生活、音楽、吉井さん
カテゴリー「吉井和哉」の記事一覧
- 2025.05.01 [PR]
- 2019.04.18 9999
- 2019.04.14 スプーン1杯の愛
- 2019.04.03 厚手のタイツの君が頬を染め梅の花香れば
- 2019.03.27 オマエは左から
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いらっしゃい。
聴いてるよ聴いてるよ。
(映像はまだ見てないよ)
なんとかフラゲ出来たものの、すんなりいかず聴けたときには発売日当日になっちゃったんだけどね。
(仕事終わって一旦家帰って不在票持って21時ごろ郵便局行ったらまだ戻ってきてなくて家帰って飯食って22時過ぎてからもう一回郵便局にお迎えいってきたんだけどiTunesに取り込んだら今度は先にダウンロード済みの天道虫とI don't knowがあるから曲順がおかしくなっちゃって何度もやり直してたら日付が変わちゃって結局配信盤をダウンロードして解決ました)(長い!)
再集結から3年、ちょっと遠くから見守っていたのが、I don’t knowで胸がざわめいて、さらに試聴会の生演奏を聴けたのは私の中でとてつもなく大きかった。アルバム楽しみにしてた、してたんだけど、こんなにも、こんっなにも楽しみになるなんて、試聴会の前と後とでは楽しみのレベルがまったく変わっていたよ。
その後知ったインタビューで、ヒーセさんが「昔から応援してくれるファンの人も、解散中にファンになってくれた人も、再集結後からファンになってくれた人も、このアルバムで初めて僕らの音楽を聴いてくれる人にも、そして我々にとっても。誰にとっても平等なニューアルバムです」と言ってくれていたのも、ものすごくうれしい言葉だったな。微妙な立ち位置にいる私には、「誰にとっても平等」っていう言葉は涙がでそうなくらいやさしい響きだった。
試聴会で一目惚れならぬ一聴き惚れしたBalloon Balloon。ラジオで聴き取った歌詞を走り書きしてたんだけど、「過ごした けまどを 開けながら」って聴こえてて、けまどっていう窓があるのかな...?とかとんでもねえばかで申し訳ない。(正解:少しだけ窓を開けながら)
メロディー、詞の世界観、音、テンポ、リズム、もうこの曲のすべてが好きでたまらん。ラジオで「この曲なくして語れない、9999の裏番長」ってアニーさんも言っていてメンバーもお気に入りの曲のようなのでうれしーーーー!!!!
カフェオレみたいなきっと茶色い巻き髪の、花びらみたいな匂いのするひと...きれいなひとなんだろうな...。破れたハートの穴を塞いで入り口「摘まみ」っていう言葉のチョイスが風船だからかー!!!って感心してしまった。「足元に散らばった文字で 最後はなにを伝えるのだろう」ぬぁ~~~~~~~~~~~~~
昔から物語って大好きだけど、私は映画よりも、本よりも、なにより一番好きな物語が、たった数分間の歌の世界なんだって、最近つくづく思います。
エマさんのメロディーのBreaking The Hide、吉井さんではそっちにいかないメロディーのうねりを吉井さんがなぞりながら歌う、なんだろうこのなんとも言えない快感。なんか...エロい...(え?)。吉井さんの得意技が炸裂してる「最後はどこへ帰ろう うちへ帰ろう 土へ帰ろう 海へ帰ろう」には吉井さんに1億点差し上げる。(おまえにもらっても)
そういえばHorizonはレコーディングのとき吉井さんが一番泣いたってラジオで聞いたけどそれほんと...?そんなん聞いたらわたしが泣くよ~~~~~うおーーーん(はいはい)
Change Far Awayのひとりでご飯のところの正解は「ひとりきりなら 食事も寂しい でも噛みしめる孤独もオカズだよ」そう!その言葉~!ほんと吉井さんのそういうところが好きなんだよな私は。
Titta Tittaはかわういねーーー!!めったんこかわうい。スウェーデン語でTittaは「見て」っていう意味みたいですね。(追記:インタビュー読んだら正解はイタリア語の「街」でした!)そういえば♦♥♣が揃ってしまった今、♠...いきたい...(出た出た)
あとすごい今更なことを言うけど天道虫めっちゃかっこいいな。やべえな。
ところでiTunesのプレオーダーの目標は達成出来たということでよいのかしら...?
(わしはもう注文してたから何も出来なかったけど...)
