生活、音楽、吉井さん
カテゴリー「スピッツ」の記事一覧
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっとフル来たぜー、スピッツのヘビーメロウ!
やっぱり生で聞いたら気持ちよさそうだ。
今回のMVのイメージは監督が「ヘビーメロウ」を「ヘビーメタル」と空耳的な勘違いをしたところから生まれたそうだが、最初の方で「ヘビがメロン」を食べてるのにちょっと笑いました。これはイラストを手掛けた須賀さんのアイディアだろうか。
少し前には「CYCLE HIT 2006-2017」のジャケ写も公開になっていて。

今回は黄色でハサミでしたか!うん、いい感じ。(偉そう)
BOXはピンクでボタン。個性のあるボタン達がスピッツの曲達を連想させます。

そして昨日は、ここに収録される新曲3曲のうち1曲は映画の主題歌というニュースも。
自分の興味が沸く映画だったらなおよかったけども笑。スピッツ、生田斗真×広瀬すず映画「先生!」に主題歌書き下ろし https://t.co/h4d2JM6F5j #spitz
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) 2017年6月12日
でもこれを機に女子中高生の耳にスピッツが残るといいね。
フェスティバリーナのとき、ガイシホールの側の学校の女子生徒2人が「今日誰が来てるの?」「スピッツ?知らない人ー」って言っていて結構衝撃的だったので∑(゚Д゚)
卯年の自分にはうれしいタイトル。ウサギといえば、ウサギのバイクとは関連は特になし?
と、今さっきこんな情報もみっけ。
「愛してるの響きだけで強くなれる“チェリー”パイ」...笑。スピッツ×タワーコラボカフェで「愛してるの響きだけで強くなれる“チェリー”パイ」 https://t.co/5dWlXVJgiP
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) 2017年6月14日
へー。名古屋でもあったら行ってみたかったけどね、写真パネルとかもあるみたいだし。
...あんまり興味なくて申し訳ない笑。
ツアー初日まであと2週間なんだなー。
今だにエコパのチケットに未練はあるけど(涙、すぐに大阪があるしね!
ライブが何よりたのしみです。
これまでのスピッツ3050ツアー当落のまとめ。
スピベル(FC)→名古屋2日目当選
(スピベルお友達さん名古屋1日目当選)
サンデーフォーク先行(有料会員)→静岡落選
サンデーフォーク敗者復活→静岡落選
プラムチャウダー先行→大阪2日目当選
ぴあセブンイレブン先行(二口)→静岡落選
ぴあセブンイレブン先行(二口)→テアトロン2日目落選
ぴあセブンイレブン先行(二口)→横アリ2日目落選
ということで...
もうエントリーの度に当落発表まで胃腸が緊張していかんね_:(´ཀ`」 ∠):
しかしこの落選ラッシュに急展開が訪れます。
なんと...お友達さんがテアトロン2日目当選を引き寄せわたしをお誘いくださったのです...
そして奇跡はそれだけではなく、なんと別々に取っていたホテルが偶然同じホテルだったということが発覚してきっと今なら自由に空も飛べそうです。そしてテアトロンにちゃんと行くまではぼくはしねない!!!(とりあえず落ち着こうか)
そんなことを書いていたらもう寝る時間です。
まだ初日は取れていないままだけど、テアトロンに行けるのが相当うれしいので笑、もしこのままだめでも諦めがつきそうかな。大阪も取れているし、贅沢はいいません。仕事で気がかりだったことも今日解決したし、ああ、よかった。本当に。という話でした。
スピベル(FC)→名古屋2日目当選
(スピベルお友達さん名古屋1日目当選)
サンデーフォーク先行(有料会員)→静岡落選
サンデーフォーク敗者復活→静岡落選
プラムチャウダー先行→大阪2日目当選
ぴあセブンイレブン先行(二口)→静岡落選
ぴあセブンイレブン先行(二口)→テアトロン2日目落選
ぴあセブンイレブン先行(二口)→横アリ2日目落選
ということで...
静岡が!初日が!取れないんだじょー!。・゜・(ノД`)・゜・。
やばいと思って急遽予定外の大阪も射程圏内に入れたよ...。もうエントリーの度に当落発表まで胃腸が緊張していかんね_:(´ཀ`」 ∠):
しかしこの落選ラッシュに急展開が訪れます。
なんと...お友達さんがテアトロン2日目当選を引き寄せわたしをお誘いくださったのです...
あなたは神か...!!
