生活、音楽、吉井さん
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日朝一に病院に行って、
2度目の検査、点滴。←点滴にはステロイド入ってなかった
初受診時の先週水曜日に比べて、
250Hz、500Hzの左の聴力レベルが50dB、40dBだったのが(右は正常の0〜20dB付近)
40dB、30dBまで戻っていました。
検査結果の紙、写真撮らせてくださいとはさすがに言えず...たぶんそんな感じだったはず。
そうそう、こういうとき雑音が混じった音でも検査するんですねえ。なんか変な音は聞こえるけどいつもの音は聞こえんぞ???みたいに最初めっちゃハテナでした。
あと、なんか点滴終わって起き上がる時すごいクラクラした。さっきめまいの検査では異常なしだったけども。(ちなみに私は低血圧、この日は6月異例の猛暑日、点滴中冷房ガンガン)。←多分そういうことだろう←かなり回復した2日も同じ現象が。治る過程でそうなるのだろうか?
その後、出勤中になんだか両方の耳がツーンとしてきて、今度はしゃべると右耳が自分の声が響くようになってめちゃくちゃ不安になったけど(これは昔からたまーに起こる)、
帰宅して寝る前にはだいぶ調子は良好に。
が、起きたらまた鼓動に合わせてウワンウワン響くような耳鳴りが復活(これめっちゃやだーー)、耳の中もまだうっすら膜が張ってる感じ。
で、休養一日目の今は、さっきピアノの音で簡易チェックしてみたいけど、一番低い音までとりあえずは全部聞こえた。でもベースの音は、やっぱり右よりは遠くで鳴ってる感じだなあ(大好きな雨雲でチェック)。右と左で聞こえてる音のバランスがチグハグだからか、ほんの少しクラクラもする。聞くならイヤホンで聞く方が楽。
でも一番ひどかった日(それがちょうど病院かかった日でした)はほんと、あきらかに左からだけベースの音が消失してたからね、それよりは随分マシになったと思う。
私は受診まで2週間経ってしまっていたし、聴力が戻っても、繰り返したり耳鳴りが治らなかったら...と不安もあるけど(そういう事例をネットで結構みた)、
確かスピッツのグッズに耳栓的なのがあったはず...(あった!イヤープラグ!)と、これからの暮らしやライブに行くことは諦めずに、結構前向きにも考えていたりします。
ほんとね、自分の感覚だと良くなったり戻ったりで、これからどうなるのか、どこまでよくなるのか全然わからないけど、
こういう時、記録しておけるからブログやっててよかったなと思う。
とはいえ、あんまり気にしすぎるのもかえってよくなさそうだから、ふつーに、もうふつーーーーに過ごします笑。
日曜日まで、きっとあっという間だろうなー。
次の受診は明日。
▪️その他
・イソソルビドの利尿作用と、薬飲むために水を飲む量が増えてトイレにめっちゃ行く
・激マズと噂のイソソルビドが思いの外いけたのでコーラが要らず、気の抜けたコーラが飲みきれずにいる、たすけて笑←ジュース飲まない人
・仕方ないが休みで光熱費がかさむーーー
・でもちゃんと有休です♡←じゃなきゃ困る!
続・癒し探し!
一番日当たりと風通しの良いキッチンの3COINS産シンゴさんと、切り戻してちょいハゲ散らかし中のアロマティカス。(そして実はオブジェと化しているマカロニ)
3年目のシンゴさん、元気です。
今年は土を替えようと思いながら夏がきてしまったので、ごめん、秋には!
アロマティカスは木質化するとやっぱり見栄えがアレね...

癒し関係ないけど、気休めの室外機カバー(2代目)。
効果は正直わからないけど、部屋の冷えは悪くない。
2度目の検査、点滴。←点滴にはステロイド入ってなかった
初受診時の先週水曜日に比べて、
250Hz、500Hzの左の聴力レベルが50dB、40dBだったのが(右は正常の0〜20dB付近)
40dB、30dBまで戻っていました。
検査結果の紙、写真撮らせてくださいとはさすがに言えず...たぶんそんな感じだったはず。
そうそう、こういうとき雑音が混じった音でも検査するんですねえ。なんか変な音は聞こえるけどいつもの音は聞こえんぞ???みたいに最初めっちゃハテナでした。
あと、なんか点滴終わって起き上がる時すごいクラクラした。さっきめまいの検査では異常なしだったけども。(ちなみに私は低血圧、この日は6月異例の猛暑日、点滴中冷房ガンガン)。←多分そういうことだろう←かなり回復した2日も同じ現象が。治る過程でそうなるのだろうか?
