生活、音楽、吉井さん
カテゴリー「吉井和哉」の記事一覧
- 2025.10.08 [PR]
- 2019.01.30 おやごころ
- 2019.01.25 優しいだけの青ばかりで
- 2018.12.23 はぐれ猿でも調子がいいなら
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
吉井の和哉さんがね、有料コンテンツのことだからどこまで話していいやらなんだけど、昨日大型バイクの免許取るとか言い出してね。あの長い足でバイクに跨がる姿はさぞかしかっこいいだろうなあと妄想で気を紛らわせつつ、実際心の中では心配だなあ...ほんとに取るのかなあ...とお米何合お釜に入れたかわからなくなるくらい今日まで考えてたのに、よくよく考えたら忙しすぎて取る時間なかったって。なんだよ笑。もーあの子ったらお母さんほんとヒヤヒヤしちゃうわ。あなた一人の体じゃないんだからね!(大好き)
とはいえファンだからってどこまで口出していいかいつも迷うんだけど、でもやってみたいことがあるなら出来る限り応援したいなとおもうよ。母のような心で。
その前はタニタさんの機器の話をしていた吉井さん。
今月で6周年を迎えたこのブログ。
思うところがあって今更ながら記事のカテゴリ分けを始めました。
一つ一つ内容を確認しながらなので、ああ、あんなことあったな、こんなこと書いたな、と恥ずかしくも懐かしく。
SMAPのことがあった2016年を通るのは、自分の書いたことながら、つらかった。
そして吉井さんがもう一度バンドをやると知って、ものすごく戸惑っていたあの頃の自分とも再会。
昨年末、メカラウロコの配信を見るために月会費コースの会員になったので、今見られるTYMS MAGAZINEとTYMS CHALLENGEを見たのだけど、イエローモンキーの中にいる中学生みたいな吉井さんに呆れつつw、でもあーこんな感じなんだなあ、となんだか微笑ましくて(そして大笑い。エマさん超かわいい笑。)。
すっかり見慣れたイエローモンキーの吉井さん。3年が経って、私の気持ちもだいぶ変化したなあと、ブログを読み返してしみじみ思いました。
変化の受け止め方は人それぞれ。人それぞれだよ。
とはいえファンだからってどこまで口出していいかいつも迷うんだけど、でもやってみたいことがあるなら出来る限り応援したいなとおもうよ。母のような心で。
その前はタニタさんの機器の話をしていた吉井さん。
(笑)君がよけりゃ必要としてくれ pic.twitter.com/qGiP44f2PX
— 株式会社タニタ (@TANITAofficial) 2019年1月28日
今月で6周年を迎えたこのブログ。
思うところがあって今更ながら記事のカテゴリ分けを始めました。
一つ一つ内容を確認しながらなので、ああ、あんなことあったな、こんなこと書いたな、と恥ずかしくも懐かしく。
SMAPのことがあった2016年を通るのは、自分の書いたことながら、つらかった。
そして吉井さんがもう一度バンドをやると知って、ものすごく戸惑っていたあの頃の自分とも再会。
昨年末、メカラウロコの配信を見るために月会費コースの会員になったので、今見られるTYMS MAGAZINEとTYMS CHALLENGEを見たのだけど、イエローモンキーの中にいる中学生みたいな吉井さんに呆れつつw、でもあーこんな感じなんだなあ、となんだか微笑ましくて(そして大笑い。エマさん超かわいい笑。)。
すっかり見慣れたイエローモンキーの吉井さん。3年が経って、私の気持ちもだいぶ変化したなあと、ブログを読み返してしみじみ思いました。
変化の受け止め方は人それぞれ。人それぞれだよ。
I don't knowがMV含めてとても好み。
モノクロ、光と影、表と裏、一つの画面で地続きのストーリー展開、トランプしてるところで手が映るところとか...わたしのすきなやつがいっぱい...。
衣装もかっこよくて、吉井さんのジャケットとても素敵。どこのだろう。すごく似合ってる。吉井さんアイライン引いてる?ていうかこの吉井さん超かっこいいんだけどどうしよう。しまっておきたい。みんな好きになっちゃう!!←ばか
朝のWSでステージアクションのネタがつきてきたって言ってたけど、私にとっては1:26→27の吉井さんのそのステップだけでご飯3杯いける(真顔)。なんだろう。特別なことしてるわけじゃないのになんでこんなにかっこいいんだ?