彼女に足向けて寝られません。ああテアトロン、どうしてあなたはテアトロンなの。(興奮しすぎて意味不明)そして奇跡はそれだけではなく、なんと別々に取っていたホテルが偶然同じホテルだったということが発覚してきっと今なら自由に空も飛べそうです。そしてテアトロンにちゃんと行くまではぼくはしねない!!!(とりあえず落ち着こうか)
そんなことを書いていたらもう寝る時間です。
まだ初日は取れていないままだけど、テアトロンに行けるのが相当うれしいので笑、もしこのままだめでも諦めがつきそうかな。大阪も取れているし、贅沢はいいません。仕事で気がかりだったことも今日解決したし、ああ、よかった。本当に。という話でした。
祝日通りの休日で飛び石連休だった我がGWでしたが、発売されたばかりのスピッツのライブDVDを相方氏がお昼寝中にコソコソと早速見ることが出来たし(別にコソコソする必要はないのだけどね笑)、ちょっくら旅にも行けたし、今年はなかなかGWらしいGWを過ごせた感じでした。吉井さんも久しぶりの釣りをして充電していたみたいで、よかった。(しかもそれ知ったのちょうど釣りをしている人を見て吉井さん思い出した後だったよー)
さてそのスピッツのDVD、久しぶりの「醒めない」は、ああ、そうだった!と思い出しながら、今回のチェリーはオリジナルに近いアレンジで、いつもないホーンとストリングスの音があったことに今気づけたり(まだまだだなあ)(ツアーごとになんとなく違う気はしてるのだけど...)、お腹いっぱいになりつつあった運命の人でマサムネあんな微笑んでかわいい顔してたならまたやってもいいよと思ったり(偉そうか)、大好きなコメットを聞いてああ生には適わないなあと思うも、でも会場でわからなかった表情や気づけなかった音が改めて聞けるのが映像化のいいところで。MCも少しだけ入ってたね。昔はMCも全部入っていて欲しい!と思っていたけど、今は全然そこに執着はなくなったなあ。早くライブ行きたいなあと思いながら、映像とライブ音源を楽しんでいる毎日です。(特に今はチェリーの聞き比べに凝っています。それにしてもボーカルの美声の変わらなさよ!)
家で見た後はいつも通り車にセット。その後たまたま相方氏を乗せたら、「結構淡々と進んでくんだな」、とポツリ。そうそう、その通り。スピッツ、派手な演出はありません。逆にアリーナツアーでちょっと大きい装置がついていたりするとびっくりするくらい笑。
私はド派手なドームクラスのライブにも足を運んできたからそういうことの楽しさも知っているし、ステージ上を駆け回るボーカルを知っているからギャップにふと笑えてしまうことはあるけど、物足りなさを感じたことはそういえば一度もない。感じていたらこんなに何公演もチケット取ろうとしてないしね笑。あまりスピッツを知らない人にライブの魅力を聞かれると、「ボーカルの声」、「演奏」、「メローディーの心地よさ」...と、なんだか当たり前でふつーのことしか言えないのだけど...(もちろん演奏してる姿やゆるいMC笑も私には魅力的ですが)でも、やっぱりそこだよね、そこが好きじゃなきゃまた行きたいと思わないから。しかもただの好きじゃないの、そこが異常に、好きなんです笑。今よりもう少し若いとき、ずっとそこにいたいと、新幹線の中で泣きながら帰ったこともあったほど笑、スピッツのライブの空間が好きで仕方ない。初日がまだ取れてなくて、焦っているよ!泣
先日のJAPAN JAMのセットリストは、かなーーーり気になるけど、一応ツアー参加の日まで見ないでいることにします。
ああ、また頭悪そうな語りをしてしまった笑。ま、いっか。上げちゃう。
また一週間が始まるね。がんばろう。おやすみよー。
さてそのスピッツのDVD、久しぶりの「醒めない」は、ああ、そうだった!と思い出しながら、今回のチェリーはオリジナルに近いアレンジで、いつもないホーンとストリングスの音があったことに今気づけたり(まだまだだなあ)(ツアーごとになんとなく違う気はしてるのだけど...)、お腹いっぱいになりつつあった運命の人でマサムネあんな微笑んでかわいい顔してたならまたやってもいいよと思ったり(偉そうか)、大好きなコメットを聞いてああ生には適わないなあと思うも、でも会場でわからなかった表情や気づけなかった音が改めて聞けるのが映像化のいいところで。MCも少しだけ入ってたね。昔はMCも全部入っていて欲しい!と思っていたけど、今は全然そこに執着はなくなったなあ。早くライブ行きたいなあと思いながら、映像とライブ音源を楽しんでいる毎日です。(特に今はチェリーの聞き比べに凝っています。それにしてもボーカルの美声の変わらなさよ!)
家で見た後はいつも通り車にセット。その後たまたま相方氏を乗せたら、「結構淡々と進んでくんだな」、とポツリ。そうそう、その通り。スピッツ、派手な演出はありません。逆にアリーナツアーでちょっと大きい装置がついていたりするとびっくりするくらい笑。
私はド派手なドームクラスのライブにも足を運んできたからそういうことの楽しさも知っているし、ステージ上を駆け回るボーカルを知っているからギャップにふと笑えてしまうことはあるけど、物足りなさを感じたことはそういえば一度もない。感じていたらこんなに何公演もチケット取ろうとしてないしね笑。あまりスピッツを知らない人にライブの魅力を聞かれると、「ボーカルの声」、「演奏」、「メローディーの心地よさ」...と、なんだか当たり前でふつーのことしか言えないのだけど...(もちろん演奏してる姿やゆるいMC笑も私には魅力的ですが)でも、やっぱりそこだよね、そこが好きじゃなきゃまた行きたいと思わないから。しかもただの好きじゃないの、そこが異常に、好きなんです笑。今よりもう少し若いとき、ずっとそこにいたいと、新幹線の中で泣きながら帰ったこともあったほど笑、スピッツのライブの空間が好きで仕方ない。初日がまだ取れてなくて、焦っているよ!泣
先日のJAPAN JAMのセットリストは、かなーーーり気になるけど、一応ツアー参加の日まで見ないでいることにします。
ああ、また頭悪そうな語りをしてしまった笑。ま、いっか。上げちゃう。
また一週間が始まるね。がんばろう。おやすみよー。