生活、音楽、吉井さん
カテゴリー「iTunes再生記録」の記事一覧
- 2025.09.20 [PR]
- 2017.02.04 リセットするその前に-2016年iTunes再生回数Top40-
- 2016.07.26 2016年約上半期iTunesTOP20
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
年が明けてもう2月なのでもうそろそろ約一年分のiTunes再生回数をリセットしようと思ったんですが(適当だな)、その前に気が向いてしまったので記録を残しておきたいと思います。これ自己満意外の何者でもないよな~。笑
半年くらい前にひっさしぶりにやったんですよね。→これじゃな
そのとき「4年間スピッツと吉井さんとSMAPのことは変わらず聴き続けてることが一番きもちわるい。(笑顔)」って書いてて、これは照れ隠しできもちわるいとか書いたんですけど、何もそんな風に言わんでもよかったかなぁとちょっと反省していたり笑。もちろん人に対してはそんな風に思ったりしないし、しかも4年って短いし笑。スピッツのチェリーとロビンソンなら私も20年以上聞いてるんだよな〜。まぁ、同じ人ばっかり聞いてて人によってはもしかしてきもっと思うかもしれないけど笑、曲がいいから聞き続けることができるのです。そんな曲たちに出会えてしあわせでございます。
さて、Topなんとかをやるのはいいけどそれは一体何曲中のなんだろうと今回ようやく思いまして。(おっそ!)昔はアホみたいにTop100までやったことがありましたが笑、曲数が多いならそれも頷ける。よね?笑
というわけで調べてみました。上の方にありますが、私はこのiTunesで約一年の間に855曲を再生したようです。DVDも見てるしこれがすべてではないけど、これが多いのか少ないのかは全くわからない笑。みんな一年でだいだいどれくらい音楽を聞くのかなぁ。

ツアーとアルバム発売があったので見事にスピッツばっかりですね。
SMAPのSTAYも泣きながらたくさん聞いたな。
たぶん...泣くっていうことは、心のどこかではもう会えないかもしれないって思っているからだと思う。諦めているわけじゃない、でもそれは一種の諦めなのかもしれない。でも子供のように嫌だ嫌だ嫌だと、現実を受け入れようとしていない自分もいます。SMAPがなかったことになるなんて耐えられない。往生際が悪いのかもしれないけど、せめて私はこのブログの中では堂々とSMAPSMAPと言い続けていたいです。これで区切りをつけたいと思っている方もいらっしゃって、わかるようでわからないけどわかる気もするけど、うー、それは、私には...出来ないや。
このタイミングで書くつもりではなかったんだけど、今出していまいました。すみません重くなって。
あんまりバラエティにとんでなくて楽しくないかなと思うで今回はもういっちょTop40まで載せておきますね。(誰も興味ないからな!)

うん...あんま変わんないけど笑。
リセットするのが年が明けて今更なので1月発売のINABA / SALASが入っちゃってますね。
ちなみにTop1,2,3の再生回数は170回、105回、97回でした。へー。←自分で興味なくなってきてる
そうだ前回べた褒めしたSMAPのSilenceをヒャっくんが作ったってあの後調べて知ったんだ!深夜にやってる久保ミネヒャダがおもしろくて大好きなのですよー。今年から曜日が変わったの知らなくて何回か見逃したしー!しかも曜日変わってリアタイできなくなったからついに録画を始めました。中居くんのあの大晦日のサムガのこと話してくれたんだよね。慎吾ほんとにこないかな。笑
あと吉井さんのMr.サマータイムがいいんだーすごく...。聞いてると憂鬱になってくるけどね..。
吉井さん、ボウイのライブとても幸せだったようで、よかった。最後の写真のお姿に、顔は隠されてたけど佇まいとスタイルがかっこよすぎてスマホの前でひっそり照れてました。ぽっ。
最近いいなーと思った曲は[Alexandros]のSNOW SOUND。
私があと10年くらい若かったら結構はまっていたかもしれないバンド。密かに期待を寄せています。
SHISHAMOちゃんもかわいいよね。CMの曲すきです。
半年くらい前にひっさしぶりにやったんですよね。→これじゃな
そのとき「4年間スピッツと吉井さんとSMAPのことは変わらず聴き続けてることが一番きもちわるい。(笑顔)」って書いてて、これは照れ隠しできもちわるいとか書いたんですけど、何もそんな風に言わんでもよかったかなぁとちょっと反省していたり笑。もちろん人に対してはそんな風に思ったりしないし、しかも4年って短いし笑。スピッツのチェリーとロビンソンなら私も20年以上聞いてるんだよな〜。まぁ、同じ人ばっかり聞いてて人によってはもしかしてきもっと思うかもしれないけど笑、曲がいいから聞き続けることができるのです。そんな曲たちに出会えてしあわせでございます。
さて、Topなんとかをやるのはいいけどそれは一体何曲中のなんだろうと今回ようやく思いまして。(おっそ!)昔はアホみたいにTop100までやったことがありましたが笑、曲数が多いならそれも頷ける。よね?笑
というわけで調べてみました。上の方にありますが、私はこのiTunesで約一年の間に855曲を再生したようです。DVDも見てるしこれがすべてではないけど、これが多いのか少ないのかは全くわからない笑。みんな一年でだいだいどれくらい音楽を聞くのかなぁ。
ツアーとアルバム発売があったので見事にスピッツばっかりですね。
SMAPのSTAYも泣きながらたくさん聞いたな。
たぶん...泣くっていうことは、心のどこかではもう会えないかもしれないって思っているからだと思う。諦めているわけじゃない、でもそれは一種の諦めなのかもしれない。でも子供のように嫌だ嫌だ嫌だと、現実を受け入れようとしていない自分もいます。SMAPがなかったことになるなんて耐えられない。往生際が悪いのかもしれないけど、せめて私はこのブログの中では堂々とSMAPSMAPと言い続けていたいです。これで区切りをつけたいと思っている方もいらっしゃって、わかるようでわからないけどわかる気もするけど、うー、それは、私には...出来ないや。
このタイミングで書くつもりではなかったんだけど、今出していまいました。すみません重くなって。
あんまりバラエティにとんでなくて楽しくないかなと思うで今回はもういっちょTop40まで載せておきますね。(誰も興味ないからな!)