実はドラマのための書き下ろし、と聞くと私はそれよりは完全にオリジナルな曲の方が贔屓してしまいがちなんだけど、刑事ゼロ、おもしろいしいっきかっこいいし(沢村一樹さん好きなんです笑)ラストに流れる I don't know、吉井さんの声、個人的に全部がぴたっときてはーしあわせだーってなってます。(ピタッとハウス~)(吉井さんハマってたのかしら笑)
ぷっすまがまだあったら絶対いっき番宣しに来てくれてたのにな...。
わたしは誰かと空に尋ねても答えてくれない
優しいだけの青ばかりで
がなぜだか心に沁みる今日この頃。
そう感じながらMVを見ていたら、映像の中で唯一ある色が青だった。
私が世界で最も愛している色。
I don't knowの歌詞には「優しいだけの青」の前にもう一つ色が出てくる。
踏切を待つ 真っ赤なサイレンが
規則正しく 叫ぶ
誰の悲しみが通り過ぎる?
赤と青の対比が一層胸を締め付ける。
吉井さんの書く詞は本当にすごい。
「道」のグッズのホーロー風マグ。
ツボ過ぎてマジで使う用に買いました。
は~~~~おしゃれ~~~~。
さて、余韻に浸っていたこの一週間。早かったなあ。
ということは、一週間私は風邪が治ってない...。
行きのバスで喉が痛くなるという初めてのパターン。一瞬よくなったと思ったら、仕事でしゃべらないといけないというものあってか、今声がひどいことに。今日仕事から帰ったらもうカッスカス。夜勤ですれ違ってた相方氏と会話したら「すごい声だな」すごい声だろ~。ちょっとおもしろい。風邪ひくと自動的に体重も減っていっておもしろい。(面白がるところじゃない)
12月から春までは仕事が繁忙期で、疲労が蓄積してしまうためかどうもこの時期は毎年風邪を引いてしまって(去年は咳→胃腸→インフルと最悪だった)。
実は東京行く前からちょっと疲れていて、前日に幼なじみの友人の出産祝いを送る手続きしたらまさかの自分に届けるというありえないミス(差出人と受取人を逆に書いていた)。マジかよ自分...。そしてその夜東京へ旅立つためのバスに乗ったら、ACアダプタ付きの私のモバイルバッテリー、どうがんばっても座席のコンセントに挿せないわ、眠れないわ喉痛くなるわ暖房暑すぎてのぼせそうになるわで、旅の出だしは結構踏んだり蹴ったりだったのです。
でも、無事に行って素敵な思い出胸にしまって無事帰ってこられて、よかった。ほんとに。
明日は微妙な用事...明後日はスカフェス!せんせー!そして明明後日は2年連続一年で最も忙しい日になった魔の連休明け&年末前...と、いいことがサンドイッチされてる状態なんですが、ライブを燃料に明日以外すべて燃やす勢いで乗り切りたいと思います。あとは頼むから喉の腫れ引いて...!
春の予定も決まりました。
行くね、吉井さん!THE YELLOW MONKEY、19年ぶり9枚目となるオリジナルアルバム『9999』発売、そして全国アリーナツアー開催決定!
▼ THE YELLOW MONKEY 2019 特設サイトhttps://t.co/ech8r9ZNMF pic.twitter.com/GTVYwNGGKO
— THE YELLOW MONKEY (@TYMSproject) 2018年12月18日
そして、Twitter、7年ぶりにもう一度始めてみました。誰かと交流したいというよりは、ブログにすぐ書けないけど書き留めておきたいことや、大好きな人を好きと言ったり褒めたりする場所に使いたいと思っています。素敵な人に素敵だと伝えられるようにもなったし、ほんの少し、今までより周回軌道の外側も楽しんでいきたいです。
でも、昔Twitterをやっていたときもそうでしたが、一番大事なのはフォロワーさんの中でもブログを読んでくださっている方々でした。もう今はこういう情報のないファンブログは特に魅力的な文章が書けないと廃れていく一方だと思いますが、私はめげずにブログをメインにやっていきますで、これからもよろしくお願いいたします。ブログの更新がないとき、よかったらのぞいてみてください。
https://twitter.com/rhythmhearts105
はぐれ猿でも調子がいいなら
明日も変わらず笑えそうです
(スピッツ)