忍者ブログ

生活、音楽、吉井さん

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


お友達さんとHINOTORIオフ会開催 ゚+..。*゚+
(奥がお友達さんのHINOTORI、手前が私のHINOTORI笑)

8年前、彼女とはお互いB'z兼スピッツファンというところから始まって、今でもスピッツで繋がリ続けて時々ライブをご一緒する唯一のライブ友達。実はライブ以外でお会いするのはこれが初めてでした。

今回のオフ会はHINOTORI豊スタが終わったあと私があまりにも話した過ぎて笑、映像化したらぜひオフ会やりましょう!とお誘いしたことがきっかけ。
カラオケ店で鑑賞会をすること自体が初めてで(カラオケに行くのもお互い数年ぶりw)、色々トラブルに見舞われつつ笑、私はなぜかホットの緑茶で乾杯するというゆるさで和やかにスタート♪

光芒で号泣したり、ALONEのピアノとラブファンの衣装に大絶叫したあの時のことを話したりながら、時々興奮しすぎてタメ口になってごめんなさい!!笑
ほんとラブファンの衣装はずっとあれでやって欲しいくらい格好良さマジで半端ない、っていう話が出来てよかったです。はー、すっきりした笑。これから100万回くらい見ます。←
月がとても美しくて、映像作品としてもすごく素敵だったな...。

ドキュメンタリーには福岡で中断したときのMCが入っていた。「みなさんに頼るつもりはありません」「厳しい目で見てください」と、絶対にファンに甘えない稲葉さんの姿。
私は大好きなボーカリストを本当に厳しい目で見られるかといったら、正直わからない...。でもそういう気持ちでいつもステージに立っているんだということは絶対に忘れないでいたい。

いつかまたここでに乗せて流れるエンドロール。10年前の20周年のときに出来た曲だけど、それからさらに10年が経って、その10年の間には自分も加わらせてもらった2009年から2011年がある。10年分の積み重ねの詰まった30周年に流れるいつかまたここでに、「たとえ去っていっても忘れない」と言ってくれるバンドに、涙が止まらなかった。

いろんな方にお世話になったのに、私は最低の嘘つきだ。離れたことが一番許せないのはきっと自分で、その気持ちはいつまでも消えないと思う。でも、彼らを思って涙を流すのはなぜ?無関心にならないのはなぜ?自分の心地良い距離感でいればいいんじゃないの?と、今は少しだけ、自分にそんな声をかけてもいいだろうか。

たった1日だったけど、あの日のHINOTORIは、私にとって最高のライブでした。最後の曲のタイトルが「トワニワカク」って、センチメンタルに受け止めてしまってうっ...ってなったよ。
稲葉さんはやっぱり前髪あった方がいいな。ていうかこの写真イケメン過ぎてびっくりした。

イエローモンキーも同じ時期にツアー回ります。
それぞれの地で素晴らしいグルーヴが生まれて、素敵なツアーになりますように。
平成最後だ新元号だと、世の中が色めき立っていると背を向けたくなる捻くれた私だけれど(なんでだろう、自分でもよくわからない)、吉井さんが新元号が発表される前に「美しい名前でありますように」と書いているのを見て100度目の恋に落ちました。いや、100以上か?←

素敵な人。大好き。
最近そればっかですね笑。

万葉集は母と兄、特に兄が好きなはずだ。
私はそういう古典好きな血は受け継がなかったけど、家族にそういう人がいると知識はなくても全く興味がないというわけでもない。梅花の歌から引用と聞いて、へー、いいじゃん。と生意気に思った(本当はかなり褒めている)。

ふと吉井さんも梅の花が出てくる歌があることを思い出しました。

“厚手のタイツの君が頬を染め梅の花香れば”

HIKARETAのこの歌詞は私がとても好きな部分で、マフラー巻いてる君でも、コートを羽織った君でもなくて、厚手のタイツの君っていうところが私は大好きなんですよね。
厚手の、っていうところでまだ少し肌寒いことがわかるし、厚手のタイツっていう響きとアイテムが私にはなんとなく庶民的に響いてきて、こんなに美しくてかっこいいロックスターが厚手のタイツの君にきゅんときている、そういう庶民的な感覚を持ってるところが私が吉井さんにひかれる理由の一つでもあります。THE YELLOW MONKEYの金髪ロングの吉井さんなんて猫足のお風呂入ってそうなのにね笑。実は古風で庶民的で恥ずかしがり屋な吉井和哉にすこぶる弱い私です。あーあ、もー。笑

