忍者ブログ

生活、音楽、吉井さん

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初詣に行ったら思いの外まだ混んでいたので今日はやめた笑。


ただ山の方までドライブしただけになっちゃったけど、せっかくメイクもバッチリしてきたのだしと、ちょうどまだ聴けてなかった吉井和哉 2023 SELECTIONをBGMに反対方面のショッピングモールまでさらにドライブ。


Bye-Bye Showのガイドボーカル入ってるー!喉がよくない時期で声が辛そうなのが胸が痛むのだがこれも歴史だよねと思うことにする。


ローリングストーンズのAngryはドラマを見ていたので私も毎週聴いていた。ムロツヨシ× 平手友梨奈さんのコンビ好きだったなー。アドリブっぽいムロツヨシさんのお芝居は、癖になる面白さがあってこの人出てたら見ようかなと思う俳優さんの一人。ネトフリで見れるシリアスな話のも見てみたいと思っているところ。そしてキュートさがありつつ笑顔作るの苦手ですって感じのクールな女の子好きなので六本木クラスの時から平手さん好き。


それからAdoの唱が入ってるところがさすが吉井さんだ。正直10代20代に流行ってる歌手、という印象しかなかったんだけれど、紅白でエレカシが出る22時台だけ見てた時に初めて歌唱しているところを見て(生身でライブしてることも知らなかった)、歌唱力、パフォーマンス力、そしてスタイルの良さにビビり倒してしまった。やー、全世代巻き込まないとただ流行ってるだけじゃ1位はぶっちぎれないよなと改めて気付かされました。たぶんスピッツのライブのときにマサムネがちょっと歌ってたずっと一位の曲ってこの曲だったのかと今さら。


だめだーどんどん歳下のミュージシャン達がわからなくなってきている!時代とか世代とか分け隔てなくいたいとは思っているんだけどな〜!


ともあれでもやっぱり、私は今年も、音楽が好きっす!(と2020年の会報でマサムネが書いててうんうんと目を細めた)


そして今年でメンバーの半分が60代のバンドの新曲「人生の7割は予告編で残りの命数えたときに本編が始まる」という吉井論が今年もたまらなく好き!


今年もがんばって、愛するおじさん達!



激混みのショッピングモール(こっちもかーー)にマスクなしで突入してしまい息を止めながら手に入れたハンドウォーマー。うむ、ないよりはあったかい。
一日の地震、愛知の真ん中辺でも震度3。
元旦からこんな、ね...。


あの警報音がなるとどうしても一瞬狼狽えてしまうけど、うちで唯一、そして最も危機なのはCDと雑誌の大きな白い棚。宝物が収められている棚が一番の凶器という...いや凶器にさせないよう絶対気をつけねば。


これ以上のことが起きませんように...。







今年の私の年越しは、ホットワインを作って、Mr.ビーンことローワン・アトキンソン主演映画ジョニー・イングリッシュで笑って年越し。そうそう、この笑わせ方、懐かしい。チョコレート工場の新しい映画に出てるんだね、だから急におすすめに出てきたのかな?



去年より美味しくできた!


年が明けてお正月感出そうと適当に作ったお雑煮は、仕舞い込んでいたスピッツのグッズのお椀で。



サイズがちょうどよくて山スのロゴ(全然見えないけど笑)が縁起良さそう^^今年はスピッツから新年のご挨拶動画がなくてちょっと寂しかった...。けどとにかくみんなが元気ならよし。


このお正月休みでちゃんと読んでなかった約4年分の会報を読もうと決めて読んでいるのだけれど(一年で4回しかこないのに!)、一冊読むのに結構かかる〜笑。


あとは録画の消化、カメラロールの整理、iTunesの記録&リセット(スピッツのツアー終わったらブログに記録予定)、ホテルニュートリノをヘビロテしながら副菜の作り置きを作ったり。



軽快なシンセがめちゃくちゃよい味を醸し出している。これも演奏鶴ちゃんなのかな?


そんな2024年のお正月。


静かで穏やかが最高。ライブだけは別。


今日は月初の作業のお手伝いで少し出勤してきて、明日は初詣に参る予定。


思い描いてる通りにはいかないのが人生だけど、少しでも近づけるようにもがきながら今年も進んでいきたいです。


笑ってられないときもあると思うけど、出来るだけ冗談言って笑っていたい。


今年の一番の目標は、腹筋をうっすら割る!