うん...あんま変わんないけど笑。
リセットするのが年が明けて今更なので1月発売のINABA / SALASが入っちゃってますね。
ちなみにTop1,2,3の再生回数は170回、105回、97回でした。へー。←自分で興味なくなってきてる
そうだ前回べた褒めしたSMAPのSilenceをヒャっくんが作ったってあの後調べて知ったんだ!深夜にやってる久保ミネヒャダがおもしろくて大好きなのですよー。今年から曜日が変わったの知らなくて何回か見逃したしー!しかも曜日変わってリアタイできなくなったからついに録画を始めました。中居くんのあの大晦日のサムガのこと話してくれたんだよね。慎吾ほんとにこないかな。笑
あと吉井さんのMr.サマータイムがいいんだーすごく...。聞いてると憂鬱になってくるけどね..。
吉井さん、ボウイのライブとても幸せだったようで、よかった。最後の写真のお姿に、顔は隠されてたけど佇まいとスタイルがかっこよすぎてスマホの前でひっそり照れてました。ぽっ。
最近いいなーと思った曲は[Alexandros]のSNOW SOUND。
私があと10年くらい若かったら結構はまっていたかもしれないバンド。密かに期待を寄せています。
SHISHAMOちゃんもかわいいよね。CMの曲すきです。
薔薇と太陽を同期するために久しぶりにiTunesを開いたので
なんとなく写真を撮ってしまった。
約上半期というのは時期もそうだし
リセットしたのが1月1日ではないからです。
いつだったかは忘れた。(おい)
再生回数の記録載せるのなんて5年ぶりくらいかな。
今自分の過去のブログみたら4年ぶりでした。
律儀にカテゴリにわけてあってしかもトップ100までやってた。きもい。
でもあの頃熱心に聞いていたバンドは聞かなくなってしまったけど
4年間スピッツと吉井さんとSMAPのことは
変わらず聴き続けてることが一番きもちわるい。(笑顔)
年を重ねてきてやっぱり結局最後に残るのは、
誰の影響でもなく
自分から好きになったものなんだとわかってきた。
以下少しだけ語ってます。
1.メロメ / THE YELLOW MONKY
トップになってるとは思わなかったけど、私はメロメが大好き。
ROOTS66でピアノ伴奏のパールを聞いたあと、
同じアレンジのTHANK YOUで歌ったパールをi Phoneに入れていなかったため
かわりになぜか同じくピアノの伴奏で歌われているメロメを無性に聞きたくなって、
帰りの夜行バスの中でずっと聞いていたな。
ちなみにメロメの北国と関係があることを知る前から
私はルビーが大好きでした。
ってもしかして前にも同じこと書いてたかも。
何回も同じこと言って年寄りみたいだな。笑
8.Silence / SMAP
Yes we are / ココカラ の通常盤にしか入っていない曲。
今年になってようやく手に入れたんだけど
こんなドストライクな曲が入ってるなんて聞いてなかったぞー!!(最高)
SMAPのこの気怠い感じ、大っ好物。
私の中では勝手に「バタフライ2014」って思ってます。
(誰かついてきてる人いますかー?笑)
ツアーではnewシングルはカップリングまでしっかりやってくれる印象だったんだけど
Mr.Sのときはやってないんだよなー。
これに画があったらリピート確定なのにー。
次のツアーでもいいからやりませんか?
次の...ツアー...うっ(泣くな)
11.雨雲 / 吉井和哉
吉井和哉さんの曲で1位2位を争う大好きな大好きな曲。
最近はドライブのお供にGOOD BYツアーのDVDをかけています。
このツアーは本当に吉井さんの衣装・ビジュアルからセットリスト、アレンジまで
すべてが大好きだった。もちろん今も。
だめだ、これ以上しゃべるとおセンチ全開になってしまう。うぅ(泣くな)
大丈夫。ずっと待ってます。
ほんとはずっと気づいてたけど、稲ソロと似てるよなぁって...。
そう思ってたらほんとに同じような状況になってしまった。
「6年ぶりのソロツアー」っていうのが頭によぎるから
だから涙が止まらなかったんです。
向日葵が好きなくせに、どうも太陽より月や星に惹かれてしまうんだよな。