生活、音楽、吉井さん
カテゴリー「スピッツ」の記事一覧
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まずは何も見ず音を聞こうと聞き出したはずが
結局気になって歌詞カードをちらちら。
とがってて天邪鬼で
おかしくてふふっとなったり
意味がさっぱりわかんなかったり
かと思えば胸をグザリと刺してきたり
曲先ならではの言葉のはめ方が
おもしろくって
やっぱ大好きだーってなる。
1周聞いてのお気に入りは
まさかの?子グマ!子グマ!
なるほどこういう曲だったのかー。
マサムネさんの父性...(きゅーん)
歌詞をかみ締めながら聞くとホロリとしてしまう。
イントロの音とメロディーが
聞いた瞬間からとても私好みで
こんなちょっとおしゃれな感じ(?)
弱いってなんで知ってるのかしら。笑
あと歌詞に火焔土器が出てきたのがとりあえずびっくりした。(グリーン、ね)
歌の歌詞に火焔土器出てくるなんてスピッツかレキシかって感じだよ。
そうそう、「ブチ」の答えあわせ。
“サビで「ぶち」が好きな君みたいな歌詞だったような。
たぶん誰かに思いを寄せてるけど叶わない恋っぽかった。”
これはおそらく「君はブチこそ魅力 好きだよ凄く」
が混ざった結果。ブチが好きな君って。笑
「キセキは起こらない それでもいい そばにいてほしいだけ」
が片想いなのかと思わせたところかと。
でも正解は、どっちともとれる歌詞だねこれは...。
近からず遠からずな記憶でした。笑
(追記:あっでもGOスカだと歌詞が若干違うんだね、
小町を凌ぐが幸せ祈るだし、GOスカver.のほうが片想いっぽい?)
やーGOスカぶりに聞いてパーっとあのときの光景が
よみがえってきた。
そうそう!このメロディーだよ!って。笑
あのときなんかの雰囲気に似てるって書こうとして思い出せなかったんだけど
そうだドルフィンラブ!ドルフィンラブだ。
Aメロの最初がね。好きなコード進行なのかな。
アルバムに入ってよかった。この曲も大好き。
まだまだいろんな発見がありそう。
たくさん聞いてもっともっと好きになりたい。
GOスカの音源はSwallowtailにひたすら感動。
気になって新譜より先に聞いてしまった。笑
スピッツ
Mステ!!
今年2度目なんて奇跡だー。
私のためにもう一度出てくれるのね。(違います)
今度は即予約した。
ていうかもう毎週録画するようにした。笑
失敗はもう繰り返さぬよ。
と、もうひとつ!
バズリズム面白いから
スピッツ出るのうれしいな。
中京テレビは10日遅れ、と。
Mステ!!
今年2度目なんて奇跡だー。
私のためにもう一度出てくれるのね。(違います)
今度は即予約した。
ていうかもう毎週録画するようにした。笑
失敗はもう繰り返さぬよ。
と、もうひとつ!
バズリズム面白いから
スピッツ出るのうれしいな。
中京テレビは10日遅れ、と。
音楽の日!
中居くん、長丁場お疲れ様でした。
今日はちゃんと録画したぞ!笑
スピッツの登場が(と言っても収録でしたが)唐突で
油断しまくってたのでうおう!って声出ちゃった。笑
任せろ 醒めないままで君に 切なくて楽しい時をあげたい
初めて聞いた2番。
こんな力強くてやさしい決意表明
涙なしで聞けず。
あれ、
そんなおセンチでもなかったのに
でも巻き戻した数だけ
やっぱり、涙。
そのままでいることが
自分含め当たり前じゃないってことを
考えることが多いからかもしれない。
最初は任せろって言い切りなのに
やっぱり願望になってるところがまたミソで。
そういうとこ好きなんだよな。
だからこそ余計好きなんだ。
毎度きもいブログで失礼。
KinKiさんの今日の薔薇と太陽は
2人とも歌うバージョンで
コーラスの吉井さんの声はなし。
そういうパターンもあるのね。
2人に絡まれて照れ困る中居さん
かわいかったな。笑
スピッツの後にはワダソン師匠!
テンション高めで今宵もきゅーとでいらっしゃいました。
私トライセラのRaspberry好きなんだー!