うお、なんかむっちゃ雨降ってきた。


やー、大晦日。
スピッツライブの執筆が思ったより長引いてしまって、頭の中が慌ただしい年末であった。昨日書き終って、ちょうどマサムネとテッちゃんの出る長崎のラジオをやること思い出せたからradiko課金して聴いたぞ笑。昔よく出演してお世話になった番組だったとか。たのしかった〜♪今年は頭の中スピッツスピッツで暮れてゆきそうです。


ほんとは今年見た韓ドラ記録とか、もう少し年内に終わらせたいこともあったけど、年明けの方が余裕あるからまあいいや笑。


今年一年の漢字一文字とかいつもはそんな興味ないのに、今年は思いついてしまった。


私の今年一年は、「散」!
散財の散。笑


もう娯楽用の貯金ぜーんぶない。なんなら来年の春までの分使って今年の家計簿を無理矢理黒字に仕立て上げるという暴挙。私は絶対に経理に向いてない。


でもそれもそのはず、今年行ったライブ見ると好きなアーティストオールスターだもん。しょうがないしょうがない。←


だからその代わり来年は音源を楽しむ年にするつもり。...出来るだけ(吉井さんスピッツは別枠)。


来年友達とユニバーサルスタジオに行きたくて(だから貯金ないのでは?)チケットの値段調べたら、ライブのチケットと同じくらいでびっくりした。おまえの給料でテーマパークなんかい行ってんだよう!(今年は7回いきました&二◎)


でも私にとっては、ユニバよりディズニーランドより、ライブの空間がいっちばん楽しい世界なんだよなー。だからちょっと無理しちゃったけど、すっごく幸せな年だった。吉井さんも、来年は、ね!


それから、去年に引き続き韓国ドラマを見続けた一年でもあった。もう一生Netflixやめられない笑。990円のプランでも画質全然耐えられる。サブスク使うようになってからドラマと映画意外ほんと見なくなったなー。それが今の私にはすごく合っていると感じる。音楽最優先だから下半期はだいぶ韓国語の勉強サボっちゃったけど、ライブのない期間は来年も少しずつ勉強を楽しんでいきたいと思ってる。


あと、整体の先生に出会えたことは大きなご縁だった!普通にご飯行きたいくらい気が合うと私は感じている笑。でも先生も、私が行く日は楽しみだし元気もらえるって、すっかりファンだなんて言ってくださって、私の特殊さがうけてくれてよかった笑。ってそれもそうなんだけど、整体通うようになってから最近は謎の体調不良で休日グッタリっていう日がだいぶなくなってめちゃくちゃ助かっている。ただお金を車の購入資金から拝借してる状態だから...笑、それも貯め直さねばというところ。


というわけで、来年は出費を抑えることを一番の目標に、バランスを取りながらNO MUSIC, NO LIFE、NO LIVE,NO LIFEを貫き通して行きたい所存!あ、あと美容もね!


今年も慈悲深い訪問者様に見守っていただけたようで、ありがとうございました。


好奇心旺盛な少年と、心配性の少女が共存しているような私ではありますが、どこかおもしろさを感じて楽しんでいただけていたら幸いです。


ではよかったら、また来年。


どうぞよいお年をお迎えください。

ひみスタ名古屋2日目!


の前にまず1つ訂正を。1日目でまだゴースカ8の映像を見ていないと書いていたけれど、あれ?なんか映像の記憶があるなあとよくよく考えたら8月に見ていたんだった笑。なんなら今デッキに入ってるDiscだったし。しかもブログにも書いてるし。うわーへこむわーーー。


というわけで時々記憶が吹っ飛んでるようなやつが頭の中で再構築してるものなので当てにしないでね(してないか)、の感想です。


しっかり寝て昼頃から1日目の感想をノートにメモしていたら、意外と時間がない!ってなっちゃって昨日より若干遅れて出発。実はライブ1日目とレディースウィーク1日目が丸被りで、昨日はちょっとしんど~って感じだったけど今日は落ち着いてくれてよかった(日程出るとまず被らないか確認するよねえ)。出るときはまだ日が落ちる前で、淡い水色と桃色の空が綺麗だなあと信号待ちで思う余裕も。しかし夕方の帰宅ラッシュの時間帯、いつも止める小さい方の駐車場、昨日は満車の一歩手前だったけど今日間に合うかなあ...という私の不安は見事的中。満車のランプに気づいてわ、どうしようと思って、でも時間ないんだよなあ、ワンチャンいけっかな?なんて思って入ってしまったけどいけるわけがありませんでした。500円払ったらゲート開いちゃうけど入っちゃダメです。そりゃそうだ。あー、また焦りからの判断ミス。無理だとわかってからは潔く出たけど、後から入ってきた人達もみんな500円損したんだろうか。


あーあ、最初から通り過ぎて回ってこれば大きい方に普通に止められたものを...でもこれで同じミスは二度としない。特にお金が絡んでくるやつはね笑。500円の勉強代を払い(駐車場代ってガイシホールのものなのかな?)、気を取り直して引換券に書かれたゲートを通過、今日はCゲートだからアリーナだと思うけど、埋もれるかな~どうかな~、ん?12列?うそ、12!?ジェイルハウスの先行で取った今日のチケット、やったー!ありがとうジェイルハウス!!


ライブの流れはだいたい1日目と同じなので今回はMC中心のダイジェスト版で。
この先セットリストすぐ出てくるよーん。

・・・つづき

  
Profile
100312_0316_01
name:トコ
◼︎天秤座のO型
◻︎HSPの傾向あり
◼︎INFJ-T
◻︎YOSHII FUNK LOVE
◼︎スピッツベルゲン

NO MUSIC, NO LIFEな
30代一人暮らしの日々。
ワークライフバランスを大切に生きる!
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
支援サイト
クリックで救える命がある。
拍手ボタン


励みになります✴︎
Archives
Search
Blog内の検索時に
歴代Blog
*君を好きになって☆
('08.4~'10.3)
*リズムdiary
('10.3~'13.1)
横浜サンセット2013
【劇場版予告編】 【劇場版本編】 ありがとうございました
このBlogのQRコード
LIVE“2005→2011”
LIVE“2012→2018”
LIVE“2019→”
【2019】

1/16 エレファントカシマシ
新春ライブ2019 日本武道館

2/28 新しい地図
NAKAMA to MEETING vol.1 ドルフィンズアリーナ

3/28 THE YELLOW MONKEY
9th Album 『9999』 世界最速先行試聴会 全曲生演奏 日本武道館

4/27 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2019 -GRATEFUL SPOONFUL- ♦静岡エコパアリーナ

4/28 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2019 -GRATEFUL SPOONFUL- ♥静岡エコパアリーナ

5/16 NOEL GALLAGHER’S HIGH FLYING BIRDS
NOEL GALLAGHER’S HIGH FLYING BIRDS JAPAN TOUR 2019 愛知・愛知県芸術劇場 大ホール

5/23 草彅剛
家族のはなし PART 1 京都劇場

5/25 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2019 -GRATEFUL SPOONFUL- ♣︎サンドーム福井

6/1 エレファントカシマシ
FM802 30PARTY SPECIAL LIVE 「RADIO MAGIC」 大阪城ホール

7/6 エレファントカシマシ
日比谷野音大音楽堂 2019

8/9 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2019 -GRATEFUL SPOONFUL- ♠日本武道館

8/12 エレカシ&スピッツ
ROCK IN JAPAN FES. 2019 国営ひたち海浜公園

9/5 スピッツ
新木場サンセット2019 STUDIO COAST

11/30 スピッツ
SPITZ JAMBOREE TOUR 2019-2020“MIKKE” 静岡エコパアリーナ

12/28 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary DOME TOUR ナゴヤドーム

【2020】

1/9 エレファントカシマシ
新春ライブ2020 大阪フェスティバルホール

1/29 スピッツ
SPITZ JAMBOREE TOUR 2019-2020“MIKKE” 大阪城ホール

2/11 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary DOME TOUR 京セラドーム

3/9 aiko
Love Like Rock vol.9〜別枠ちゃん〜 Zepp Tokyo
(オンライン無料/無観客)

5/4 Nulbarich
ONE MAN LIVE at 日本武道館 -The Party is Over- 2018.11.02
(オンライン無料/過去LIVE)

5/6 三谷幸喜
12人の優しい日本人を読む会~よう久しぶり!オンラインで繋がろうぜ~
(オンライン無料)

9/5 THE YELLOW MONKEY
30th Anniversary DOME TOUR 2019.12.28 NAGOYA DOME
(オンライン/過去LIVE)

10/4 エレファントカシマシ
日比谷野音大音楽堂 2020
(オンライン)

10/31 B'z
B'z SHOWCASE 2020-5 ERAS 8820-Day1 Zepp Haneda
(オンライン/無観客)

11/3 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary LIVE-DOME SPECIAL- 東京ドーム
(オンライン)

11/7 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary LIVE-YOKOHAMA SPECIAL- 横浜アリーナ
(オンライン)

12/7 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary LIVE-YOYOGI SPECIAL- 国立代々木競技場第一体育館
(オンライン)

12/28 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary LIVE-BUDOKAN SPECIAL- 日本武道館

【2021】

1/21,1/28 スピッツ
映画 スピッツライブ2020“猫ちぐらの夕べ”オンライン上映

6/30 スピッツ
SPITZ JAMBOREE TOUR 2021“NEW MIKKE” 日本ガイシホール

7/15 吉井和哉
UTANOVA ElectricLadyLand

8/29 吉井和哉
UTANOVA Billboard大阪 2ndステージ

9/9 吉井和哉
UTANOVA Billboard東京 2ndステージ
(オンライン)

10/3 スピッツ
SPITZ JANBOREE TOUR 2021“NEW MIKKE”THE MOVIE
6/19横浜・ぴあアリーナMM公演

12/9 吉井和哉
THE SILENT VISION TOUR 2021-22 Zepp Nagoya

12/23 草彅剛
アルトゥロ・ウイの興隆 ロームシアター京都

12/28 吉井和哉
THE SILENT VISION TOUR 2021-22 日本武道館

【2022】

6/2 藤井風
Fujii Kaze alone at home Tour 2022 アクトシティ浜松

11/10 スピッツ
Spitz Bergen 30th Anniversary Tour GO!GO!スカンジナビアVol.8 ぴあアリーナMM

【2023】

1/21 藤井風
Fujii Kaze“LOVE ALL ARENA TUOR” ポートメッセなごや新第1展示館

2/2 稲葉浩志
Koshi Inaba LIVE 2023 ~en3.5~ 横浜アリーナ
(オンライン)

4/2 エレファントカシマシ
35th ANNIVERSARY TOUR 2023 YES.I.DO 日本ガイシホール

9/5 SURL
review of us Asia Tour 2023 Daikanyama UNIT

9/30・10/1 吉井和哉
吉井和哉展「二◎」

12/6 NOEL GALLAGHER’S HIGH FLYING BIRDS
NOEL GALLAGHER’S HIGH FLYING BIRDS JAPAN TOUR 2023 愛知・愛知県芸術劇場 大ホール

12/10 Jinyoung
2023 Jinyoung Japan Fanmeeting Tour Sweet Promise Zepp Haneda

12/19 スピッツ
SPITZ JAMBOREE TOUR '23-'24 HIMITSU STUDIO 日本ガイシホール

12/20 スピッツ
SPITZ JAMBOREE TOUR '23-'24 HIMITSU STUDIO 日本ガイシホール

12/28 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY SUPER BELIEVER.2023 日本武道館
(オンライン)

【2024】

1/25 草彅剛
シラの恋文 日本青年館ホール

2/7 スピッツ
SPITZ JAMBOREE TOUR '23-'24 HIMITSU STUDIO 長良川国際会議場ホール

3/10 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY SUPER BELIEVER. Meeting 2024 Zepp Nagoya

4/27 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY SUPER BIG EGG 2024 “SHINE ON” 東京ドーム

7/20 THE YELLOW MONKEY
バズリズム LIVE -10th Anniversary- DAY2 代々木第一体育館
Copyright ©  -- リズムhearts* --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR