生活、音楽、吉井さん
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最後の顔いいよねいいよね。/
令和 新CM第1弾は
進化するスマホとの対峙!
\
♬ SoftBank music project
ついに宮本浩次さんが登場!✨
バトルの結末は…!?
↓90秒の完全版はこちら!https://t.co/FDlDPuE1Jo#令和 #新時代 #宮本浩次#しばられるな #SoftBank pic.twitter.com/4OiuxMF5mr
— SoftBank (@SoftBank) April 30, 2019
何度か遭遇は出来たけど、色々番組録画してるのにまだどこにも入ってないから焦る...!もうすでに見かけなくなってきたしなあ。私はスマホじゃなく先生を捕まえたい。
■インタビュー&メイキング動画
①→https://twitter.com/SoftBank/status/1123391587088621568?s=20
②→https://twitter.com/SoftBank/status/1123753973683445760?s=20
特に充電器のコード持って捕まえようとしてるところかわいくて好きです。笑
新曲自由だな〜ソロだな〜。宮本流のヒップホップ、初聴きですきー!ずきゅーん!の感覚はなかったけど、気づいたらし・ば・ら・れるな♪って歌っちゃってる。まんまとはまってます。
「この世で一番大切なモノ お前の笑顔とオレの魂」
素敵なこと言うひとだ。
それからクレッシェンド・デミネンド大好きだから「陽気なる逃亡者たるキミ」が出てきてうれしい!
ところでgoing my wayも待ってるからね。ね。
ROCK IN JAPANにはエレカシとソロ両方で出るんだね!オハラもよさそう〜。前に弾き語りしたんですよね。
明日には年に一度の最も徳を試される(と個人的に思ってる)野音の申し込み日がやってきます。運命やいかに!
2日目!
曇りだったけど風がなくなって昨日より暖かい。
今日こそ本格辛口のステッカーを...!と思って開場1時間半前に着くつもりだったのに、昨日メモしきれなかった分の記憶をメモしてたら結局着いたのは開場40分前。昨日より遅くなってるし!列に並ぶどころか列もなかったよ笑。ていうかステッカーってどんなデザインなんだろうな。まあ、次の福井でもらえたらな...くらいな気持でいよう。(追記:デザイン、オフィシャルに載ってましたねw)
今日のチケットはプレイガイドの最速先行で取ったもの。席は昨日と同じヒーセさん側のスタンドで、一列だったけどだいぶ後ろの方の番号でした。でもアリーナで埋もれるより全然いい!全体が見渡せてたのしかったな。
吉井さんの艶やかさに見とれた♥の2日目。
行ったときはあまり意識してなかったけど、平成最後のイエローモンキーを見届けられてよかったな、と今は思う。
【この先ネタバレ】
※記憶違い、聞き違い、勘違い、感性の違い等あると思いますが、こんな人もいるんだな~と楽しんでいただければとおもいます。MCはニュアンスで!と、相変わらずの吉井吉井っぷりです。自分で恥ずかしい...笑。
♦︎ダイヤ公演感想
4/27静岡エコパアリーナ
♣︎クローバー公演感想
5/25サンドーム福井
♠︎スペード公演感想
8/9日本武道館
私にとってイエローモンキー初めてのアルバムツアー、初日2days in 静岡。
♦“宝石”と♥“愛”の2日間、ほんとに全くの別メニューで驚いたし、艶やかで煌びやかで熱っぽい、吉井ソロとはまた別のイエローモンキーの世界観を改めて新鮮な気持ちで味わえてとても楽しかった。色気にあてられて思い出すとぼんやりしてしまう...。
その記憶をここへ。
まずは初日から!♦
Oh! Honeyでソロの吉井さんにしばらくバイバイって言えて、涙が出るほど寂しかったけどイエローモンキーの吉井さんを楽しみにする準備が出来た去年の夏。でもどれだけアルバムとツアーが楽しみになるのか、そっとなのか激しくなのか笑、冬にもまだこんなに楽しみにする日がくるとは思ってなかったなあ。でもアルバムがね、ほんとによかったんだよね。前にも書いたけど、試聴会の生演奏は私の中でとてつもなく大きかったです。
エコパは駐車場がたくさんあってしかも無料だからとても助かる!(着くのが遅ければ遅いほど駐車場から会場まで歩かなくちゃいけなくて遠くはなるけれど)
スピッツの30/50以来2年ぶり、3度目のエコパ。実はその時もツアー初日、その前に初めて来た9年前も初日という私とは何かと大事なツアーの初日と縁のある会場で、音も残響が少なくてはっきり聞こえるし、もはやかなり思い入れている大好きな会場です。
イヤリングも吹っ飛びそうなほどの強風で体感温度は低めだったけど、きれいに晴れて空は青空!緑に囲まれてうぐいすが鳴いてるし、道の両脇には満開のツツジが咲いて、アゲハチョウやハチが蜜を吸いに来ている。春のライブって感じだ。駐車場からのどか~な会場までの道のりを歩いて、開場1時間前の15時半ごろ会場に到着。
初日とあってグッズの列は開場時間が近づいても長蛇の列で、私はとりあえず会場の記念撮影を終えた後ステッカー目当てでビールの列に並んだんだけど、16時過ぎに辿り着くことなく完売。残念...。でも大丈夫、まだチャンスはある!
