生活、音楽、吉井さん
カテゴリー「急性低音障害型感音難聴」の記事一覧
- 2025.04.29 [PR]
- 2022.11.04 急性低音障害型感音難聴の再発
- 2022.07.03 通院終了!
- 2022.07.01 症状から27日目
- 2022.06.28 症状から24日目
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
相変わらず長い名前ねえ。
再発しやすいらしいけど本当に年内に再発するとは。くーー。
実は昨日買い物から帰ったあと、結構耳鳴りがひどくて怪しい感じはしていて...
朝目が覚めると(アラーム1時間半前)ちょうど病院の予約受付開始10分前。あ〜なんかダメかもと起き上がったら、はっきり前と同じ耳の閉塞感を感じたため始まった瞬間に即予約。
今回は症状出てすぐだからそこまで聞こえの悪さは感じてなかったけど、聴力検査するとやっぱり結果には顕著に出ていて、左の低音だけが下がっていた。すっかりdB見るの忘れてしまってたけど、前回一番悪かった時よりは下がってなかったと思う。40くらいかな?
しかし明日まで主治医の先生がお休みらしく、診てもらえるのがおじいちゃん先生しかいなくて、前回全くやらなかった鼻から耳に空気通すのやってムダに鼻が痛かった。絶対ちがう〜〜( ;∀;)おじいちゃん先生カルテ見て!前と同じだよ!感音難聴だって!と心の中で訴えつつなんとか前と同じ薬と耳鳴りの薬を一つ出してもらえたので一安心。もし改善しなさそうだったら月曜日に主治医の先生に診てもらおうと思う。
というわけで、日曜日までまた仕事もお休みいただいた。最近人数が増えて少し気は楽だけど、体は普通に元気な(気がする)ぶんなんかサボってるような気がしてしまう。までも、前もそうして仕事行きながら治そうとしたけどうまくいかなかったんだし、と考える。
昨日も書いたとおり最近は特別忙しいこともなく、ストレスも溜め込んでる感じはなかったのになんで今再発したのか全くの謎。しかも来週スピッツ行くのに...。あ、しいていえば寒暖差かな。
とにかくまたなってしまったものはしょうがないので、今回は超早い段階だし、来週の木曜日までにはきっとよくなりますように!がんばれ私の内耳!今年は休む年だね吉井さん。吉井さんもがんばってるから私もがんばろう。
ファイティン!←韓国の人こう言うの可愛い
昨日も病院へ行って、点滴治療はこれで終了。
あと2週間内服薬を飲んで様子を見て、何かあったら来てください、ということになりました。
全部で点滴6回、左腕には青あざが...笑
長い10日間でしたが、もうほとんど元通りのところまで回復できて、本当によかったです。
もう、こんなことはこりごりよ(T-T)
疲れをためない(発散する)。
早く病院に行く。
これ忘れない。はい。
薬がなくなるころ、その後の経過とまとめを書こうかなと思います。
ここがヒットするかわからないけど、私も不安で探しまくったので、少しでも誰かのお役に立てたら。
そう...一つ前に使っていたブログは、最後の更新からもう10年近く経つのに、なんと今でも時々、読んだよとweb拍手で知らせてくださる方がいらっしゃるのです。
どれに押してくれたかわからないけど、当時書いたライブレポとか、とんでもねえ読みにくさなのに...
逆に今の方が反応がない謎w
なのでね、何年後でも何十年後でも、誰かの何かの参考になればと思います。
ならなくても全然いいんだけど笑。
書かないとね、なるものもならないから。
というわけで、ちょっと早い夏休みの最終日は雨!
雨か〜い。
もう少し気候がよかったらね〜、お散歩とか行きたかったけど、まあ何も今日で休みがなくなるわけじゃないからね笑。
今日は雨の音に癒されながら、家の中で体を動かそう!
