生活、音楽、吉井さん
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
忙しくなりそうです。ふふー。スピッツが約3年ぶりニューアルバムは「見っけ」、全国ツアーも開催https://t.co/LaalD1tIfD
#spitz pic.twitter.com/FtWvUZgeNf
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) July 14, 2019
「見っけ」か、かわいいなあ。
また曲のタイトルが「ブービー」とか「はぐれ狼」とか「まがった僕のしっぽ」とか、ちょっとはみ出てたり、ひねくれてたりするような主人公の物語みたいなタイトルに、もうすでにスピッツらしさを感じてにやけてしまう。
「花と虫」も限りなくスピッツというかマサムネらしいし、「快速」は名前通り疾走感ありそうな曲?でもやっぱり一番気になるのは「YM71D」か。何かの品番?「ヤマブキ」も入って、初回盤にはボーナストラックも!ボーナストラックなんて珍しい。というか、スピッツ初?
「醒めない」に続いて、今回も会員限定のデラックスエディションにはゴースカ7の音源も!遅れてやってきたお土産、ありがとう!
ツアーは予想通り年をまたいでの開催。
OKOK、詳細待ってまーす。
でもその前に、今年は新木場サンセットへ行くことに決まってます!意外にも?初新木場!
資格試験の終わった9月5日、パーッと盛り上がるぞー!
吉井さん福岡お疲れさまー!
明日休みだったから(今日一日忘れてた笑)、勉強にも飽きたし夜更かしして書いちゃう。っていつもだいたいこんな時間か。
だから調子悪くするんだぞって言われたらぐうの音もでません。ぐう。(直す気あんのか)
最近髪を縛ってる吉井さん。
縛ってる吉井さんと言えば、自伝の39ページの写真、とってもいい写真で大好きで。久しぶりに自伝引っ張り出して小さい頃の吉井さんも久しぶりに眺めた。かわいい。面影ある。
早く会いたいけど来月まで辛抱だ。
それまでに試験の勉強進めておかないと。
明日も鬼勉する。勉強オレ。
そうだ、音楽の日のみやじのソロの衣装、エディのセリーヌだったみたいで、やっぱりエディ好きなんだなー。吉井さんはサンローランじゃないエディ着ないかなあ。でも二村さんが素敵な衣装持ってきてくれるから♠︎の衣装も楽しみにしてる。
あと、そうまだもったいなくてニューアトリエ聞いてないんだ。録り溜め分もうそろそろ終わりかな...?今年がんばってるよね笑、ありがとう。
次の広島もいいライブになりますように。
グッナイ!
明日休みだったから(今日一日忘れてた笑)、勉強にも飽きたし夜更かしして書いちゃう。っていつもだいたいこんな時間か。
だから調子悪くするんだぞって言われたらぐうの音もでません。ぐう。(直す気あんのか)
最近髪を縛ってる吉井さん。
縛ってる吉井さんと言えば、自伝の39ページの写真、とってもいい写真で大好きで。久しぶりに自伝引っ張り出して小さい頃の吉井さんも久しぶりに眺めた。かわいい。面影ある。
早く会いたいけど来月まで辛抱だ。
それまでに試験の勉強進めておかないと。
明日も鬼勉する。勉強オレ。
そうだ、音楽の日のみやじのソロの衣装、エディのセリーヌだったみたいで、やっぱりエディ好きなんだなー。吉井さんはサンローランじゃないエディ着ないかなあ。でも二村さんが素敵な衣装持ってきてくれるから♠︎の衣装も楽しみにしてる。
あと、そうまだもったいなくてニューアトリエ聞いてないんだ。録り溜め分もうそろそろ終わりかな...?今年がんばってるよね笑、ありがとう。
次の広島もいいライブになりますように。
グッナイ!
音楽の日の宮本ソロとエレカシ、どっちも完全にリアタイが無理な時間で今さっきようやく!
収録かなあ?とも思ってたけどどっちも生だったんだね!仕事中ひろじどうだったかなあって主にソロの方が心配というか親のような心境だったけど(なんとなくソロだとひろじと呼びたくなる不思議)、暴れまくってましたね。カメラも全く追いつかないほどに笑。
違うバンドで一人でみやじが歌うところを初めてみたわけだけど、ああ、ソロだなあと思った。吉井さんと同じだって。当たり前なんだけど笑。
でも吉井さんと違うのは、ソロとバンドが同時に存在するところだ。いや、吉井さんも今は同時にはいるんだけど、同じ番組に両方で出るなんてことはないからね。そういうやり方の人を追うのは初めてだから戸惑いもあるけど、みやじの何が素晴らしかったって、出演順が先だったソロでは野音からわざわざひげを生やして出て、エレカシの宮本になったときにはちゃんとひげを剃っていたところ!!見ながら思ってた、この後みやじひげ剃ってきたらいいのにな、まあそこまでしないか、って。野音といい今日といい本当に期待に応える男だよみやじは。ちゃんとわかってるんだな。そういう細かいところをファンは気にするってことを。その方がエレカシの宮本らしいってことを。
私、感動しすぎ?笑
いいよね、私は私の見方でしか見られないし。
野音の自分の感想を書き終わったので他の方の感想も見ていると、こんなもんじゃないっていう人もいて、あれよりもっとすごいもんがこれから見られるかもしれないと思うとワクワクする。散歩も見守ってます。
野音で斜め上を見ながら「おい、あいつまたでっかいことやろうとしてるぜ」って言ったみやじの姿を思い出す。行けー!みやじー!
