生活、音楽、吉井さん
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
去年の8月から待ちに待ちに待ちに待ちに待った、ひみスタホール公演!!そして私のラストひみスタ、あぁ、さみしい。さみしいけどきちんと感想まで書き終えて私のひみスタツアーも完走しなきゃ。
思ったんだけど、私、ひみつスタジオほんとに大好きだわ。って、今振り返って改めて思っている。アルバム自体がすごく好きだし、スピモバの「ひみつエナジーを集めよう♪」もたのしく参加させてもらいました。でも悲しいのがさー!1月の最初の分をヒントが出てから見つけようと思ってたら、忘れちゃってて見逃しちゃったんだよね。そしたらそれが今年の新年のご挨拶動画の代わりだったみたいで、今年無かったのはそういうことか~!!(なんか変に心配してしまったよ笑)一番大事なタイミングを逃してしまうという、まあうっかりなわたしらしいというか、そんなこともありつつ、琵琶湖もエコパも武道館も行けることなら行きたかった!!大好きでした、ひみスタツアー。なんか武道館カメラ入ってなかったって偶然見かけたけど、城ホールで入ってたのかな?まさか映像化なしなんてことないよね...?
そんな思い入れも一入の今回のツアー、私の最後の地は前回醒めないで来た長良川国際会議場ホール。醒めない以来約7年ぶりの来場だった。ほんとはMIKKEで取れてたから、それがなくなってえぇ...もうそんなに...?って感じだけどね。私はライブに着ていった服をだいたいは覚えているのだけれど、“大人っぽい”を迷走していた当時より今の方が断然垢抜けてるなと思った。歳を重ねるごとに綺麗になるのが私の人生の目標である。はい話逸れてる。
服装で7年前を懐かしみつつ、7年前も通ったであろう高速は強風でハンドル持ってかれるし多分新しく道増えて延々続く一車線のトンネルめっちゃこえぇぇと思いながらなんとか18時前には無事到着。しかしここで「もうどっちみち暗いからツアトラは帰りでいっか」、という選択をしたのが運命の分かれ目だったとは...。というのも、終わってから見に行こうと思ったら、後ろから「あれ?ツアトラいなくなってる~!」という声。まじか~じゃあしょうがないと駐車料金の清算をしたら3時間31分で300円(3時間まで無料、以降30分100円)。ということはだよ、着いてからすぐツアトラを見に行けば写真も撮れたし、駐車料金も100円安く帰れたのである。まあ料金はライブに使う駐車場代にしては断トツで安かったんだけど、「1分」っていうのがさ、なんかね、なんかちょっと悔しいよね!笑
そうなることとはつゆ知らず、ツアトラを見に行くのはやめてすぐに会場へINして、そのまますでに進んでいた入場列へ。お~懐かしのさらさ~ら(ホールの名称)。今回は最後にしてとっておきのFCで取ったチケット。FCで取ったからといって必ずしもいい席が来るとは限らないんだけど、予想は一階の真ん中ら辺。結果は...よっしゃーきたぜ13列!!!番号はテッちゃん側♪
醒めないのときは15列のマサムネ正面で(ちなみにこの時は中日新聞の電話先行で取ったチケット)、前が小学生くらいの女の子だったから相当嬉し恥ずかしな席だったけど、それに次いで嬉し恥ずかしな席だったな。マサムネが客席見渡しながら歌ってるのがわかったし、こっちからよく見えるってことはステージからも同じようにこっちが見えてるわけで。よかった今日の髪割とうまく巻けてて...(乙女心)。
お客さんの待ちわびていた感情が爆発したような盛大な歓声が気持ちよく、歓声のあるライブって最高だなと改めて感じた今回のライブ、アリーナとはきっと違ったホールのセットリストに胸が高鳴る中、客電が落ちる!
って、例えるならダイソンのハイテクヒーターじゃなくて絶対暖炉だよな〜と、ある曲を聴いていて思った。
もちろんとーってもいい意味でね。
伝わる?この例え、伝わるの?
まいいや。←
気持ち的にも物理的にも、距離感の近いライブだったから寂しさも一入だけど、また一つ増えた大事な思い出胸にしまって前向いて歩いてくね。
努力が実って出来るだけ早くまた会いにいけますように!