それにしてもあまりにも吉井さんが好きすぎて、なんで私はこんなに吉井さんが好きなんだ?と結構マジに考えていたら、吉井さんの書き込みを読んで自分の下の名前を数字にして足すと「18」になることに初めて気がついて(いやでも7年の間で一度も気づかなかったなんて無いような気がするから忘れてただけな気もするけど笑)、名前にまでカズヤが刻まれてるところまで来たらもう理由なんてどうでもよくなった。このご縁、ずっと大事にしていきたい。

あ!タイムトラベルゲーム、金の針で怒濤の追い上げをして試聴会の次の日に晴れてゴールしましたー!間に合ってよかった~~~。31日まで最後の「愛してるよ(ウィスパー)」でくふふ~~~~(*ノ∀`*)っと照れる遊びを数え切れないくらいしました。愛してるの響きだけで強くなれる気がしたよ。
でもそんなこんなしていたら体調に不安があったところは試聴会の後からぐんとよくなって、今2週間目なんだけどもうだいぶよくなりました。どこが不安だったかっていうと、なんだかずっと息苦しくて...。平気な顔出来るレベルなんだけど、寝る前とか意識するとすごく苦しくて咳が少しだけ出る。なんならちょっと胸が痛いし、風邪の延長でもないのにどうしたものかと思ったけど、今は息苦しさはほぼなくなりました。なんだったんだろう...。

本当は明日、よくライブをご一緒するお友達さんと出会って8年で初めてのBlu-ray鑑賞会だったのだけど、大事をとって延期させていただいた。体調を万全にして、次こそは!



CM、zeroで1回捕獲!@東海地区
他のCMとの流れで見ると、大人!渋い!わ~、ほんとに吉井さんがお茶の間に...(感慨)。
新宿駅いきたいー。
飲むのはまだほんの少しだけ咳出るから、今日もやめておこうかな。
(下戸な上に炭酸苦手w)
気持ちだけでも、乾杯。★

優しいあの子にも教えたい

今日から4月。
朝ドラ、ドキドキしながら待機。
光の射すような歌詞が透明感のあるメロディーと音に乗って届くこの心地よさ。
あ〜、スピッツ大好きだー。

シングル発売の発表も!そっかみなとからもう3年かー。
醒めない→30周年→ゴースカと、特に濃い3年だったからもうそんな経った!?ってちょっとマヒしてるかも笑。コンスタントに活動してくれて本当にありがたいことです。
カップリングがゴースカで聴けなかった方の悪役でうれし〜!どんな曲なんだろう♬
でもヤマブキも未発表のままになるのはもったいな...!しかしそういうレアな曲があるのもまたいいよなあとも思う矛盾。

ていうか、新アー写がかっこよくて...!!
マサムネ皮ジャン ゚+..。*゚+
醒めないのときもかっこよくて好きだったけど、このアー写大好きだなあ。
むちゃくちゃ久しぶりにインスタも更新されてw
https://www.instagram.com/p/BvsQBb0BwjL/
もう止まっちゃうかと思ったよ。よかったよかった。

新元号も発表されましたね。
新年度、また気持ちを新たに。

2019.3.28(thu)
THE YELLOW MONKEY
9th Album 『9999』 世界最速先行試聴会
全曲生演奏 at 日本武道館

サプライズで登場って考えなくはなかったけど、あるとしても最後に1曲とか...いやいやいや、ないない。期待しちゃだめだって、全力で否定してました。期待してる自分が嫌で、双眼鏡も迷って置いてきてた。
中に入ってステージっぽいものを白い幕で隠したようなおもっきり怪しいセットを見ても、試聴会なんて初めてだから、モニターを設置するよりあの白い幕をスクリーンにするほうがいいのかなー、そういうものなのかなーって。

