生活、音楽、吉井さん
カテゴリー「吉井和哉1228」の記事一覧
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回とは打って変わって引きのシルエットのサムネときた。【第二弾公開!】
全国ツアー「THE SILENT VISION TOUR 2021」開催記念企画
━━━━━━━━━━━━━
ソロキャリア10年間にわたる「12月28日」のライブ映像を10週連続で特別公開中!
本日公開されたのは2007年の「YOSHII BUDOKAN 2007」からこの一曲。ぜひご覧ください✨#吉井和哉1228
— 吉井和哉 OFFICIAL (@441108official) November 1, 2021
コヤツ...出来る...!
YouTube担当さんとは気が合うようです。
次回も期待してます(ニヤリ)
さて、企画に乗じて後追いが好き勝手語ります。
第二弾の2007年からはシュレッダー。
ということは、2008年はビルマニアかな?(予想までし出したぞ)
シュレッダーもこれからどんどん育っていくんですよね...
2011年のFlower & Powerlightツアーと、ギターを持たない2012年のYOSHII BEANSのシュレッダーが個人的にはとても好きです。
この2007年の吉井武道館のDVD、吉井さんがかっこよくてかっこよくてセットリストも大好きで、
買ってきた当時、昔住んでたアパートで夜な夜なPCで見ていたことをよく憶えています。
Biriのイントロで叫ぶ「ウェルカムトゥザ、ヨシー!ブドーカァ゛ン!」が超ーーすき。笑
冒頭の白地のレオパード柄のブルゾンよく似合ってるし、長めの前髪も好き。エロくて。←
BiriからのI WANT YOU I NEED YOUの流れも大好きだし、
まだイヤモニを使っていない時代で、HIKARETAのとき耳を押さえて音程修正するところもツボ。
これでカナリヤを知ってイエローモンキーの8を買いにも行きました。
おしりかじり虫が出てきたり皮パンがおぱんつ見えるほどローライズだったり、
時代を感じるところはあれど、何回見ても月日が経ってもやっぱりかっこいいって思う。
そういうものってありますよね。
私にとってのそれが吉井さん、吉井ソロなのである。
この先もずっと見続けると思います。
今年の未来はどんな素敵な過去になるんだろうね。
しゅ、しゅき...!!全国ツアー「THE SILENT VISION TOUR 2021」開催記念
ライブ映像公開企画スタート!
本日よりツアーファイナルとなる12月28日・日本武道館公演に向けて全10週にわたり、2006年〜2015年までソロキャリア10年間の「1228」公演からライブ映像を特別公開いたします。ぜひご覧ください!#吉井和哉1228
— 吉井和哉 OFFICIAL (@441108official) October 25, 2021
笑。
非常にいいサムネですね。サムネだいじよ。
GOOD BYのサムネ作った方と同じかしら?と思ってブログ見返したら直接YouTube貼ってて見れなくなってた、しまった(Twitterのいいね遡ればあるはずだけど)。
吉井さんとこに限らず、たまにいやもっといい瞬間あったやろっていうのないですか?
今度お友達に聞いてみよ。
結構手厳しいっすよわたしは笑。
というわけで年末までの10週(...!?)、楽しいカウントダウン企画ありがとうございます!
2011年までは後追いだからそれまでは当時の思い出が私にはないけれど、10年近く経つとその代わりにDVDを買った場所や繰り返し見た日々を思い出しますね。
2006年からはまだ生まれたてのWEEKENDER!
当時の思い出がないにも関わらず、想像だけで時折見せる笑顔にグッときます。
今ではおなじみの「足ぶつけ」の口エコー、語尾上がりの「すぐに止む」、「好きな歌口ずさむ」を「口ずさめ」って変えるところ、
ライブバージョンのWEEKENDERが大好きすぎて、ついブログで感想書くときにどう歌ったかしつこくメモしちゃうんですよね。
こいついちいちしつこいな、と思われてないか心配しながらも(自意識過剰)、今年もしっかり記憶してきますよ!
ええ、やる前提です。
早く会いたいなWEEKENDER!(オタクは歌を擬人化しがち)
でもこういうの覚えちゃうと、バロメーターにしてしまって吉井さんのテンションを気にしてしまうのはいいんだか悪いんだか笑。
そういえばこの企画の影響か、朝起きる前に吉井さんがSPEEDのALIVEを歌っている昔のレアライブ音源を聴くという謎の夢を見ました。
吉井さんの声で遠く離れても〜♪って笑。でも夢ながら結構かっこよかったんですよねこれが。
なぜSPEEDだったのかは全くわかりませんが、私が初めて買っ(てもらっ)たCDアルバムはSPEEDのベストアルバムだったので、ちょっと聴きたくなってきたりして。
と!
みーたよー!スタイルがええなあもう!<BELIEVER.限定>
撮り下ろしライブ映像配信
━━━━━━━━━
THE YELLOW MONKEY
LIVE at NISSIN POWER STATION [REBOOT]
━━━━━━━━━
ご覧いただいた皆様、ありがとうございました!
アーカイブは10/31(日)23:59までご覧いただけます。ぜひごゆっくりお楽しみください✨
— THE YELLOW MONKEY (@TYMSproject) October 24, 2021
バンドも大好きだけどソロよりちょっと疎い私が、セットリストが全部わかったこの成長っぷり。
再集結後に配信含めて全てライブで聴いた曲だったんですよね。
戸惑っていた2016年から、月日の流れを感じました。