忍者ブログ

生活、音楽、吉井さん

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Memories of THE YELLOW MONKEY SUPER BIG EGG 2017 12/10東京ドーム


0から積み上げてきたもの、ようやく6年分。
吉井さんのステージを初めて見ることとなったスピッツ主催のフェスで、ラインナップに吉井和哉と言う名を見ても知らない人だったし、なので当然プロフィールを読むまで彼がTHE YELLOW MONKEYのボーカルだったことも知らなかった私は、今では吉井さんの歩んできた道をそれなりに知っている。でも、やっぱり6年なのだ。映像も見ていない、当時その場にいなかった今の私に見えていた景色は、当時を彼らと共に過ごしてきた人とは確実に違う。だけど、そんな私の目から見ても、吉井さんはとても幸せそうに見えた。大好きなメンバーと、あの広いドーム中に響き渡るように声を張り上げて歌い、何万人もの喝采を浴びる吉井さんは、泣いてしまうんじゃないかと思うほど、とても幸せそうに見えました。

さすが都内のドーム公演なだけあって、好きでこっそり読ませていただいているスピッツやB'zのファンの方も足を運んでいらっしゃっていたようで、感想を上げてくださっていてうれしい限りです。と、イエローモンキーというより吉井和哉のファンの私が言うのもおこがましいですが...。(そして自分が書き終わらないと感想が読めないジレンマ)(早く書き終わりたい!笑)

そう、その“イエローモンキーというより吉井和哉のファン”という自分が本当に!ものすごく!超!絶!厄介で、この東京ドーム公演に行くのも相当悩みました。まず資金不足。遠征するお金が...って、でも吉井さんの武道館のときは最速先行で申し込むのに?別に誰かに責められたことなんてないのに、そう思うことさえなぜか罪のように感じてしまう負のサイクル。
それからもう一つ、昔別のバンドが好きだったころ、そのボーカルのソロに心底傾倒していたことがあって、そのときブログに「私はソロは好きじゃないけど○○さん(そのボーカル)が好きだから行く」とコメントで言われたとき、チケットが取りづらい中でのその言葉にすごく腹が立ってしまったことがあって(私も若くてうまく対処できず、口論になってそれ以来コメ欄を閉じることに)。その自分が腹を立てたコメントの人と、結局今自分も同じことをしようとしているのではという罪悪感とおこがましさがいつも足枷になっているのだった。

でも、私、イエローモンキーも好きだ。曲聞きたいし、東京ドームでイエローモンキーとして歌う吉井さんを見たい。吉井さんに会いたい。そうして募る想いが財布の紐と自己暗示の足枷をついに壊し、行くことを決めたのは9月の終わりのことでした。

今年は何かと出費がかさんだので、結局横浜行きで懲りた高速バスを使って東京へ。でも今回は渋滞もなく予定より早く到着できて、14時前には東京ドームに到着。6年ぶりだね、お久しぶり。今日はあの時とは別の方達なんだ(また少し罪悪感)。6年の歳月を思う...。
風邪のなおりかけで酔いと頭痛がきてしまったけど、薬を流し込んでグッズ購入。パンフが思ったよりでかくて、鞄に入らずそれからずっと抱きしめながら持ち歩く羽目に笑。でもおかげであったかかったよ♡(ポジティブ)


柱に4人のお写真。思いっきり逆光だけど。

開場時間の15時までその辺をウロチョロし、早々に中へ(さむかったー!)。3塁側の2階席だったけど、2階の中でも割と前の方だったから思ったより豆じゃなかった!とは言うものの、双眼鏡でも表情ははっきり見えないくらいは離れていたけどね。
モニターにはカウントダウン。あれってもし開演を遅らせなければいけなくなったときはちゃっかり止めたりするのだろうか、とか考えたり笑。混む前にトイレに行っておきたくて、75分前、2階のトイレは待ち時間なし。出た直後に急に並び始めたので、いいタイミングで行けたかな。
だんだんと席が埋まってきて、私の前に着席した男の子がこの前のロックロックのTシャツを着ていてびっくりした笑。

アリーナ席を一周囲うように花道があり、メインステージと対角にある花道のカーブの先端には風船のようなBIG EGGが。どう考えてもあの卵で後ろの人はメインステージが全く見えない。となると、まずあそこからの登場で間違いないだろう(ニヤリ)。

さて、2時間ゆっくり休めました。いよいよ60秒前で歓声が上がる!


