生活、音楽、吉井さん
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この時のためだけに作ったプレイリストを聴きながら、コンビニに寄っていつもの場所へ。今年はまだ3月だったからだいぶ早かったね。

春プレイリスト2023ver.
1.桜の時/aiko
2.桜の季節/フジファブリック
3.BELIEVE/吉井和哉
4.チェリー/スピッツ
5.明日、春が来たら/松たか子
6.ハナウタ〜遠い昔からの物語〜/エレファントカシマシ
7.春泥棒/ヨルシカ
8.Shine/SURL
9.四月の風/エレファントカシマシ
10.春の歌/スピッツ
11.桜/Janne Da Ark
12.桜の花、舞い上がる道を/エレファントカシマシ
13.未来はみないで/THE YELLOW MONKY
14.Hush/ラッセ・リン(トッケビOST)
SURL(韓国のバンド)のShineは夏っぽいけど(歌詞の内容は知らない)、ドライブする音楽にとても合っていて大好きだから今年加えてみた。さあいくぞ!とエンジンをかけて桜の時が流れ出したときのワクワク感が毎年最高。
今年は花が多い方には先客がいたので、控えめに咲いてる方でお花見。
去年はドリンクだけだったけど、今年はこの後きっとお腹が空くと思ってお団子も♪
トッケビのOST(挿入歌)の中でも大好きなHushを聴きながら、しばし静かな時を過ごす...

いつも似たり寄ったりで好きな画角がバレバレの写真、写真の腕には成長がない証拠を自ら残す笑。綺麗に見えてくれたならそれは全て桜の力。

나에게도 기다리는 사람이 있다면 달리고 만나러 가고 싶다.
ドラマの挿入歌だけあって浸りすぎてしまった。
気持ち良すぎてこのまま日が暮れるまで机持ってきて勉強したい気分だったけど、人が増えてきたので退散。
帰りがけに可愛いらしいお花を発見して吸い寄せられるように駆け寄った。
写真を撮って調べられるアプリで、ムラサキサギゴケと判明。今ふと花言葉を調べたらこの時の自分とめちゃくちゃリンクしててこわいぐらいだった...
もう一箇所離れた場所にある満開の桜並木を通って、ショッピングモールに寄って、帰る頃には夕方の渋滞でちょっとぐったりしちゃったから来年は2回に分けてもいいかもしれないな。
でも今年もとても素敵な春の日を過ごせて、ささやかだったけどなんだか幸せいっぱい。去年の今頃の私は「今年はがんばりません」と書いていて、その時からもう疲れが出てたのかな(その後耳の不調が出た)。
今年はパワーを取り戻せた感がすごくある。人もシフトも変わる新年度、元気だからとはしゃぎ過ぎると躓くのが私だから笑、調節しながらいろんな扉を開けて楽しみたい。
次の扉は寝て起きたらエレカシ!地元だとゆっくり行けるのがうれしいところ♪なぜか今回はネイルを全然考えてなかった。どうしようかな。とりあえず寝よー。
春プレイリスト2023ver.
1.桜の時/aiko
2.桜の季節/フジファブリック
3.BELIEVE/吉井和哉
4.チェリー/スピッツ
5.明日、春が来たら/松たか子
6.ハナウタ〜遠い昔からの物語〜/エレファントカシマシ
7.春泥棒/ヨルシカ
8.Shine/SURL
9.四月の風/エレファントカシマシ
10.春の歌/スピッツ
11.桜/Janne Da Ark
12.桜の花、舞い上がる道を/エレファントカシマシ
13.未来はみないで/THE YELLOW MONKY
14.Hush/ラッセ・リン(トッケビOST)
SURL(韓国のバンド)のShineは夏っぽいけど(歌詞の内容は知らない)、ドライブする音楽にとても合っていて大好きだから今年加えてみた。さあいくぞ!とエンジンをかけて桜の時が流れ出したときのワクワク感が毎年最高。
今年は花が多い方には先客がいたので、控えめに咲いてる方でお花見。
去年はドリンクだけだったけど、今年はこの後きっとお腹が空くと思ってお団子も♪
トッケビのOST(挿入歌)の中でも大好きなHushを聴きながら、しばし静かな時を過ごす...
いつも似たり寄ったりで好きな画角がバレバレの写真、写真の腕には成長がない証拠を自ら残す笑。綺麗に見えてくれたならそれは全て桜の力。
나에게도 기다리는 사람이 있다면 달리고 만나러 가고 싶다.
ドラマの挿入歌だけあって浸りすぎてしまった。
気持ち良すぎてこのまま日が暮れるまで机持ってきて勉強したい気分だったけど、人が増えてきたので退散。
帰りがけに可愛いらしいお花を発見して吸い寄せられるように駆け寄った。
写真を撮って調べられるアプリで、ムラサキサギゴケと判明。今ふと花言葉を調べたらこの時の自分とめちゃくちゃリンクしててこわいぐらいだった...
もう一箇所離れた場所にある満開の桜並木を通って、ショッピングモールに寄って、帰る頃には夕方の渋滞でちょっとぐったりしちゃったから来年は2回に分けてもいいかもしれないな。
でも今年もとても素敵な春の日を過ごせて、ささやかだったけどなんだか幸せいっぱい。去年の今頃の私は「今年はがんばりません」と書いていて、その時からもう疲れが出てたのかな(その後耳の不調が出た)。
今年はパワーを取り戻せた感がすごくある。人もシフトも変わる新年度、元気だからとはしゃぎ過ぎると躓くのが私だから笑、調節しながらいろんな扉を開けて楽しみたい。
次の扉は寝て起きたらエレカシ!地元だとゆっくり行けるのがうれしいところ♪なぜか今回はネイルを全然考えてなかった。どうしようかな。とりあえず寝よー。
チケットの当落。
琵琶湖か、長良川か、どっちも落選か...
恐る恐るスクロールして、「ご当選となりました」よかったーーーどっちに!!??
長良川国際会議場ホールに!!!
く〜〜やっぱり琵琶湖は難しかったかな。でもホール最終日の長良川を確保できたことも十分運が良かったと思う。これで幻になったMIKKEの無念も晴らせる。ありがとうございます。
やっとここで会えたねと、思いっきり笑顔で再会したい。
明日は毎年恒例の桜ドライブにお出かけ予定^^あれ?春ドライブだっけ?どっちでもいいんだけど笑。
桜、風、年に一度だけ再生されるプレイリスト。ささやかだけど、スペシャルな私の楽しみ。
琵琶湖か、長良川か、どっちも落選か...
恐る恐るスクロールして、「ご当選となりました」よかったーーーどっちに!!??
長良川国際会議場ホールに!!!
く〜〜やっぱり琵琶湖は難しかったかな。でもホール最終日の長良川を確保できたことも十分運が良かったと思う。これで幻になったMIKKEの無念も晴らせる。ありがとうございます。
やっとここで会えたねと、思いっきり笑顔で再会したい。
明日は毎年恒例の桜ドライブにお出かけ予定^^あれ?春ドライブだっけ?どっちでもいいんだけど笑。
桜、風、年に一度だけ再生されるプレイリスト。ささやかだけど、スペシャルな私の楽しみ。
ついについについに、Netflixの住民になった。
晴れてトッケビもまた見られるようになってうれしい...涙。サムネがカッコいいやつで、わかってるなネトフリ(偉そうか)。いやBOXのレビューで期間限定だったって見かけてたからよかった〜。これでしばらくはBOX BOX言わなくて済みそうだ笑。いつかは欲しいけど。
しかし見たいものが大渋滞してて何から見ようか迷う。地上波で十分と言っていた頃が懐かしい。もうあの頃には戻れない。
とりあえずまずはアンナラスマナラとFirst Love(佐藤健くんと満島ひかりちゃんのやつ)を平行して見ていて、アンナラスマナラは見終わった。韓ドラにしては短いお話だったな。チャンくん扮するリウルのセリフで「당신 마술을 믿습니까?(あなたは魔法を信じますか?)」と言うセリフがあって、これで믿다(信じる)と습니다の使い方が頭に入った。イムニダ・スムニダ・ハムニダとかわけわかんなくなってくるんだよね〜。はーあたまがわるい笑。
スマホの翻訳機能を使って意味や発音を確かめたりするのだけれど、私が마술을(マスルル)って言うと最初は맞을(マジュル/正しい)とか맛을(マスル/味)になっちゃって発音むずーっ!てなった。スマホの聴き取り機能もすごい。
教材見ながら単語の意味を丸暗記するより、ドラマや歌詞からの方が断然頭に入ってくるから楽しいし勉強できるしほんと一石二鳥。
さ、お菓子食べちゃったし30分のワークアウトやってくる!
のがちゃんのが音楽が一番好き。
文法の教材を1日1〜2レッスン進めていて、40中今17。えーと17はヨルイルゴプ、열일곱。
ここまで来ると最初の方に覚えたことが抜け落ちてきてだいぶこんがらがってきた笑。
でも推しのインスタを見て、えーとカジョク...家族旅行!って読めただけの小さな進歩もうれしい。あとは〜と、〜を、どうかしたっぽい、ぐらいしかわからないレベルだけど、助詞がわかるようになっただけでも進歩進歩(ポジティブ)。
ご褒美にそろそろNetflixの出番かな?
一日一回は韓国語聞かないと落ち着かなくなってきた笑。
息抜きにホーム画面をカスタマイズ。
チ・チャンウク&ジニョン(B1A4)
なにをしてるんだか(たのしい)。
今日は一日雨だったねえ。トッケビさんが憂鬱だったのかしら。←全然醒めなくてどうしよう