生活、音楽、吉井さん
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
THE YELLOW MONKEY SUPER BELIEVER. Meeting 2024 3/10 Zepp Nagoya-1st-
はー、たのしかったなー。たのしかったなー。と思い返しながらの1週間。
何もメモしてないからどれくらい思い出せるかわからないけど、今から書きながら整理していこうと思うよ~。
って書いてたんだけど、1本ずつ上げないと私の気力が持たないため2本立てでお送りします。そんな長いわけじゃないものの中途半端な記憶力に足りない文章力じゃまとまんないまとまんない笑。もういろいろ無理だけどただただ私が書き残したい一心、ただそれだけのやつ。
じゃあまずは1stから、ダイジェストでいってみよー。
※この先ネタバレ
1st MC:白井奈津
16:00
・被らず答える名古屋名物
・TYMS Q&A(銀の箱)
「還暦の赤いプレゼント何がいい」
「子供にも聞かせられるTHE YELLOW MONKEYの歌」
「メンバーの好きな(だった)部位」
「パンチドランカーツアー最終日印象に残っていること」
・プレゼント当選者発表
・東京ドーム公演を漢字一字で表すなら
・新曲について
♪演奏(アコースティック)
・Love Sauce
・SHINE ON
17:15
流れはこんな感じ。
終わってからのブログにも書いたけど、本当は節約せねばと2ndだけ取ったつもりでいた私。そしたらクレカの決済が2回されてるんだもんびっくりするよね!えっどういうこと!?ってよくよく調べたら第2希望に入れてた1stも取れてたっていう、希望した全公演が当選する方だったのでした。いやはやしまった勘違い。チケトレに出してみたけどもらい手は見つからなかったので責任を持って行かせていただきましたけど、結果行ってよかった。そりゃそうだ。
1stはありがたいことに整理番号がだいぶよくて、狙い通り最前列の端っこ(上手側)をゲット。演奏のときはエマさんとアニーさんが見切れて見えなくて残念だったけど、トーク中は下手側からヒーセ、ロビン、アニー、エマの順に座ってたからよく見えたし、下手側にスタッフさんがいたようでエマさん頻繁にこっち向くからエマファンの方に申し訳ないくらいだった笑。再集結直前の2015年のクリスマスにも私は同じくらいの場所にいて、エマさんがサプライズで来てくれてロマンティックあげるよやってくれたときを思い出したよ...あれからもう8年が経ったなんて。エマさんが今年還暦だなんて。あんなスタイルいい髪がフサフサの60歳いるんだね...(毛根が強いTHE YELLOW MONKEY)。エマさんに限らず、メンバー全員がそこらへんにいる人達じゃないっていうのを目の前にして改めて思った次第。みんな絵書けるしクリエイティブで、ほんとすごい集団だよ...(集団)。
MCはそれぞれZIP-FMでナビゲーターを務めるお二人。お名前間違ってないといいのですが...たぶん合ってるはず。1stは白井さん、まずメンバー登場前の「みなさん前髪大丈夫ですか!」であ、すきって思った。脱線するおじさん達をうまく引率していて笑、好きなMCする方で安心して見ていられた。ありがとうございました~。
衣装はHanedaのスペシャルメッセージとだいたい同じ雰囲気。アニーさんはいつも通りで、特に書くのが難しいオシャレ番長のヒーセさんは毎回変えてるって言ってたっけ。エマさんはブラウンのセットアップをお召しに(修正→なっていたのは2ndで1stは黒でした)。中の白いシャツの胸元が「今日結構開いてない?」って吉井さんがいじってたな笑。吉井さんは赤い皮パンに赤ベースの花柄のシャツだった。髪も長くてTHE ロビンて感じだね。もーほんとに顎のラインがシュッとしてて髪で顔が隠れてるから余計に顔が小さく見えた。
最初のフリートークで吉井さん、名古屋に来るのは僕とアニーは2019年以来ですっておっと待て待て、2021年にUTANOVAでエルに来たし、12月には正にここでライブやった時系列どこいったー?いいんだよ、いろいろあったもんね。そうそう吉井さんだけマイクがワイヤレスの黒いシュッとしたやつで(またシュッ)、話の合間にいろんな角度からマイクを眺める吉井さん。どうしたー?なんか調子悪いのかと思ったけどそういうわけじゃなかったみたい。なんだったんだろう笑。
それから2ndのときもだったけど、被らず答える名古屋名物で考えるとき動かなくなってシーンとする吉井さんがだいじょうぶか?って感じでかわいかった。ちなみに1回やり直して2回目で成功。私は吉井さんがエマさんの方向くと目が合ってしまうんじゃないかと思うような角度でどんな顔して見てたらいいかわかんなくなってた(お前のことはいい)。
Q&Aは箱からメンバーが紙を引いてMCが読み上げるスタイル。最初の質問は、最近お父さんが還暦だったということは結構お若い方だね、お母さんへは何をあげたらいいか、みなさんは赤いもの何が欲しいですかって感じの質問。ヒーセさんは還暦祝いにイベンターさんたちにもらった赤いルイスレザーのライダースをHanedaのときにも着ていたりお気に入りだそう。質問の答えは、お母さんが欲しいものの赤色がいいんじゃないかという結論。母であるファンの方からは子供にも聞かせられるモンキーの曲ということで、アニーさんの知り合いは「性感帯」を「戦艦隊」(だったかな?)に空耳して歌ってたという話から、吉井さんがほんとは「改造テニス」であれは誤植だからなんて言い始めて、そういう感じでいいんじゃないかと笑。