OP映像、2001年の映像かな、少し流れ...メインステージに4人のシルエット!そこにいると思わせておいて後ろのBIG EGGがバーン!で「ウェルカーム!!」ですよ!うおー犬小屋ー!ぎゃーやっぱりそこにいたー!遠いけど吉井さんいるよー涙。もう姿形がかっこいい。立ってるだけでかっこいい。髪型はふわふわパーマから髪が伸びていつもの吉井さんに戻っていた。
歌い終わると、こちらの3塁側の花道をヒーセさんと吉井さんが、1塁側の花道をエマさんとアニーさんが歩いてメインステージに移動。キラキラの黒いジャケットにゴールドの靴の吉井さん。あー吉井さんの背中だー足だーお尻だー(変態)。こっちを向いたときよりなぜか思い出すのは後ろ姿という。顔見えない方が冷静に観察できるからかな笑。

メインステージに移り、パール、ロザーナ、嘆くなり我が夜のFantasy、TVのシンガー、サイキック No.9、SPARKという好きな曲アガる曲のオンパレード。再集結後の曲でロザーナか一番好きだ。嘆くなり、TVのシンガーのイントロが聞こえた瞬間は一層歓声が上がったように思います。サイキック大好きだから聞けてちょううれしかったなー!
吉井さんはステージ端の柵に長い足をかけたり(セクシー!)、くねくね踊ったり、床に座り込んだり、カメラに向かって美しい手を伸ばしたり(こんなに遠くから見てもあの美しさ、しぬ前に一度でいいから触れてみたい)、2日目だけ見た私はこんな広いところでも慣れててさすがだなあと思ったら、それはやっぱり「2日目の吉井和哉」だったからのようで、1日目は全然違ったみたいですね笑。本人が1日目は1日目でいいけど、やっぱり2日目だねみたいなことを話して「勝手がわかってきた」って言ったのには笑いました。やー両日見たかったなあ笑。でも1日で掴めちゃうんだからやっぱりすごい。あ、そうそう吉井さんスカパー!で放送してるのにWOWOWって言っちゃってたんですよね。私はどこかで放送してるってくらいだったので全く気づきませんでした笑。←おい

天国旅行はステージに黒いシースルーのような幕が下がって、演奏している姿は見せないという演出。時折その黒い幕に歌う吉井さんのモノクロの横顔が映る。初めて生で聞いた天国旅行。緊迫した空気感、美しいメロディー、心地良いのか、辛いのか、言葉に出来ない...。でも聞けてよかった、素晴らしかった。斜め前の男の子がタオルで顔をぬぐっていた。
ストリングスと共に美しい真珠色の革命時代。アウトロで最初に吉井さんが去って、そのあとメンバーさんもみんな去って、ステージにはストリングスとバックに水平線に沈みゆく夕日。それがまた美しかった。カラスが飛んで行き、夜になり...ステージは真っ暗に。なにやらインストが流れてきて、しばらく聞いているとStarsのフレーズが混ざってきた!

みなさんお着替えして第2部開演。吉井さんは今度は白いキラキラジャケットに。わーい白い吉井さん大好きー!Starsは最初聞いたときにはすごく惹かれるということはなかったのだけど、ベストアーティストを見てから急にこのメロディーが頭の中をぐるぐるしだして、特にBメロのうねったメロディーが癖になって病みつきに。聞けば聞くほど、なんだろうこのものすごい吉井和哉感。あれ、もしかして私ロザーナより好きなのかも。

SUCKが始まったとき最初ハンドマイクで少し離れた位置にいたからスタンド回さないのかな...!と思ったけど、律儀にちゃんと戻って回してくれた吉井さん。そうこなくっちゃー!今回はメンバー紹介はなしで別の曲で名前だけバージョン(今回全然場所を覚えられていないというこのポンコツさ!)でしたね。MCも全体的に少なめで。