フェスではすれ違いでなかなかお目にかかれていませんが
いつかきっと縁がめぐってくるって思ってます。
佳史さんも、またきっと吉井さんとナポリタンズで...。涙
そしてね、歌って踊る5人が見られなかったことは
見られなかったことよりも
出演しない経緯がまた後味の悪い形で
伝わってきたことが本当に残念。
悲観的になるのは簡単だ。
まだまだ踏ん張らねばだね。
中居くん、長丁場お疲れ様でした。
今日はちゃんと録画したぞ!笑
スピッツの登場が(と言っても収録でしたが)唐突で
油断しまくってたのでうおう!って声出ちゃった。笑
任せろ 醒めないままで君に 切なくて楽しい時をあげたい
初めて聞いた2番。
こんな力強くてやさしい決意表明
涙なしで聞けず。
あれ、
そんなおセンチでもなかったのに
でも巻き戻した数だけ
やっぱり、涙。
そのままでいることが
自分含め当たり前じゃないってことを
考えることが多いからかもしれない。
最初は任せろって言い切りなのに
やっぱり願望になってるところがまたミソで。
そういうとこ好きなんだよな。
だからこそ余計好きなんだ。
毎度きもいブログで失礼。
KinKiさんの今日の薔薇と太陽は
2人とも歌うバージョンで
コーラスの吉井さんの声はなし。
そういうパターンもあるのね。
2人に絡まれて照れ困る中居さん
かわいかったな。笑
スピッツの後にはワダソン師匠!
テンション高めで今宵もきゅーとでいらっしゃいました。
私トライセラのRaspberry好きなんだー!
フェスではすれ違いでなかなかお目にかかれていませんが
いつかきっと縁がめぐってくるって思ってます。
佳史さんも、またきっと吉井さんとナポリタンズで...。涙
そしてね、歌って踊る5人が見られなかったことは
見られなかったことよりも
出演しない経緯がまた後味の悪い形で
伝わってきたことが本当に残念。
悲観的になるのは簡単だ。
まだまだ踏ん張らねばだね。
去年もそうだったけど
近ごろまた不調な日が多め。
この前テレビで見たけど、
梅雨の不安定な時期の女性は
6割が体調不良らしい。
しかもついに...
花粉症デビューしてしまったっぽいのだ...!!!!
いやだあああああああ((((;゚Д゚)))))))
病院には行っていない。←悪あがき
めんどくさいしお金使いたくないし( ´Д`)y━・~~ ←
って言っていられるくらいには
まだ軽いってことかな?
最近ほぼ毎日起きると鼻詰まってるけど(;▽;)
そしてさらに...
PCの調子がすこぶる悪い!!!!
動作がものっっっそい遅いの。
そのうちに「応答していません」ってなる´д` ;
ついにきたのかなー。
ずっと怪しかったから大事なものはもう
外付けHDDに移動済みだけど
ブログ始めた時からだから
8年もがんばってくれました。
労ってあげないとね。
(ていうかこんなつまらんブログ8年も続けてる私って...。笑)
まそんなことより今日言いたかったのは
スピッツのアルバムの話なのですよ!
ジャケ写と曲名が公開されてたー!←いつも人のところで知る人
http://spitz.r-s.co.jp/new_release/samenai/
ジャケ写のふかふかの生き物、
ネバーエンディングストーリーのファルコンみたい。
「醒めない」だし♪
もー、なんつーかわいい...(きゅん)
人物も今回はまた戻って女の子だ。
そしてまた曲名がおもしろい。
<収録楽曲>
01. 醒めない
02. みなと
03. 子グマ!子グマ!
04. コメット
05. ナサケモノ
06. グリーン
07. SJ
08. ハチの針
09. モニャモニャ
10. ガラクタ
11. ヒビスクス
12. ブチ
13. 雪風
14. こんにちは
CM曲のヒビスクスは
「ヒビスクス・ワイメアエ」を指しているのだとしたら
「ハイビスカス」のことになる。
って今さっき調べて初めて知りました。笑
さすがマサムネ先生。物知り。
一応「ヒビスクス・アケトセラ」っていう和名がシソアオイの
ハイビスカス属の葉っぱもヒットしたけど
CM部分で「白い花」って聞こえるから、ね。
ヒビスクス・ワイメアエは白い花のものみたいだし。
「ハイビスカス」ってストレートにつけない
ひねくれた感じ好きだし、
白いヒビスクス・ワイメアエをイメージしたから
一括りのハイビスカスにしたくなかったのかも?
