生活、音楽、吉井さん
カテゴリー「B'z/稲葉浩志」の記事一覧
- 2025.04.29 [PR]
- 2020.09.17 夜な夜な
- 2019.04.13 いつかまた
- 2018.09.07 リッスントゥザミュージック
- 2017.12.30 レディクレ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いきなりB'zさんの話ですが、これ、ちょっと中身がやばくて。【NEWS】B’z初!5週連続無観客配信ライブ開催決定!!
「B’z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Day1~Day5」
《詳細はこちら》https://t.co/5cgyg4TYcF#Bz#SHOWCASE#5ERAS pic.twitter.com/iRYNfaQWc2
— B'z (@Bz_Official) September 11, 2020
「B’zがデビューした1988年から現在の2020年までに至る32年間を「5つの時代=5 ERAS」に分け、各々の時代にリリースした楽曲構成でライブを披露。5週全ての公演において、全楽曲を入れ替えるだけでなく、毎公演の演出・ステージセットも総入れ替え。正にライブバンドB’zのアイデンティティを最大限に生かした5大ロックスペクタルショーを開催。(公式より引用)」
各々の時代に
リリースした楽曲構成で ?
ちょっと待って、ということは週ごとに1stから時代を遡ってやるってこと?だとしたら初日なんてとんでもなく超ドレアな構成になるよね?ってことはTONIGHTもワンチャンあるかもってこと?えー!!ちょっと待ってえーー!!!
そう考えたらいてもたってもいられず、ACTION引っ張り出してきて夜な夜な鑑賞中。そう稲葉さんのあの手がね...手が...あ...ふふふ(不気味)
しかしこれ全部ライブ見ても東京に一回遠征するくらいで見られるっていうのも相当やばい。それなのに、それなのに今の私には2回...が、精一杯かな...くっ...せめてIN THE LIFEまで、いやGREEN、いややっぱりACTIONまでは...!!っていうか、5つの時代てどこでわけるの教えておじいさーーーん!!!
セトリ見てアーカイブ配信を買うっていう手もあるのかしら?
生に勝るものはないけど、配信の良さとありがたみをしみじみと感じるこの頃です。
80曲か〜、お二人ともがんばってね。
HINOTORIも今の時期だったなあ。
9月は思い出がいっぱい。
お友達さんとHINOTORIオフ会開催 ゚+..。*゚+
(奥がお友達さんのHINOTORI、手前が私のHINOTORI笑)
8年前、彼女とはお互いB'z兼スピッツファンというところから始まって、今でもスピッツで繋がリ続けて時々ライブをご一緒する唯一のライブ友達。実はライブ以外でお会いするのはこれが初めてでした。
今回のオフ会はHINOTORI豊スタが終わったあと私があまりにも話した過ぎて笑、映像化したらぜひオフ会やりましょう!とお誘いしたことがきっかけ。
カラオケ店で鑑賞会をすること自体が初めてで(カラオケに行くのもお互い数年ぶりw)、色々トラブルに見舞われつつ笑、私はなぜかホットの緑茶で乾杯するというゆるさで和やかにスタート♪
光芒で号泣したり、ALONEのピアノとラブファンの衣装に大絶叫したあの時のことを話したりながら、時々興奮しすぎてタメ口になってごめんなさい!!笑
ほんとラブファンの衣装はずっとあれでやって欲しいくらい格好良さマジで半端ない、っていう話が出来てよかったです。はー、すっきりした笑。これから100万回くらい見ます。←
月がとても美しくて、映像作品としてもすごく素敵だったな...。
ドキュメンタリーには福岡で中断したときのMCが入っていた。「みなさんに頼るつもりはありません」「厳しい目で見てください」と、絶対にファンに甘えない稲葉さんの姿。
私は大好きなボーカリストを本当に厳しい目で見られるかといったら、正直わからない...。でもそういう気持ちでいつもステージに立っているんだということは絶対に忘れないでいたい。
いつかまたここでに乗せて流れるエンドロール。10年前の20周年のときに出来た曲だけど、それからさらに10年が経って、その10年の間には自分も加わらせてもらった2009年から2011年がある。10年分の積み重ねの詰まった30周年に流れるいつかまたここでに、「たとえ去っていっても忘れない」と言ってくれるバンドに、涙が止まらなかった。
いろんな方にお世話になったのに、私は最低の嘘つきだ。離れたことが一番許せないのはきっと自分で、その気持ちはいつまでも消えないと思う。でも、彼らを思って涙を流すのはなぜ?無関心にならないのはなぜ?自分の心地良い距離感でいればいいんじゃないの?と、今は少しだけ、自分にそんな声をかけてもいいだろうか。
たった1日だったけど、あの日のHINOTORIは、私にとって最高のライブでした。
最後の曲のタイトルが「トワニワカク」って、センチメンタルに受け止めてしまってうっ...ってなったよ。B'z https://t.co/FvLcg3LRoV pic.twitter.com/DNc0liLQVb
— B'z (@Bz_Official) 2019年4月10日
稲葉さんはやっぱり前髪あった方がいいな。ていうかこの写真イケメン過ぎてびっくりした。
イエローモンキーも同じ時期にツアー回ります。
それぞれの地で素晴らしいグルーヴが生まれて、素敵なツアーになりますように。
明日は5年ぶりにB'zのライブ。30周年をお祝いしてきます。B'z https://t.co/TnSzKt60Cr pic.twitter.com/PMLixgEGGf
— B'z (@Bz_Official) 2018年9月6日
せっかく台風は去ったのに、あいにく、本当にあいにくの1日雷雨予報でね...。
季節柄そうなってしまうよなあとおもいつつ、やっぱり呼んじゃうのね、とおもってごめん。笑
天気のこともあるし、福岡初日の様子を知って胸がつぶれそうになったけど、もう祈るしかない。声帯の替えはきかない。声だけじゃない、やる側だって見る側だって、突然何が起こるか本当にわからない。
時々失う不安と恐怖で足が竦みそうになる。
でもだからこそ一緒にいられる今を楽しまねば。
そう大好きな音楽に教えてもらってきた。
うまく言えないけど...
