい。
今年は本当に好きなことしかしてないゴールデンウィークだったな。
検定まであと約一カ月。
練習問題をやってみて、手応えありなのはリスニング、ボロボロなのは活用、慣用表現ということがわかった。
単語集を何周かして同じ練習問題の2周目をやってみたら、悩むところのレベルも上がって少し正解率も上がったけど、間違えた問題が1周目と同じだった自分の学習能力のなさには泣けた( ;∀;)うえーん!でもまけない!!
リスニングを落とさなければ40点、筆記で残り20点取れれば合格。でもまだ不安だな...というわけでもう少し問題を解きたくてここでテキストを買い足し。
楽天ポイント、本当は別のものに使いたかったんだけどな...!仕方ない。落ちたらそれこそもったいないし、これならやる気が冷めないうちにすぐ4級の勉強にも取り掛かれる。
音声のお兄さんの声がな...先に買った方のが断然好きなことに気づいてしまったけど(わしだってこんなとこ気にしたくないけど気になるんだよう!笑)。
検定のテキストも文法のテキストも偶然同じ出版社で同じお兄さんの声だったのよね。また次テキスト買うならこの出版社の本にしようかな。まさか声を理由に出版社を選ぶ人なんているんだろうか笑。
あでも検定のテキストはハングルナビ!の山崎先生が著者だったから選んだけど、このテキストわかりやすくて気に入ってます。ハングルナビ終わっちゃって寂しいから今だに卒業スペシャル見てない〜。純喜くんがほんといい子で、ちょっと前出先にJO1のポスターがあったから純喜くん探しちゃった。密かに応援してます。
さて!明日からの3連休は、勉強しつつ、1日目はドライブがてら今月分の買い物、2日目はおうち時間、3日目はうなじの脱毛予定。脱毛の予約明日に入れてれば3日目も出かけなくて済んだのにな、しまった。
でも土曜日行ったらまた休みだもんねー♬
休みがあるからがんばれるし、日々のがんばりがあるから休みが輝く!と、私は思っている。
・ヴィンチェンツォが見終わらない
・1話1時間ちょっとで全20話
・おもしろいけど、長いな!笑
・Dr.チョコレートで韓ドラにハマってる主人公の女の子が3話まではだるいって言ったの笑った
・割と周知なことだったのね笑
・日本のも韓ドラも気がつけば法廷もの結構見てる
空間使いが下手くそになってしまった。
そう修正テープ買わなきゃ。
計画よりだいぶ遅れたけどなんとか検定の範囲ぐらいまでの文法の勉強を終えて、いざ検定の練習問題を解いてみたらほとんど勘で半分正解するかしないかでえっやば...ってなった。
文法の参考書はハン検用ではなかったというのもあるかもしれないけど、まず出てくる単語の意味が半分以上わからないという超初歩的なところでつまずいてしまったので、練習問題の前にまず頻出単語集をしっかり覚えることにした。大丈夫、まだ時間はある。
体の調子はあれからレベル1〜2ぐらいに下がって、今日も頭は痛くなったけど、気持ち悪くなるくらいの頭の重さは落ち着いたみたい。耳にも今のところきてないし、なんとかなったかな、よかったー。
しかしがんばるからチケットを〜なんて同情を乞うても琵琶湖のスピッツは当たらなかった。無理かー無理なのかーー。最後まで挑戦するけど、早めに次は名古屋2日押さえとかないとな(遅くなるにつれ上の方になっていく)。
明日はエレカシ35の最終日。立ち見のチケットを買って新幹線に飛び乗る想像をしては必死に堪えている。いい最終日になりますように。
▪️今年決めた新しい目標
・週2回の運動習慣をつける
・ふるさと納税をする
・韓国への旅費を貯める
▪️今見てる韓ドラ
・ヴィンチェンツォ
・トッケビ(2周目)
・ウ・ヨンウ弁護士は天才肌よかった
▪️地上波
・教場0(まだ見てない)
・合理的にあり得ない(おもしろい)
・unknown
・わたしのお嫁くん
・ソロ活女子のススメ3
・あなたがしてくれなくても(途中まで漫画読んだことある)
・勝利の法廷式(まだ見てない)
・ペンディングトレイン(漂流教室思い出した)
・Dr.チョコレート
・鬼滅(新シリーズわーい!)