生活、音楽、吉井さん
カテゴリー「吉井和哉」の記事一覧
- 2025.04.29 [PR]
- 2023.04.19 レベル2〜3
- 2023.04.09 Anniversary × Anniversary
- 2023.03.02 10周年の継続特典
- 2023.02.19 先回り
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もうしんどい無理休みます〜がレベル5だとしたら、今週はレベル2〜3を行ったり来たりな感じ。
頭が痛いような痛くないような、重いような大丈夫なような。
職場ではニコニコできても、おうち帰ってからのテンションは低空飛行で、韓ドラもなんとなく笑えない(まだ2話だからかもしれない笑)。ハン検の問題解いたら眠くて眠くて、3日連続朝シャンにしてしまった。お肌が荒れちゃう!よくない〜!
吉井さんは先週憂鬱だったらしい。今週は元気そうかな。私が数年前クラプトンの武道館行った時は愛しのレイラやらなかったんだよ、聴けてよかったね!ヒーセさん愛を感じる文章読んでにっこり。ヒーセさんお誕生日おめでとうです^^
憂鬱さも越えて、また会おうね!
と自分を奮い立たせて後半をがんばる。
明日は何もない休日!
頭が痛いような痛くないような、重いような大丈夫なような。
職場ではニコニコできても、おうち帰ってからのテンションは低空飛行で、韓ドラもなんとなく笑えない(まだ2話だからかもしれない笑)。ハン検の問題解いたら眠くて眠くて、3日連続朝シャンにしてしまった。お肌が荒れちゃう!よくない〜!
吉井さんは先週憂鬱だったらしい。今週は元気そうかな。私が数年前クラプトンの武道館行った時は愛しのレイラやらなかったんだよ、聴けてよかったね!ヒーセさん愛を感じる文章読んでにっこり。ヒーセさんお誕生日おめでとうです^^
憂鬱さも越えて、また会おうね!
と自分を奮い立たせて後半をがんばる。
明日は何もない休日!
朝起きたら家を出る10分前だった。
目覚ましかけるの忘れてたあああ!!!
平日は9時半起きで土曜日だけ6時半起きだから平日だったらいつもの時間だけど、土曜日だと気がついた時は終わったと思った笑。
でも10分あればなんとか身支度して行けるよね。朝ご飯は食いっぱぐれたけど。まつ毛上げれなかったけど涙。
はー焦った。焦って多分朝トイレ行ってない気がする。記憶も曖昧。でも30半ばになって5時間くらいで一回目が覚める(また寝れる)ことがほとんどだったから、久々に連続7時間以上爆睡出来たのはよかった笑。
しかしその気になれば10分で出られるのに2時間もいつも私は何をしてるのかとおもう。のんびりし過ぎか(そうだよ)。
それにしてもスマホトイレに忘れたり目覚ましかけわすれたり、大きなうっかりが続いているからしっかりせねば。反省。
最近の私の考え事といえば、言わずもがな吉井さんのことと、エレカシライブの余韻と、スピッツの夏イベについて。
私の方はご覧の通り、いろんなこと楽しみながら待てています。申し訳ないくらいに笑。
最高の状態で吉井さんがステージに立てるまで、ちゃんとここから見守っていますからね。
わあ、ロックロックも25かあ。私が初めて行ったあの野外の15は、私が人生の終わりに思い出したい名場面10選にもう選んでる。
ステージで歌ってる吉井さんが本当にかっこよくて...って毎年言ってるね。はい。
20周年year楽しみ!!
目覚ましかけるの忘れてたあああ!!!
平日は9時半起きで土曜日だけ6時半起きだから平日だったらいつもの時間だけど、土曜日だと気がついた時は終わったと思った笑。
でも10分あればなんとか身支度して行けるよね。朝ご飯は食いっぱぐれたけど。まつ毛上げれなかったけど涙。
はー焦った。焦って多分朝トイレ行ってない気がする。記憶も曖昧。でも30半ばになって5時間くらいで一回目が覚める(また寝れる)ことがほとんどだったから、久々に連続7時間以上爆睡出来たのはよかった笑。
しかしその気になれば10分で出られるのに2時間もいつも私は何をしてるのかとおもう。のんびりし過ぎか(そうだよ)。
それにしてもスマホトイレに忘れたり目覚ましかけわすれたり、大きなうっかりが続いているからしっかりせねば。反省。
最近の私の考え事といえば、言わずもがな吉井さんのことと、エレカシライブの余韻と、スピッツの夏イベについて。
デビュー35周年のエレカシと、ソロデビュー20周年の吉井さんが久々に...それこそ10回ぶり...?に来たらいいのに...なんてシナリオを勝手に描いてしまった。もちろん声帯の回復と20周年のライブが一番だけれどね。/#ロックロックこんにちは!
25th Anniversary Special
2023年9月に開催決定
\
記念すべき25回目は
なんと‼️
大阪城ホール2Days‼️
2023年
9月16日(土)、9月17日(日)
続報をお楽しみにhttps://t.co/mU0P4fwPKH#スピッツ #spitz#RR25
— ロックロックこんにちは! (@RRkonnichiwa) March 30, 2023
私の方はご覧の通り、いろんなこと楽しみながら待てています。申し訳ないくらいに笑。
最高の状態で吉井さんがステージに立てるまで、ちゃんとここから見守っていますからね。
わあ、ロックロックも25かあ。私が初めて行ったあの野外の15は、私が人生の終わりに思い出したい名場面10選にもう選んでる。
ステージで歌ってる吉井さんが本当にかっこよくて...って毎年言ってるね。はい。
20周年year楽しみ!!
