生活、音楽、吉井さん
カテゴリー「韓国」の記事一覧
- 2025.04.29 [PR]
- 2023.06.04 初めてのハングル検定
- 2023.06.03 最後の模擬テスト
- 2023.05.29 1週間前
- 2023.05.25 ハン検準備
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新緑の季節に初挑戦。
さっそく自己採点した結果...
80点!うおーよかった80点いってた!!
合格ラインは60点なんでハングル検定5級、おそらく受かっているでしょう!
いやはや初めての会場はどっちに行ったらいいかやっぱ一回は迷う。余裕を持って行ってよかった。寒がりだから途中で結構寒く感じてマスクの下で鼻垂らしてたけど(え)、試験には落ち着いて臨むことができた。無事着いて安心してからは楽しかったくらい。わー、試験が楽しいなんて、学生時代には考えられないことを口走っている。趣味の力ってすごい。
隣の子めっちゃ余裕そうだな〜と思ったら4級併願者だった。かっこいい。20代くらいの子達はやっぱりファッションとか影響受けてるなというオシャレさ。おばさんも垢抜けがんばろうと思った笑。
私もあまり間を空けずに4級の勉強に取り組もうと思ってるけど、私の場合は将来的なことが曖昧だから、やっぱりお金を払って検定を受ける意義とは...っていうところをまた考えながら進めたいと思う。
予定通り帰りにはおしゃれなパン屋さんに寄って、
イートインも出来たけど、やっぱり一人で静かにゆっくりしたかったからおうちカフェに。
#耐熱グラスほしい
#耐熱のワイングラスで代用
ハード系メインのパン屋さんには初めて行ったかな、パン屋さんから香ってくるにおいもなんか独特に感じた。人気店だから残り少なかったけど、食べたことない味の菓子パンで美味しかった(買ったのはハード系のパンじゃないというね笑)。
はー、何かがひと段落したあとの夕暮れ時って穏やかで大好きだ。また明日からの日常もファイティンだー!
2回目の模擬試験、75点。う、う〜ん...笑。
いや合格圏内なんだけど、やるなら満点目指そうぜ!というバーニンな自分と、合格すればいいじゃ〜ん(鼻ほじほじ)というなまけものな自分との闘いの結果、なんとも中途半端な点数やなあと...。
真面目な話、自分の中では80点が目標なのでね、残り一週間でどこまでやる気出せるかだ。
会場までは電車で行くから、せっかくの機会たまには駐車場のないカフェにでも行きたいなーと思って探してみたら、カフェではないけどよさげなパン屋さんを発見。疲れ果ててなかったら寄ってみたい。
インスタで調べてGoogleマップにピンをさすという方法を最近になって習得した(キラーン)。
試験終わったらNetflixでSABAKAN見て、岸辺露伴は映画館行くべきかなーどうかなー?
終わった後のことばっかり笑。
何のプレッシャーもないからほんとダラけちゃってだめね。集中集中!
それにしても時間制限かけた途端に焦りからわかる単語がわかんなくなるからこわい。オンジェ...あれっオンジェってなんだっけ?昨日はオジェだし、オン?あれ全然思い出せないっ絶対わかるのにー!!という具合。※正解は「いつ」
語学の試験おそろしい...
今日は車の定期点検に行って、母に誕プレを渡しに行って、ハン検の受験票に貼る証明写真を撮ってきた。あーー自動車税払うの忘れてたーー!!(早く払いなさいよ)
花を渡したのに花をもらって帰る謎現象。摘んでたらちっさいアリに足齧られてた。なんかチクチクすると思ったら、やめてー笑。
そういえば桜は毎年見に行くのに他の花はなんで行かないんだろう?と思ったので気が向いたら紫陽花を見に行くかもしれない。うーん腰が重いのはガソリン代と人の多さかな。近場で穴場があればいいのに...うち(実家)か笑。
9年ぶりに証明写真撮ったけど、証明写真まで値上がりしてるのね...。700円だったのに900円になってて、ほぼ1000円じゃん!最初9年前の余りを使おうかなんて思ったけど、見た目変わらない私も(嫌われろ)さすがに9年という月日は長かった笑。でもこれで6枚あるから1級まで使えるよ(準2があるからね)。ちなみに前回の58回までで1級の合格者は累計588人だそう。レベルが未知...
一応私の目標は3級合格。5級は合格率8割だから確実に受からねば。さ、問題解くぞー٩( 'ω' )و
花を渡したのに花をもらって帰る謎現象。摘んでたらちっさいアリに足齧られてた。なんかチクチクすると思ったら、やめてー笑。
そういえば桜は毎年見に行くのに他の花はなんで行かないんだろう?と思ったので気が向いたら紫陽花を見に行くかもしれない。うーん腰が重いのはガソリン代と人の多さかな。近場で穴場があればいいのに...うち(実家)か笑。
9年ぶりに証明写真撮ったけど、証明写真まで値上がりしてるのね...。700円だったのに900円になってて、ほぼ1000円じゃん!最初9年前の余りを使おうかなんて思ったけど、見た目変わらない私も(嫌われろ)さすがに9年という月日は長かった笑。でもこれで6枚あるから1級まで使えるよ(準2があるからね)。ちなみに前回の58回までで1級の合格者は累計588人だそう。レベルが未知...
一応私の目標は3級合格。5級は合格率8割だから確実に受からねば。さ、問題解くぞー٩( 'ω' )و