生活、音楽、吉井さん
カテゴリー「スピッツ/エレカシ」の記事一覧
- 2025.04.29 [PR]
- 2018.09.05 心が閉ざされてる時も
- 2018.06.03 こっちを向いてよ理想!
- 2018.05.05 “最高の未来 この胸に抱きしめる”
- 2018.04.16 時を重ねて
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
写真みただけで泣きそうになって情緒不安定かもしれんわし。
赤羽、12月に東京行ったとき、行けたら行ってみようかな、とか。今秋開催される北区花火会にて、エレファントカシマシとコラボしたスペシャルプログラムの開催が決定致しました。演目中、バンドの楽曲に合わせて数々の音楽花火が展開。ラストは「俺たちの明日」に合わせた花火でグランドフィナーレを。
北区赤羽へ、どうぞお越し下さい。https://t.co/naBmU0PfFg pic.twitter.com/hPEniO1L1N
— エレファントカシマシ (@elekashi30th) 2018年9月5日
マサムネ髪伸びたね。
ゴースカには関係ないだろうから夏イベのセトリ見たんですけどね、私がゴースカで一票投じた曲やっていたよ。
さらばユニバース。
やっちゃったのか....やっちゃったのね......正直、めちゃくちゃショックだー(T-T)
でもさらばユニバースは聴けなくとも、ゴースカで思う存分立ち直らせてもらえるといいな!
5月31日はスピッツのベースでリーダーの田村さんの誕生日でした。
遅くなってしまったけど、リダ、誕生日おめでとうだよー!
スピッツを初めてみた人の感想で、リダの暴れっぷりにびっくりしているのがたのしいです笑。31/51も暴れまくってください。お体にはお気をつけて。
スピッツは恒例の夏イベが発表になりまして、私は今年はお留守番と決めていたのもあって反応が薄くてすみませんですが;でもきっと今回もレア曲とカバー曲やるんだろうなーと思うとちょっぴり揺れる心。いや、今年はゴースカがあるから!私はゴースカに懸けるよ!とかいって自分が選んだ曲夏イベでやったら気絶しそうだ。←大袈裟
私は10月までおあずけだけど、スピッツの2018年夏が素敵な夏になりますように。
そして、今日はエレカシの野音の抽選結果が出ました。
結果は!
ドーンと!
ハズれましたありがとうございました。
やー外で聴く気満々ではあったけど、いざハズれるとこの悲しみを私は何に例えよう...。(好きだなこのフレーズ使うの)
普段あんまりやらないんだけど、気になりすぎてTwitterの検索窓で「エレカシ 野音」って検索したら、落選が多いなか大阪と日比谷両方当たってる超強運の持ち主がいたよ。すげーな(言葉遣い)。でも昔からのファンの方の落選の悲しみを見てしまうと、なんだろうこのファン増えてごめんなさい(;。;)という申し訳なさ。だめだ...気にしちゃためだ...。←こうなるからあんまり人の言葉見れない人
そういえば私はビギナーズラックなどないと思っていますがどうなんでしょうね。
Zepp Tokyoはオフィシャルの先行で奇跡的に当たったのですが...。←当たってるやんビギナー!
ちなみに申し込み方は第一希望1本勝負でした。
吉井さんの最速先行も名古屋1本で勝負してたらもしかしたら当選させてくれてたのかなーなんて。いやでもなあ、結局たぶんすべては運だとおもうんだけどね。
私はさすがにもう今年の運は使い果たしたみたいで、最後の悪あがきで吉井さんのチケトレ名古屋申し込んでるけど、今のところ連敗です。でも意外と出品する人いるのね!!びっくりしちゃった。
でも吉井さん大阪の会員制ライブ(タイトルつけるのかな?)のチケット余らせてたなんて、日程と場所の選定って難しいですね。ただ地方やソールドアウトしなかった会場だとサービスしちゃう吉井さんだからね笑、一期一会のセットリスト、期待が高まります。ふふふ。
仕事から帰ったらエレカシのオリジナルアルバムで私がまだ聴けていない最後のアルバム「エレファントカシマシ5」が届いていました。お金がなくて取り急ぎほとんどをレンタルしたのだけど、なぜか「エレファントカシマシ5」だけどうしても近くで見つからなかったのでがんばって購入。これで野音までにエレカシのオリジナルアルバム22枚すべてコンプリート!目標達成したぜ!わーい!最初秋の予定でいたからほんと慌てたよ笑。外聴きのもう聴く場所も決めてるんだー♬きちんと調べてマナーは守りたいとおもいます。くーたのしみだなー!