09:09の「ありがとう」の写真、いい写真だね。
もーチョコ与えれば喜ぶと思って。とかいいながら指までかんでやる(私も愛してる)。
昨日の19:19のiTunesのアルバムランキング。
19年ぶりのアルバム発売、本当におめでとうございます。
吉井さんが音人で「ほんとに永遠の愛を生むところじゃないですか。ライヴ会場って、アーティストとファンの間で。<もう一生、永遠に忘れない今日のこと!>みたいな。」って言ってくれていたのを読んでもううれしいのなんのってね。吉井さんもそんな風に思ってくれてたんだなあ...。初めて吉井さんのライブに行ったときに感じた相思相愛感を思い出しました。吉井さんのライブの空間はベタな言い方だけど本当に愛に溢れていて最高に心地良い。こっちの一方通行の愛じゃなくて、ほんと愛してくれるんですよね吉井さんが。最初はTHE YELLOW MONKEYの吉井さんが遠く思えていたけれど、今は...気がついたらそんなことなくなってきたみたい。吉井さんも私も、迷いがなくなってきたからかな。
GRATEFUL SPOONFUL、本っ当に楽しみです。
今も地球のどこかで、9999を愛おしく聴いてるひとがたくさんいるんだろうな。
私も味わい尽くします。スプーン1杯の愛の世界。
「9999」発売まであと3日、ツアー初日まであと13日。
私は朝起きたら喉が痛くて...今日はコタツでのんびりしています。
(ゴールデンウィークが終わるまでコタツはしまわないぜ)
最近はモンキーさんのプロモーションに自分の出来る範囲でついていっておりますが、自分が聞けそうなラジオの番組をノートに書き出して聞いたものに○をつけたりとかして結構マメにがんばっています。私はかなりのめんどくさがりなのでここまでするのは自分の中では本っ当に珍しい!それもこれもTHE YELLOW MONKEYの力です。全員がトークうまいしすごいな~イエローモンキーって。
雑誌はまだ音人とananしか読めてないけど、ananで吉井さんが同世代組がんばってるよね、と名前を出した同世代アーティストの中で「エレファントカシマシ」を出していたのは相っっ当うれしかったし(この前どう思ってるんだろうって書いたばっかりだったしね)、ヒーセさんが「スピッツもね」って言ってくれててありがとうヒーセさんすてきーーー!!!って思いました。この話、今度ブログでエレカシの話書くときにも書いていいかな笑。
音人のインタビュー、とてもよかったですね。私はこのバンドとはまだまだ始まったばかりだけど、メンバーのTHE YELLOW MONKEYへの愛情には読んでいて泣けてくるほど。エマさん、吉井さんに対して「デッカい十字架みたいなのは背負わないでもいいかなぁと思う」って、エマさんもしかしてライブで吉井さんが僕だけでもたくさんの人を悲しませた重い十字架を忘れないでいるって言ったこと憶えてたのかな(私も伝聞で知ったんだけどね)。エマさん...うぅ...それはもうメンバーしか言えないことだと思う。吉井さんは例えそれを知ったとしても自分を許すことはないと思うけど、土屋さんが最後に「あの人が大笑いすることをやってほしいですね」と仰ってくださっていて、ほんと、そうあってほしいと思う。
再集結したてのころは、ソロの吉井さんしか知らない私は吉井さんってほんとにイエローモンキーのボーカルなんだな~なんて思ってたくらい4人で並んでいるのに見慣れなかったけど、今はもうすっかりTHE YELLOW MONKEYでバーンと並んでる吉井さんがすごく自然に見える。それは私が見慣れただけっていうのもあると思うんだけど、昨日Mフェア見てたらなんだか吉井さんほんといい顔してるなーって思って、ちょっと泣けてきてしまったよ笑。
でもラジオでメンバーも顔が全然違うって話をしていて、アルバムの特典時系列で入れてくれてるのほんといいですね。顔が変わっていくのを見るの、私もすごく楽しみ。
ラジオと言えば今朝のローカル局コメントは我が地元愛知県で、吉井さんが砂の塔のイントロのストリングスを口マネしていたのがもう可笑しくて可笑しくて(いやうまいのそれがまた)、ツボにはまって10回くらい巻き戻しちゃった笑。これ別のコメントでも言ってたのかな?は~おもしろい。また後で聞こ笑。
MフェアのI don't know、吉井さんアコギ弾いてるからかな、音源とも歌い方がまた少し違うような。調子良さそうで、高音の声も出しやすそうだし伸びもきれい。いい声。横顔も美しかった...。
あまりに美しくて久しぶりに落書き。
すすすすみません吉井さんの顎のラインと薄い唇がとても好きだっていうことを伝えたかっただけなんです...。
あとI don't knowは「灰になった」で濁らせて歌うところが大好きなんだな~。
今日はLove musicよー!録画予約よーし。
あ!先日遅ればせながら飲みました~。
意外と飲めて!3時間は言い過ぎでした、1時間半くらいで飲めました笑。
この前スーパーで税抜き「108円」って見てもう1本買っちゃった。(これはサッポロさんも予期せぬ戦略だろうなw)
売り上げが伸びて企業さまも吉井さんも私達も幸せになりますように!
平成最後だ新元号だと、世の中が色めき立っていると背を向けたくなる捻くれた私だけれど(なんでだろう、自分でもよくわからない)、吉井さんが新元号が発表される前に「美しい名前でありますように」と書いているのを見て100度目の恋に落ちました。いや、100以上か?←
素敵な人。大好き。
最近そればっかですね笑。
万葉集は母と兄、特に兄が好きなはずだ。
私はそういう古典好きな血は受け継がなかったけど、家族にそういう人がいると知識はなくても全く興味がないというわけでもない。梅花の歌から引用と聞いて、へー、いいじゃん。と生意気に思った(本当はかなり褒めている)。
ふと吉井さんも梅の花が出てくる歌があることを思い出しました。
“厚手のタイツの君が頬を染め梅の花香れば”
HIKARETAのこの歌詞は私がとても好きな部分で、マフラー巻いてる君でも、コートを羽織った君でもなくて、厚手のタイツの君っていうところが私は大好きなんですよね。
厚手の、っていうところでまだ少し肌寒いことがわかるし、厚手のタイツっていう響きとアイテムが私にはなんとなく庶民的に響いてきて、こんなに美しくてかっこいいロックスターが厚手のタイツの君にきゅんときている、そういう庶民的な感覚を持ってるところが私が吉井さんにひかれる理由の一つでもあります。THE YELLOW MONKEYの金髪ロングの吉井さんなんて猫足のお風呂入ってそうなのにね笑。実は古風で庶民的で恥ずかしがり屋な吉井和哉にすこぶる弱い私です。あーあ、もー。笑
それにしてもあまりにも吉井さんが好きすぎて、なんで私はこんなに吉井さんが好きなんだ?と結構マジに考えていたら、吉井さんの書き込みを読んで自分の下の名前を数字にして足すと「18」になることに初めて気がついて(いやでも7年の間で一度も気づかなかったなんて無いような気がするから忘れてただけな気もするけど笑)、名前にまでカズヤが刻まれてるところまで来たらもう理由なんてどうでもよくなった。このご縁、ずっと大事にしていきたい。
あ!タイムトラベルゲーム、金の針で怒濤の追い上げをして試聴会の次の日に晴れてゴールしましたー!間に合ってよかった~~~。31日まで最後の「愛してるよ(ウィスパー)」でくふふ~~~~(*ノ∀`*)っと照れる遊びを数え切れないくらいしました。愛してるの響きだけで強くなれる気がしたよ。
でもそんなこんなしていたら体調に不安があったところは試聴会の後からぐんとよくなって、今2週間目なんだけどもうだいぶよくなりました。どこが不安だったかっていうと、なんだかずっと息苦しくて...。平気な顔出来るレベルなんだけど、寝る前とか意識するとすごく苦しくて咳が少しだけ出る。なんならちょっと胸が痛いし、風邪の延長でもないのにどうしたものかと思ったけど、今は息苦しさはほぼなくなりました。なんだったんだろう...。
本当は明日、よくライブをご一緒するお友達さんと出会って8年で初めてのBlu-ray鑑賞会だったのだけど、大事をとって延期させていただいた。体調を万全にして、次こそは!
