生活、音楽、吉井さん
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年から一緒に暮らし始めた我が家のエケベリア(左)とレティジア(右)。
本格的に暑くなってきて、出窓に置いているとエケベリアさんの葉がテロテロになってしまうので、ベランダ側へ避難させました。
レティジアさんの方は肉厚で水やりの回数は控えめで大丈夫そうだけど(花芽もにょきー!っと伸びてきました)、エケベリアさんの方が水やりのタイミングに苦戦していて、下の方の葉を何枚か枯らせてしまったんですよね。
ごめんよ〜と覗き込んでいると...
子株がいっぱいできてた〜〜〜!!!!涙
なんと愛らしい...
ちゃんと成長してくれてたのね。ほんとよかった。
大きくなって涼しくなってきたら、切り離して増やしてみます。
たのしみだー♪♪
欲しかった植木鉢、入荷してるー!
でも送料がネック...

*
今日8月のシフトが出たのですが。
希望出す時なんにも言わなかったら、見事に今年、お盆休みがない。
くっ...やっぱりそうなったか...。
言ったらたぶん休みになると思うけど(若手の子が作ってくれたからわかんなかったんだと思う)、ヨスピ費の資金調達したいし、ここは黙っておくべきか。
※吉井&スピッツ費
ってここで言わないと腹を括れない芯の弱さ。
しっかりなさいわたし!
先週の土曜日。
出勤で4連休ではなかったけど、ライブの思い出も無事書き終わって、今夜はゆっくり過ごそうと帰宅してすぐお風呂へ。
シャワー派(そして節約)でお風呂に浸かるのは年に数えるくらい。だから浸かろう!と思った時は結構特別。
ジップロックにiPhoneを入れて、UTANOVAを思い出しながら湯船の中で吉井さんの歌声を聴く。
はー、幸せ。
晩ご飯は、帰りに寄ったスーパーで豆腐そうめんを見つけたので、よさんが言っていた食べ方を真似してみた。

初めてキムチを買いました。小分けのやつ便利。
(食べたことは、たぶんある)
豆腐そうめん納豆キムチ、いい!!
そんなに多く食べたくない日とかにめっちゃちょうどいい。
ただね、においが強いものが苦手な私は、キムチはやっぱりいいかな...く、くさい...笑。
キムチに変わるものをただ今考え中。

そして晩ご飯を食べながら、順調に頭が吉井吉井している今こそ見る時だ!と思い立ち、2018年に買って以来ずっと寝かせていた初映像化の2009年の吉井武道館を初めて見ました。
ツアーの後髪黒くしてたんだねー。
前髪長めで美人さんな吉井さんだ。
これ見ると今の吉井さん、ほんとマジでめっちゃ痩せてんな!!!と思う。この前久しぶりに肉眼で見て、トレーナーさんOKなん!?って思うくらい細かった。
でも不思議なもので、しわだって増えた今の吉井さんのほうがかっこよく見えている私の目。
外国人メンバーの演奏で、ウォーキングマンすごいわね...(語彙)。そりゃ吉井さんもノーパンで恍惚しちゃうよ、って今普通に打ってたけど語弊がありまくりなので、ノーパンとは曲名のことです、と念のため。汗も滴って最高最高。過去の質問にもあったと思うけど、最近ここまで汗かかなくなったよねえ。ちょっとさみしいのわかる、わかるますよー!
LIVING TIMEいいな、でもなんで「今日も君のことを」のあとお客さんに歌わせたんだー!いじわるかー!そこは吉井さんが「愛してるよ」って歌わないと意味ないところー!!
そしてFALLN’ FALLN’はもっとやるべき。
って言ってもやる機会がね...(しょんぼり)。
でも絶対ツアーくるから!この前言ってたから!
