生活、音楽、吉井さん
- 2025.10.08 [PR]
- 2019.12.21 あと7日
- 2019.12.15 手をつないでケンケンパ
- 2019.12.09 師走
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久々にラクガキ。DANDANのひと。ZENZENうまくなくてごめんなさい。
テレビの影響ってすごいね。
THE YELLOW MONKEYの吉井和哉さん、以後お見知りおきを~。
移動ハードだよなーと思ってたら、中継という手を忘れてた!【O.A情報】テレビ朝日系列「MUSIC STATION ウルトラSUPERLIVE 2019」での演奏楽曲が「JAM」に決定しました。
バンド結成30周年を目前に、名古屋から生中継でお届けいたします。どうぞお楽しみに!
12/27(金)12:00~23:10 O.Ahttps://t.co/wrWyhJ6E31#Mステ#JAM
— THE YELLOW MONKEY (@TYMSproject) December 19, 2019
絶好調という吉井さん、そういえば前はツアーの最終日が28日だったりしたよね。
このままいい調子で28日に向かいますように。
私の12月も毎年仕事が繁忙期で忙しい上に理不尽なこと言われてハァ...ってなるけど、吉井さんもう名古屋にいるんだと思うと金曜日ももう一踏ん張り出来そう。がんばれ私!
大好きなメロメ。《30 memorable shows of 30 years : No.11》公開!
初公開となる「メカラ ウロコ・8」大阪ドーム公演より「メロメ」。当時のバンドの状況も相まって静謐な中にも鮮烈な印象を与えるこの曲は、これまで演奏された回数はわずか2回にも関わらずリリースから時を経た今も根強い人気の一曲です。#TYM30
— THE YELLOW MONKEY (@TYMSproject) December 20, 2019
儚げな吉井さんが悲しいくらい美しくて、メロディーの美しさと相まって、涙が止まらなくなってしまった。でも私、この人のこういう美しさにとても惹かれてしまうんだよな。
いつかまた歌うことあるかな、メロメ...。
タワレコポスターの言葉がとてもとても好きで、9999+1はタワレコで買いました。
ポストカードにしてくださって本当に感謝。
やっぱり「オレたちが愛してきたもの」っていう言葉選びが、特に大好きだなあ。
こんなに短い言葉の中に刹那と永遠を纏わせて「キミ」に届けるだなんて...もう...すき...ってなってしまうよね...。
ちゃんとしてから見たいから、ようやく届いた段ボールを開けただけで、肝心のものは未開封。
まだ今年中にやりたいことがたくさんあるー。たいへんだー!(なまけてる&要領わるいだけ)
FNS歌謡祭第2夜
放送中
まもなく
THE YELLOW MONKEY の皆さんが登場!
お見逃しなく!⭐️
ハッシュタグ #FNS歌謡祭 を付けて
みなさんツイートしてね!#THEYELLOWMONKEY#太陽が燃えている pic.twitter.com/qMeDUBXjsE
— 2019 FNS歌謡祭【公式】 (@fns_kayousai) December 11, 2019
CM前もかわいかったなー。FNS歌謡祭第2夜
放送中
まもなく
再び THE YELLOW MONKEY の皆さんが登場!
お見逃しなく!⭐️
ハッシュタグ #FNS歌謡祭 を付けて
みなさんツイートしてね!#THEYELLOWMONKEY#DANDAN pic.twitter.com/3gws3QHPci
— 2019 FNS歌謡祭【公式】 (@fns_kayousai) December 11, 2019
生放送リアタイ出来たの久しぶりな気がするよ!
ピンクで吉井さん髪切ったのはわかってたけど、あんまりにもかわいい仕上がりだったから太陽が燃えているは「かわいいどうしようかわいいすき(動悸)」で頭がいっぱいになってしまい気がついたら終わってました。
えっこんなかわいい仕上がりで大丈夫なの!?私がキモオタなだけでみんなはかっこいいって言ってるよね大丈夫だよね?というわけのわからない心配をしていましたが、大丈夫だよね...?(知らんがな)
3回目くらいから私もようやく落ち着いてきて、見慣れてくるとかっこいいに変わってきました。自分で言っていてもちょっとよく意味がわかりませんが、とにかく私はこのごろ吉井さんを見ているとつくづく、DNAに刻まれた嗜好に限りなく違いレベルでこんなに姿形に惹かれる人っているんだなあと思うということです。あれおかしいな、余計に何言ってるんだおまえ感。
でもほんとに、私は少し博愛主義なところがあって、大好きな人たくさんいるしみんな大切な存在だから平等に愛したいと思っている、いたんだけど、この人だけは、吉井さんだけは何かが違うっていうことに、今年はとても気づかされた気がします。吉井さんを見つけてから、吉井さんも、自分も、これまで取り巻く環境の変化があって戸惑ったりもしたし、これからだって何が起こるかわからないけど、それでも、もうこの先離れることなんてあるんだろうかと思うくらい今はもう消えることのない見えない何かが生まれていて、それをこれからもずっと大切にしていきたいなと思う。
...最早番組の感想ではない語り失礼しました(照)。
わーーい甘い経験!!《30 memorable shows of 30 years : No.10》公開!