MC。初めて東京ドームで見たのがヒーセさんと行ったデビッド・ボウイで、菊池兄弟はエマさんはいたけどアニーさんはいなかったそう。首をもたげるアニーさんがかわいかった笑。そのときは自分たちがここで出来るなんて思ってなかったけど、自分は素敵な仲間とファンに恵まれていたみたいで、ここに来ることが出来た。そのときの俺に言ってやりたい、何も心配いらないって。だからみなさんも信じていれば大丈夫、どうしようもない俺に言えることはそれくらいしかないけど。そう言ったあとの、バラ色の日々。大丈夫かな、私。がんばるね、ありがとう。会場の上の方を見つめる吉井さんが泣いているように見えて、余計泣けちゃったよ。バラ色はいつ聞いても泣けちゃうんだけどね。タイトルはバラ色の日々なのに全然ハッピーな歌じゃなくて、指と指の間をすり抜けてしまう、それでも、と起ち上がろうとする歌詞がたまらないよね。

そうそう、この日はストリングスだけではなくホーンもあり外国人の女性2人のコーラスもありで全体的にゴージャスアレンジで。どの曲だったかな、コーラスの方とモンキーダンスする吉井さんがかわいかったな。というのを今太陽が燃えているを聞きながら思い出した。太陽が燃えているとROCK STARの間は再びメインステージを離れて、吉井さんは花道で歌ったりバクステで歌ったり。モニターには演奏するメンバーさんにかぶせて下から炎がメラメラ燃えていて、受け狙いな映像が笑。吉井さんの「ヒーセが焼けている!俺も焼けている!燃えているー!」に大笑い。燃えてるじゃなくて焼けているってwwwそれからROCK STARのアウトロの「死んだら新聞」のときに「新聞新聞新聞新聞新聞新聞新聞買ってー!」が個人的に笑いのツボに笑。新聞屋さんみたいwww

メインステージに戻って、こんなディスコな曲あったっけーと思ったらMY WINDINNG ROAD!PVは知ってるんだけど、この曲持ってないんだったー!(シングルはコンプしてないのですー)ミラーボールとスピーカーがずらりとならんだ映像と、花道のライトがカラフルなネオンみたいに光っていて一気にバブリーな雰囲気に。続いてラブショーでは、ステージの左右に赤いハイヒールを履いたおねえさんの巨大な足のパボットが。前から見るとステージを挟んでおねえさんがM字開脚してるってうね笑。エロい。花道には世界の国々の美女が並んでいて、吉井さんが軽く絡んでいく。ちょっと遠慮がちに見えたのは私だけでしょうか、もっとがっつりの方がエロくてよかったのにー(こら)。おねえさんの帽子をとって自分でかぶったり笑、腕を組んだり、「あなたの馬」のとき美女の前でいつものように馬になろうとしたのが可笑しいやら興奮するやら(え)。腰に手を回したのが一番よかったな、吉井さんと美女、はーなんて素晴らしい画。
続いてプライマル。、ALRIGHTと去年のアリーナツアーを彷彿とさせるセトリ。楽しくてずっと前からいるような気がしてくるけど、この曲でイエローモンキーは帰ってきたんだなあと改めて。プライマル。はやると思ってなかったけど、新しくやったファン投票で1位だったもんね。

吉井さん、みんなの前で歌うのが大好きな曲、みんなに歌うけど、一人一人に歌います、と言って、JAM。赤く染まる会場。JAMと言えば赤って、読んだことあったな。ここまでちゃんと届いてきたよ、吉井さん。ありがとう。

本編終了。どれくらい時間が経ったんだろう?ここまですごく密度の濃い時間だったように感じた。曲の緩急でなんとなくもうすぐ終わるなーというのってだいたい掴めるけど、今回はあれ、今はどこ?とちょっと掴めない感じもあった。
アンコールまでの間にHorizonが流れる。演奏するかなと思っていたけど、しなかったね。あとZIGGY STARDUSTもやらなかったの残念だったな。

アンコール1曲目はSO YOUG。それまでは調子良さそうだったけど、この時だけ吉井さん少し声が出しにくそうで...。その後は大丈夫そうだったからよかった。
最後は悲しきASIAN BOY!ドカーンと特攻!紙吹雪も盛大に舞ってゴージャスに終了!