開場と共に入場。今日はサンデーフォークで取った紙チケ。席はヒーセさん側のスタンド、列も番号も真ん中へんでした。エコパのスタンドは初めてで、背面に席がない全面壁だからか音の返りが少し気になったけど、慣れたら気にならなくなってたな。視界もほどよいカーブでストレスなくステージが見えました。しかし問題は自分の視力!本当に落ちちゃったな...もう乱視でぼやぼや。スモークがめっちゃ濃く炊かれていてステージはどうなってるのか全然わからなくしてあった。さて、何が飛び出してくるのかな。
【この先ネタバレ】
※記憶違い、聞き違い、勘違い、感性の違い等あると思いますが、こんな人もいるんだな~と楽しんでいただければとおもいます。MCはニュアンスで!あと吉井吉井うるさいです笑。
♥ハート公演感想
4/28静岡エコパアリーナ
♣︎クローバー公演感想
5/25サンドーム福井
♠︎スペード公演感想
8/9日本武道館
日付が変わってもう明日にはイエローモンキー初日。
もう吉井吉井で頭がいっぱいで笑、初日を迎えてさらに何も手につかなくなる前に最近は色々なものの整理整頓を。
昨日は一番やりたかったことがやっとできた!
実家に置いてきてたスピッツと吉井さん、イエローモンキーのCD達、会いたかったよ〜!
(案の定相方氏にはまた荷物増やして〜って言われたけど無視。笑)
エレカシも加わって、昔買ったとりあえずのカラーボックスではもうぎゅうぎゅうでごめんだけど...ずっと気になってたから全部並べて仕舞えてちょうスッキリ。無駄に眺めてしまう。
美容室に行って髪も整えました。
吉井さん、髪型変わってるかな?
この前ラジオで恋のかけらの話のときに吉井さんが、休止して解散して、僕の中でその間ずっと冬みたいな気持ちだったと話すのを聴いていたらルビーが聴きたくなりました。モンキーモードだったのにソロも時々聴いたりしていて、気が変わりやすい頭だよね。ルビーが聴きたくなったのは、ルビーの北国はメロメに出てくる北国のことって読んだことがあるからっていうのもある思う。世界観は違うけど、どこか繋がってるから意外と行ったり来たりも出来るのかな。
アルバムの新しい曲は既発曲より吉井さんだーっていう感覚がしていて(うまく説明できないけど、もちろんいい意味で)、そしたら天道虫からは吉井さん、ソロとは違うものを作ろうと悩んでたのがふっきれたみたいで、それを知って腑に落ちました。吉井さんだけどイエローモンキー。音楽って不思議だね。
あ、天道虫のイントロが天道虫の羽なら、私はルビーのイントロのギターは雪が舞ってるイメージ。天道虫の羽って、かわいいな。
初日、吉井さんの故郷で永遠の愛が生まれますように。
もう吉井吉井で頭がいっぱいで笑、初日を迎えてさらに何も手につかなくなる前に最近は色々なものの整理整頓を。
昨日は一番やりたかったことがやっとできた!
実家に置いてきてたスピッツと吉井さん、イエローモンキーのCD達、会いたかったよ〜!
(案の定相方氏にはまた荷物増やして〜って言われたけど無視。笑)
エレカシも加わって、昔買ったとりあえずのカラーボックスではもうぎゅうぎゅうでごめんだけど...ずっと気になってたから全部並べて仕舞えてちょうスッキリ。無駄に眺めてしまう。
美容室に行って髪も整えました。
吉井さん、髪型変わってるかな?
この前ラジオで恋のかけらの話のときに吉井さんが、休止して解散して、僕の中でその間ずっと冬みたいな気持ちだったと話すのを聴いていたらルビーが聴きたくなりました。モンキーモードだったのにソロも時々聴いたりしていて、気が変わりやすい頭だよね。ルビーが聴きたくなったのは、ルビーの北国はメロメに出てくる北国のことって読んだことがあるからっていうのもある思う。世界観は違うけど、どこか繋がってるから意外と行ったり来たりも出来るのかな。
アルバムの新しい曲は既発曲より吉井さんだーっていう感覚がしていて(うまく説明できないけど、もちろんいい意味で)、そしたら天道虫からは吉井さん、ソロとは違うものを作ろうと悩んでたのがふっきれたみたいで、それを知って腑に落ちました。吉井さんだけどイエローモンキー。音楽って不思議だね。
あ、天道虫のイントロが天道虫の羽なら、私はルビーのイントロのギターは雪が舞ってるイメージ。天道虫の羽って、かわいいな。
初日、吉井さんの故郷で永遠の愛が生まれますように。