生活、音楽、吉井さん
カテゴリー「音楽いろいろ」の記事一覧
- 2025.04.29 [PR]
- 2023.06.08 また見つけた
- 2023.05.13 “Don't stop believing what you know”
- 2023.04.02 春ドライブ2023
- 2023.03.11 至福の時
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
When It Rains In Night/PENTAGON
SoundCloud(全然使いこなしてない)で知らない韓国語の曲流してたらおっと思った曲。
基本疾走感のあるアップテンポの曲が好きだったりするけど、せつなミディアムバラードにも案外弱い(案外かぁ?笑)。この曲は雨の情景が浮かんですごく惹かれた。韓国語の「밤에 비가 내리면」というタイトルもすぐ読めてちょっと自分で感動しちゃった笑(意味は「夜に雨が降ったなら」)。雨、記憶、別れは私ホイホイワード。
サビのメロディ(特に最後の着地の仕方!)とストリングスアレンジが非常に韓国っぽいですね。韓ドラのOSTにありそう。メンバー作詞作曲だそうで、最近のアイドルさんは自分らで曲を作る人も多いのだろうか。よく知らんけど。
今週はハン検が終わって燃え尽きちゃったのか(まだ初歩の5級なのに!)季節柄の疲れなのか、頭回らないし、毎日頭痛くなるし、パワーが全然出ない。神経質になって色々気になり出すけど、人の気を悪くさせないようにむっちゃ我慢するからほんとすごい悪循環。あー、なんで私はこうなんだ。去年の今頃は耳の不調で点滴してたから、やっぱりこの時期は私の鬼門なのかも(という思い込みも私の場合結構ありそう)。
明日はもう朝からテキパキするのやだから、優しいスピッツ(映画)は夜の部に行くことにしようと思う。でっかいスクリーンがちょうど最後みたいだし。最悪まだ来週までチャンスはある。
12月にはノエルの来日公演決まったから早速申し込みした!けどそうするとスピッツと合わせて12月は3日休むことになって、チケット代もますます値上がり...なんとか作戦を練らねば。今日小耳に挟んだけど、やっぱり宿代もめっちゃ上がってるよね!!25周年だけどロックロックはやめとくか...
あ、ロックロックと言えば吉井さんに一瞬出るのかとドキッとさせられた笑。私のメッセージもいつかサイトに出るのかなー。こんなにみんなに愛されてるのにUTANOVAで「本当は大嫌いなんじゃないかって」なんてよく言うよそういうとこ!そういうとこだぞーー!!(愛してる)
なんか変なブログになってきたから終わる。今日の文章ちょっとトゲトゲしてるかも...すみません。
ビオデルマでメイク落としとくと次の日そんな肌荒れしてなくてありがたい(風呂入れや!)。

ガッツリ追ってるわけじゃないけど、野生の勘でノエル(Noel Gallagher's High Flying Birds)の新しいアルバムがもうすぐ出ることに気がつけた。約5年半ぶり!う、これは私的に部屋に飾りたいデザイン。レコードで欲しくなっちゃう。
ツアーとかは発表されてないみたいね。よかった。
あったら絶対行きたい。
今聴けるのだとこの曲が好き。
コメントを翻訳かけて読むと歌詞もとてもいいようで、探して読んだらほんとによかった。ノエル〜。
格言Tシャツの②と③笑える→✩
さっき別の話題の長文書いてて自分の文章に自己嫌悪してたけど、明日の休みも気楽に過ごそう^^
この時のためだけに作ったプレイリストを聴きながら、コンビニに寄っていつもの場所へ。今年はまだ3月だったからだいぶ早かったね。

春プレイリスト2023ver.
1.桜の時/aiko
2.桜の季節/フジファブリック
3.BELIEVE/吉井和哉
4.チェリー/スピッツ
5.明日、春が来たら/松たか子
6.ハナウタ〜遠い昔からの物語〜/エレファントカシマシ
7.春泥棒/ヨルシカ
8.Shine/SURL
9.四月の風/エレファントカシマシ
10.春の歌/スピッツ
11.桜/Janne Da Ark
12.桜の花、舞い上がる道を/エレファントカシマシ
13.未来はみないで/THE YELLOW MONKY
14.Hush/ラッセ・リン(トッケビOST)
SURL(韓国のバンド)のShineは夏っぽいけど(歌詞の内容は知らない)、ドライブする音楽にとても合っていて大好きだから今年加えてみた。さあいくぞ!とエンジンをかけて桜の時が流れ出したときのワクワク感が毎年最高。
今年は花が多い方には先客がいたので、控えめに咲いてる方でお花見。
去年はドリンクだけだったけど、今年はこの後きっとお腹が空くと思ってお団子も♪
トッケビのOST(挿入歌)の中でも大好きなHushを聴きながら、しばし静かな時を過ごす...

いつも似たり寄ったりで好きな画角がバレバレの写真、写真の腕には成長がない証拠を自ら残す笑。綺麗に見えてくれたならそれは全て桜の力。

나에게도 기다리는 사람이 있다면 달리고 만나러 가고 싶다.
ドラマの挿入歌だけあって浸りすぎてしまった。
気持ち良すぎてこのまま日が暮れるまで机持ってきて勉強したい気分だったけど、人が増えてきたので退散。
帰りがけに可愛いらしいお花を発見して吸い寄せられるように駆け寄った。
写真を撮って調べられるアプリで、ムラサキサギゴケと判明。今ふと花言葉を調べたらこの時の自分とめちゃくちゃリンクしててこわいぐらいだった...
もう一箇所離れた場所にある満開の桜並木を通って、ショッピングモールに寄って、帰る頃には夕方の渋滞でちょっとぐったりしちゃったから来年は2回に分けてもいいかもしれないな。
でも今年もとても素敵な春の日を過ごせて、ささやかだったけどなんだか幸せいっぱい。去年の今頃の私は「今年はがんばりません」と書いていて、その時からもう疲れが出てたのかな(その後耳の不調が出た)。
今年はパワーを取り戻せた感がすごくある。人もシフトも変わる新年度、元気だからとはしゃぎ過ぎると躓くのが私だから笑、調節しながらいろんな扉を開けて楽しみたい。
次の扉は寝て起きたらエレカシ!地元だとゆっくり行けるのがうれしいところ♪なぜか今回はネイルを全然考えてなかった。どうしようかな。とりあえず寝よー。
春プレイリスト2023ver.
1.桜の時/aiko
2.桜の季節/フジファブリック
3.BELIEVE/吉井和哉
4.チェリー/スピッツ
5.明日、春が来たら/松たか子
6.ハナウタ〜遠い昔からの物語〜/エレファントカシマシ
7.春泥棒/ヨルシカ
8.Shine/SURL
9.四月の風/エレファントカシマシ
10.春の歌/スピッツ
11.桜/Janne Da Ark
12.桜の花、舞い上がる道を/エレファントカシマシ
13.未来はみないで/THE YELLOW MONKY
14.Hush/ラッセ・リン(トッケビOST)
SURL(韓国のバンド)のShineは夏っぽいけど(歌詞の内容は知らない)、ドライブする音楽にとても合っていて大好きだから今年加えてみた。さあいくぞ!とエンジンをかけて桜の時が流れ出したときのワクワク感が毎年最高。
今年は花が多い方には先客がいたので、控えめに咲いてる方でお花見。
去年はドリンクだけだったけど、今年はこの後きっとお腹が空くと思ってお団子も♪
トッケビのOST(挿入歌)の中でも大好きなHushを聴きながら、しばし静かな時を過ごす...
いつも似たり寄ったりで好きな画角がバレバレの写真、写真の腕には成長がない証拠を自ら残す笑。綺麗に見えてくれたならそれは全て桜の力。
나에게도 기다리는 사람이 있다면 달리고 만나러 가고 싶다.
ドラマの挿入歌だけあって浸りすぎてしまった。
気持ち良すぎてこのまま日が暮れるまで机持ってきて勉強したい気分だったけど、人が増えてきたので退散。
帰りがけに可愛いらしいお花を発見して吸い寄せられるように駆け寄った。
写真を撮って調べられるアプリで、ムラサキサギゴケと判明。今ふと花言葉を調べたらこの時の自分とめちゃくちゃリンクしててこわいぐらいだった...
もう一箇所離れた場所にある満開の桜並木を通って、ショッピングモールに寄って、帰る頃には夕方の渋滞でちょっとぐったりしちゃったから来年は2回に分けてもいいかもしれないな。
でも今年もとても素敵な春の日を過ごせて、ささやかだったけどなんだか幸せいっぱい。去年の今頃の私は「今年はがんばりません」と書いていて、その時からもう疲れが出てたのかな(その後耳の不調が出た)。
今年はパワーを取り戻せた感がすごくある。人もシフトも変わる新年度、元気だからとはしゃぎ過ぎると躓くのが私だから笑、調節しながらいろんな扉を開けて楽しみたい。
次の扉は寝て起きたらエレカシ!地元だとゆっくり行けるのがうれしいところ♪なぜか今回はネイルを全然考えてなかった。どうしようかな。とりあえず寝よー。
届いたばかりのCDをベッドにひっくり返りながら時間を忘れて聴く時。
音楽のことになると大概我慢出来ないけど、我慢しないで買ってよかった。
そして生産される丸めたティッシュ’s。
フィクションだってわかってるのに何でこんなに胸が痛むの。私の前世にも何かあったの?っていうくらい笑。3月だからかな...。
フィクションだってわかってる。だけど私の人生に必要な物語。大切な物語。そんな物語に誰もが人生に一度は出会うんだろうか。
何言ってんのって笑われそうだけど、そいういう不思議な感覚、吉井さんならわかってくれる気がしてしまう。
今の私は何を言っても墓穴を掘る。
さらにやばいやつ。
最近吉井さんの話か韓ドラの話ばっかだな笑。
タイトル変えようか、「吉井さんとハングルな日々」とか。それじゃ吉井さんにハングル習ってるみたいやんけ。