ちなみに花言葉は「新しい恋」。
花言葉を知っての歌詞もありえそうだ。
「ブチ」は「あかさたな」のようにゴースカのみの
お蔵入りかと思ったけど
晴れて収録されてよかった!
最近「ブチ 歌詞」の検索でボチボチ来てて
ゴースカの記事にも書いてあるけど
片思いの曲だったはず。
どうしよう違ってたら。笑
答え合わせたのしみ。
子グマ!子グマ!とかSJとかモニャモニャとか
もう全部が気になるタイトルで。
変なタイトル、謎なタイトル大好物。
期待にブレーキはかけたいけど
タイトルだけで期待以上の代物を出されたので
中身も美味しくいただきたいところ。
【追記】
ベルゲン会員限定盤の収録曲に
「Swallowtail Butterfly~あいのうた~」
入ってるしいいいい!!!(聞きたかったやつ)
愛しの「魚」も入っててよかった...。落涙。
近ごろまた不調な日が多め。
この前テレビで見たけど、
梅雨の不安定な時期の女性は
6割が体調不良らしい。
しかもついに...
花粉症デビューしてしまったっぽいのだ...!!!!
いやだあああああああ((((;゚Д゚)))))))
病院には行っていない。←悪あがき
めんどくさいしお金使いたくないし( ´Д`)y━・~~ ←
って言っていられるくらいには
まだ軽いってことかな?
最近ほぼ毎日起きると鼻詰まってるけど(;▽;)
そしてさらに...
PCの調子がすこぶる悪い!!!!
動作がものっっっそい遅いの。
そのうちに「応答していません」ってなる´д` ;
ついにきたのかなー。
ずっと怪しかったから大事なものはもう
外付けHDDに移動済みだけど
ブログ始めた時からだから
8年もがんばってくれました。
労ってあげないとね。
(ていうかこんなつまらんブログ8年も続けてる私って...。笑)
まそんなことより今日言いたかったのは
スピッツのアルバムの話なのですよ!
ジャケ写と曲名が公開されてたー!←いつも人のところで知る人
http://spitz.r-s.co.jp/new_release/samenai/
ジャケ写のふかふかの生き物、
ネバーエンディングストーリーのファルコンみたい。
「醒めない」だし♪
もー、なんつーかわいい...(きゅん)
人物も今回はまた戻って女の子だ。
そしてまた曲名がおもしろい。
<収録楽曲>
01. 醒めない
02. みなと
03. 子グマ!子グマ!
04. コメット
05. ナサケモノ
06. グリーン
07. SJ
08. ハチの針
09. モニャモニャ
10. ガラクタ
11. ヒビスクス
12. ブチ
13. 雪風
14. こんにちは
CM曲のヒビスクスは
「ヒビスクス・ワイメアエ」を指しているのだとしたら
「ハイビスカス」のことになる。
って今さっき調べて初めて知りました。笑
さすがマサムネ先生。物知り。
一応「ヒビスクス・アケトセラ」っていう和名がシソアオイの
ハイビスカス属の葉っぱもヒットしたけど
CM部分で「白い花」って聞こえるから、ね。
ヒビスクス・ワイメアエは白い花のものみたいだし。
「ハイビスカス」ってストレートにつけない
ひねくれた感じ好きだし、
白いヒビスクス・ワイメアエをイメージしたから
一括りのハイビスカスにしたくなかったのかも?
ちなみに花言葉は「新しい恋」。
花言葉を知っての歌詞もありえそうだ。
「ブチ」は「あかさたな」のようにゴースカのみの
お蔵入りかと思ったけど
晴れて収録されてよかった!
最近「ブチ 歌詞」の検索でボチボチ来てて
ゴースカの記事にも書いてあるけど
片思いの曲だったはず。
どうしよう違ってたら。笑
答え合わせたのしみ。
子グマ!子グマ!とかSJとかモニャモニャとか
もう全部が気になるタイトルで。
変なタイトル、謎なタイトル大好物。
期待にブレーキはかけたいけど
タイトルだけで期待以上の代物を出されたので
中身も美味しくいただきたいところ。
【追記】
ベルゲン会員限定盤の収録曲に
「Swallowtail Butterfly~あいのうた~」
入ってるしいいいい!!!(聞きたかったやつ)
愛しの「魚」も入っててよかった...。落涙。