もちろんとーってもいい意味でね。
伝わる?この例え、伝わるの?
まいいや。←
気持ち的にも物理的にも、距離感の近いライブだったから寂しさも一入だけど、また一つ増えた大事な思い出胸にしまって前向いて歩いてくね。
努力が実って出来るだけ早くまた会いにいけますように!
#エビカツ巻き
#ハーフがなくて困ったけど
#意外とぺろっといけた
昨日は恵方巻きを食べて、今日はなかなか行けずじまいだった初詣のために(もはや2月だけど行くことに意義があると思って)やーっといつもの神社に参拝。
お参りして、交通安全の御守りを返納&新調して、おみくじを引く毎年のルーティンを心穏やかにこなした。
風はまだまだ冷たいけど、今日は日が暖かくて心地よく、今日行くためだったのかと思うくらいとってもいい参拝日和だった。
帰りに資源回収ステーションへ寄って、選挙へ行き、メイクブラシとスポンジを洗って、今日のミッションは順調に達成!
あと水曜日までに達成したいミッションは、スピッツの会報残り4冊、ブランケットの洗濯、アットコスメのおでかけキロクを書くこと。
まあ絶対出来なくてもいいんだけど、なんにしても、水曜日になればスピッツライブだ〜〜!!♪
「元気を出して捨てるべきはすて進む所へ進め」
今年のおみくじの御言葉、むちゃくちゃ胸に沁みました。
よし、わし、がんばる!
春の気配。
我が炊飯器、無事に帰還!
修理内容は、ファンモーターの交換をしたとのこと。保証が効いて費用は無料。やっぱり保証書大事ね。
今は5℃の部屋でも大人しく美味しいご飯を炊いてくれている。直って帰ってくるかむちゃくちゃ疑って申し訳ない笑。直ってよかった。
これからもよろしくよ〜。
最近の私はひたすらスピッツの会報を読み続けている。今あるぶん全部読み終えるまで韓国語の勉強も差し置いて読んでいる。え?読み始めたのお正月からじゃない?そうなのよでもお風呂に入って寝る前に読もうとすると猛烈に眠気が襲ってきてなかなか思うように進まなくてね。
それでも13冊くらい積読していたうち、あと5冊〜!となったところで新しい会報が届いてうれしい悲鳴。いや完全に自分が悪いですごめんなさい笑。
年4回なのでちょうどコロナが蔓延し出した時期から今までをスピッツと共にしみじみと振り返っている感じ。3年はかかるな、と思っていたけど、やっぱりそれくらいかかったね...。がんばったね。
来週のライブまでに2023年の分まで追いつくのが目標。会報も追いついて、延期になった時間も取り戻そう!
韓国語の勉強はすっかりご無沙汰してるけど、ドラマは相変わらず今年も私のお楽しみ。U-NEXTから久々のリトライのお誘いが来て、今はNetflixで見れないイドンウク様主演のバッド・アンド・クレイジーを視聴中。ボコボコにされたり痛々しくて目を瞑る場面も多いけど、今まで見たラブコメの美しいイドンウク様とは違ったクレイジーな役どころを楽しみ中。
その間Netflixの料金浮いたわ〜♪と思ったら、いつの間にか私が入ってる広告なしのベーシックプランには休止すると二度と戻れなくなっていたので今は贅沢に両刀づかいしている。そのうち強制的にプラン変更しなきゃいけない日がくるのかな...。
韓ドラといえば、こいつEye Love You見てんだろうなと思っているあなた、正解です。Loveとかついてるけどヒロインが二階堂ふみちゃんだし見た。そしたらなんとまあ、めっちゃ韓ドラっぽい笑。めっちゃキュンキュン。清々しいほどにキュンキュン。や〜、そりゃこんな可愛い年下男子とだったら私だってあともう一回くらい最後の恋に踏み出したいさ笑。無理だけど。永遠に。
そういえばオンニがラブストーリー見てると脳が恋してると勘違いするらしいみたいなこと言ってたけど、確かにそういうとこあるかも。こうなったら大人しくおばさん毎週キュンキュンさせられときます笑。