メンバーの好きな(だった)部位には吉井さんの手がきれいと答えたアニーさんに全力で同意。やっぱりメンバーから見ても美しいのだなあ...。吉井さんはヒーセさんの歯並びを見ると安心するんだって笑。あとはアニーさんの背中の筋肉がすごいのってジャケットを脱がせてタンクトップにさせ、肩甲骨を寄せるようにすると本当に物が挟める背中に(しかも痛いくらいらしい)ここに俺のも...と言ったとか言わなかったとか(言いました)。エマさんは過去形の方で、小さいころのアニーさんはかわいかったと兄弟にしかわからないお兄ちゃんな答え。仲いいなあ。ヒーセさんはエマさんの手、いやエマさんがヒーセさんの手だっけ、記憶が混乱してきたのでこの辺で笑。あ、アニーさんの爪の形がドカベン(の山田太郎の顔の形)って吉井さんが言ってたけど、なんとなくしかわからなくて今調べて笑ったわ。もーその吉井さんの発想ね笑。
最後に、25年前の今日は113本のパンチドランカーツアー最終日、印象に残っていることは?の質問にはエマさんが、最後の曲で(だっけ)吉井さんのギターのチューニングがおかしかったことをよく覚えてるとのこと。吉井さんもエマさんの方見て思わず笑ってしまったって。映像では直してるから、あれは現地にいた人しか知らないのだそうだ。やーこの話、当時そこにいた人はいろいろ感慨深いだろうなあ。
Q&Aのあとはまとめに入って、絶賛リハ中の東京ドーム公演を漢字一字で表すと、のお題にヒーセさんが「輝」とのお答え。東京ドーム行く人ー!にはたくさんの手が挙がって(もちろん私も!)吉井さん曰く会場の半分くらいの人は挙げていた模様。おーうさすがだね!
そして演奏の時間。トーク中も吉井さんが「なにあれ」っていじっていた今日のアニーさんの電子ドラムは〇mazonで2万2千円で買ったらしい笑。キーボードには三国さんが入ってらして、吉井さんがご紹介。と同時に上手側に下がってきた吉井さんの後ろ姿のドアップに緊張と興奮のわし。ひゃあ2018年以来だわ!はー背中広いなあ...。私は三国さんがしゃべってるところをほぼ見たことがなかったからどんな方なんだろうと思っていたけど、「内臓はげんきだよ」ってかわいいおじいちゃんって感じだった笑。開演前に聞こえた後ろの人の話によると鶴ちゃんは今Superflyのツアー中らしい。あとホテルニュートリノのキーボードは奥野さんだったみたいで、どおりで鶴ちゃんっぽくないと思ったら!奥野さんはエレカシでお目にかかったことがあるはず。ドームは誰がやるんだろうなあ。三国さんは内臓は元気だけど、右手にしびれがあってだましだまし弾いてるらしい...(けど演奏中そうは見えなかったところがすごい)あとヘルニアとヘルペス持ちでヘルヘルだねって、ヘルヘルってただ吉井さんが言いたかったんだと思う。うん。それにしても再集結直後は誰も連絡先がわからなくて行方不明って言ってたけど、またこうしてツアー回れてよかったね。私も最初鶴ちゃんいなくて戸惑ったけど、三国さんとの演奏聞けてよかったって思った。
曲の前に吉井さんから、さっきも子供に聞かせられないって話があったけど、今のご時世では歌いづらい曲もあるけど、まあたぶん大丈夫、暗黙のタイミングだから、と前振りが。ということでまずはLove sauceのアコースティックバージョン!サビの前吉井さんに「何て言うんだっけ?」って言われて\君にキッス!/っていうの、たのしかったなーん♪あとそうトーク中に吉井さんが「やっちまったなあ!」のものまねをしてて、歌の最後に「やっちまったなあ!」って言ってて笑ったんだ。その時はものまねに笑ってたけど、あとから考えたらその歌でやっちまったなあってえ合わせてきたの?天才なの?ほんとアドリブが効く男だよね吉井さんって。羨ましい笑。
ギター弾きながら歌う吉井さんの横からの姿に見とれながら、もう一曲は新曲のSHINE ON。聞くのは全くの初めてだったけど、ドームで一緒に歌えるようにと吉井さんが作ったサビの「SHINE ON~♪手拍子×2」はすーぐ覚えた。吉井さんのメロディはいつもすぐ覚えちゃう。歌声は聞いてる分には特に問題なさそうだったけど、ピンクを読むとこのときはまだ思うところがあったみたいだね。
帰っていく前、上手側に4人が集まってついにイエローモンキーに人生最接近!もーこんな近距離でみなさんの視界に入っちゃってどうしよう!って感じだったけど、スピーカーで一回死角からの、目の前にじゃーんと現れた吉井さんだけは席が近いほどいつもつれなくて全然違う方向見てたっていう笑。まあこの距離で目合ってもあとから落ち込むからいんだけどさ(自分の不細工さに)。
そんなこんなでものまねに下ネタに盛り上がり(雑ー!)押してたらしく、外に出たのは17:15ごろ。終わってみると1時間ってまじで一瞬だわ。そして次の部まで意外と時間ない!
一旦Zeppからは離脱して、2ndへ続く→→→