と自分に言い聞かせる。
あと残す未見は2010年の吉井武道館、見たいようなまだもったいないような...(あなたまだ寝かせる気)。
今年はどうなんだろう、12月28日。

今日帰宅したら届いてた!ひとまず写真だけ拝見。
THINK OF MICHINOKUのフォトブック、吉井さんのお写真は2枚。貴重なバンドメンバーショット!
penは写真はないだろうと思っていたけど、Billboardの別ショットと思われる素敵な写真が上半分くらいの大きさで載ってた〜うれし〜すき〜。
さて、明日は今月2度目の休日出勤。ライブもおしゃれも楽しみたいわがままな自分のために、しゃーなし、がんばるとしよう!
出勤で4連休ではなかったけど、ライブの思い出も無事書き終わって、今夜はゆっくり過ごそうと帰宅してすぐお風呂へ。
シャワー派(そして節約)でお風呂に浸かるのは年に数えるくらい。だから浸かろう!と思った時は結構特別。
ジップロックにiPhoneを入れて、UTANOVAを思い出しながら湯船の中で吉井さんの歌声を聴く。
はー、幸せ。
晩ご飯は、帰りに寄ったスーパーで豆腐そうめんを見つけたので、よさんが言っていた食べ方を真似してみた。
初めてキムチを買いました。小分けのやつ便利。
(食べたことは、たぶんある)
豆腐そうめん納豆キムチ、いい!!
そんなに多く食べたくない日とかにめっちゃちょうどいい。
ただね、においが強いものが苦手な私は、キムチはやっぱりいいかな...く、くさい...笑。
キムチに変わるものをただ今考え中。
そして晩ご飯を食べながら、順調に頭が吉井吉井している今こそ見る時だ!と思い立ち、2018年に買って以来ずっと寝かせていた初映像化の2009年の吉井武道館を初めて見ました。
ツアーの後髪黒くしてたんだねー。
前髪長めで美人さんな吉井さんだ。
これ見ると今の吉井さん、ほんとマジでめっちゃ痩せてんな!!!と思う。この前久しぶりに肉眼で見て、トレーナーさんOKなん!?って思うくらい細かった。
でも不思議なもので、しわだって増えた今の吉井さんのほうがかっこよく見えている私の目。
外国人メンバーの演奏で、ウォーキングマンすごいわね...(語彙)。そりゃ吉井さんもノーパンで恍惚しちゃうよ、って今普通に打ってたけど語弊がありまくりなので、ノーパンとは曲名のことです、と念のため。汗も滴って最高最高。過去の質問にもあったと思うけど、最近ここまで汗かかなくなったよねえ。ちょっとさみしいのわかる、わかるますよー!
LIVING TIMEいいな、でもなんで「今日も君のことを」のあとお客さんに歌わせたんだー!いじわるかー!そこは吉井さんが「愛してるよ」って歌わないと意味ないところー!!
そしてFALLN’ FALLN’はもっとやるべき。
って言ってもやる機会がね...(しょんぼり)。
でも絶対ツアーくるから!この前言ってたから!
と自分に言い聞かせる。
あと残す未見は2010年の吉井武道館、見たいようなまだもったいないような...(あなたまだ寝かせる気)。
今年はどうなんだろう、12月28日。
今日帰宅したら届いてた!ひとまず写真だけ拝見。
THINK OF MICHINOKUのフォトブック、吉井さんのお写真は2枚。貴重なバンドメンバーショット!
penは写真はないだろうと思っていたけど、Billboardの別ショットと思われる素敵な写真が上半分くらいの大きさで載ってた〜うれし〜すき〜。
さて、明日は今月2度目の休日出勤。ライブもおしゃれも楽しみたいわがままな自分のために、しゃーなし、がんばるとしよう!
雨が降る、すぐに止む!
蝉、鳴き始めましたね。
私の街では、今年はUTANOVAに行く前日から鳴き始めましたよ。
そんな折、わたくしは新しいサンダルを買ったりするなど。
Billboardにね、履いて行こうかと思って...。
どうかな...?変じゃないかな...?←とにかくセンスに自信がない
手持ちの服でなんとかしようと思っていたのに、結局お洋服も新調するというね。
低身長サイズがギリギリ残ってたから!
セールで安くなってたし!
そんな気負った感じの高いやつじゃないし!
(という言い訳)
サンダルとバッグをグレージュで合わせたので、ネイルの色は今回はグレーでどうだろう。
アイシャドウもグレーに挑戦してみようかな?
(まだ買う気か)
そうだメモリーズに書き漏らしてた!吉井さん182㎝に縮んだらしいのですが、
吉井さんが1㎝縮んだところでただの誤差だからな!!
151㎝から150㎝に縮んでみなさい!
もう小さくならなくていいよ〜〜〜涙。
ちょうど出勤前のバタバタしてる時間にキャリアメールとPC用メールとLINEがブインブイン来て(わかったわかった)吉井和哉が自らの人生を投影させた本格ウイスキー「YAZŪKA(ヤズーカ) World Whisky」が本日11時より先行予約販売を開始いたしました。
ブレンディング、テイスティング、樽の選定まで徹底的にこだわりじっくりと熟成させて仕上げた、世界に一つしかない本物のウイスキーです。ぜひお買い求めください!
— 吉井和哉 OFFICIAL (@441108official) July 20, 2021
職場の駐車場で急いでカートに入れたら同じの2つにしてたから、お酒飲めないんだし一旦頭冷やそう、と思ってやめたんですが、休憩の15時に開いた時にはやっぱりもうだめでしたね。
でも今年の8月19日って、木曜日なんです。
私、休みなんですよね。
リカーマウンテン巡り、決定?
もう5万6千円の特大写真集みたいに後悔したくないんだ私は(値段いわないの)。
名古屋のリカーマウンテン様、愛知県の吉井ファンのために、どうか卸してくださいまし〜〜〜!!
「(創業)44年だそうです」と吉井さん言っていました。
吉井さんにとって大切な場所であるライブハウスが、コロナ禍で深刻な状況にさらされていることから、ひとりで何か出来ないかと始まったアコースティックライブ。
行く前からそうだったけど、うん、ちょっとこれは、参加してきたライブの中でもかなり思い入れの深いライブになったと思います。
大切にしているアーティストのライブに行くのって、緊張して吐きそうなのはいつものことなんだけど(・・・)、今回はいつもの比じゃなったですね。それはただ箱が小さくて近いっていう理由だけじゃなく、いろんなものが交じり合って、眠れないわ食べれないわ、まるでやる人かのように緊張してました笑。
胃薬と整腸剤と漢方を流し込み、小顔マッサージをして家を出て、吉井さんの投稿がなかったから本当に今日であってるか心配で電子チケットを何度も何度も確かめながら、口から出そうな心臓と胃腸をなだめつつ大須観音で電車を降りる。2番出口の階段を昇り、やや方向音痴な私は当てずっぽうで後ろへ折れて、歩いていった先に、“エル”はありました。
スタッフさんがいなかったら通り過ぎてしまいそうな、イメージよりとてもシンプルな外観。
検温して入り口からすぐのカウンターでドリンク代を払って、右へ進んで消毒してもらい、左を向いたらそこはもう椅子の並んだあの世界!えーすごい!こんな外からすぐのところに会場があるなんて!!知ってる人からしたら笑われてしまうかもしれないけど、想像では地下に降りたり、逆に昇ったりするのかと思ってたから意表をつかれてびっくりでした。
私の席は下手の後ろから2列目の端。ちょうど2段上がったところだったからとても見やすい。っていうか、100人前後しかいないこの中だったらどこでも見やすいだろう...。きっと聞いたら参加者全員吉井さんと目が合ったって言うと思う。無論、私も。この中では後ろの方ではあったけど、いやもう十分です。十分です。むちゃくちゃかっこよかったです。以上!
では言い足りないのが私なので、ここからが本編です。
※このお話は、筆者の体験を元に、頼りない記憶と主観でカット編集再構成されたフィクションです。