生活、音楽、吉井さん
カテゴリー「吉井和哉1228」の記事一覧
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
顔を全て出さないという今回も担当さんのセンスが光るサムネ、好きです。ありがとうございます。【第四弾公開!】
全国ツアー「THE SILENT VISION TOUR 2021」開催記念企画
━━━━━━━━━━━━━
ソロキャリア10年間にわたる「12月28日」のライブ映像を10週連続で特別公開中!
本日公開されたのは2009年の「YOSHII BUDOKAN 2009」からこの一曲。ぜひご覧ください✨#吉井和哉1228
— 吉井和哉 OFFICIAL (@441108official) November 15, 2021
第四弾は初のアルバム収録曲!
2009年からはDo The Flipping。
2018年にBOXで発売されるまで映像化されていなかった2009年の武道館。
BOXは当時に買ったのに、私が見たのはなんと今年の夏だったんですよね。ついこないだじゃん!
その時のブログ→⭐︎
美味しいものはつい後にとっておいてしまって、今思えば惜しみなく早く見ないと逆にもったいないよなと反省しています笑。
今YouTube開いて目に入ったけど、このとき吉井さん体調悪かったの...?
なんか浮腫んでるな吉井さん、としか思わなかった私を許してほしい...ごめんね...
でも気がつかれるのもプロとして嫌かな。
ということで深くは触れず曲の話を。
「Do The Flipping」にはソロデビュー記念日の「10月のいっぴ」をかけていると思われる歌詞が出てきますが、
どっちの言葉から着想を得たんだろうと思って、曲について言及してるインタビュー持ってなかったかなーと探してみたら、
雑誌の後追いはほぼROCKIN’ON JAPANのみにとどまっている私ですが、Hummingbird in Forest of Spaceを出したときの号を持っていました(2007年VOL.319)。
そしたら当時の吉井さん、山崎さんにソロデビューの日だよねと聞かれて「そうなの?」って返してるではないですか笑。まあほんとに憶えてなかったのかやや怪しいところですが。
(一回は読んでるはずなんだけどね、忘れてました)
でも今でこそ10月1日には必ずブログを更新する吉井さんだけど、まだこの時は後ろを振り返ってる場合じゃないと思ってたのかなって、改めて読み返していて思いました。わかんないけどね。
アルバムの一番最後の言葉がきっとその時一番言いたいこと、それは今でも変わらないのだろうか。
最新アルバムSTARLIGHT、もう6年経っちゃったけど、最後は「クリア」でしたね。
イエローモンキーに向けて吉井さんだけはもう準備出来てたんだよな。
頭ではわかっていても、さみしかったですよ。
でも、楽しく待てたからもう大丈夫。
ついに明日初日だよー!!どうしよー!!
(私の番はまだだけどね笑)
2009年から9年、2018年のDo The Flippingの洗練されたかっこよさが私は好きで好きでたまらないので、
今回は急じゃないし、準備万端であろう吉井さんが楽しみでこわくて楽しみで仕方ない。
たぶん最近おんなじようなことばっかり言ってますよね、すみません笑。
グッズはパンフとオタマとワンコインアイテム通販しまーす!想定内の価格でよかった笑。(オタマにしては高いと冷静になってはいけません)
ダメージTシャツは買わなくても生きていける買わなくても生きていける(自己暗示)いよいよ来週11/19(金)よりスタートする全国ツアー
「THE SILENT VISION TOUR 2021」
グッズ公開&通信販売がスタートいたしました!
通信販売は1次受付、2次受付を予定しております。お届け時期等の詳細をご確認の上、ぜひご購入ください✨
— 吉井和哉 OFFICIAL (@441108official) November 12, 2021
やはり期待を裏切らないサムネ。【第三弾公開!】
全国ツアー「THE SILENT VISION TOUR 2021」開催記念企画
━━━━━━━━━━━━━
ソロキャリア10年間にわたる「12月28日」のライブ映像を10週連続で特別公開中!
本日公開されたのは2008年の「YOSHII BUDOKAN 2008」からこの一曲。ぜひご覧ください✨#吉井和哉1228
— 吉井和哉 OFFICIAL (@441108official) November 8, 2021
フォントにもこだわりが見える!
というわけで予想を大外しして恥ずかしながらの第三弾、2008年からはCALL ME。
2008年の武道館といえば、吉井さんがガッツリアイメイクをしていて天国旅行をやったという印象の強い年。
2007年とは打って変わって、実はたぶん手に入れた当時に2回くらいしか見ていないんだけど(えっ)
歌い方というか、声の出し方が今と全然違いますね。
エマさんがずっと変わらずエマさんなのに対し(当たり前では)
ビジュアルもなんていうか....
全然好きじゃない(ド直球)。
基本的に好きしか言いたくないから、初めて正直に明かす、VOLT前後は私の中のかっこいい!すき!のスイッチがあまり押されない時代という事実。
吉井さんの歴史の中でも、波長が合わない時期もあるのです...。人間だもの。
でも思い返せば私だってニーハイソックスにショーパン履いてた時代なのである。あああ黒歴史(頭抱え)
好きじゃないなんて言ってごめんね。
でもTALIで「いつも二人で」を「俺達で」って変えるのは大好き。
それくらいのことしか言えないけど、きっと大切にしている人もたくさんいるはずだから。
後追いからは以上です!
リアルタイムでそういう時期が来るんじゃないかって、結構いつも怯えてたりもするのだけれど、
今のところ大好きでしかないです(はいはい)。
ついに明日で初日まであと一週間!!
観覧車が側にあるZepp Tokyo、いい景色だったな。
吉井さんのライブ見たかった。
でも一度しか行けなかったけど、一度でも行けてよかった。
しばらく更新なかったけど、やっぱり鬼リハしているようですね。がんばってー!
新たなお父様のお写真、かっこよくて寝起きでかっこいい!って声出してしまったわ。ほほほ(誰)。特に唇の形、よく血を引いてますね。
前回とは打って変わって引きのシルエットのサムネときた。【第二弾公開!】
全国ツアー「THE SILENT VISION TOUR 2021」開催記念企画
━━━━━━━━━━━━━
ソロキャリア10年間にわたる「12月28日」のライブ映像を10週連続で特別公開中!
本日公開されたのは2007年の「YOSHII BUDOKAN 2007」からこの一曲。ぜひご覧ください✨#吉井和哉1228
— 吉井和哉 OFFICIAL (@441108official) November 1, 2021
コヤツ...出来る...!
YouTube担当さんとは気が合うようです。
次回も期待してます(ニヤリ)
さて、企画に乗じて後追いが好き勝手語ります。
第二弾の2007年からはシュレッダー。
ということは、2008年はビルマニアかな?(予想までし出したぞ)
シュレッダーもこれからどんどん育っていくんですよね...
2011年のFlower & Powerlightツアーと、ギターを持たない2012年のYOSHII BEANSのシュレッダーが個人的にはとても好きです。
この2007年の吉井武道館のDVD、吉井さんがかっこよくてかっこよくてセットリストも大好きで、
買ってきた当時、昔住んでたアパートで夜な夜なPCで見ていたことをよく憶えています。
Biriのイントロで叫ぶ「ウェルカムトゥザ、ヨシー!ブドーカァ゛ン!」が超ーーすき。笑
冒頭の白地のレオパード柄のブルゾンよく似合ってるし、長めの前髪も好き。エロくて。←
BiriからのI WANT YOU I NEED YOUの流れも大好きだし、
まだイヤモニを使っていない時代で、HIKARETAのとき耳を押さえて音程修正するところもツボ。
これでカナリヤを知ってイエローモンキーの8を買いにも行きました。
おしりかじり虫が出てきたり皮パンがおぱんつ見えるほどローライズだったり、
時代を感じるところはあれど、何回見ても月日が経ってもやっぱりかっこいいって思う。
そういうものってありますよね。
私にとってのそれが吉井さん、吉井ソロなのである。
この先もずっと見続けると思います。
今年の未来はどんな素敵な過去になるんだろうね。