生活、音楽、吉井さん
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そう、最初どしゃ降りだったんだけど、だんだんと小雨になってきて、気がつけば月が出ていたんですよね。エレファントカシマシ、29年目の野音。雨などものともせぬ渾身のパフォーマンス。3時間の熱演にして、最後には月もその顔を。
場内外共に満員のご来場、誠に有難うございます。風邪など召されませぬよう、どうぞご自愛下さい。 pic.twitter.com/RCyv8pV6S0
— エレファントカシマシ (@elekashi30th) June 23, 2018
自分でも撮ったんだけど公式さんのが綺麗だから。
雨をも蹴散らすパワーの音、外から堪能いたしました。
大好きな曲も聴けてうれしかったー!
こちらこそ、ツアーも始まりますしみなさん風邪など召されませぬよう。
再来週はついに初ワンマン。(チケットがあるという意味で)
今度はお姿共々堪能したいと思います。
よろしくお願いいたします。
(なぜかエレカシには畏まった口調に笑)
フェスティバルホールから1日空いて、Zepp Osaka Bayside。
このライブで私のLet’s Go Oh! Honeyの旅は一旦終了です。
なんだかほんとに、すごい1週間だったな...。誰かとハイタッチしたい気分。
フェスティバルホールから夜行バスで帰り、金曜の午後と土曜のお昼まで出勤し、新幹線で再び大阪へ。火曜日からの5日間で土曜日の仕事中が体力的に一番きつかったなあ。ダッシュで退勤して着替えて新幹線に乗り、開場時間の30分前に着く予定が、実際は開場から20分後になってしまった。大阪から桜島へ行くのに、環状線に乗ったので西九条で乗り換えなきゃいけなかったのに、気がつかないで3駅乗り過ごしてしまって、すぐに戻ろうとしたら車両の故障で遅延が発生していて電車が全然こないという!これくらいで済んでよかったけどね。
海のそばだったというのに景色を堪能する間もなく、入場口めがけて駆けていき、入場したのは800番代を入れている最中でした。本当は500番代だったから、300番も損してしまったー!
それでもステージに近い下手側の端に入ることができて、柵にもたれながら待機。ここまで2回とも上手側だったから、今回は下手側を選んでみた。がんばれそうだったらもう少し近くまでいきたいなーとおもっていたんだけど、始まると思った以上に人が動いて、流れにのってそのままバーニーさんの前の3、4列目まできてしまった。この辺りならそんなに密着もなく、チビだからちょくちょく埋もれて全く見えないときもあったけど、見えるときはとってもよく見えるといういい場所を確保できました。もう吉井さんがほんとにかっこよくてね。今回のビジュアル私が追い始めてから一番好きかも。ほんとすき。だいすき。(恥ずかしくなってきた)←
そんなわけで気を抜くとただでさえない語彙が「かっこいい」しか出てこないくらい吉井さんがずっとかっこよかったので(はいはい)今回はレポになっているかわかりませんが、誰も読まないかもしれなくてもめげずに自分のために出来るだけ記憶を納めておきたいと思います。これまでの2回と同じことは書くのを省いているのでだんだんと短くはなっております笑。
・ツアー初日
6/12福岡サンパレス
・ツアー2日目
6/14大阪フェスティバルホール
ーこの先ネタバレ注意ー
ポンコツゆえ記憶違い、聞き違い、勘違いあると思いますが、探し物や興味がある方がいらっしゃいましたら、参考程度に楽しんでいただければ!