私は2階席の南東から見ていました。
19時を過ぎてもなかなか始まらなくて、試聴会でも押すんだなーって思ってた笑。
帰ってきてからzero見たよ~~~(こういうときのためにzeroは毎日録画にしててほんとによかった!)(夜勤じゃなかった相方氏に確認ラインを送るも案の定寝てたし笑)。あの幕が落ちた瞬間!もーまさかTHE YELLOW MONKEYがそこにいるなんて、吉井さんがそこにいるなんて、すぐには信じられなくて精巧なマネキン?そっくりさん?ってしばらくめっちゃ疑っちゃったからー!2階席だったから表情がわからなかったけど、喜ぶ我々を見た吉井さんが笑顔になってたのをzeroで見てわたしがうれしいよ~~~~も~~~~~だいすき~~~~~~。(はいはい)

会えると思ってなかったから、言葉じゃ言い表せないくらいほんとに、ほんとに、ほんっとうにうれしかった...。夢の中にいるみたいにふわふわしてて、1曲目のこの恋のかけらのこと、もう憶えてない笑。いやでも1曲目からいい!って思った。うん。それから演奏後の拍手喝采がすごかったなあ。2曲目の天道虫でやっとこれは現実だってわかってきて、もうライブで演奏したこともある発表済みの曲だけあってバンドもお客さんもこなれ感があってふつーにライブだったのがおもしろかったな笑。

歌い出しが“両性具有”だったのは3曲目のLove Hommeだったか5曲目のBreaking The Hideだったか...。そんな歌い出しの歌を作るのは吉井和哉だけじゃなかろうか。曲調もイエローモンキーらしい怪しい感じで、吉井さんの動きもクネクネしながら歌ってたのを憶えてる。
今回モニターはなかったけど、ステージの周りを囲った白い幕全体がスクリーンになってStarsの最後で満天の星空になったのがすごくきれいだった。あと9曲目のBalloon Balloonで水玉模様のライトだったの可愛かったなー。試聴会なのに照明も凝ってて素晴らしかった。昭和歌謡っぽい曲調だったBalloon Balloon、サビの最後の「われますわれますバルーンバルーン」っていう耳に残るフレーズが楽しくて(「~ます」って使うの吉井さん好きよね、で、私はそれが好き)、この曲個人的にむっちゃ好みでした。はやく聴きたーい!

それにしてもロザーナで(だっけ?)タンバリンを叩いていた吉井さん、うちの子タンバリンめっちゃうめえなあ(今更か)。
やさしいバラードだったのは7曲目のChanges For Awayだったかな。ストレートなわかりやすい歌詞だった印象が残ってる。歌詞の中で、一人でご飯を食べるのは寂しいけれど孤独を味わうのもいい、みたいな言葉が出てきたと思うんだけど、孤独も愛する吉井さん目線の寄り添い方が、この人好きになったの間違ってなかったなって改めて思って安心した。きっとこの人は、一人でご飯を食べる本当の孤独と楽しさ、両方知ってる人だって...ってこれは私が勝手に感じただけなんだけど。去年の質問の中で吉井さんは自分のことを寂しいときだけ誰かいてほしい自分勝手な奴って言ってたけど、私も全く一緒なんだよ、それ。またちゃんと歌詞読みたいな。

10曲目のHorizonの冒頭で歌詞を間違えてしまった吉井さん。間違えたついでにしゃべってくれたー!でも、一番大事な曲なのに...試聴会だからしゃべらずにかっこよくキメたかったのにうまくいかないですねって悔しそうで、zero見たらアニーさんも悔しそうで、どこがうまくいかなかったのかわらなくてごめん...でもそういう気持も全部ひっくるめて受け止めたいと思うくらい、ただの吉井好きの私もいつも間にかこのバンドのことが好きになっていたみたいだ。メンバーへの気持だと思って改めてHorizonの歌詞を読むと、うぅ...エマさん...。やり直してでも吉井さん、完璧に歌いたいよね。吉井さんが、ここまでMCなしできたのしんどかった、みんなを前にするとテンションが上がっちゃうからって、ほんと、見ててわかる笑。でもそうやって言ってくれるのうれしいよね、とても。

11曲目のTitta Titta、ライブで盛り上がりそう。12曲目のALRIGHTはさすがの今日一番の盛り上がりで!楽しかった~。あ、「猿の名残?」で吉井さんが片足と片手上げてお猿のポーズしてたの可愛かったw
吉井さんがアコギを持って話し出して、もしかしてもうあとI don't knowだけ...!?はやい...!まだまだミュージシャンとして、人として超えていかなきゃいけないことがある、がんばっていきますって言ってたなあ。応援しています。



吉井さんもいろんな大人の問題がある(笑)って言ってたけど、武道館ってライブやるだけで赤字なはずなのに、無料で実は生演奏で試聴会なんて...19年待ってくれたファンのために、なんて律儀なバンドなんだろう。せめてものお礼に帰りにグッズを買おうと思ったら、目の前でハンドタオルが売り切れてあとTシャツしかなかったから何も買えなかった...(Tシャツ買えよ!)。
最初は本人達の出ない遠征に迷ったけど、自分の愛と好奇心を信じてほんとによかった。いつもはアルバムを手にして一人で1曲ずつ聴いていくのが、こんな初聴き、ほんと夢見てたみたいだ。
遠かったけど吉井さんの美しいスタイルと歌声を堪能できて、幸福感に満たされまくった桜咲く武道館の夜。この試聴で、静岡2日間からもう1本ライブ増やしました。思い出のある8年ぶりのサンドーム福井。開演時間早いから終電間に合うのすごく助かる!ああ、たのしみだー。
吉井さん、寝不足でジム行ったのかなあ。私もまだ体調に不安なところは解決してないけど、ちゃんと食べて運動してかっこよくいなくては!

■レポート
https://natalie.mu/music/news/325768
https://realsoud.jp/2019/03/post-340118_2.html
https://www.buzzfeed.com/jp/yuikashima/9999the-yellow-monkey

そうそう、CDがよかったなんて言わないでね、なんてかわいいことを言っておった吉井さん。言うかー!(愛してる)

~武道館の桜~


  
Profile
100312_0316_01
name:トコ
◼︎天秤座のO型
◻︎HSPの傾向あり
◼︎INFJ-T
◻︎YOSHII FUNK LOVE
◼︎スピッツベルゲン

NO MUSIC, NO LIFEな
30代一人暮らしの日々。
ワークライフバランスを大切に生きる!
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
支援サイト
クリックで救える命がある。
拍手ボタン


励みになります✴︎
Archives
Search
Blog内の検索時に
歴代Blog
*君を好きになって☆
('08.4~'10.3)
*リズムdiary
('10.3~'13.1)
横浜サンセット2013
【劇場版予告編】 【劇場版本編】 ありがとうございました
このBlogのQRコード
LIVE“2005→2011”
LIVE“2012→2018”
LIVE“2019→”
【2019】

1/16 エレファントカシマシ
新春ライブ2019 日本武道館

2/28 新しい地図
NAKAMA to MEETING vol.1 ドルフィンズアリーナ

3/28 THE YELLOW MONKEY
9th Album 『9999』 世界最速先行試聴会 全曲生演奏 日本武道館

4/27 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2019 -GRATEFUL SPOONFUL- ♦静岡エコパアリーナ

4/28 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2019 -GRATEFUL SPOONFUL- ♥静岡エコパアリーナ

5/16 NOEL GALLAGHER’S HIGH FLYING BIRDS
NOEL GALLAGHER’S HIGH FLYING BIRDS JAPAN TOUR 2019 愛知・愛知県芸術劇場 大ホール

5/23 草彅剛
家族のはなし PART 1 京都劇場

5/25 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2019 -GRATEFUL SPOONFUL- ♣︎サンドーム福井

6/1 エレファントカシマシ
FM802 30PARTY SPECIAL LIVE 「RADIO MAGIC」 大阪城ホール

7/6 エレファントカシマシ
日比谷野音大音楽堂 2019

8/9 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2019 -GRATEFUL SPOONFUL- ♠日本武道館

8/12 エレカシ&スピッツ
ROCK IN JAPAN FES. 2019 国営ひたち海浜公園

9/5 スピッツ
新木場サンセット2019 STUDIO COAST

11/30 スピッツ
SPITZ JAMBOREE TOUR 2019-2020“MIKKE” 静岡エコパアリーナ

12/28 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary DOME TOUR ナゴヤドーム

【2020】

1/9 エレファントカシマシ
新春ライブ2020 大阪フェスティバルホール

1/29 スピッツ
SPITZ JAMBOREE TOUR 2019-2020“MIKKE” 大阪城ホール

2/11 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary DOME TOUR 京セラドーム

3/9 aiko
Love Like Rock vol.9〜別枠ちゃん〜 Zepp Tokyo
(オンライン無料/無観客)