その後、出勤中になんだか両方の耳がツーンとしてきて、今度はしゃべると右耳が自分の声が響くようになってめちゃくちゃ不安になったけど(これは昔からたまーに起こる)、
帰宅して寝る前にはだいぶ調子は良好に。
が、起きたらまた鼓動に合わせてウワンウワン響くような耳鳴りが復活(これめっちゃやだーー)、耳の中もまだうっすら膜が張ってる感じ。
で、休養一日目の今は、さっきピアノの音で簡易チェックしてみたいけど、一番低い音までとりあえずは全部聞こえた。でもベースの音は、やっぱり右よりは遠くで鳴ってる感じだなあ(大好きな雨雲でチェック)。右と左で聞こえてる音のバランスがチグハグだからか、ほんの少しクラクラもする。聞くならイヤホンで聞く方が楽。
でも一番ひどかった日(それがちょうど病院かかった日でした)はほんと、あきらかに左からだけベースの音が消失してたからね、それよりは随分マシになったと思う。
私は受診まで2週間経ってしまっていたし、聴力が戻っても、繰り返したり耳鳴りが治らなかったら...と不安もあるけど(そういう事例をネットで結構みた)、
確かスピッツのグッズに耳栓的なのがあったはず...(あった!イヤープラグ!)と、これからの暮らしやライブに行くことは諦めずに、結構前向きにも考えていたりします。
ほんとね、自分の感覚だと良くなったり戻ったりで、これからどうなるのか、どこまでよくなるのか全然わからないけど、
こういう時、記録しておけるからブログやっててよかったなと思う。
とはいえ、あんまり気にしすぎるのもかえってよくなさそうだから、ふつーに、もうふつーーーーに過ごします笑。
日曜日まで、きっとあっという間だろうなー。
次の受診は明日。
▪️その他
・イソソルビドの利尿作用と、薬飲むために水を飲む量が増えてトイレにめっちゃ行く
・激マズと噂のイソソルビドが思いの外いけたのでコーラが要らず、気の抜けたコーラが飲みきれずにいる、たすけて笑←ジュース飲まない人
・仕方ないが休みで光熱費がかさむーーー
・でもちゃんと有休です♡←じゃなきゃ困る!
続・癒し探し!
一番日当たりと風通しの良いキッチンの3COINS産シンゴさんと、切り戻してちょいハゲ散らかし中のアロマティカス。(そして実はオブジェと化しているマカロニ)
3年目のシンゴさん、元気です。
今年は土を替えようと思いながら夏がきてしまったので、ごめん、秋には!
アロマティカスは木質化するとやっぱり見栄えがアレね...
癒し関係ないけど、気休めの室外機カバー(2代目)。
効果は正直わからないけど、部屋の冷えは悪くない。
難聴の続き。
金曜日、調子がかなり良くなって喜んでいたら、土曜日起きたらまたダメで...
やっぱり出勤しながらは無理だと判断し、月曜日半日行ったら、日曜日まで仕事を休むことにしました。
土曜日に、一番先輩の職場の方の後押しもあって今朝休む決断をして、伝えたときは泣けてしまったけど(LINEで大丈夫な職場でよかった)(これ昔からなんだけど、自分の気持ち伝える時に泣けてしまうのはHSPあるあるらしい、そうだったのか...)
決まった今は、ものすごく気が楽になりました。
人員ギリギリで、一番動ける私がやらねばっていうところはやっぱり常にあって、それでもブログでも時々書いていたように、あまり無理はしないように意識してはいたんだけど...
去年の自分とは、いや、昨日の自分とも違うんだし、人と頑張りを比べてはいけないということも改めてよくわかりました。
ネットで調べまくって、焦る情報も目にしたりしてこわいけど、とにかく、休もう。それしかない。
で、全力で休もうとして、究極にダラダラした木曜日の夜全く眠れなくなっていたのが私という笑。
も〜〜いきるのってたいへんよね〜〜( ;∀;)
急な連休でどうしようとも思うけど、癒し探ししながら過ごそうと思います。

は〜い。そうしますね。
なぜかこの子たちが吉井さんが生み出したキャラで一番気に入っています笑。
最近の多肉様。
※偶然育ってますが本来は室外で育てる植物です
ありがとう癒しちゃんたち。
金曜日、調子がかなり良くなって喜んでいたら、土曜日起きたらまたダメで...
やっぱり出勤しながらは無理だと判断し、月曜日半日行ったら、日曜日まで仕事を休むことにしました。
土曜日に、一番先輩の職場の方の後押しもあって今朝休む決断をして、伝えたときは泣けてしまったけど(LINEで大丈夫な職場でよかった)(これ昔からなんだけど、自分の気持ち伝える時に泣けてしまうのはHSPあるあるらしい、そうだったのか...)
決まった今は、ものすごく気が楽になりました。
人員ギリギリで、一番動ける私がやらねばっていうところはやっぱり常にあって、それでもブログでも時々書いていたように、あまり無理はしないように意識してはいたんだけど...
去年の自分とは、いや、昨日の自分とも違うんだし、人と頑張りを比べてはいけないということも改めてよくわかりました。
ネットで調べまくって、焦る情報も目にしたりしてこわいけど、とにかく、休もう。それしかない。
で、全力で休もうとして、究極にダラダラした木曜日の夜全く眠れなくなっていたのが私という笑。
も〜〜いきるのってたいへんよね〜〜( ;∀;)
急な連休でどうしようとも思うけど、癒し探ししながら過ごそうと思います。
は〜い。そうしますね。
なぜかこの子たちが吉井さんが生み出したキャラで一番気に入っています笑。
最近の多肉様。
※偶然育ってますが本来は室外で育てる植物です
ありがとう癒しちゃんたち。
暇だったのかな、ふふ。YOSHII FUNK LOVEにて最新動画公開!「お茶しませんか」https://t.co/k5VWBqlApu
— 吉井和哉 OFFICIAL (@441108official) June 23, 2022
最近、確かに仕事でもプライベートでも少し遠い歯科クリニックに通ったりで忙しかったけど、
こんな程度で難聴になってしまった自分がなんだか情けなくて泣けてしまい、吉井さんのことを考えていた直後にこれのお知らせが届いて、すごく癒された。
この前職場のユキさんと雑談していたとき、「〇〇さんの癒しはなんですか?」と聞かれて、私の...癒し...?と考えてしまったことがあったけど、
あ、ユキさん、私が病院行く前日に、諸事情で休養することになりしばらくお休みなのです。待ってますね〜!
楽しさを求めて、YouTube見たり、ドラマや映画は見たりするけれど、「癒し」のカテゴリーでしてることって、すぐに思い浮かばなかったんですよね。
それは一番大好きな音楽も同じで、結果的に癒しにも繋がってるとは思うけど、あえて癒し効果を求めて聴くことって、実はあまりないのです。
まあ、疲れてる時は優しめの曲を選んだりはもちろんするんだけど...吉井さんの雨雲とかね。
あ、癒しで聴いてるか笑。
でもそれくらい、あまり自覚がない。
けどやっぱり、吉井さんは私に熱狂をもたらしてくれる存在でもあり、癒しの存在でもあるのだなと思った。
今朝4度寝ぐらいしたとき笑、ちょっと久しぶりに吉井さんガッツリ夢にも登場してくれたし。うれしかったあ。
でも吉井さんと対面でお茶なんて、恥ずかしくて顔上げれないな笑。
ありがとう吉井さん。
アラ還になってもずっと大好きよ(照)。
左耳の調子の悪さがなかなか治らないので、とうとう病院へ。
聴力検査の結果、左耳の低音域の聴力が落ちていて、「急性低音障害型感音難聴」と診断されました。
飲み薬と、点滴での治療で様子をみます。
