生活、音楽、吉井さん
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2024.7.20 Sat.
バズリズム LIVE -10th Anniversary-
DAY2
16:00。
7月20日の代々木は暑くて暑くてたまらなかった。
初めての代々木第一体育館、明治神宮前で降りて1番出口に向かうまでも長いし相当暑かったが、普段車生活の私は地上に出るとこんなに暑い中いまだかつて歩いたことがあっただろうかと思うくらい暑かった。高速バスが30分遅れてフェンダーに吉井さんのギターを見に行くのは諦めたけれど、2日前から自律神経の不調もあって遅れてなくても行く元気はなかったかもしれない。
歩道橋を渡ってすぐが会場でまだよかった...と思ったものの、グッズを買いに行こうとしたら物販が会場をぐるっと回った真反対の場所にあってうそでしょ下手したら倒れるんじゃないかと思った。遠いよ物販...。
おっとその前にスタジオセットの展示があって記念にパシャリ。バカリの絵が見れる即興イラスト特別展もあったけど、時間もないし残念だけどこちらもパス。とりあえず残された体力でイエローモンキーのタオルを買う目的を果たすために全力を注いだ。
うちのバンド(すみませんうちのとか言って)人いるだろうか...なんて思っていたらおぉ結構並んでいる!って当たり前だよドームクラスのバンドだぞ。しかしファンが多いのはうれしいけど日傘を差してハンディファンを当てても背中を伝う汗が止まらず並んでいるには過酷な状況。あまりに暑くて並んでいたのがすごく長い時間に感じていたけど、今写真の時間で確認したら会場到着から物販行って戻ってくるのに30分もかかっていなくてびっくりしている。暑さは体感を狂わすね。
本当は何も買うつもりはなかったのだが、こういうワンマンじゃないときはステージから自分達のグッズが見えたらやっぱりうれしいかなと思ったし、デザインもいいんですかっていうくらい水色のドットが可愛くて買うことにした。でも並んでる途中の見本で気づいたのよ、思ってたんと違う!ということに笑。いつものタオル素材じゃなくて、水で濡らすとひんやりする完全に夏フェス用のテロテロ素材だった(実はちょっと苦手)。
そうか、そうだったのか...完全に私の確認不足だった。でもせっかくここまで並んだし他のタオルも今日は持ってきてなかったから買った。今すぐにでも濡らして使いたかったけど残りわずかな飲み水しかなくて結局本来の使い方は出来なかったが、でも今日の席ならきっと見えたよね、ということにしておこう。そう今回私にご用意された席はグレードアップには落選したものの、アリーナCブロックの1列目の端っこだったゆえ吉井さんがおそらくリハ中マイク越しに客席を撮った写真にばっちり収まっていたのだった。うれしい。
会場内は打って変わってむちゃくちゃ涼しくて、最初は快適だったけどすぐに寒くなってきた。上着のカーデを羽織っても空調直撃で最終的に指先まで袖を伸ばして着ていたくらい。夏のライブ会場あるある。入場したのがちょうど16:30だったから、割とすぐに開演時間はやってきた。
コロナ後の咳で悩み受診した私のアレルギー検査の結果。
アレルギー反応を示す好酸球が平均2%のところ6%で、ハウスダストやダニの測定値が0.1以上あることからアレルギーによる咳喘息かな、と先生。
自分でもネットで調べたら、数値は微陽性のレベルでかなり低めだけど、いややっぱりなーな結果。昔から埃に鼻水止まらなくなったり息苦しくなったりしてたからね。6年前も風邪ひいたとき咳だけ長引いたり(同じ先生にかかっていた)、弱ってると反応が出ちゃうのかしらね...というのは自分の見解。
2週間前からアレルギーを抑える飲み薬(モンテルカスト)と吸入薬に切り替えて、1週間経ってもあんまり効いてる感じしなくてちょっと参ってきてたけど今週はかなり落ち着いてきた実感があった。モンテルカスト飲み始めてから鼻水が一切出なくなったし、アレルゲンがはっきりわかったのはよかった。花粉症じゃないこともはっきりしてスッキリ。
最近またコロナがかなり流行ってきて、当店では抗原検査キットの販売個数の制限がかかっております。あ、今回の遠征は前回の反省を踏まえて、3年前と同じくらいこまめな手洗い・消毒と目鼻口にむやみに触れないようにして今も特に症状はなし。ここ最近のライブでは開演中だけマスクを外しているけどどうしてあのタイミングだけって振り返ると、たぶん消毒の甘い手で涙と鼻水拭きまくっちゃったのがいけなかったんじゃないかと自分では思ってる。ご参考に。
しかし最近の暑さでちょっと夏バテ気味の私です。お腹は空くけど何も食べたいものが思い浮かばない...。冬は頑なに動かなかった体重も遠征ですとーんと落ちたのはいいけど、不健康な痩せ方はいくない!咳喘息で宅トレ中断してるのに痩せてて私の宅トレの意味とは...
吉井さんも変わらずスレンダーでしたけど、足ぶつけて青あざ!?(ニューアト聞いた)ほんとちょこちょこ怪我する人ですねえもう笑。あなただけの体じゃないんだから笑、たのみますよー!カズちゃん!
吉井さんのエディ愛は昔から感じていたし、私もエディが手がけた洋服の衣装の吉井さんが大好きだった。特に吉井さんの自己評価は低いけど2013年のGOOD BYね。
洋服好きの元彼についていって場違いながら東京のサンローランに行ったのもいい思い出。
そっか、エディ辞めちゃうのだろうか。
永遠に着られるくらい買っておいてくれるそうでそこは勝手に安心しているけれど...。
シンパシーを感じたものにはとことん愛情深いところが吉井さんの大好きなところのひとつだ。なんで謝るのー。でもその愛情にすら悩みがちな吉井さんに私はシンパシーを感じている。それに瞬発力でその分量の文章が書ける吉井さんが本当にすごい。私はこの文章、昼休みにピンクを読んでからずっと頭の中で練っていてようやく書けているからね笑。しかもそこまでしてもいつも三分の一も伝わってないんじゃないかと思う...。文才ないのによく15年以上しぶとくブログ書いてるよね笑。
明日は午後から整体と呼吸器科(咳はおかげさまですっかり良くなりました)だから完成できるかわからないけど、4日間頭の中で練ってきたバズリズムライブの思い出を書きます。長文を書き上げるしんどさ軽減のために最近は短めを心がけてるけど、それだとどうしても雑っぽくなりがちだから、短くても愛情が伝わるような文章を書くのがこの先の目標かな。
あ、明日洗濯物干しながらニューアト聞くのも楽しみなのねーん♪(私のルーティン笑)
洋服好きの元彼についていって場違いながら東京のサンローランに行ったのもいい思い出。
そっか、エディ辞めちゃうのだろうか。
永遠に着られるくらい買っておいてくれるそうでそこは勝手に安心しているけれど...。
シンパシーを感じたものにはとことん愛情深いところが吉井さんの大好きなところのひとつだ。なんで謝るのー。でもその愛情にすら悩みがちな吉井さんに私はシンパシーを感じている。それに瞬発力でその分量の文章が書ける吉井さんが本当にすごい。私はこの文章、昼休みにピンクを読んでからずっと頭の中で練っていてようやく書けているからね笑。しかもそこまでしてもいつも三分の一も伝わってないんじゃないかと思う...。文才ないのによく15年以上しぶとくブログ書いてるよね笑。
明日は午後から整体と呼吸器科(咳はおかげさまですっかり良くなりました)だから完成できるかわからないけど、4日間頭の中で練ってきたバズリズムライブの思い出を書きます。長文を書き上げるしんどさ軽減のために最近は短めを心がけてるけど、それだとどうしても雑っぽくなりがちだから、短くても愛情が伝わるような文章を書くのがこの先の目標かな。
あ、明日洗濯物干しながらニューアト聞くのも楽しみなのねーん♪(私のルーティン笑)