5/4 Nulbarich
ONE MAN LIVE at 日本武道館 -The Party is Over- 2018.11.02
(オンライン無料/過去LIVE)

5/6 三谷幸喜
12人の優しい日本人を読む会~よう久しぶり!オンラインで繋がろうぜ~
(オンライン無料)

9/5 THE YELLOW MONKEY
30th Anniversary DOME TOUR 2019.12.28 NAGOYA DOME
(オンライン/過去LIVE)

10/4 エレファントカシマシ
日比谷野音大音楽堂 2020
(オンライン)

10/31 B'z
B'z SHOWCASE 2020-5 ERAS 8820-Day1 Zepp Haneda
(オンライン/無観客)

11/3 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary LIVE-DOME SPECIAL- 東京ドーム
(オンライン)

11/7 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary LIVE-YOKOHAMA SPECIAL- 横浜アリーナ
(オンライン)

12/7 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary LIVE-YOYOGI SPECIAL- 国立代々木競技場第一体育館
(オンライン)

12/28 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary LIVE-BUDOKAN SPECIAL- 日本武道館

【2021】

1/21,1/28 スピッツ
映画 スピッツライブ2020“猫ちぐらの夕べ”オンライン上映

6/30 スピッツ
SPITZ JAMBOREE TOUR 2021“NEW MIKKE” 日本ガイシホール

7/15 吉井和哉
UTANOVA ElectricLadyLand

8/29 吉井和哉
UTANOVA Billboard大阪 2ndステージ

9/9 吉井和哉
UTANOVA Billboard東京 2ndステージ
(オンライン)

10/3 スピッツ
SPITZ JANBOREE TOUR 2021“NEW MIKKE”THE MOVIE
6/19横浜・ぴあアリーナMM公演

12/9 吉井和哉
THE SILENT VISION TOUR 2021-22 Zepp Nagoya

12/23 草彅剛
アルトゥロ・ウイの興隆 ロームシアター京都

12/28 吉井和哉
THE SILENT VISION TOUR 2021-22 日本武道館

【2022】

6/2 藤井風
Fujii Kaze alone at home Tour 2022 アクトシティ浜松

11/10 スピッツ
Spitz Bergen 30th Anniversary Tour GO!GO!スカンジナビアVol.8 ぴあアリーナMM

【2023】

1/21 藤井風
Fujii Kaze“LOVE ALL ARENA TUOR” ポートメッセなごや新第1展示館

2/2 稲葉浩志
Koshi Inaba LIVE 2023 ~en3.5~ 横浜アリーナ
(オンライン)

4/2 エレファントカシマシ
35th ANNIVERSARY TOUR 2023 YES.I.DO 日本ガイシホール

9/5 SURL
review of us Asia Tour 2023 Daikanyama UNIT

9/30・10/1 吉井和哉
吉井和哉展「二◎」

12/6 NOEL GALLAGHER’S HIGH FLYING BIRDS
NOEL GALLAGHER’S HIGH FLYING BIRDS JAPAN TOUR 2023 愛知・愛知県芸術劇場 大ホール

12/10 Jinyoung
2023 Jinyoung Japan Fanmeeting Tour Sweet Promise Zepp Haneda

12/19 スピッツ
SPITZ JAMBOREE TOUR '23-'24 HIMITSU STUDIO 日本ガイシホール

12/20 スピッツ
SPITZ JAMBOREE TOUR '23-'24 HIMITSU STUDIO 日本ガイシホール

12/28 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY SUPER BELIEVER.2023 日本武道館
(オンライン)

【2024】

1/25 草彅剛
シラの恋文 日本青年館ホール

2/7 スピッツ
SPITZ JAMBOREE TOUR '23-'24 HIMITSU STUDIO 長良川国際会議場ホール

3/10 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY SUPER BELIEVER. Meeting 2024 Zepp Nagoya

4/27 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY SUPER BIG EGG 2024 “SHINE ON” 東京ドーム

7/20 THE YELLOW MONKEY
バズリズム LIVE -10th Anniversary- DAY2 代々木第一体育館
Copyright ©  -- リズムhearts* --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR