生活、音楽、吉井さん
カテゴリー「吉井和哉」の記事一覧
- 2025.04.29 [PR]
- 2023.02.11 ヨシープリンdeおうちカフェ
- 2023.02.09 ご依頼主は
- 2023.02.05 びっくりくりくり
- 2023.01.29 ぬくもり実験
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おフランス風に。
といってもまあ、お菓子作り以外は結局いつもの過ごし方になっちゃったんだけど、これが私には一番ほっとできる休日なのよね。
というわけで久々のお菓子作り。
去年スコーン作って以来だけど...あれいつだっけ?(ブログ検索)2021年8月14日。もう一昨年じゃん!笑
そうか去年は耳でちょっと心の余裕がなかったからね。お菓子作りたくなるということは心のバロメーター的にはかなりイイ!ということです。
作ったのはお菓子の中でも大っ好きなフィナンシェ。いつか自分で作ってみようとずっと思っていたんだけど、
なっかなか作らないから何度型を捨てようと思ったことか笑(母が若い頃使ってたやつ)。捨てなくてよかった♬

before
うまく焼けるかな...
after!
焼きムラはあるけどまあいいかんじ。
オーブンの癖めっちゃわかりやすい笑。
そして...
タラ〜ン♪
ヨシープリンwithフィナンシェ。
プリンが主役だからフィナンシェちゃんと撮るの忘れてた笑。
貝の型の方は見た目も味もちゃんとフィナンシェしてた!えーこんな簡単に、しかも今回はアーモンドプードル買い足しただけで出来たからこんな感じならもっと早く作ればよかった!また作ろー♬
そしてそして、肝心のヨシープリン!!
カラメルのほろ苦さ加減、プリンのなめらかさ、甘すぎずさっぱりすぎない味...この絶妙さ、吉井さんすっごいこだわったんだろうな。
これが吉井さんの好きなプリンの味...
わたしも好きな味ーーー!!!
イエーーイ!!!(そこが一番うれしい所)
あと3つ、大事に食べます。
ここからは開封の儀記録!
冷蔵庫で待っている姿さえ愛らしい(病気)。
一人暮らしの冷蔵庫(150L)には段ボールごと入れるとだいぶ場所をとっていた笑。もう一回り大きい冷蔵庫買えばよかったとずっと思ってる。
#納豆がやたら多いのは
#納豆と卵が主菜だから
#肉がムリ魚高い
#左上のはプロテイン
念のため、これから届く方の目に触れないように間を空けて。
といってもまあ、お菓子作り以外は結局いつもの過ごし方になっちゃったんだけど、これが私には一番ほっとできる休日なのよね。
というわけで久々のお菓子作り。
去年スコーン作って以来だけど...あれいつだっけ?(ブログ検索)2021年8月14日。もう一昨年じゃん!笑
そうか去年は耳でちょっと心の余裕がなかったからね。お菓子作りたくなるということは心のバロメーター的にはかなりイイ!ということです。
作ったのはお菓子の中でも大っ好きなフィナンシェ。いつか自分で作ってみようとずっと思っていたんだけど、
なっかなか作らないから何度型を捨てようと思ったことか笑(母が若い頃使ってたやつ)。捨てなくてよかった♬
before
うまく焼けるかな...
after!
焼きムラはあるけどまあいいかんじ。
オーブンの癖めっちゃわかりやすい笑。
そして...
タラ〜ン♪
ヨシープリンwithフィナンシェ。
プリンが主役だからフィナンシェちゃんと撮るの忘れてた笑。
貝の型の方は見た目も味もちゃんとフィナンシェしてた!えーこんな簡単に、しかも今回はアーモンドプードル買い足しただけで出来たからこんな感じならもっと早く作ればよかった!また作ろー♬
そしてそして、肝心のヨシープリン!!
カラメルのほろ苦さ加減、プリンのなめらかさ、甘すぎずさっぱりすぎない味...この絶妙さ、吉井さんすっごいこだわったんだろうな。
これが吉井さんの好きなプリンの味...
わたしも好きな味ーーー!!!
イエーーイ!!!(そこが一番うれしい所)
あと3つ、大事に食べます。
ここからは開封の儀記録!
冷蔵庫で待っている姿さえ愛らしい(病気)。
一人暮らしの冷蔵庫(150L)には段ボールごと入れるとだいぶ場所をとっていた笑。もう一回り大きい冷蔵庫買えばよかったとずっと思ってる。
#納豆がやたら多いのは
#納豆と卵が主菜だから
#肉がムリ魚高い
#左上のはプロテイン
念のため、これから届く方の目に触れないように間を空けて。
YOSHII KAZUYAさん。
オフィシャルストア、とかじゃないパターン。
てへへー♡
我ながら幸せな脳みそめ...笑
出勤時間の都合上、金曜日の出勤前に受け取って、我が家の冷蔵庫に1日でも長くいてもらおうと思う。
堪能するのは週末のお楽しみ♡
しかしいざ来るとなって、お迎えする準備を何もしていなかったことに気がついた。
お皿とか、スプーンとか!!
でもこの冬実はかなりお金使ったからな...
どうしよう...とりあえずいつものお気に入りのでいいか。
とりあえずでいいのか!?(以下エンドレス)
自分が本当にめんどくさい...笑
そう、今週末は貴重な土日休み!
カフェ
ショッピング
ピクニック
お菓子作り
あまりないことだから少しアクティブに過ごしたいなと色々考えているんだけど...どれもイマイチしっくりこない。
人混みやだし、プリンも来るし、やっぱりおうちカフェが一番有力かな。
そうか、さっき2分前でアマプラ無料体験終了したから映画は見れないんだなー。
U-NEXTのリトライしようと思ったのに、気がついたら日付変わっててまた次までお預けだし...
しまった。色々しまったぞ。
キム秘書はいったい、なぜ?おもしろかったー!のんびりしてたら危うく最後まで見終われないところだった。で、見終わったの終了2分前。ギリギリスー。
パク・ミニョンちゃん、ヒーラーのときも可愛いなあと思っていたけど、全く雰囲気の違う有能な美人秘書役ですっごく綺麗だった...。私も髪伸ばそうかと思った(すぐ影響)。
副会長は梨泰院クラスのパク・ソジュンさん(私はまだ見てない)、青春MTで先に演じてない時の好感度爆上がりしてたから、ますます気になる役者さんになった。自分に酔う役ハマってて笑えたけど本当にスタイルがいい!!完璧です副会長。
そんな完璧な副会長、こんなに結婚式が待ち遠しくて夫になることを喜ぶ男の人現実にいる...?日本のドラマと韓ドラの違いとか、韓ドラの良さを考えてたんだけど、韓ドラのラブコメは愛情深いから好きなのかも。日本人にはあまり現実的じゃないところが逆にいい、みたいな。←日本人に諦めている人の発言
今日からまたサブスクなし生活。
ハン検の勉強いよいよやらねば。
ドラマに日本語勉強してるシーン出てきてうれしくてこしょばゆかったな。
私も有能な人材になりたい。
会いたい会いたいと思っていたら、
吉井さんのライブに行く夢を見た。
ホールの最前列、一番左端の席。
なぜか母が座っていて、席を変わろうとしたところで夢だと気がついて目が覚めた。
これはきっと、正夢だね^^
久しぶりの吉井さんからのお題、答えて遊びたかったけど、栗のダジャレ...?
びっくりくりくりくりっくり
しか出てこなかった。人のネタ笑。
栗といえば、吉井さんは栗きんとんはお好きだろうか。
岐阜にある川上屋の栗きんとん、美味しいんよね〜。
もう一つ有名な、すやの栗きんとんはいまだに食べたことがないので、いつか食べてみたいと思っている。
東海地方の手土産に迷ったら、栗きんとん、おすすめ。
さて。
風くん、稲葉さんと無事にライブが終わって、次は4月のエレカシだ。
ハングル検定が6月で、検定が終わったらスピッツの琵琶湖ホールがある(取れれば)。
仕事に学びにライブ、ぜんぶ取りに行く!!
もっと肌もきれいにしたい!
スタイルもよくしたい!
っしゃ今なら遅くはねーから
っしゃっしゃっしゃっしゃ〜♪
どうした今年のわたし。
寒さが緩んでついはしゃいでいるようです。
寒暖差でまた耳にきそうだけど、なったら、しゃーないか!(ポジティブ)
金曜日、帰って部屋が5℃だったとき寒すぎて泣きたくなったので、土曜日の朝、電気代を諦めてエアコンのタイマーをセットして家を出た。
帰ったら部屋は13℃。あったかくて泣きたくなるくらい幸せだった。
温度は心もあったかくするということがこの実験で身をもってよくわかった(実験だったの?)。
私は鍵っ子だったこともあってか、帰って誰もいないほうがほっとするかもしれない。でもこの時期だけは、お風呂沸かしておいてくれる人が誰かいてくれたらなあと唯一思う。
早くあったかくなってくれ~~~。
もうゆるして~~~。
8月の灼熱のキッチンさえ恋しい。
そういえば、前に吉井さんが、鍵っ子だったからただいまを言うのが苦手だという質問者さんに、自分も苦手、軽く手を振るだけでもいいと思うと答えていて、心からすき。って思った。私はなぜかただいまどころか家の中での挨拶全般がどうも苦手で、同棲していた彼にもただいまやおやすみを言えず、手を振ることがよくあったから。
ただいまの代わりに手を振る吉井さんを想像して、かわいい...と思ったなんてことはここだけの秘密にしておこう。
耳もよくなって、やっと昨日から風くんライブの思い出を書き始めた。少しずつ記憶が遠くなるけど、でもまだまだ書いてると興奮はよみがえってくる。書き終わるのはいつになることやら...まあ、ゆっくりやろう。
新しく見始めた韓ドラ、「キム秘書はいったい、なぜ?」。
これ最初から好き。
ここまではまってるなら、もう韓国カテゴリー作るか笑。
帰ったら部屋は13℃。あったかくて泣きたくなるくらい幸せだった。
温度は心もあったかくするということがこの実験で身をもってよくわかった(実験だったの?)。
私は鍵っ子だったこともあってか、帰って誰もいないほうがほっとするかもしれない。でもこの時期だけは、お風呂沸かしておいてくれる人が誰かいてくれたらなあと唯一思う。
早くあったかくなってくれ~~~。
もうゆるして~~~。
8月の灼熱のキッチンさえ恋しい。
そういえば、前に吉井さんが、鍵っ子だったからただいまを言うのが苦手だという質問者さんに、自分も苦手、軽く手を振るだけでもいいと思うと答えていて、心からすき。って思った。私はなぜかただいまどころか家の中での挨拶全般がどうも苦手で、同棲していた彼にもただいまやおやすみを言えず、手を振ることがよくあったから。
ただいまの代わりに手を振る吉井さんを想像して、かわいい...と思ったなんてことはここだけの秘密にしておこう。
耳もよくなって、やっと昨日から風くんライブの思い出を書き始めた。少しずつ記憶が遠くなるけど、でもまだまだ書いてると興奮はよみがえってくる。書き終わるのはいつになることやら...まあ、ゆっくりやろう。
新しく見始めた韓ドラ、「キム秘書はいったい、なぜ?」。
これ最初から好き。
ここまではまってるなら、もう韓国カテゴリー作るか笑。