生活、音楽、吉井さん
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東京行きまであと3日。風邪引かないように気をつけなければ!
剛さん、ゴリラマッチョでがんばっているようです。笑
今回はあらすじをほんのり知ってる、くらいの知識で観に行こうと思っています。草なぎ剛が“日生マジック”で鍛え上げた肉体披露、音楽劇「道」本日開幕https://t.co/K8kmlYLVat pic.twitter.com/jNYfz8kFU6
— ステージナタリー (@stage_natalie) 2018年12月8日
こちらの記事は結構内容に触れてるようなので、観劇し終わってから読もうかな。
音楽劇『道』草彅剛とデヴィッド・ルヴォーの新作を作るという冒険https://t.co/layronrJy5#草彅剛 #蒔田彩珠 #海宝直人 #佐藤流司#デヴィッド・ルヴォー#道
— エンタステージ (@enterstage_jp) 2018年12月9日
演出家デヴィッド・ルヴォーさんよりコメント①
「短い期間で集中して作品を作り上げてきたので、無事に初日を迎えられて嬉しく思います。草彅さんは物語を語るのが非常に上手く、作品を知的に理解されています。(続)
— 音楽劇『道』 (@michi_lastrada) 2018年12月9日
演出家デヴィッド・ルヴォーさんよりコメント②
「(続)ザンパノに限らず、作品の全体像がしっかり見えていて、良い演出家になれると思うくらい。新作を一から作り上げる”冒険”が出来て良かったです。また一緒にお仕事出来ればと思います。」
— 音楽劇『道』 (@michi_lastrada) 2018年12月9日
草彅剛さんよりコメント①
「演出家のルヴォーさんが、哲学的に、論理的にひも解いて教えてくれた事で、ここまで引き出してもらえました。まさにルヴォーマジックです!彼との出会いで沢山の事を学びました。(続)」 pic.twitter.com/Y14dt0Dpkv
— 音楽劇『道』 (@michi_lastrada) 2018年12月9日
草彅剛さんよりコメント②
「(続)ザンパノ役を演じるにあたり、「ゴリラのように野性的な男性を」との演出があり…頑張りマッチョで張り切りマッスルです!
初めて立つ日生劇場の景色に、芝居をやってきて良かったと思えました。精一杯頑張ります!」
— 音楽劇『道』 (@michi_lastrada) 2018年12月9日
このインタビュー、とてもよかった。
剛の知的でわかりやすい受け答えが素晴らしいです。草彅のザンパノを観る。
『インタビュー:草彅 剛 @ksngtysofficial 』
自分の役を生きながら、生まれて、死んで、また生まれるドラマを表現したい。#音楽劇道 @michi_lastrada @atarashiichizuhttps://t.co/Scyz7oIqrn
— Time Out Tokyo JP (@TimeOutTokyoJP) 2018年12月9日
こちらは愉快なツイート^^
ゴロさん誕生日おめでとうだね!
慎吾も、ゴロさんも、僕も舞台!
ハリキリマッスル!㊗️㊗️ https://t.co/jwuenKFyVa
— 草彅 剛 (@ksngtysofficial) 2018年12月8日
吾郎ちゃんのタグが笑えるwwwありがとう。
そして、舞台開幕おめでとう。
ハリキリマッスルで頑張ってね。
ゴリマッチョさん!#私はゴロマッチョ https://t.co/EC02hnVp2Y
— 稲垣 吾郎 (@ingkgrofficial) 2018年12月9日
ほんとは2人の舞台も観劇してみたいんだけどね...!(予算の都合で涙)
それぞれの舞台、無事に千秋楽が迎えられますように。
神奈川芸術劇場前にて。
ショップの後ずっと行きたかったMUJI cafeでランチを食べ、クソ野郎を映画館で観たあと横浜へ。
横浜駅からみなとみらい線どっちー!と道を間違えながら30分前にたどり着きました。よかった...。
今までで一番小さな劇場で、席は後ろの方だったにもかかわらず、二都物語の7列よりも近かったと思う。
剛が最初台本読んだときわけがわからなかったと言っていたので難しい話であることは念頭に置いていたのだけど、やはり、これは誰でどんな関係なのかも明確でないまま、はっきりした答えを提示して進むお話ではなかったので、この話が最終的にどう着地するのか、とても集中して観ました。
帰り道でも難しかったという声があちらこちらで...。
私も観終わっても言葉で言い表すのは難しいけれど、バリータークの世界観には浸れた気がしています。
あれはどういう意味だったのだろう、と思い返しては考えるのもまたいいです。
そして、芝居をする剛の声、体のしなやかさ、画面を通して見るより陰影がはっきりし驚くほどあの端整な顔、素敵だった。
私の憧れのボーカリスト達がステージの上で身を削って歌って見えるように、彼が舞台の上でお芝居する姿もまた、そういう情熱と儚さがあり、私はそういうものを見るのが本当に好きだなあ、と思ったり。
ああ、語彙力が足りなくてお恥ずかしい...。
彼のことを応援するものとして、カーテンコールで穏やかに微笑んだ彼と向かい合わせになった瞬間は、本当に幸せでした。
こんなコンビニの片隅でまた涙を浮かべているばかなやつです。(書いてるところがね笑)
今日は朝から充実した1日で、横浜へ向かう電車の窓からみたオレンジ色の美しい夕日や、最後尾に乗った帰りのみなとみらい線の、ホームの光がトンネルに吸い込まれていくように小さくなる様も、なんだかドラマチックで。この光景も含めて、ずっと憶えていたいな...。
みなとみらい線を降りた横浜駅に、バリータークのポスターが。
千秋楽まで無事終えられることをお祈りしています。
明日の夜から出かけて、出来れば午前中にクソ野郎のポプショとカフェに、そしてそのまま日比谷でクソ野郎を観る予定(語弊w)(それでもセットのムビチケ2枚残しちゃう、2週間みじかいー!)。なんとちょうど慎吾の舞台挨拶の日だったけど、その時間には横浜に移動しないと剛の舞台に間に合わないので、そこは残念だけど。
本物の剛、3年半ぶりだ。
もともと滅多に会えるひとじゃないから、いまだ実感はわかないまま。でも順調に?緊張している。
この3年半で、ガラリと世界は変わってしまったけれど、新しい地図の上で初めての再会、本当にうれしい。ずっと姿はみてたけど、胸一杯の、久しぶりだね。という気持ち。
会わせてくれて、ありがとうございます。
草彅剛の芝居、堪能してきます。
嘘みたいだ~でもホント!!。+゚(゚´Д`゚)゚+。
私が挑戦してたチケットぴあは5分後には全公演予定枚数終了の表示になったけど、また復活してる公演もあり!!
5年ぶりの舞台、4年ぶりの剛さん。
謹んで行って参りたいと思います。