動かないと逆にだるい〜。

#IKEA購入品
#午前中の気温
#エアコンの休日
#湿度高くてギリ暑い
#白いカゴもIKEA
#黒いのは毛玉取り
#デザイン重視で約2000円出費
#気に入ってるからいいの
#使い切れない消臭スプレー
#強いにおい苦手なのに
#いいにおいの人に憧れ続ける女
あと2週間内服薬を飲んで様子を見て、何かあったら来てください、ということになりました。
全部で点滴6回、左腕には青あざが...笑
長い10日間でしたが、もうほとんど元通りのところまで回復できて、本当によかったです。
もう、こんなことはこりごりよ(T-T)
疲れをためない(発散する)。
早く病院に行く。
これ忘れない。はい。
薬がなくなるころ、その後の経過とまとめを書こうかなと思います。
ここがヒットするかわからないけど、私も不安で探しまくったので、少しでも誰かのお役に立てたら。
そう...一つ前に使っていたブログは、最後の更新からもう10年近く経つのに、なんと今でも時々、読んだよとweb拍手で知らせてくださる方がいらっしゃるのです。
どれに押してくれたかわからないけど、当時書いたライブレポとか、とんでもねえ読みにくさなのに...
逆に今の方が反応がない謎w
なのでね、何年後でも何十年後でも、誰かの何かの参考になればと思います。
ならなくても全然いいんだけど笑。
書かないとね、なるものもならないから。
というわけで、ちょっと早い夏休みの最終日は雨!
雨か〜い。
もう少し気候がよかったらね〜、お散歩とか行きたかったけど、まあ何も今日で休みがなくなるわけじゃないからね笑。
今日は雨の音に癒されながら、家の中で体を動かそう!
動かないと逆にだるい〜。
#IKEA購入品
#午前中の気温
#エアコンの休日
#湿度高くてギリ暑い
#白いカゴもIKEA
#黒いのは毛玉取り
#デザイン重視で約2000円出費
#気に入ってるからいいの
#使い切れない消臭スプレー
#強いにおい苦手なのに
#いいにおいの人に憧れ続ける女
水曜日からは毎日点滴に通い、今日は一昨日ぶりに聴力検査。
昨日から一気に膜が取れたように聞こえが良くなった自覚は自分でもあって、耳障りな耳鳴りもほとんど気にならなくなり(静かだと多少サーーーって聞こえる感じ)、もしかしてもうほとんど元通りなんじゃないかと思ったけど、
一番低い250Hzだけ、まだ右と差があって、35dBくらい。
あともうひと息!
せっかくお休みいただいてるのに、よくなってこなかったらどうしようっていう気持ちもあったから、ほんと、安心しました〜。まだだけどね笑。
安心して楽になったからか、今日はすんごい眠くて朝なかなか起きずにいたら、寝過ぎて一日ちょっと具合わるいんだけど←
寝過ぎてもねー、その時は気持ちよくても、二日酔いってこんな感じなんだろうなーみたいな頭痛とダルさがやってくるんだよね...。好きなだけ寝かしてくれよー笑。
お休みいただいてよかったです。
みなさんありがとう。
そして逆に言えば、休んで毎日点滴してやっと回復するくらい色々溜めてたんだなあと。
ほんとみなさん、自分を労いましょうね。
暑さも異常だし、気をつけてー!
昨日は、自分に「疲れてない!?」と確かめながら笑、やっとIKEAでお買い物を^^
むかーし、初めて行ったとき、買いたいものが明確になく、興味のあまりない人と一緒に行った時は疲れ果てた記憶しかなかったけど、
2年前、買いたいものをしっかり決めて一人で行ったら、すっごい楽しかった記憶しかない笑。
目的と誰と行くかって大事なのね〜と思いました。
2年ぶりに3回目で、まだちょっとぎこちなくだったけど笑、今回もたっのしかった〜♬

#お会計後のホットドッグ
#マスタードの塗り方下手くそ選手権優勝
#今回はベジドッグにしてみた
#ふつうにおいしかった
#ふつうとは
#80円やっす♡
#そればっか
あ、矯正のマウスピースしてるので撮影したあと持って帰って食べました笑。あれー前は紙皿っぽいのに乗ってたと思うんだけどな〜。
また買った物を紹介し出したら、聞いてやってください笑。
昨日から一気に膜が取れたように聞こえが良くなった自覚は自分でもあって、耳障りな耳鳴りもほとんど気にならなくなり(静かだと多少サーーーって聞こえる感じ)、もしかしてもうほとんど元通りなんじゃないかと思ったけど、
一番低い250Hzだけ、まだ右と差があって、35dBくらい。
あともうひと息!
せっかくお休みいただいてるのに、よくなってこなかったらどうしようっていう気持ちもあったから、ほんと、安心しました〜。まだだけどね笑。
安心して楽になったからか、今日はすんごい眠くて朝なかなか起きずにいたら、寝過ぎて一日ちょっと具合わるいんだけど←
寝過ぎてもねー、その時は気持ちよくても、二日酔いってこんな感じなんだろうなーみたいな頭痛とダルさがやってくるんだよね...。好きなだけ寝かしてくれよー笑。
お休みいただいてよかったです。
みなさんありがとう。
そして逆に言えば、休んで毎日点滴してやっと回復するくらい色々溜めてたんだなあと。
ほんとみなさん、自分を労いましょうね。
暑さも異常だし、気をつけてー!
昨日は、自分に「疲れてない!?」と確かめながら笑、やっとIKEAでお買い物を^^
むかーし、初めて行ったとき、買いたいものが明確になく、興味のあまりない人と一緒に行った時は疲れ果てた記憶しかなかったけど、
2年前、買いたいものをしっかり決めて一人で行ったら、すっごい楽しかった記憶しかない笑。
目的と誰と行くかって大事なのね〜と思いました。
2年ぶりに3回目で、まだちょっとぎこちなくだったけど笑、今回もたっのしかった〜♬
#お会計後のホットドッグ
#マスタードの塗り方下手くそ選手権優勝
#今回はベジドッグにしてみた
#ふつうにおいしかった
#ふつうとは
#80円やっす♡
#そればっか
あ、矯正のマウスピースしてるので撮影したあと持って帰って食べました笑。あれー前は紙皿っぽいのに乗ってたと思うんだけどな〜。
また買った物を紹介し出したら、聞いてやってください笑。
昨日朝一に病院に行って、
2度目の検査、点滴。←点滴にはステロイド入ってなかった
初受診時の先週水曜日に比べて、
250Hz、500Hzの左の聴力レベルが50dB、40dBだったのが(右は正常の0〜20dB付近)
40dB、30dBまで戻っていました。
検査結果の紙、写真撮らせてくださいとはさすがに言えず...たぶんそんな感じだったはず。
そうそう、こういうとき雑音が混じった音でも検査するんですねえ。なんか変な音は聞こえるけどいつもの音は聞こえんぞ???みたいに最初めっちゃハテナでした。
あと、なんか点滴終わって起き上がる時すごいクラクラした。さっきめまいの検査では異常なしだったけども。(ちなみに私は低血圧、この日は6月異例の猛暑日、点滴中冷房ガンガン)。←多分そういうことだろう←かなり回復した2日も同じ現象が。治る過程でそうなるのだろうか?
その後、出勤中になんだか両方の耳がツーンとしてきて、今度はしゃべると右耳が自分の声が響くようになってめちゃくちゃ不安になったけど(これは昔からたまーに起こる)、
帰宅して寝る前にはだいぶ調子は良好に。
が、起きたらまた鼓動に合わせてウワンウワン響くような耳鳴りが復活(これめっちゃやだーー)、耳の中もまだうっすら膜が張ってる感じ。
で、休養一日目の今は、さっきピアノの音で簡易チェックしてみたいけど、一番低い音までとりあえずは全部聞こえた。でもベースの音は、やっぱり右よりは遠くで鳴ってる感じだなあ(大好きな雨雲でチェック)。右と左で聞こえてる音のバランスがチグハグだからか、ほんの少しクラクラもする。聞くならイヤホンで聞く方が楽。
でも一番ひどかった日(それがちょうど病院かかった日でした)はほんと、あきらかに左からだけベースの音が消失してたからね、それよりは随分マシになったと思う。
私は受診まで2週間経ってしまっていたし、聴力が戻っても、繰り返したり耳鳴りが治らなかったら...と不安もあるけど(そういう事例をネットで結構みた)、
確かスピッツのグッズに耳栓的なのがあったはず...(あった!イヤープラグ!)と、これからの暮らしやライブに行くことは諦めずに、結構前向きにも考えていたりします。
ほんとね、自分の感覚だと良くなったり戻ったりで、これからどうなるのか、どこまでよくなるのか全然わからないけど、
こういう時、記録しておけるからブログやっててよかったなと思う。
とはいえ、あんまり気にしすぎるのもかえってよくなさそうだから、ふつーに、もうふつーーーーに過ごします笑。
日曜日まで、きっとあっという間だろうなー。
次の受診は明日。
▪️その他
・イソソルビドの利尿作用と、薬飲むために水を飲む量が増えてトイレにめっちゃ行く
・激マズと噂のイソソルビドが思いの外いけたのでコーラが要らず、気の抜けたコーラが飲みきれずにいる、たすけて笑←ジュース飲まない人
・仕方ないが休みで光熱費がかさむーーー
・でもちゃんと有休です♡←じゃなきゃ困る!
続・癒し探し!
一番日当たりと風通しの良いキッチンの3COINS産シンゴさんと、切り戻してちょいハゲ散らかし中のアロマティカス。(そして実はオブジェと化しているマカロニ)
3年目のシンゴさん、元気です。
今年は土を替えようと思いながら夏がきてしまったので、ごめん、秋には!
アロマティカスは木質化するとやっぱり見栄えがアレね...

癒し関係ないけど、気休めの室外機カバー(2代目)。
効果は正直わからないけど、部屋の冷えは悪くない。
2度目の検査、点滴。←点滴にはステロイド入ってなかった
初受診時の先週水曜日に比べて、
250Hz、500Hzの左の聴力レベルが50dB、40dBだったのが(右は正常の0〜20dB付近)
40dB、30dBまで戻っていました。
検査結果の紙、写真撮らせてくださいとはさすがに言えず...たぶんそんな感じだったはず。
そうそう、こういうとき雑音が混じった音でも検査するんですねえ。なんか変な音は聞こえるけどいつもの音は聞こえんぞ???みたいに最初めっちゃハテナでした。
あと、なんか点滴終わって起き上がる時すごいクラクラした。さっきめまいの検査では異常なしだったけども。(ちなみに私は低血圧、この日は6月異例の猛暑日、点滴中冷房ガンガン)。←多分そういうことだろう←かなり回復した2日も同じ現象が。治る過程でそうなるのだろうか?
その後、出勤中になんだか両方の耳がツーンとしてきて、今度はしゃべると右耳が自分の声が響くようになってめちゃくちゃ不安になったけど(これは昔からたまーに起こる)、
帰宅して寝る前にはだいぶ調子は良好に。
が、起きたらまた鼓動に合わせてウワンウワン響くような耳鳴りが復活(これめっちゃやだーー)、耳の中もまだうっすら膜が張ってる感じ。
で、休養一日目の今は、さっきピアノの音で簡易チェックしてみたいけど、一番低い音までとりあえずは全部聞こえた。でもベースの音は、やっぱり右よりは遠くで鳴ってる感じだなあ(大好きな雨雲でチェック)。右と左で聞こえてる音のバランスがチグハグだからか、ほんの少しクラクラもする。聞くならイヤホンで聞く方が楽。
でも一番ひどかった日(それがちょうど病院かかった日でした)はほんと、あきらかに左からだけベースの音が消失してたからね、それよりは随分マシになったと思う。
私は受診まで2週間経ってしまっていたし、聴力が戻っても、繰り返したり耳鳴りが治らなかったら...と不安もあるけど(そういう事例をネットで結構みた)、
確かスピッツのグッズに耳栓的なのがあったはず...(あった!イヤープラグ!)と、これからの暮らしやライブに行くことは諦めずに、結構前向きにも考えていたりします。
ほんとね、自分の感覚だと良くなったり戻ったりで、これからどうなるのか、どこまでよくなるのか全然わからないけど、
こういう時、記録しておけるからブログやっててよかったなと思う。
とはいえ、あんまり気にしすぎるのもかえってよくなさそうだから、ふつーに、もうふつーーーーに過ごします笑。
日曜日まで、きっとあっという間だろうなー。
次の受診は明日。
▪️その他
・イソソルビドの利尿作用と、薬飲むために水を飲む量が増えてトイレにめっちゃ行く
・激マズと噂のイソソルビドが思いの外いけたのでコーラが要らず、気の抜けたコーラが飲みきれずにいる、たすけて笑←ジュース飲まない人
・仕方ないが休みで光熱費がかさむーーー
・でもちゃんと有休です♡←じゃなきゃ困る!
続・癒し探し!
一番日当たりと風通しの良いキッチンの3COINS産シンゴさんと、切り戻してちょいハゲ散らかし中のアロマティカス。(そして実はオブジェと化しているマカロニ)
3年目のシンゴさん、元気です。
今年は土を替えようと思いながら夏がきてしまったので、ごめん、秋には!
アロマティカスは木質化するとやっぱり見栄えがアレね...
癒し関係ないけど、気休めの室外機カバー(2代目)。
効果は正直わからないけど、部屋の冷えは悪くない。