そうそう、23日に東京に行くとなると、新しい地図のNAKAMAdeARTが日比谷でやってるし、吉井さんのタワレコカフェが渋谷でやってるというタイミング。ただ着くのが昼過ぎの予定だから、ヘタしたらどっちも行けないかも。せっかくだから行けるといいんだけどね。
...ちょっと色々混ぜて書きすぎたかな。
好きなアーティストが多数共存している私の頭の中。これが私にとっては普通なのだけど、気にせず読んでくださっているあなたはなんて素敵な人なんだ!
話聞いてくださってありがとうございます。
さて、ここから先の話は本当は前置き的にちょろっと書くつもりが、思ったより長くなってしまいテンションも違うのでつづきに畳んでおきます。珍しく仕事での話です。
いつもはあんまり仕事のことブログに書かないですが、だいぶ頭の中整頓できました。消そうかとも思いましたが、せっかく書いたので生きてる記録として。
遅くなってしまったけど、リダ、誕生日おめでとうだよー!
スピッツを初めてみた人の感想で、リダの暴れっぷりにびっくりしているのがたのしいです笑。31/51も暴れまくってください。お体にはお気をつけて。
スピッツは恒例の夏イベが発表になりまして、私は今年はお留守番と決めていたのもあって反応が薄くてすみませんですが;でもきっと今回もレア曲とカバー曲やるんだろうなーと思うとちょっぴり揺れる心。いや、今年はゴースカがあるから!私はゴースカに懸けるよ!とかいって自分が選んだ曲夏イベでやったら気絶しそうだ。←大袈裟
私は10月までおあずけだけど、スピッツの2018年夏が素敵な夏になりますように。
そして、今日はエレカシの野音の抽選結果が出ました。
結果は!
ドーンと!
ハズれましたありがとうございました。
やー外で聴く気満々ではあったけど、いざハズれるとこの悲しみを私は何に例えよう...。(好きだなこのフレーズ使うの)
普段あんまりやらないんだけど、気になりすぎてTwitterの検索窓で「エレカシ 野音」って検索したら、落選が多いなか大阪と日比谷両方当たってる超強運の持ち主がいたよ。すげーな(言葉遣い)。でも昔からのファンの方の落選の悲しみを見てしまうと、なんだろうこのファン増えてごめんなさい(;。;)という申し訳なさ。だめだ...気にしちゃためだ...。←こうなるからあんまり人の言葉見れない人
そういえば私はビギナーズラックなどないと思っていますがどうなんでしょうね。
Zepp Tokyoはオフィシャルの先行で奇跡的に当たったのですが...。←当たってるやんビギナー!
ちなみに申し込み方は第一希望1本勝負でした。
吉井さんの最速先行も名古屋1本で勝負してたらもしかしたら当選させてくれてたのかなーなんて。いやでもなあ、結局たぶんすべては運だとおもうんだけどね。
私はさすがにもう今年の運は使い果たしたみたいで、最後の悪あがきで吉井さんのチケトレ名古屋申し込んでるけど、今のところ連敗です。でも意外と出品する人いるのね!!びっくりしちゃった。
でも吉井さん大阪の会員制ライブ(タイトルつけるのかな?)のチケット余らせてたなんて、日程と場所の選定って難しいですね。ただ地方やソールドアウトしなかった会場だとサービスしちゃう吉井さんだからね笑、一期一会のセットリスト、期待が高まります。ふふふ。
仕事から帰ったらエレカシのオリジナルアルバムで私がまだ聴けていない最後のアルバム「エレファントカシマシ5」が届いていました。お金がなくて取り急ぎほとんどをレンタルしたのだけど、なぜか「エレファントカシマシ5」だけどうしても近くで見つからなかったのでがんばって購入。これで野音までにエレカシのオリジナルアルバム22枚すべてコンプリート!目標達成したぜ!わーい!最初秋の予定でいたからほんと慌てたよ笑。外聴きのもう聴く場所も決めてるんだー♬きちんと調べてマナーは守りたいとおもいます。くーたのしみだなー!
そうそう、23日に東京に行くとなると、新しい地図のNAKAMAdeARTが日比谷でやってるし、吉井さんのタワレコカフェが渋谷でやってるというタイミング。ただ着くのが昼過ぎの予定だから、ヘタしたらどっちも行けないかも。せっかくだから行けるといいんだけどね。
...ちょっと色々混ぜて書きすぎたかな。
好きなアーティストが多数共存している私の頭の中。これが私にとっては普通なのだけど、気にせず読んでくださっているあなたはなんて素敵な人なんだ!