You!You You!できっと指差しするなっていう期待にももちろん応えてくれました。笑
収録かなあ?とも思ってたけどどっちも生だったんだね!仕事中ひろじどうだったかなあって主にソロの方が心配というか親のような心境だったけど(なんとなくソロだとひろじと呼びたくなる不思議)、暴れまくってましたね。カメラも全く追いつかないほどに笑。
違うバンドで一人でみやじが歌うところを初めてみたわけだけど、ああ、ソロだなあと思った。吉井さんと同じだって。当たり前なんだけど笑。
でも吉井さんと違うのは、ソロとバンドが同時に存在するところだ。いや、吉井さんも今は同時にはいるんだけど、同じ番組に両方で出るなんてことはないからね。そういうやり方の人を追うのは初めてだから戸惑いもあるけど、みやじの何が素晴らしかったって、出演順が先だったソロでは野音からわざわざひげを生やして出て、エレカシの宮本になったときにはちゃんとひげを剃っていたところ!!見ながら思ってた、この後みやじひげ剃ってきたらいいのにな、まあそこまでしないか、って。野音といい今日といい本当に期待に応える男だよみやじは。ちゃんとわかってるんだな。そういう細かいところをファンは気にするってことを。その方がエレカシの宮本らしいってことを。
私、感動しすぎ?笑
いいよね、私は私の見方でしか見られないし。
大好き。先ほど出演して頂きました#エレファントカシマシ のみなさん!
ありがとうございました!
TBSが贈る大型音楽プロジェクト番組#音楽の日 生放送中! pic.twitter.com/0bj2X7tzre
— 音楽の日第二部朝5時まで生放送中! (@TBS_awards) July 13, 2019
野音の自分の感想を書き終わったので他の方の感想も見ていると、こんなもんじゃないっていう人もいて、あれよりもっとすごいもんがこれから見られるかもしれないと思うとワクワクする。散歩も見守ってます。
野音で斜め上を見ながら「おい、あいつまたでっかいことやろうとしてるぜ」って言ったみやじの姿を思い出す。行けー!みやじー!
You!You You!できっと指差しするなっていう期待にももちろん応えてくれました。笑
“今度は野音で、恍惚するほど打ちのめされたい。”
FM802の感想の最後に書いた想いに、エレファントカシマシは、みやじは見事に応えてくれた。
エレカシを好きになって二度目の夏。
FCに入るのが一歩遅くて、先行に間に合わず一般でも玉砕して土砂降りの中外聴きした去年から一年、30回目の野音という記念の年に立ち会えた縁に本当に感謝しかない。どうにかこうにか言葉にして、この日のことを書き残しておこうと思います。
野音に着いたのは13時を回ったころ。何日も前から気にしていた雨は降ってない、よかった。
IDチェックが開始されたばかりで空いているそっちを先に行こうか一瞬迷ったけど、会場限定のタオルを手に入れたくて既にだいぶ長い列になっていたグッズ列に並ぶ方を優先。これは正解だったかな。IDチェックは買い終えたついでにすぐ出来たし、買い終えたのはなんと15時過ぎ!!2時間並んだなんて数年前のトイストーリーマニア以来だったよ...。販売時間の1時間前に並んでそこからさらに1時間かかるなんて、なんでこんなに時間がかかるのか、辿り着いた時にその謎が解けた。販売スペース、めちゃくちゃ小さいんですね。会場内への小さな入り口を塞ぐようにテントが張られて、ぎゅうぎゅう詰めでレジ10個くらい?そりゃこうなるなと納得。
途中でもうタオルは無理かな...と諦めかけてたけど、2時間並んだ甲斐あって買えました!よかった~。実はもうタオルは増やさない!って決めてたんだけど、デザインよかったから買っちゃった。せっかくだからこれからも使いたいな。あとはタオルと同じデザインのピンバッジのAと、象の水引ロゴのピンバッジを“末永く”の想いを込めて。目的のもの以外のものはよく見てなかったからわからないけど、私が辿り着いたときにはポップなロゴのピンバッジDは売り切れてた。一番人気だったのかな?
IDチェックを済ませて、印として左腕に蛍光ピンクの腕輪を装着。なるほど、こうやって見分けるのね。公園のベンチで少し休憩をしていると、15時半を過ぎたころにリハーサルが始まって、ライブで聴きたいと思ってた明日に向かって走れが聞こえてきたときには心臓がドクドク鳴った。はーやばい。どうしよう。しかも今日私一桁列だし(泣きそう)。それから明日への記憶と、トイレの列に並んでたら今度はリッスントゥザミュージックが!リハなのにすでに私の涙腺は崩壊寸前だった。
開場30分前には入場列に待機して、水たまりとダンゴムシを眺めながらまたじっと待つ。暑かったり雨が降っていたら過酷だったけど、肌寒いくらいで過ごしやすかったのはとても助かった。開場ギリギリまで続いたリハーサル。木々の向こうから聞こえてくる四月の風を聴きながら並ぶ贅沢。みやじが間奏で「エブリバディー!」と言った。ここにいるよー。
さっきまでグッズ売り場でせき止められていた入り口をついにくぐる。
初めて入る日比谷野音、森の中にある秘密のステージにものすごくときめいたよ。
【以下セトリ&感想】
※記憶違い、聞き違い、勘違い、感性の違い等あると思いますが、こんな人もいるんだな~と楽しんでいただければ!読んでくれる人いるかわかんないけど!