生活、音楽、吉井さん
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
よやくしました。ふふふ。
そういえばこの前、うたた寝してる時に吉井さんの不穏な夢を見て、起きてすぐ吉井さんのサイト見たら、起きる少し前に人間ドック異常なしの報告UPしてくれててすごい安心した。よかった。
今日は9月で初めての一人で何もない休日。
は〜やっと休憩〜って感じだ。
用事があってアポ無しで実家行ったら誰もいなかった。笑
でも夢の競演のスピッツとエレカシのセトリを聴きながらドライブできて楽しかった〜!
次のライブは来月、スピッツです!
3年に1回のファンクラブ会員限定のライブ。
私が行くのは最終日なんでね、もー待てが長いぶんうれしさ爆発させて来ようとおもいます!
音楽って最高だ〜٩( ᐛ )و
という何のオチもない日記でした。
さて、夕飯の仕度するかね。今日は秋刀魚よ〜。
5年ぶりのB'z。
2009年から2012年にかけて、日常的にB'zの音楽を聴く日々を送っていた私。(そして稲ヲタと呼ばれたこともあったりなかったり。)
求めるものの感覚の変化によって離れてはしまったけど、あのころ本当に支えられていたし、素敵な人達とも出会わせてくれて、私にとって彼らは今でも恩師のように思っている。
今回は30周年のツアー、しかも10年ぶりに我が地元に来る!ということでお祝いに駆けつけさせていただきました。
B'zのライブは5年ごとに「Pleasure」と銘打ってデビューから今までのヒット曲、人気曲を中心に演奏するツアーを開催していまして、B'z詳しくはないけどPleasureには行く!という方は結構いらっしゃるんじゃないでしょうか。
Pleasureには私は2013年にしか参加したことがないので(そして今回はそれ以来の参加)、Pleasureでまだ聴けてない大好きなあの曲を聴けたらいいなーっとたのしみにしていましたし、なんてったって30周年のPleasure!今回はいつものお友達さんと一緒ということもあり、まるで童心に帰ったかのようなはじけっぷりで一度しかない時を全力でたのしんできました。もーほんとやばかった!すごくいいライブだった。丁寧に書いていきます。
今回のチケットは、お友達さんにB'z Club-Gymという登録料無料のWebサイトの先行があると教えていただきそれに登録して取ったチケット。Bさんのライブに行ってみたい人のために気軽に登録出来るサイトなんですね。こんなの出来たんだあ、知らなかった。
申し込み方は、この豊スタ土曜日S席1本勝負で勝利。しかも、B'zのライブは事前に席がわからないシステムなので、まさかあんな席であろうとは中に入るまで知る由も無かった...。私一人で取っていたらきっと別の席だったと思う。長年そばで好きで居続けているお友達さんにこの席がきて本っ当によかった。あなたと一緒だったから引き当てることが出来たんですよ、ほんとに。
18時開演で、会場には17時15分頃到着。
雨がぱらつく中を豊田市駅から歩き、着いたときに止んで傘を閉じた。
駅からの道はスタジアムに向かう人で左右の道は埋め尽くされていて、進む速度はもどかしいほど遅かった。お友達さんに送ったLINEの時間からしてかかった時間は約26分。地元ゆえ地理にはなんの心配もいらず油断しまくっていて、しまったなあ、もう少し仕事早く早退すればよかった、と思った。
N9ゲートのあたりでお友達さんと合流し、さっとツアトラを撮って会場内へ!と思いきや、ツアトラ前で2度ほどカメラマンになっているうちに笑、時間は開演20分前!(30分前には着席していたい人)
やばいやばいとチケットに記載されていたS4ゲートへ急ぐもなかなか辿り着かず...しかもとりあえず中入って移動しようということで1つ手前のゲートから入ったら、トイレの列や移動する人で湿った肌と肌が触れあうほど中は大混雑。豊スタ入るの初めてみたいなもん(あるけどもう10年以上前)とはいえ、ライブ初心者かよっていう失敗だらけで、お友達さんにはほんとにごめんなさいでした(;。;)やっぱりでかい会場には早めにいかないとだめね。
やっとの思いで着席したのは開演10分前。
私達の席は天井のない空の下だった。曇天だけど、まだ少し明るい。
席についてしばらくしてから一瞬ザッと雨が降って合羽を装備。でも開演してからはパラッと2回くらいしたかな?というくらいで、早い段階で合羽は脱ぎすてた。雷雨予報だったから雷を本当に心配していたんだけど、雷は鳴ることなく終演。ほんとによかった。
MCで稲葉さんが明るい感じで何度も雨を気にかけてくれて、明るい感じにしてたけど、あれはだいぶ心配してくれてたとおもう。ありがとうね。
この日、開演時間を過ぎてもなかなか始まらず、天気なのか、別のことなのか...理由はわからなかったけど(でも多分、天候のせいかな。ビニール取ったり拭いたりで押したのかなと)、10分以上過ぎてさすがに会場も不安な空気が立ちこめ始めたとき、自然と手拍子や名前を呼ぶ声が飛んであったかい空気になったのがよかった。
あの、あんまり自虐的なこと言うのもうっとうしいよな、と思いつつ、今回、短編小説並の長さになってしまいまして...(1万字超え)。さすがにほんと読む人いないかもしれないですが笑、念のためにいつもの注意書きを。
ーこの先ネタバレ注意ー
※私のフィルターを一度通しているため、記憶違い、聞き違い、勘違い、感性の違い等、ご容赦ください。(今回はMCの位置など調べて補完した箇所もあります)
※ブランクあるやつの感想なので、人によっては失礼におもうこともあるかも...でも素直に書いてます。
一夜明け。
エレファントカシマシ、新春ライブ2019の開催をご案内致します。
2019年は日本武道館2days、そして大阪フェスティバルホール2days。
止まらない31年目、どうぞご確認下さい。https://t.co/3XMYo6rukh pic.twitter.com/39mjBven4w
— エレファントカシマシ (@elekashi30th) 2018年9月12日
発表のタイミング...!涙更に、3月17日(土)に開催したさいたまスーパーアリーナ公演のBlu-ray&DVD化が決定致しました。30th ANNIVERSARY TOURのFINALを完全ノーカット収録。更に初回限定盤は、その翌日行われたSPECIALよりエレファントカシマシのステージを収録したSpecial Discが付属。
発売は11月21日(水)、ご確認下さい。 pic.twitter.com/V2IaDJ94lR
— エレファントカシマシ (@elekashi30th) 2018年9月12日
これからの楽しみがより現実的になりました。よし、がんばって働く。
新春ライブ、かなり厳しい日程だけどなんとかします!絶対にいく!!
映像化も待ってたよー。しかも初回盤には夢の競演のときの映像も!うれしい(;。;)i am a hungryになってるけど先生が急遽変えたから星の砂ってことでいいんだよね...?Easy Goの位置もなんか違うけど、とにかくたのしみだ!!
今月はなにかと余裕がなくて、いろいろと変則的だから結構しんどい。
いつもと違う、と思うと精神面から体力にまで響いちゃうんだよな...ちゃんと休んでるのに。
Bさんの思い出もまだ6曲目...笑。焦らずたのしみながらぼちぼちやります。はい。
30周年から31年目、ずっと休まずここまで来られて。TOUR 2018 ”WAKE UP!!” 、本日最終日を迎えました。
Zepp Nagoyaへご来場の皆様どうぞお気をつけて。
会場にて、心よりお待ちしております。 pic.twitter.com/4XUFvevD19
— エレファントカシマシ (@elekashi30th) September 11, 2018
本当にお疲れ様でした。
今名古屋にいるんだよなあ...と思いを馳せてました。
なんと名古屋の日替わりでは暑中見舞いを!うおーん聴きたかったよー!( ; ; )
来年はいっぱい会いに行くんだ。オレは勝つぜ。
先生、行きたかった旅行、行けるといいな。
おやすみなさい。
一夜明け。
エレファントカシマシ
TOUR 2018 "WAKE UP!!"
ツアー最終日が終了致しました。
ご来場下さった全ての方々に感謝を。
勿論ここまでのツアー各地へ足を運んで下さった皆様にも改めて感謝を。
そして、止まることの無いロックバンドへどうぞ変わらぬご愛顧を。
何卒宜しくお願い致します。 pic.twitter.com/Fauo1HqljR
— エレファントカシマシ (@elekashi30th) September 12, 2018