話聞いてくださってありがとうございます。
さて、ここから先の話は本当は前置き的にちょろっと書くつもりが、思ったより長くなってしまいテンションも違うのでつづきに畳んでおきます。珍しく仕事での話です。
いつもはあんまり仕事のことブログに書かないですが、だいぶ頭の中整頓できました。消そうかとも思いましたが、せっかく書いたので生きてる記録として。
マサムネ稲穂持ってる。かわいい。笑
スピッツは春イベが終了です。次のライブは7月から始まるGOスカ!
なんだかもう、季節に置いていかれそうなほど早い。
★ビバラ公式のレポ→http://vivalarock.jp/2018/report/spitz.html
もうネタバレ解禁だよね?
OPSE、ここでも流れたんですね。定番になりつつあるのかしら。「ウサギのバイク」ビバラでもやったのね~~~。どこでだっけなあ、マサムネ自身も好きな曲って何かで読んだ記憶がある。「仲良し」はやっぱりあの時だけかな。sumikaの片岡くんが好きな曲なのだそうですね。おねげーですからわたしにもくだせぇ~~~~!!!
さてビバラ最終日の今日はエレカシさんの番です。レポたのしみしみしみ。
お、これでリピートしやすくなった。エレファントカシマシ、“Easy Go”を起用のドラマ『宮本から君へ』OP映像がウェブ解禁 https://t.co/9knJ6IEptM
— rockinon.com(旧RO69) (@rockinon_com) 2018年5月4日
ドラマ何気に全話見ています。毎度宮本先生の1、2、3、4!が聞こえるとアガる。主人公のもどかしかったり何やってんだと思ったりそれでも立ち上がる姿に、みやもと~~!!って、応援したくなります。先生と主人公が重なって見えるということは私にはないのだけど(そんなに先生のことまだ知ってるというわけじゃないし)、作者の目に映っているミヤジの魂は、主人公の宮本にきっと宿っているな、と今書いていて思いました。
*
何度も立ち上がってきたひと。大好きなひと。「そんな人生って逆につまんないと思う」https://t.co/24JnJ1t5t7
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年5月4日
日曜日。
出かける途中、モスバーガーで軽食をとり、20代のころはよく来ていたという久しぶりのこの土地を「少し散歩していい?」と相方氏。
あまりにも寒くて3分くらいなものだったけど笑、青空と、青々とした木々、風、そして昔をそっと懐かしむ相方氏。いい時間でした。
新緑の季節ですね。
【theウラシマ'S / 正しい街】
亀田さんのコメントで「theウラシマ‘S」はマサムネが名付けた親だったことが判明。→☆
私は大好きなボーカリストが“女うた”を歌うのがとても好きで、とりわけ吉井さんの「4000粒の恋の唄」や「朝日楼(朝日のあたる家)」など大好きなんですが、自身では女うたの詞を書くことがないマサムネが歌う女うたも、スピッツにないからこそ余計興奮してしまうというか笑、カバーアルバム「おるたな」に入っているユーミンの「14番目の月」、大好きです。そして今回マサムネが歌う林檎ちゃんもいい!!またバンドも豪華で。素人耳なりにたのしみたいとおもいます。
話ついでに、私は見ることができないThe Coversにエレカシが出演したとき、大きい声じゃ言えないけど探して見ました聴きました(夢の競演前から気になる存在だったので)。ちあきなおみさんの「喝采」、吉井さん繋がりで知っていてとても好きな歌なんだけど、宮本ボーカルの「喝采」、凄く良かった。これ、最近発売されたBlu-ray BOXに入ってるんですよね...!今は、今は、吉井さんのBOXを優先させるけど、でも、いつか、いつかきっと迎えに...いけるかなあ...!?(値上がりが止まらない..涙)
そう、4月14日はエレカシのドラム、トミ、4月15日はベース、成ちゃんの誕生日だったのですよね(もう愛称呼び)。連日DVD見まくったのでもうお顔とお名前ばっちりです笑。成ちゃんダンディー♡←
吉井さんと同い年なので52歳ですね。ほんとすごい世代だ。
スピッツと同じく同級生で4人組のバンドのエレカシ。スピッツとはまた違った色の繋がり方を感じますが、彼らもまた、曲を作ってくるフロントマンへのバンドメンバーの信頼感と、演奏に身をゆだねて歌うボーカルのバンドメンバーへの信頼感は、私が生きてきた年月と同じだけ同じステージで演奏を共にしてきたことを思うと、言葉では言い尽くせないものがあるとおもいます。そのカケラを、私はネットなどでの伝聞で今知り始めたばかりだけど、そんな素敵な彼らとのこれからの時間を大切に積み上げていきたいなとおもうし、それがとてもたのしみです。