お友達さんが言った。Pleasureだものねって。そう!Pleasureだもの!
久しぶりのB'z、楽しんできます。
昨日レディクレ行かれたスピッツファンの方々の感想を読んで、空飛べとか楓とか会場がどよめいた!って聞いて、うれしいな〜!うれしいね!
若干イベントの時とセトリはやはりフェス用に変えていたけど、さわって・変わってもやっていたのを見て、私この前新木場のこと書いたときにネタバレ載せてしまっていたのですよね( ; ; )(写真の中に稲穂と一緒にさわって・変わってが)すみませんでした。今後もっと配慮あるブログでいたいと思います。
アポロはイベントだけかなあと思っていたらここでもお披露し、反応も抜群だったようで、よかったよかった!
MCで今日はスピッツが最高齢?最長老?と言っていたそうで笑。3050だってわかっているのにえー!!マジで!!?って驚愕してしまった笑。
ということは、昨日はB'zさんが最長老だったのかしら、とニコニコ感想を拝見しに行くと、まさかの中断の文字。昨年のCDJの吉井さんが頭をよぎりました。
今年上映されたTHE YELLOW MONKYのドキュメンタリー映画「オトトキ」の中で、あの時の様子が一部始終収められていて涙が止まらなかった。
現在ツアー中で、年末の今日、明日は名古屋にくるB'z。お友達さんが参加します。心配されてるだろうな...。開催みたいだから大丈夫なのかな。B'zは体調不良でツアー飛ばしたことないんですよね。すごいなあ...。
稲葉さん、どうか大事ありませんように。どうかどうか、早くよくなりますように。
B'z30周年のPleasure開催の際は、私も参加したいと思っています。
(最近久しぶりに稲葉さんのヘアスタイルが前髪おろしているので(それこそ6年ぶりなのでは?!)うれしい限りです)
吉井さんもご覧になったそうです。
若干イベントの時とセトリはやはりフェス用に変えていたけど、さわって・変わってもやっていたのを見て、私この前新木場のこと書いたときにネタバレ載せてしまっていたのですよね( ; ; )(写真の中に稲穂と一緒にさわって・変わってが)すみませんでした。今後もっと配慮あるブログでいたいと思います。
アポロはイベントだけかなあと思っていたらここでもお披露し、反応も抜群だったようで、よかったよかった!
MCで今日はスピッツが最高齢?最長老?と言っていたそうで笑。3050だってわかっているのにえー!!マジで!!?って驚愕してしまった笑。
ということは、昨日はB'zさんが最長老だったのかしら、とニコニコ感想を拝見しに行くと、まさかの中断の文字。昨年のCDJの吉井さんが頭をよぎりました。
今年上映されたTHE YELLOW MONKYのドキュメンタリー映画「オトトキ」の中で、あの時の様子が一部始終収められていて涙が止まらなかった。
現在ツアー中で、年末の今日、明日は名古屋にくるB'z。お友達さんが参加します。心配されてるだろうな...。開催みたいだから大丈夫なのかな。B'zは体調不良でツアー飛ばしたことないんですよね。すごいなあ...。
稲葉さん、どうか大事ありませんように。どうかどうか、早くよくなりますように。
B'z30周年のPleasure開催の際は、私も参加したいと思っています。
(最近久しぶりに稲葉さんのヘアスタイルが前髪おろしているので(それこそ6年ぶりなのでは?!)うれしい限りです)
吉井さんもご覧になったそうです。