点滴...えっそこまで...?まじか...って感じでした。
(そしてまた針刺さらないの刑( ;∀;))
めまいのことも話したら、メニエールにもなりかけかもしれないからと激マズと噂のイソソルビドまで出てしまって、なんだか処方が大袈裟なことになってしまった。
バサーーーっとな。
職場(調剤薬局)でもらうときみんなに心配されてしまったけど、自分から話すのがめちゃくちゃ苦手だから(ブログでは誰にも突っ込まれないからベラベラ話しちゃうんだけどね笑)、詳細を語らずとも知ってもらえたのはよかったかなと思う。黙っててもし今後逆に迷惑かけてしまってもいけないからね。
あと患者さんの立場になって、改めて身が引き締まりました。はい。
それにしても、病院に行くとき車で音楽かけたらベースの音がかなり聞こえ辛くなってる自覚はあったけど、難聴って、一番聞きたくなかった...。
電話もうっかり左で受けたらビリビリ響くし、雑音もいつも以上に耳障りだし、でも見た目は普通に元気だし笑、厄介なことになってしまったな。
でもまず思ったのは、ライブある時じゃなくてよかった〜ということ。ほんっとよかった、この耳じゃちょっとあの音量は耐えられないと思う。
とにかく早くよくなるように、がんばってお薬飲みます。
あでも、イソソルビドが想像とは違った不味さで、確かに不味いけど全然耐えられる不味さだったんだけど私味覚だいじょうぶかな笑。
例えるなら、コーラの甘味と酸味と苦味の調合間違えちゃった感じ。めっちゃ味のバランス悪い気の抜けた濃度濃いコーラ笑。
ネットでコーラかジンジャーエールで流し込むのがおすすめって見て、自販機でコーラ買ってめっちゃ心の準備してたけど、ほんとコーラ飲んだらもうイソソルビドいない。この方法、推せる。
なんなら私、コーラなくていけそうな気がする。
明日試してみます。
あー、IKEA行きたかったけど、そんな場合じゃなさそうだから、今からもう寝まくります!
早くよくなれわたし〜〜〜。
聴力検査の結果、左耳の低音域の聴力が落ちていて、「急性低音障害型感音難聴」と診断されました。
飲み薬と、点滴での治療で様子をみます。
点滴...えっそこまで...?まじか...って感じでした。
(そしてまた針刺さらないの刑( ;∀;))
めまいのことも話したら、メニエールにもなりかけかもしれないからと激マズと噂のイソソルビドまで出てしまって、なんだか処方が大袈裟なことになってしまった。
バサーーーっとな。
職場(調剤薬局)でもらうときみんなに心配されてしまったけど、自分から話すのがめちゃくちゃ苦手だから(ブログでは誰にも突っ込まれないからベラベラ話しちゃうんだけどね笑)、詳細を語らずとも知ってもらえたのはよかったかなと思う。黙っててもし今後逆に迷惑かけてしまってもいけないからね。
あと患者さんの立場になって、改めて身が引き締まりました。はい。
それにしても、病院に行くとき車で音楽かけたらベースの音がかなり聞こえ辛くなってる自覚はあったけど、難聴って、一番聞きたくなかった...。
電話もうっかり左で受けたらビリビリ響くし、雑音もいつも以上に耳障りだし、でも見た目は普通に元気だし笑、厄介なことになってしまったな。
でもまず思ったのは、ライブある時じゃなくてよかった〜ということ。ほんっとよかった、この耳じゃちょっとあの音量は耐えられないと思う。
とにかく早くよくなるように、がんばってお薬飲みます。
あでも、イソソルビドが想像とは違った不味さで、確かに不味いけど全然耐えられる不味さだったんだけど私味覚だいじょうぶかな笑。
例えるなら、コーラの甘味と酸味と苦味の調合間違えちゃった感じ。めっちゃ味のバランス悪い気の抜けた濃度濃いコーラ笑。
ネットでコーラかジンジャーエールで流し込むのがおすすめって見て、自販機でコーラ買ってめっちゃ心の準備してたけど、ほんとコーラ飲んだらもうイソソルビドいない。この方法、推せる。
なんなら私、コーラなくていけそうな気がする。
明日試してみます。
あー、IKEA行きたかったけど、そんな場合じゃなさそうだから、今からもう寝まくります!
早くよくなれわたし〜〜〜。