CM、zeroで1回捕獲!@東海地区
他のCMとの流れで見ると、大人!渋い!わ~、ほんとに吉井さんがお茶の間に...(感慨)。
新宿駅いきたいー。
飲むのはまだほんの少しだけ咳出るから、今日もやめておこうかな。
(下戸な上に炭酸苦手w)
気持ちだけでも、乾杯。★
素敵な人。大好き。
最近そればっかですね笑。
万葉集は母と兄、特に兄が好きなはずだ。
私はそういう古典好きな血は受け継がなかったけど、家族にそういう人がいると知識はなくても全く興味がないというわけでもない。梅花の歌から引用と聞いて、へー、いいじゃん。と生意気に思った(本当はかなり褒めている)。
ふと吉井さんも梅の花が出てくる歌があることを思い出しました。
“厚手のタイツの君が頬を染め梅の花香れば”
HIKARETAのこの歌詞は私がとても好きな部分で、マフラー巻いてる君でも、コートを羽織った君でもなくて、厚手のタイツの君っていうところが私は大好きなんですよね。
厚手の、っていうところでまだ少し肌寒いことがわかるし、厚手のタイツっていう響きとアイテムが私にはなんとなく庶民的に響いてきて、こんなに美しくてかっこいいロックスターが厚手のタイツの君にきゅんときている、そういう庶民的な感覚を持ってるところが私が吉井さんにひかれる理由の一つでもあります。THE YELLOW MONKEYの金髪ロングの吉井さんなんて猫足のお風呂入ってそうなのにね笑。実は古風で庶民的で恥ずかしがり屋な吉井和哉にすこぶる弱い私です。あーあ、もー。笑
それにしてもあまりにも吉井さんが好きすぎて、なんで私はこんなに吉井さんが好きなんだ?と結構マジに考えていたら、吉井さんの書き込みを読んで自分の下の名前を数字にして足すと「18」になることに初めて気がついて(いやでも7年の間で一度も気づかなかったなんて無いような気がするから忘れてただけな気もするけど笑)、名前にまでカズヤが刻まれてるところまで来たらもう理由なんてどうでもよくなった。このご縁、ずっと大事にしていきたい。
あ!タイムトラベルゲーム、金の針で怒濤の追い上げをして試聴会の次の日に晴れてゴールしましたー!間に合ってよかった~~~。31日まで最後の「愛してるよ(ウィスパー)」でくふふ~~~~(*ノ∀`*)っと照れる遊びを数え切れないくらいしました。愛してるの響きだけで強くなれる気がしたよ。
でもそんなこんなしていたら体調に不安があったところは試聴会の後からぐんとよくなって、今2週間目なんだけどもうだいぶよくなりました。どこが不安だったかっていうと、なんだかずっと息苦しくて...。平気な顔出来るレベルなんだけど、寝る前とか意識するとすごく苦しくて咳が少しだけ出る。なんならちょっと胸が痛いし、風邪の延長でもないのにどうしたものかと思ったけど、今は息苦しさはほぼなくなりました。なんだったんだろう...。
本当は明日、よくライブをご一緒するお友達さんと出会って8年で初めてのBlu-ray鑑賞会だったのだけど、大事をとって延期させていただいた。体調を万全にして、次こそは!
CM、zeroで1回捕獲!@東海地区
他のCMとの流れで見ると、大人!渋い!わ~、ほんとに吉井さんがお茶の間に...(感慨)。
新宿駅いきたいー。
飲むのはまだほんの少しだけ咳出るから、今日もやめておこうかな。
(下戸な上に炭酸苦手w)
気持ちだけでも、乾杯。★
昨日夜寝る前に気づいたんだけど今日明日はほんと寝なあかん!と思って見なかったことにして寝ました笑。4月2日(火)より発売される「サッポロ 本格辛口」のTVCMに吉井和哉が出演決定!音楽はTHE YELLOW MONKEYの「天道虫」が使用され、モノクロの映像に見事にマッチした作品となっています。ぜひご覧ください!
▼解禁篇https://t.co/cUVZUdgjz4
▼ノド唸レ篇https://t.co/0hlochYIuO pic.twitter.com/ZGLTRiUPyc
— THE YELLOW MONKEY (@TYMSproject) March 26, 2019
すき...。(はいはい)
最初え?イエローモンキー?吉井さん?えっ?えっ?って混乱しちゃった笑。
ライブの映像使ってるだけかと思ったらちゃんと撮影してるし!!
→http://www.sapporobeer.jp/honkakukarakuchi/index.html
そうだよねCM出演初だよね!すごいね吉井さんすごいね!!
今までのオタク人生でCM捕獲はもう慣れに慣れっこだけど、新譜のCMじゃない吉井さんがCMで流れるってなんかすごい感慨...。
私も相方氏もお酒飲めないから売り上げには貢献できないけど...(´;ω;`)でも1本は買ってのむ!!
体は絶不調だけど、メイキング見てたら元気になってきてやっぱり書きにきてしまった。取り留めなくてごめんなさい。
浩次さんも和哉さんもおじさま方がこんなにがんばってるんだから30代の私がヘタレてどうするよ。
(解禁のタイミングが昨日今日でほんと「オレは右からオマエは左から」って感じだったから笑っちゃう)
今日はやっぱり病院行っておこうかと思ったけど午後休みの病院ばっかりで(そうだよねだから私が帰れるわけで...)、でもなんとか大丈夫そうだからとりあえず思いつく対策を練って今日はあと晩御飯作って洗濯して明日の支度して早く寝る!
明日は吉井さんに会えるわけじゃないけど、19年ぶりのイエローモンキーのアルバム、世界で最初に聴きに行きます。