生活、音楽、吉井さん
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近USENでセーラー服と機関銃のカバーが流れているので
吉井さんの夢の途中を聞きたくなるのは性というもので。
The Covers、例の場所で見れなくなっちゃたんだよね...。
おまえがパラダイスとかほんと最高にかっこいいのに!
あれのためにBS入ればよかったと後悔するほど。
あー。
ライブ行きたい
ライブ行きたい
ライブ行きたい!!!
すっかりライブ行きたい病にかかっております。
4月3日があってほんとにうれしい。
和哉さん、なに歌うんじゃろなー♪
3月にはスピさんからも...。くふふ。
今年も忙しくなりそうです。
新曲、ALRIGHT。
気がつくと口づさんじゃったりなんかして。
複雑とか言ってたくせに
ノリノリじゃねーかと自分につっこんだりして。
曲を聞いていると、
わくわくして仕方がなくなってくる。
そういう力があるのは
あの日バラ色を聞いたときから
ほんとはとっくに気づいてた。
ブレーキは完全にゆるんでる。
もうないもの、じゃなくなったから、ね。
あのイエローモンキーっぽさ、
ファンの方々が「うねり」と仰っていた。
なるほど。メモメモ。
サビの最後が上がるのがね、好き。
今夜、準備、ALRIGHT!
行けるかな。
行きたい。
まずは今週金曜日。
吉井さんの夢の途中を聞きたくなるのは性というもので。
The Covers、例の場所で見れなくなっちゃたんだよね...。
おまえがパラダイスとかほんと最高にかっこいいのに!
あれのためにBS入ればよかったと後悔するほど。
あー。
ライブ行きたい
ライブ行きたい
ライブ行きたい!!!
すっかりライブ行きたい病にかかっております。
4月3日があってほんとにうれしい。
和哉さん、なに歌うんじゃろなー♪
3月にはスピさんからも...。くふふ。
今年も忙しくなりそうです。
新曲、ALRIGHT。
気がつくと口づさんじゃったりなんかして。
複雑とか言ってたくせに
ノリノリじゃねーかと自分につっこんだりして。
曲を聞いていると、
わくわくして仕方がなくなってくる。
そういう力があるのは
あの日バラ色を聞いたときから
ほんとはとっくに気づいてた。
ブレーキは完全にゆるんでる。
もうないもの、じゃなくなったから、ね。
あのイエローモンキーっぽさ、
ファンの方々が「うねり」と仰っていた。
なるほど。メモメモ。
サビの最後が上がるのがね、好き。
今夜、準備、ALRIGHT!
行けるかな。
行きたい。
まずは今週金曜日。
稲葉さんのライブに行くのは実に約6年ぶりでした。
ブログがリズムheartsに移ってからはあまり登場してなかったとおもいますが、私は稲葉さんのソロの曲が好きで。今でも地味に、ひっそりこっそり、好きなんです。
私が初めて行ったソロライブenⅡが2010年、その間にen-ballが2014年に東京であり、ライブビューイングには行ったんですが、私にはどうしても稲ソロと出会った2010年のenⅡとアルバムHadouへの思い入れがとても強く...だから私にとっての「あれから」は、enⅡの千秋楽が行われた2010年10月28日の日本ガイシホールを指していました。
当時のことをいろいろと思い出しながら会場へと向かい、きっとライブが始まったらもっと、あの頃の封印していた思い出や自分と再会するような気持ちになるのかなと、少しこわいような、楽しみなような、今までにない緊張をしていました。
懐かしい人たちのことも思い浮かべ、みなさん、お元気かな。今日来てるかな。もしかして同じ空間にいるかもしれない、そう思うだけでなんだかうれしかった。
一時間前に着いたので、グッズはもう並んでも間に合わないくらい長蛇の列。帰りにはちゃんと買えたからよかったけど(パンフと付箋とKUen3キャンディー(考えたねw))、ガチャは出来なかったからちと残念。
どこもかしこも会場の敷地内は人でごった返していて、階段のところとか結構こわかった(とくに帰り)。いつもこんなんだったっけ?もうブログにリアタイ日記をUPするので精いっぱいで、とても浸ってる場合じゃなかった。笑 一番浸っていられたのは会場に向かう車の中だったなあ。移動の時間っていいですよね。すごく好きな時間。ごめんどうでもよかった。
席は今年の引きも順調で、休眠前ギリギリで取ったFCチケはBブロック3列という場所へと導いてくれた。真ん中より上手側、コリーさんの前あたり。
私は背がミニサイズ(151)なので、さすがにこの位置でも正直埋もれて見えないだろうと思っていたんですが、実は稲葉さんが下手側に動かないかぎりほとんどずっと見えている状態の良席だったという。めちゃくちゃ近いわけじゃないんだけど、このくらいの近さだと全然勘違い出来る。こっちの「ほう」の視線も、こっちの「ほう」の煽る手も、今のわたし!?ってな具合。笑
そんなわけで、この席ならではの楽しさも味わってまいりました。
以下ネタばれ入ります。
私のあてにならない記憶で書いているので幻聴妄想ご注意を!
プラス自分語り多め。申し訳ぬー。
ブログがリズムheartsに移ってからはあまり登場してなかったとおもいますが、私は稲葉さんのソロの曲が好きで。今でも地味に、ひっそりこっそり、好きなんです。
私が初めて行ったソロライブenⅡが2010年、その間にen-ballが2014年に東京であり、ライブビューイングには行ったんですが、私にはどうしても稲ソロと出会った2010年のenⅡとアルバムHadouへの思い入れがとても強く...だから私にとっての「あれから」は、enⅡの千秋楽が行われた2010年10月28日の日本ガイシホールを指していました。
当時のことをいろいろと思い出しながら会場へと向かい、きっとライブが始まったらもっと、あの頃の封印していた思い出や自分と再会するような気持ちになるのかなと、少しこわいような、楽しみなような、今までにない緊張をしていました。
懐かしい人たちのことも思い浮かべ、みなさん、お元気かな。今日来てるかな。もしかして同じ空間にいるかもしれない、そう思うだけでなんだかうれしかった。
一時間前に着いたので、グッズはもう並んでも間に合わないくらい長蛇の列。帰りにはちゃんと買えたからよかったけど(パンフと付箋とKUen3キャンディー(考えたねw))、ガチャは出来なかったからちと残念。
どこもかしこも会場の敷地内は人でごった返していて、階段のところとか結構こわかった(とくに帰り)。いつもこんなんだったっけ?もうブログにリアタイ日記をUPするので精いっぱいで、とても浸ってる場合じゃなかった。笑 一番浸っていられたのは会場に向かう車の中だったなあ。移動の時間っていいですよね。すごく好きな時間。ごめんどうでもよかった。
席は今年の引きも順調で、休眠前ギリギリで取ったFCチケはBブロック3列という場所へと導いてくれた。真ん中より上手側、コリーさんの前あたり。
私は背がミニサイズ(151)なので、さすがにこの位置でも正直埋もれて見えないだろうと思っていたんですが、実は稲葉さんが下手側に動かないかぎりほとんどずっと見えている状態の良席だったという。めちゃくちゃ近いわけじゃないんだけど、このくらいの近さだと全然勘違い出来る。こっちの「ほう」の視線も、こっちの「ほう」の煽る手も、今のわたし!?ってな具合。笑
そんなわけで、この席ならではの楽しさも味わってまいりました。
以下ネタばれ入ります。
私のあてにならない記憶で書いているので幻聴妄想ご注意を!
プラス自分語り多め。申し訳ぬー。
シャッフルビストロ、今回もたのしかったー!
吾郎さんの考えたおげれつが
「ぷっぷっぷー」
だったのがかわいくておかしくて(笑)
まだ笑いをひきずっています。くふふ。
それからつよしが「味いちもんめ」って答えたときの
なかつよのじゃれあい(ヲタフィルター)、
お兄ちゃんと弟(もしくは、いぬ?笑)
って感じで、大好きなシーンです。
涙のキッス、最初の剛さんの弾き語り
めちゃくちゃ素敵でした。
ギターも歌もよかったよ!すごいよかった!
ロックバンドを好きになってから
ギターを弾いている姿を見るのが好きな自分にも気づいて。
剛がキターを好きになってくれて
待ってました!!
でしたよね、ほんと。
惚れ直したの何回目だ。
ゆっくりかもしれないけど
最初のころの夢の中へを思うと
確実に上達してるし、話はちょこちょこ聞くけど
それだけたくさん練習してるんだなーって。
いつかエレキの方も、弾き倒す姿などみれたら...
と、勝手に夢見ておきます。笑
なぜか今日急に、
こんなブログ書いてて意味あんのかな。
とかふと自虐的なことを思ったりしてたんですが
ここに書いてることって
ほぼ誰にも話してないことで出来てるので
どっかに出しとかないとね、私という人間は
やっぱどうかなっちゃうなと。笑
心のバランス取れなくなっちゃう、絶対。
誰にも理解など求めちゃいない
という気楽な気持ちで。うん。
自己完結ですみません。
ほっといて欲しいくせに
誰かが見てくれてるとおもうと
うれしいんです。
読んでくださって
ありがとうございます。
吾郎さんの考えたおげれつが
「ぷっぷっぷー」
だったのがかわいくておかしくて(笑)
まだ笑いをひきずっています。くふふ。
それからつよしが「味いちもんめ」って答えたときの
なかつよのじゃれあい(ヲタフィルター)、
お兄ちゃんと弟(もしくは、いぬ?笑)
って感じで、大好きなシーンです。
涙のキッス、最初の剛さんの弾き語り
めちゃくちゃ素敵でした。
ギターも歌もよかったよ!すごいよかった!
ロックバンドを好きになってから
ギターを弾いている姿を見るのが好きな自分にも気づいて。
剛がキターを好きになってくれて
待ってました!!
でしたよね、ほんと。
惚れ直したの何回目だ。
ゆっくりかもしれないけど
最初のころの夢の中へを思うと
確実に上達してるし、話はちょこちょこ聞くけど
それだけたくさん練習してるんだなーって。
いつかエレキの方も、弾き倒す姿などみれたら...
と、勝手に夢見ておきます。笑
なぜか今日急に、
こんなブログ書いてて意味あんのかな。
とかふと自虐的なことを思ったりしてたんですが
ここに書いてることって
ほぼ誰にも話してないことで出来てるので
どっかに出しとかないとね、私という人間は
やっぱどうかなっちゃうなと。笑
心のバランス取れなくなっちゃう、絶対。
誰にも理解など求めちゃいない
という気楽な気持ちで。うん。
自己完結ですみません。
ほっといて欲しいくせに
誰かが見てくれてるとおもうと
うれしいんです。
読んでくださって
ありがとうございます。