吉井さんが鶴ちゃんもおいでおいでして5人で花道を一周。ヒーセさんが客席バンザイ?みたいな煽りをするのを見て、アニーさんも。でもやりすぎて吉井さんが手首を指しなが時間ない!のジェスチャー笑。メインステージに戻って、最後まで残ったアニーさん、またまた全体によいしょー!こんなんじゃないだろー?みたいな感じで、もう一回よいしょー!はー!たのしかった!

色々勝手に悩んじゃうけど、行って後悔するわけないのだ。やっぱり行ってよかったでしょ?と悩んでいた過去の自分に問いかける。ほんと、行ってよかった。行かなくて後悔しなくてよかった。
次の日に更新された吉井さんの言葉、最後の一文に涙が出た。
過去を乗り越えた吉井さんの幸せそうな姿、胸にしまって、またあなたと新しい時を積んでいきたい。
たのしい時間をありがとう。
あなたの、THE YELLOW MONKEYの未来を応援しています。


THE YELLOW MONKEY SUPER BIG EGG 2017
12/10(日)東京ドームセットリスト

1.WELCOME TO MY DOGHOUSE
2.パール
3.ロザーナ
4.嘆くなり我が夜のFantasy
5.TVのシンガー
6.サイキック No.9
7.SPARK
8.天国旅行
9.真珠色の革命時代(Pearl Light Of Revolution)
10.Stars
11.SUCK OF LIFE
12.バラ色の日々
13.太陽が燃えている
14.ROCK STAR
15.MY WINDINNG ROAD
16.LOVE LOVE SHOW
17.プライマル。
18.ALRIGHT
19.JAM
ーアンコールー
20.SO YOUG
21.砂の塔
22.BURN
23.悲しきASIAN BOY
  
Profile
100312_0316_01
name:トコ
◼︎天秤座のO型
◻︎HSPの傾向あり
◼︎INFJ-T
◻︎YOSHII FUNK LOVE
◼︎スピッツベルゲン

NO MUSIC, NO LIFEな
30代一人暮らしの日々。
ワークライフバランスを大切に生きる!
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
支援サイト
クリックで救える命がある。
拍手ボタン


励みになります✴︎
Archives
Search
Blog内の検索時に
歴代Blog
*君を好きになって☆
('08.4~'10.3)
*リズムdiary
('10.3~'13.1)
横浜サンセット2013
【劇場版予告編】 【劇場版本編】 ありがとうございました
このBlogのQRコード
LIVE“2005→2011”
LIVE“2012→2018”
LIVE“2019→”
【2019】

1/16 エレファントカシマシ
新春ライブ2019 日本武道館

2/28 新しい地図
NAKAMA to MEETING vol.1 ドルフィンズアリーナ

3/28 THE YELLOW MONKEY
9th Album 『9999』 世界最速先行試聴会 全曲生演奏 日本武道館

4/27 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2019 -GRATEFUL SPOONFUL- ♦静岡エコパアリーナ

4/28 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2019 -GRATEFUL SPOONFUL- ♥静岡エコパアリーナ

5/16 NOEL GALLAGHER’S HIGH FLYING BIRDS
NOEL GALLAGHER’S HIGH FLYING BIRDS JAPAN TOUR 2019 愛知・愛知県芸術劇場 大ホール

5/23 草彅剛
家族のはなし PART 1 京都劇場

5/25 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2019 -GRATEFUL SPOONFUL- ♣︎サンドーム福井

6/1 エレファントカシマシ
FM802 30PARTY SPECIAL LIVE 「RADIO MAGIC」 大阪城ホール

7/6 エレファントカシマシ
日比谷野音大音楽堂 2019

8/9 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2019 -GRATEFUL SPOONFUL- ♠日本武道館

8/12 エレカシ&スピッツ
ROCK IN JAPAN FES. 2019 国営ひたち海浜公園

9/5 スピッツ
新木場サンセット2019 STUDIO COAST

11/30 スピッツ
SPITZ JAMBOREE TOUR 2019-2020“MIKKE” 静岡エコパアリーナ

12/28 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary DOME TOUR ナゴヤドーム

【2020】

1/9 エレファントカシマシ
新春ライブ2020 大阪フェスティバルホール

1/29 スピッツ
SPITZ JAMBOREE TOUR 2019-2020“MIKKE” 大阪城ホール

2/11 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary DOME TOUR 京セラドーム

3/9 aiko
Love Like Rock vol.9〜別枠ちゃん〜 Zepp Tokyo
(オンライン無料/無観客)