12/28の特別公演、メカラ ウロコにFINALと銘打って開催されたこのライブ。18年ぶりの披露で日本武道館を沸かせた「甘い経験」を、バンド初となる【3D 180° VR】映像でお届け!ぜひハコスコや市販のVRゴーグルで臨場感をお楽しみください。#TYM30
— THE YELLOW MONKEY (@TYMSproject) December 13, 2019
この武道館のを見てライブで聴く楽しさを覚えて、8月に武道館で自分も聴けたときは感想のテンションも今読み返すとちょっとおかしいくらいうれしかったな笑。
ハコスコも当然VRゴーグルなど持っていないので、最初LINEのから見たら途中何度も吉井さんどこーーー!!ってなってしまったけど笑、今PCからぐるぐる動かして遊んでみてます。「毛糸のセーターで隠していた 汗をかいていたね」だって!表現ーーーーー!!
そうだ、歌詞といえばFour Seasonsの「人様に迷惑とコーヒーはかけちゃいけない」と「ヤケドしそうな僕のコーヒーは ミルクもシュガーも入れない」を掛けてるところ、めちゃくちゃ好きで、そういうの凡人の私には好きとか素晴らしいとか思うことは出来るけど、なかなか自分から生み出せるものじゃない。ということを書き残すのを忘れていました。
ところで小森のおばちゃまって...どなた?
Mステは日程的にも出ないと思い込んでたけど、やっぱり出るんだね!
自分が決めた日に書き終えたいっていうのもすごいわかるな...(和哉少年物語)。
レディクレもあるし、年末っていうと2016年の年末がトラウマ化してしまって本音はかなり心配ではあるけど、吉井さんの判断とプロ根性を信じて、過剰に心配せず楽しみたい。
どうかどうかどうかTHE YELLOW MONKEYが、吉井さんが、絶好調でステージに立てますように!!
って言ったら吉井さん笑うかな。
あの足の先のダサかわいい感じ...妄想しておこう。
12月の最後の質問見ると、あー今年も終わるんだなあって思いますね。
あ、吉井さんレディクレ参上するのね!怪しんではいたけど笑。お体には気をつけて、いいトリビュートライブになりますように!
みーたよーーー!!!【本日深夜O.A!】2019年アリーナツアー「GRATEFUL SPOONFUL」7/7埼玉公演の模様がついに放送!“愛”についての楽曲をメインに構成された♥のセットリストで、眠れなくなること間違いなしの熱いライブをお届けします。どうぞお見逃しなく!
NHK総合「THE YELLOW MONKEY LIVE 2019」
12/8(日)0:50〜1:35
— THE YELLOW MONKEY (@TYMSproject) December 7, 2019
映像がめちゃくちゃクリアだったから生で見るより生っぽくて(っていうのも変だけど)ドキドキしてしまった。
アニーさんの腕の筋肉の動きとか超くっきりで、なんて美しい形の二の腕...!!吉井さんもさることながら、メンバーみんな手がきれいなこと、見てないようで見ています。エマさんも指細くてきれい。エマさん誕生日おめでとうでした。8日の吾郎ちゃんと1日違いですね。
七夕ライブ、ほんとむちゃくちゃよかったんだね〜〜〜!!ラブショーめっちゃ楽しそうだったなー、エマさん探す吉井さんと手を振るエマさんのかわいさ!その後バラ色で吉井さんが「あの頃の自分達に」って言ったの聞いたときにはもう涙腺崩壊だった...。追憶のマーメイドはやっぱりカットのほうに入っちゃってたけどね、でも一部でも見れてほんとによかったです。NHKさんありがとう。BSが見れる方はさらにたのしんでー!さらにさらにあと2週間ぐらいであれが生で体感できちゃうんですよ、結成記念日の名古屋ドーム、まだ間に合いますよー!大阪も東京もありますよー!!
私はBS見れないけど、続きは9999+1でたのしみたいと思います。なかなか色々タイミングが合わずに見れてないですが、ていうかこれだけじゃなくて寝かせてるのがまだ結構あるのだけど、今更?って言うことも気にせず言っていくブログなので、また何か言いたいことがあったときにはここに愛を叫びにきたいとおもいます〜笑。
活動休止前最後のロッキンって、吉井さんがジャージで出たやつじゃない...?やっぱりそうだ。もう変身ベルトつけても変身出来なくなってたってことだよね。見るのに勇気がいるやつだけど、見た。《30 memorable shows of 30 years : No.09》公開!
第1回ROCK IN JAPAN FESTIVALに出演した際のラストナンバー。活動休止前最後のフェス出演となったこのステージでは、台風による土砂降りというハードな状況の中で全9曲を演奏しオーディエンスを熱狂させました。DJブーンもお見逃しなく!
— THE YELLOW MONKEY (@TYMSproject) December 6, 2019
今年のSWITCHのインタビューでエマさんが吉井さんのことを、たまに必死感が漏れ出てくるときがある、それが時に心配になることもあるけれどと話していて、うん、ほんとにね。