吉井和哉オフィシャルサイト
RENEWAL OPEN!https://t.co/WkeJFf6pdo
さらにこの新ビジュアルを使用したオリジナル待受画像が、「パーツ」を貯める・使える<共通ポイントプログラム>にて配布開始。ファンクラブ会員の方はぜひチェックしてください!
— 吉井和哉 OFFICIAL (@441108official) March 31, 2023
6月1日ーーー。https://t.co/QqxWysXYxG#吉井和哉20th pic.twitter.com/2lseIhmFU8
— 吉井和哉 OFFICIAL (@441108official) March 31, 2023
今日ポスト見たらYFLさんから継続特典届いてた♡昨日買い物の大荷物でポスト見てなかったから昨日届いてた可能性も。やーん!だったらごめんよ!
カズチャンネルには途中入会だったから、Noteは今回届いたので6冊目。
最初ファイルをどう使うのかわからなくてしばし試行錯誤。IQ低い笑。あ!立体にするのねとやっと閃いた。
おーーすてきすてき。
改めて10周年、おめでとうね。
プリンの感想も送って、その後吉井さんからの改めてのお礼を聞き、大仕事を終えた気分。どんだけ笑。
そして吉井さんのこと考えてたら星のことを思い出した。
金星と木星見ようと思ったのに忘れたー!
今見てみたけどどこかわかんなかった...。
でも月は明るくて綺麗だった。
夜はまだまださっむいね。
今日は寒暖差で1日鼻ぐずぐずー涙。
吉井さんが見た映画を先に見てたことなんてほとんどなかったからうれしかった。
ドライブマイカー、去年の誕生日に見てました。
確かに車好きの人はグッと来るものがあるかも。吉井さんのその感想は私には全く生まれなかった感情だった。素敵やなー。
私はというと...少なくとも誕生日にワイン飲みながらいい気分で見る映画ではなかったなって笑。
見るまで原作が村上春樹だというのをすっかり忘れていたのがいけなかった。あまり本を読まない私だけど、1Q84はおもしろくて一気読み、ノルウェイの森はしんどさに耐えつつなんとか読了、海辺のカフカは途中でギブアップという経緯がある。
原作と映画では違うところもあるだろうけど、合う合わないでいったら、彼の作品とは波長はあまり合わないかな...感情移入しやすい私が珍しく最後まで泣くことはなかったし。でも最後の舞台のシーン、よかったな。私が物語の中で一番印象に残ったシーン。
あと、久々にシリアスな西島さんを見れたのもよかった。今またハードボイルドな役で笑、最初離脱しかけたけどなんやかんやでおもしろくなってきた。主題歌が山下達郎で洒落てるのもポイント高い。ちょっとズルい笑。
私はまだまだ映画初心者だから、まずはひと通り王道を攻める方向で。次はヴィゴ・モーテンセンのグリーンブックを見る予定。アラゴルーン!とは全然印象の違うヴィゴ・モーテンセン楽しみ。あ、この映画も車でピアニストを連れていくんだよね。グリーンの塗装の車かわいい。
おすすめの映画といえばこちらも王道だけど最強のふたりは評判通りすごくよかった。吉井さんはご覧になったことあるかな?
私もたくさんの作品に触れていくうちに映画センス高められるかしら。
今日は朝から棚卸だったから、映画はお休み。ブログ書いたらダラダラするぜ〜。
ドライブマイカー、去年の誕生日に見てました。
確かに車好きの人はグッと来るものがあるかも。吉井さんのその感想は私には全く生まれなかった感情だった。素敵やなー。
私はというと...少なくとも誕生日にワイン飲みながらいい気分で見る映画ではなかったなって笑。
見るまで原作が村上春樹だというのをすっかり忘れていたのがいけなかった。あまり本を読まない私だけど、1Q84はおもしろくて一気読み、ノルウェイの森はしんどさに耐えつつなんとか読了、海辺のカフカは途中でギブアップという経緯がある。
原作と映画では違うところもあるだろうけど、合う合わないでいったら、彼の作品とは波長はあまり合わないかな...感情移入しやすい私が珍しく最後まで泣くことはなかったし。でも最後の舞台のシーン、よかったな。私が物語の中で一番印象に残ったシーン。
あと、久々にシリアスな西島さんを見れたのもよかった。今またハードボイルドな役で笑、最初離脱しかけたけどなんやかんやでおもしろくなってきた。主題歌が山下達郎で洒落てるのもポイント高い。ちょっとズルい笑。
私はまだまだ映画初心者だから、まずはひと通り王道を攻める方向で。次はヴィゴ・モーテンセンのグリーンブックを見る予定。アラゴルーン!とは全然印象の違うヴィゴ・モーテンセン楽しみ。あ、この映画も車でピアニストを連れていくんだよね。グリーンの塗装の車かわいい。
おすすめの映画といえばこちらも王道だけど最強のふたりは評判通りすごくよかった。吉井さんはご覧になったことあるかな?
私もたくさんの作品に触れていくうちに映画センス高められるかしら。
今日は朝から棚卸だったから、映画はお休み。ブログ書いたらダラダラするぜ〜。