生活、音楽、吉井さん
カテゴリー「吉井和哉」の記事一覧
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
買ったよ買ったよ!(私2回同じ言葉続けるのクセですね笑)
ピンク読んで「かーーー!」と奇声を発してしまった。カラスか。
でも、まだスピッツの感想を書き終わるまで私はお預けなのだ。
ライブの感想って、ネタバレ含んでるっていうこともあるし、数年後に新しいツアーが始まる頃検索でヒットすることが多いんですよね。今ね、2年前のスピッツの30/50ツアーの感想が結構日の目を見てる笑。そして自分でも読み返して、日によってへたくそだなー長いなーってちょっと落ち込んだり、なかなかいいんじゃないかとちょっと自画自賛したり笑。(誤字を修正したり...ごめんなさい!)
毎回その時の渾身だけど、そのアーティストのライブの楽しさがどうか伝わるように、何年ネットを漂ってても自分で良しと出来るように、今回もうーんうーんと文章を考えながら書いています。まあ、長文派だし割とマニアックな方向けかもしれないけど笑。休みの今日中に、書き終わるかなあ...。
サプライズ更新ーーー!!《30 memorable shows of 30 years : No.08》公開!
「30th Anniversary『9999+1』-GRATEFUL SPOONFUL EDITION-」リリース!ということで本日はその『9999+1』Disc2(DVD)に収録された、アリーナツアー「GRATEFUL SPOONFUL」♦公演最終日の宮城公演から「Love Homme」を特別公開。#TYM30
— THE YELLOW MONKEY (@TYMSproject) December 4, 2019
SUCKの吉井さん慌ててスクショした笑。今回も超美しいの撮れたよ...。
というわけで9999+1からLove Hommeだけフライングで感想残し。(企画の最後まで続くかな?)
なんか、音がめっちゃいいな。吉井さんのライブ音源って音がめちゃくちゃいいんだよね、ってネットでも誰かが言ってた。
ヒーセさんのベースのセクシーさよ~~~。
猿の「る」が巻き舌なのがいいね。吉井さんのやたらスタイルのいい猿、大好き笑。
これは全編見るのがほんとたのしみだよ!
【「AVIOT」× THE YELLOW MONKEY】
また、同時に公開されたスペシャルインタビュー動画では、メンバーがAVIOTのイヤホンを着用した感想や、イヤホンへのこだわり、楽曲との相性などを語っています。こちらもどうぞお見逃しなく✨
— THE YELLOW MONKEY (@TYMSproject) November 29, 2019
あなたはどの横顔がお好み?日本発のオーディオビジュアルブランド「AVIOT」× THE YELLOW MONKEY、タイアップ決定!
本日、最新曲「DANDAN」のミュージックビデオと連動した特別版WEB CMが解禁となりました。メンバーはAVIOTの完全ワイヤレスイヤホン「TE-D01d mk2」を装着して登場!ぜひご覧ください
— THE YELLOW MONKEY (@TYMSproject) November 29, 2019
ってイヤホンを見なさい!(私)
ごめんなさいでもいきなり綺麗な横顔が並んでたらケータイ手から離すよーーー。
最近メイク動画ばっか見てて顔の骨格を見るのが癖になってるみたいで(あと眉毛も)、吉井さんの目の上とか顎のラインとか、骨格がほんと美しいな...って。
文字通り、骨まで愛してます。笑
(そして耳の形もガン見)
インタビューの最後の、色付けがいらないからね俺たちはね、こんなカッコしてるけどね、チンドン屋さんだもんねロック界の、っていう会話、好きだなー。
最近ずっと使ってたイヤホンが壊れてサブのを使ってるんだけど、あんまり気に入ってないんだよね...。
ワイヤレスって私は失くしそうで笑、どうなんだろうなー。
あとちょっと今更感あるけど、FLYING POSTMAN PRESSのデジタル版、東京、関西見られてよかった!
来月になったら見れなくなるかもしれないけど...
■東京版
→http://flying-postman.com/digital_book/tokyo/20191120/
■関西版
→http://flying-postman.com/digital_book/kansai/20191120/
■名古屋版
→http://flying-postman.com/digital_book/nagoya/20191120/
うおーどれもいいけど、しいて言うなら私は名古屋版が4人全員一番好みかな!(誰も聞いてない)
最近アルバムを順番に聴き直していて、SUCKはいつから今の形態になったんだろうって思ってたところだったからこれはめちゃくちゃ貴重だ。最初は歌詞も違ったんだね。ここから歌もメキメキ上手くなるし。エマさんに最初ボーカルが下手だからやだってバンドに入るの断られて、歌はなんとかするからっ!って引き止めて、本当になんとかしてるところがすごいよなーっていうのもアルバムを聴き直していて思う。《30 memorable shows of 30 years : No.07》公開!
今回はバンド史上初の大阪公演となった難波ROCKETS(2016年閉店)でのライブをお届け。2ndアルバム『EXPERIENCE MOVIE(未公開のエクスペリエンス・ムービー)』に収録された楽曲「SUCK OF LIFE」の、初期ならではのアレンジも見どころです。#TYM30
— THE YELLOW MONKEY (@TYMSproject) November 29, 2019
ていうかほんっっっとに綺麗なお兄さんだな吉井さん...(ホレボレ)
さて、明日は半日仕事のちスピッツのツアー初日へ!
イエローモンキーも今年初日がエコパだったけど、スピッツも初日がエコパで(しかも2度目)、初日とエコパと私、縁があるなー。
ついにスピッツも入場時まで席がわからないシステムが導入されました。(会員限定のライブではあったけどね)
見やすい席だといいなー。くー!たのしみ!
近いわけじゃないタワレコ、それでも行こう!ってなる熱量は日々の原動力にもなる。
シングル、アルバム、ツアーを網羅した年表が見たいと正に思っていたところでした。超タイムリー!
というわけで今度はタワレコまでひとっ走り。
なんとなく、BGMは吉井和哉のSOUNDTRACKをセレクト。
(バンドが活発でも私にとって吉井和哉を聴くのはやっぱり日常なのだ)
それからいつものように吉井さんのサイトを見に行ったら、聞いて!
FCの継続記念品のトートの、トートのデザインがーー!!
原寸大の手って、しかも花柄を思いつくあなたのセンス、愛してます。
私がどれだけあなたの手が好きか...
特大写真集買えなかったこともあって(サプライズ...)、なんならリアルに涙がキラリ☆。(え)
そんな素敵なものがいただけるなら、永遠に大切にします。
困ったな、今のこの気持ち、言葉じゃ表しきれないな。
とにかく、私はとてもとても喜んでいるということです。
変なブログ!でも愛を叫ぶ場所があってよかった。
どうか手からデザイン変更になりませんように。
あー、大好きーーー。