5/4 Nulbarich
ONE MAN LIVE at 日本武道館 -The Party is Over- 2018.11.02
(オンライン無料/過去LIVE)

5/6 三谷幸喜
12人の優しい日本人を読む会~よう久しぶり!オンラインで繋がろうぜ~
(オンライン無料)

9/5 THE YELLOW MONKEY
30th Anniversary DOME TOUR 2019.12.28 NAGOYA DOME
(オンライン/過去LIVE)

10/4 エレファントカシマシ
日比谷野音大音楽堂 2020
(オンライン)

10/31 B'z
B'z SHOWCASE 2020-5 ERAS 8820-Day1 Zepp Haneda
(オンライン/無観客)

11/3 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary LIVE-DOME SPECIAL- 東京ドーム
(オンライン)

11/7 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary LIVE-YOKOHAMA SPECIAL- 横浜アリーナ
(オンライン)

12/7 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary LIVE-YOYOGI SPECIAL- 国立代々木競技場第一体育館
(オンライン)

12/28 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary LIVE-BUDOKAN SPECIAL- 日本武道館

【2021】

1/21,1/28 スピッツ
映画 スピッツライブ2020“猫ちぐらの夕べ”オンライン上映

6/30 スピッツ
SPITZ JAMBOREE TOUR 2021“NEW MIKKE” 日本ガイシホール

7/15 吉井和哉
UTANOVA ElectricLadyLand

8/29 吉井和哉
UTANOVA Billboard大阪 2ndステージ

9/9 吉井和哉
UTANOVA Billboard東京 2ndステージ
(オンライン)

10/3 スピッツ
SPITZ JANBOREE TOUR 2021“NEW MIKKE”THE MOVIE
6/19横浜・ぴあアリーナMM公演

12/9 吉井和哉
THE SILENT VISION TOUR 2021-22 Zepp Nagoya

12/23 草彅剛
アルトゥロ・ウイの興隆 ロームシアター京都

12/28 吉井和哉
THE SILENT VISION TOUR 2021-22 日本武道館

【2022】

6/2 藤井風
Fujii Kaze alone at home Tour 2022 アクトシティ浜松

11/10 スピッツ
Spitz Bergen 30th Anniversary Tour GO!GO!スカンジナビアVol.8 ぴあアリーナMM

【2023】

1/21 藤井風
Fujii Kaze“LOVE ALL ARENA TUOR” ポートメッセなごや新第1展示館

2/2 稲葉浩志
Koshi Inaba LIVE 2023 ~en3.5~ 横浜アリーナ
(オンライン)

4/2 エレファントカシマシ
35th ANNIVERSARY TOUR 2023 YES.I.DO 日本ガイシホール

9/5 SURL
review of us Asia Tour 2023 Daikanyama UNIT

9/30・10/1 吉井和哉
吉井和哉展「二◎」

12/6 NOEL GALLAGHER’S HIGH FLYING BIRDS
NOEL GALLAGHER’S HIGH FLYING BIRDS JAPAN TOUR 2023 愛知・愛知県芸術劇場 大ホール

12/10 Jinyoung
2023 Jinyoung Japan Fanmeeting Tour Sweet Promise Zepp Haneda

12/19 スピッツ
SPITZ JAMBOREE TOUR '23-'24 HIMITSU STUDIO 日本ガイシホール

12/20 スピッツ
SPITZ JAMBOREE TOUR '23-'24 HIMITSU STUDIO 日本ガイシホール

12/28 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY SUPER BELIEVER.2023 日本武道館
(オンライン)

【2024】

1/25 草彅剛
シラの恋文 日本青年館ホール

2/7 スピッツ
SPITZ JAMBOREE TOUR '23-'24 HIMITSU STUDIO 長良川国際会議場ホール

3/10 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY SUPER BELIEVER. Meeting 2024 Zepp Nagoya

4/27 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY SUPER BIG EGG 2024 “SHINE ON” 東京ドーム

7/20 THE YELLOW MONKEY
バズリズム LIVE -10th Anniversary- DAY2 代々木第一体育館
Copyright ©  -- リズムhearts* --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR