生活、音楽、吉井さん
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Memories of THE SILENT VISION TOUR 2021-22 12/28日本武道館
12月28日は吉井マニア(オタク)が全国から集結する、日本で最も濃度の濃い日だと思うと心の中でニヤニヤしちゃうのは私だけだろうか。
今年も300kmのドライブをしながら行ってきました年末の武道館!
来年の私へのメッセージ、帰りの高速に乗るときはETC専用レーンの方に行かないと車線なくなるから気をつけて!!(確か去年も同じことしていたよ...)
あと今年は駐車場の料金が2200円から2000円になっていました。消費税分なくなったのね笑。結構変わるんだなあ。行く前にはその都度確認を。
前日に雪が降ってヒヤヒヤしたけど、東名は通行止めも大きな渋滞もなく、予定通り車で出発して16時過ぎに到着。ハンドクリーム売り切れてるんじゃないかと思ったけど買えてよかったー!!強く香らないので香水苦手な人も使いやすそう。私も大丈夫でした。ラストノート好き。あとデイリーカレンダーと、アクスタの仲間が増えました笑。
なんで「みらいのうた」でケガした人?ミイラ?ってよく見ると「みいらのうた」じゃん!何みいらのうたって。みいらのうた、あははは!(ツボ)デイリーカレンダーも大概意味がわかりません。ていうかたぶん意味なんてないんだと思うけど、ほんと吉井さんの頭の中はどうなってるのか全然わからない、ところが好き(はいはい)。でもこんな笑顔になれるカレンダー他にない。お気に入りは17日と、21日みたいな超くだらねえやつに弱いです笑(くだらねえ言うな)。
入場口には鏡餅。醸し出される年末感。
今日のお席はなんと一番来て欲しくなかった笑、アリーナ真ん中Bブロックの超後ろ!(前半分がA、後ろ半分がBの形態)前にも同じような席になったことがあったので、これは完全に埋もれるなと急遽ヒールのある靴で来ました。ヒール履いても155cmぐらいにしかならないから許してー!
実際席に着くと、見えればボーカルの正面という特典はアリ。しかし前に立ちはだかるは身体の大きな二人組。その上始まるとむちゃくちゃ動きが大きく激しいタイプということが発覚して、視界遮られるし気になって全然集中できない...!!という超難関な席でした。ハッピーエンドはレベル高い。
でもね、最初は終わった...と思うも、両隣の人が結局最後まで来なかったんですけど、そのおかげ、というのもあれですが、怒られない程度に少しだけ右にずれることでなんとか隙間を縫って見ることができたんです。何かの事情で来られなかったんだよね...。この先いいことがありますように。
私は今回のツアーのセットリストがもう好きで好きで好きすぎて、Zeppから今日までセットリストを聴き続けて流れはもう完璧に頭に入っている!という状態でしたが、心構えという防弾チョッキを着てしまっても、やっぱり始まりは心臓が飛び出そうだった。
ソロ育ちの私にとって6年ぶりのソロの武道館は、もう気持ちを押さえ込まなくてもいいんだって、解放の年となりました。こんな晴れやかな気持ちになるとは...。じんわり幸せを噛みしめている年の瀬です。
以下、Zepp(=名古屋)と流れは同じなので、ちょっと短縮版の感想になります。
・12/9 Zepp Nagoya感想
※記憶違い、聞き違い、勘違い、感性の違いなどあるとおもいますが、探し物や興味がある方がいらっしゃいましたら、こんなひともいるんだなーと楽しんでいただけたら幸いです。
MCの言葉はニュアンスで!
ピンクで言っていたとおり、衣装はZeppと同じTHE・吉井和哉な黒レザー。追加公演最終日のうげっな衣装ってどんな衣装だろうね。最初に言ってた派手なやつ?髪色を変える心構えも一応しておきましょうか笑。
Biriのイントロで手拍子、「・♩・♩」→「♩♩♩♩」で叩く吉井さんに合わせる。これって音源で鳴ってるのと同じで、吉井さんの中のリズム感がきっとこうなんだな。それにしてもBiriやってくれてほんっとにうれしい!知ってたけど飛び跳ねちゃったわ!はー最高。お友達のみんなにはとても聞かせられない歌詞だけど超最高。そういうコッソリ感もいいのだよねフフフ(変態思考)。
はいここでMCくるよー、暗転してる間に双眼鏡を準備。Zeppでも双眼鏡は使わなかったから、今年最後で初めて生の吉井さんのお顔をしっかり拝見しました。おおーん吉井さんだ~~~~!!髪が少し伸びて前髪が左に少し流れてる感じ超すき。ヴィンテージ感出てきた吉井さんもかっこいいよずっとかっこいいよ。おや?なんだか目がクリッとして見える、今日はアイライン引いてるのかな?「改めてそんな見られると...(照)」はっガン見してたのバレたっ!?(勘違い)
「帰ってきました、というより帰ってこられました」と言っていましたね。あと「“WOWOW”、でご覧のみなさん、加入して下さってありがとうございます」って少し慎重に言っていた気がしなくもない笑(大丈夫合ってるよ!)。「今年の汚れは今年のうちにー!2回言います、今年の汚れは今年のうちにー!」
フロリダのギターソロで「バーニー!」って言ったの合ってましたね、よかった!黄金バッドの「飛び去って」でヒラッと横に飛んで着地するところもなんとか見えた。Zeppでのあのツッコミはなかったな、貴重なバージョンだったのかも笑。少し間があってSIDE BY SIDE、ここも双眼鏡タイムに決めてました。でもねえ寒い中自分はフガフガ興奮してるから、マスクから漏れる息でレンズが曇るのよ!だから息止める→く、くるしい!でも見たい!って感じでなんだか忙しかった。上着は一気に脱ぐパターン(に見えた)。WOWOWに遠慮したのだろうか。←笑
RAINBOWの時、まるでドアの隙間から光が差していて、私はその光の向こうを覗いているかのように、歌う吉井さんと向かい合っている時間があった。ああいう瞬間って、なんだか時間が止まったような不思議な感覚がする。シュレッダーの時は双眼鏡を使ったんだけど、また同じように時が止まって、双眼鏡を持つ手から力が抜けてしまった。あなたはやっぱり、私の光。あんなに遠い人がいつも心を通わせてくれてるんだと思うとなんだか泣けて泣けて...。グシャッとなった顔が見えないところはマスクしててよかったなと思う。話が前後するけど、RAINBOWの間奏はスキーヤーになってたね。確か名古屋ではやらなかったんだよ。それからそうだ、アウトロのギターをマカピーが素敵なアレンジをしてくれていたんでした。もう一度だけ、あともう一度だけ、豊橋でも聴けるといいな。入れ替え曲の想像がつかないよーー。
MC。いいねいいね武道館、みたいなことを言ってくれたと思う。よかった!それから、混乱を招いてるようなのでここで12月28日のルール説明をします、と言ったのが自分ルールを決めるのが好きな(好きかは知らんけど)吉井さんらしいなと笑。まとめると、吉井さんがボーカリストとして初めてステージに立ったのが1989年の12月28日→それから毎年ではないけど12月28日にやるのが続いていた→大人の事情で無くなる(大人の事情)→ソロデビューしてから2006年、たまたま12月28日に武道館が空いていた→毎年やるようになる、つまりソロでもイエローモンキーでも、今や吉井さんが12月28日にステージに立つことがこの日にやる最も重要なルールとなっているということですね。流れを説明し終えた吉井さん、「これからはソロなのか猿なのかわかりません!」ソロか猿wwwうまいこといったと思って!(うまいー!)「あとなんでナポリタンズって言うかは、あるツアー中に僕がナポリタンばっかり食べてたからっていうただそれだけです、鴨南蛮ズっていうのもありましたね」ありましたね笑。
メンバー紹介!(だいぶニュアンスのメモ書き!)佳史さん、忙しい合間を縫って遠いところからかけつけてくれてます、そりゃ終わったあと缶チューハイ5本飲むよ!先日も武道館の矢沢さんのライブで叩いていて、僕も見させていただきました、最高のドラムを叩いてくれてます!淳悟さん、テレビの仕事が結構あるようですね、あのアフロで大丈夫なんでしょうか(なぜwMステの源ちゃんのバックで弾いてるのみたよー!)鶴ちゃん、あなたを見ると混乱しますね、今ソロなのか猿なのか(このフレーズ気に入ったようです)マカピー、斉藤和義くんから借りてきました、和義くんだけじゃなくて色々なところで弾いてます、僕の左の壁!バーニー、俺のロックスターです、もう34年(だっけ、ちょっと曖昧)の付き合いになりますね、僕の右の壁!
「ロックンロールしようぜー!」みたいな掛け声(たぶん違うきっと違う)からの最終ブロック、吉井さんもエンジンかかってて個人的にここからの吉井さんが今日一番好きでした。ロックンロールのメソッドで「特典」を「ポイント」に変えて歌う。MUSICは「bedに倒れる」で床に倒れて「キレイな鱗を一枚二枚三枚剥がした~♪」間奏の言葉はちょっと聞き取りづらくてほとんど聞こえなかったんだけど、今日はWOWOWで見てる人も、来年はここに来て毛穴で感じて欲しいって言ってましたね。それから点描の歌詞変えきたー!生で聴けたの久々だよー!今回ちょっともう私の脳みそが全然だめで記憶が曖昧だけど「僕と君たちがこの場所で出会ったこと~♪」っていう感じだったとおもう!
そして私の中の今日のMVPはHattrick'nですね。そうそう雑踏から月夜の映像が映るんでした!最初シルエットになって立ってる吉井さんが後ろ向きに立ってるかと思って、うそうそうそあの子後ろ向きに立ってる!!?(大興奮)って背中なのかお尻なのか目をこらして凝視していたらめっちゃ股間でした。あらやだごめんなさい♡でもそのシルエットになった右手をスタンドマイクに手をかけて仁王立ちしてる姿から最後の「音の血しぶきぃ゛ぃ゛ァ゛ッ!!」の歌い切るところまで、終始すべてが超絶かっこよかったのですよ...。私はもう天井の日本国旗に向って「かっこいい...!!」と心で訴えかけておりました(よかったのうby日本国旗)。ありがとうHattrick'n。愛してるよHattrick'n。かっこいいといえば、もうどの曲かわからないんだけど、間奏で両腕上げて立ってるところがあって、あれかっこよかったなあ...(惚)。
PHOENIXの「死の丘に座るまで」で座ってるように見えたけど、違うかな?ちょっと曖昧だけど一応書いておこう。ビルマニアの歌うところでは吉井さんから手拍子の誘導が。なるほど新しい!普段はしないところで手拍子があるのも新鮮でおもしろいね。
アンコール!WEEKENDERで「来年もがんばってね!」がんばるー!それからここで今日一番うれしかった歌詞変え、「この街抜け出し」じゃなく「この星抜け出し」が出たんだよー!!私が行く会場ではなっかなか出なくて、もしかしたらバラ色の「引きちぎっても」くらい出ないかもしれないっていうくらいだったから、やっと遭遇できてほんっとにうれしかったあ...。あと「すぐに止む」はやっぱり「すぐに止んじゃう~♪」って言っててかわいかったな笑。
そしてきました年末恒例FINAL COUNTDOW!!6年ぶりだよー!!バックスクリーンにステージ上の映像がバーンと映る。「真っ白にPARTY」はそのままの歌詞で歌ってましたねえ。WOWOWに遠慮したのだろうか。←笑(2回目)あと今年はバーニーには聞かなかったですね笑。ここの間奏で来年の話したので合ってるかな、もうMCの場所がわからない!そう来年も12月28日の武道館は押さえてあるって「言っちゃった」と吉井さん、「もういいよね!ホテルとか色々手配しておいてね!」「もっと言うとナポリタンズのスケジュールも押さえてあります!」!!!「でもまだソロか猿かはわかりません!(ナポリタンズに)猿だったらごめん!」って笑。大人の事情がいろいろあるんですね。「でもソロでも猿でも、俺は12月28日にここに立ちます!」「死ぬまで立ち続けます!」吉井さん...その言葉がとてもうれしかった。
MC。こういうご時世で、出来るかどうか始まる直前までみんなドキドキしてます、と話す吉井さん。「でもきっと、よくなってくると思います」と言霊のように言う吉井さんの声がとてもやさしかった。そして「またここに立てるように気をつけたいと思います」という言葉を聞いて、私も必ずここに立つ吉井さんに会いに来ることを心に固く誓った。
みらいのうたを聴きながら、私は今年一年の吉井さんのライブを思い返していました。UTANOVA ElectricLadyLand、UTANOVA Billboard大阪・東京、SVツアー名古屋。本当に、幸せすぎてこわいくらい幸せな一年だった。ありがとう吉井さん。あなたの歌があったから、あなたの存在があったから、また今年も笑って一年過ごすことができました。
拍手と手を振るみんなの手で、吉井さんの姿は隠されたまま、「よいお年を」という声を聞いて会場は明るくなった。
THE SILENT VISION TOUR 2021-22
2021.12.28.tue
日本武道館セットリスト
1.○か×
2.無音㏈
3.Biri
4.フロリダ
5.欲望
6.黄金バッド
7.SIDE BY SIDE
8.RAINBOW
9.クランベリー
10.シュレッダー
11.ロックンロールのメソッド
12.MUSIC
13.点描のしくみ
14.Hattrick'n
15.PHOENIX
16.ビルマニア
アンコール
17.WINNER
18.WEEKENDER
19.FINAL COUNTDOWN
20.みらいのうた
12月28日が、吉井さんがボーカリストとして初めてステージに立った日だということはもちろん知っていたけれど、それでも私は、もうこれからはイエローモンキーに返さなきゃいけないんだと思い込んで、自分の気持ちを小さな箱に無理矢理詰め込んで、はみ出したまま蓋をしめて勝手に痛がっていた。わかりやすくいうなら、私はWEEKENDERに会いたいんだ!みたいな、歌を擬人化してしまうようなこじらせてしまうオタクだからね、勝手だってわかっていても、そう簡単にいかなかったのだよ。だけど今回、またソロの武道館があって、吉井さんからルール説明を聞いて笑、やっと箱から出してあげることができました。
もう本当に大丈夫。吉井さんが二人いればいいのにって言ったけど、私も二人いないとイエローモンキーのライブに行けないじゃないか!アバンギャルド聴いて年を越せないじゃないか!やっぱり吉井さんは一人でいいよ。ソロでも猿でも、あなたが12月28日にステージに立つ限り、私も会いに行き続ける。だって私は、シンガーでボーカリストの吉井和哉をめちゃくちゃ愛してるから!!!(こう見えてめちゃくちゃはずかしいんだぜ)
好きすぎるが故に苦しむこともあるけど、私は吉井さんのファンでいるのがとても楽しいよ。
今年もありがとうございました。
武道館がまだツアーの間で年が明けても会えるなんて、なんだかとても不思議な感じですね。
来年もよろしくおねがいします。
ひとまず、よいお年を!
後ろの席だったからこそ、大切な写真になりました。12月28日をもって、吉井和哉の2021年の公演がすべて終了いたしました。UTANOVA、UTANOVA Billboard、そして「THE SILENT VISION TOUR 2021-22」まで、皆さま本当にありがとうございました。
また来年お会いしましょう!
Photo by @Yokoyama_Masato#吉井和哉1228#SV202122 pic.twitter.com/iZY0s7rAlb
— 吉井和哉 OFFICIAL (@441108official) December 28, 2021
昨日になりますが、吉井和哉「THE SILENT VISION TOUR 2021」 ツアー6本目の日本武道館 終了!久しぶりの吉井さんソロでの1228武道館ライブでドラム叩けて幸せでした♡
来年1月の追加公演もよろしくです!https://t.co/AIQrNyihdP pic.twitter.com/z0BvxUUUrB
— 吉田 佳史(トライセラトップス) (@yoshifumidayo_) December 29, 2021
やっほー武道館。ここはやっぱり特別。力入っちゃう。でも楽しかったなー。
吉井さんとナポリタンズの皆様とスタッフの皆様お疲れ様でした。また来年。#吉井和哉 pic.twitter.com/y5bf66bMKg
— 真壁陽平 (@makabeyouhei) December 28, 2021
昨夜サウンドチェック後にパチリ。3年ぶりと思ってたけど6年ぶりでしたか。この日ここで観る吉井さんはやはり特別ですね。内装も色々キレイになってて浦島気分でした〜。写真は玉手箱を開けたあと、でなくて照明のせいです笑 バーニーさんカッケー pic.twitter.com/35qJZBJcoZ
— 三浦淳悟 JUMBO (@jungomiura) December 29, 2021