生活、音楽、吉井さん
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ぎゃあああ!!!つよしが、また春に舞台やるってー!!!!
大好きなつよブロさんで今さっき知ったよーヽ(*´∀`)ノ
→オフィシャルサイト!
会いたいなー会いたいなーって思ってたら、うわあなんてうれしいニュースだろう。でも...でももうお金が...。どうしよう。諦めるのか。諦めるのかわたし。
とりあえず2月1日のお昼からぴあの電話先行っと...えっ夜勤なの仕事中なのどっちの勤務よ!(もう行く気)
「最強の男と恐れられた過去を持つ男」とか行かないわけいかないって。ふへ。←
大好きなつよブロさんで今さっき知ったよーヽ(*´∀`)ノ
→オフィシャルサイト!
会いたいなー会いたいなーって思ってたら、うわあなんてうれしいニュースだろう。でも...でももうお金が...。どうしよう。諦めるのか。諦めるのかわたし。
とりあえず2月1日のお昼からぴあの電話先行っと...えっ夜勤なの仕事中なのどっちの勤務よ!(もう行く気)
「最強の男と恐れられた過去を持つ男」とか行かないわけいかないって。ふへ。←
さて吉井ちゃんの「18」、聞いています。てか予約して買えよっていうね。笑 特典のポストカードどんなだったんじゃろーか。ポストカードって飾りやすいからすき。YOSHII CINEMAのは飾ったよ。ならなんでCD予約しなかったのかって言ったらそれはただの気分さ。(えー)
でもね、ツアーのMCで、このアルバムを作るためにここまで来た気がするって言っていたほど吉井さんにとって大切なアルバムなのでね、大事に大事に、とは思っておりますですよ。
私のいつもの聞き方は、まずは最初から通して聞く...と見せかけてとりあえず気になる曲から聞いてしまうという、もしかして制作者の方にとっては性質の悪い聞き方かもしれないんですけど(笑)まあまそこは個人の自由じゃん♪とずるい言い訳をしたところで(でもほんとにそうだよねw)
で、まず聞いたのは甲羅だったんですが、これは名シングル「トブヨウニ」の1曲、BLOWN UP CHILDRENの元々のバージョン、という説明でよいでしょうかね。自分の知識がまんま真っ白い誰かの知識になっちゃうインターネッツってこわい。笑
これほんとBLOWN UP CHILDRENの歌詞違いって感じだったんだね!でも土台はほとんど同じだけどメロディーラインも割と違ったので、うおおお音楽ってこういう風に作られてくんだー!!ってちょっと感動しちゃった。わたしゃ音楽作れる人ってそれだけでほんと尊敬なのですよ。自分作りたくても作れないもの。すごい。かっこいい。
甲羅は出だしの歌詞がすごいですね。「もうやめた もう飽きた もうさよなら」なので。笑
あ!HEARTSは「スタバの横」であってたね!
あと福岡おでんの時に話題になっていた朝日楼、武道館で聞くことが出来ましたが、こうして改めて聞くとみなさん仰っているように吉井さんにほんとに似合う曲だなあと思いました。好きです。
再録した煩悩と点描(略すとなんかw)も聞きました―。うわー!違うね違うね!素人の耳で聞いてもいやあジョシュさんのドラムやっぱすげえわあ...。ズンズンくるよズンズン!かっこいい煩悩がさらにかっこよくなってました。どうですかみなさん聞きたくなってきましたか?(それは洗脳)
さあそして今日この記事を書きに来た最大の理由は、
Don't Look Back in Angerが大変に気に入ったって言いたかったから!です!
オアシスのカヴァーですね。しかし私は恥ずかしながら何も知らず、武道館で初めて聞いた時ああいい曲だなあと思っていました。そしてこうして改めて聞いてみると、これほんと好き!このメロディーほんとすきだー!ってメロディーのこというと吉井ちゃん関係なくなっちゃうんですけれど(笑)本当に気に入ってしまって仕事帰りの車の中で聞きながら、「そうだ、CD買いに行こう!」と急に思い立ち最寄のぶっくおふへUターンしたのでありました。
でもねえこの曲が入っているアルバム"(What's the Story) Morning Glory?"がなくてしょんぼりしながら帰って来たんですが、私は思いついたのである。
あの子(恋人)宛:
「オアシスのモーニング・グローリー持ってる?」
あの子(恋人)の返信:
「セカンドまでもってまする だから持ってまするたぶん」
ぎゃー!さすが!かっこいい!だいすき!そしてかわいい!(はいはい)ほんとに知ったかじゃなくていろんなことよく知ってるし持ってるんですよあの子!(※37さい)たまに「なんでも聞いて!」っていうのがもーすんごくかわいいです(わーったよ)。「ポップでいいバンドですよ」だそうな。って勝手にネットに書いててぎょめん!(笑)
吉井ちゃんの訳詞ではサビのラストを「but don't look back in anger 紫陽花」って歌って(るよね...?w)いて、紫陽花のところはどんな詞なんだろうなあと思ったらなんと「but don't look back in anger I heard you say」って“I heard you say”の空耳っていう衝撃的な事実に思わず笑っちゃいました。やーなんと言うかよしーしゃんのこういうとこ大好きだわあほんと☆
そういうわけで、私はただいま吉井ちゃんとオアシスのDon't Look Back in Angerを代わる代わるに聞きまくっています。アルバム入りありがとうございまし!まだぜんぶ通して聞いていない身なので誰かにおススメできる立場ではございませんが、もうDisc1の曲の並びだけでうわあああっとなってしまうほど名曲揃いですし吉井さん聞いてみよっかなーと思っている方はぜひ!一度その手にとってみたり戻してみたり(え)してみてはいかがかなあ...と、やんわあり言ってみたり。笑 やんわりじゃないか。レンタルもいいとおもうよ!吉井ちゃんもそう言ってたよ!(笑)
* * * * * * * * * *
さ!今日の仕事は最低だったけど☆上司(通称:総長)が今日と明日もいないからこうも違うか!ってくらい気持ちが楽じゃよ。がんばれいわたし。今の仕事はお客さんの喜ぶ顔どころか、陽が差さない閉じこもった空間で本当に嫌になるけど、この前あの子に自分の作ったアレンジメントを「ありがとう」と言ってもらえて、玄関に飾った写真(最初私がそこに置こうとしてたけど置けなくてリビングに置いていた)を送ってくれたときのあの喜びが、恋人だから特別そう思ったってこともあるかもしれないけど、でも、お花屋さんになったらあるんだよなあってふと思った。わたし、お花屋さんになるね。きっと辛いこともいっぱいあると思うけど、ほんとになるね。あなたの喜ぶ顔がみたいから。
でもね、ツアーのMCで、このアルバムを作るためにここまで来た気がするって言っていたほど吉井さんにとって大切なアルバムなのでね、大事に大事に、とは思っておりますですよ。
私のいつもの聞き方は、まずは最初から通して聞く...と見せかけてとりあえず気になる曲から聞いてしまうという、もしかして制作者の方にとっては性質の悪い聞き方かもしれないんですけど(笑)まあまそこは個人の自由じゃん♪とずるい言い訳をしたところで(でもほんとにそうだよねw)
で、まず聞いたのは甲羅だったんですが、これは名シングル「トブヨウニ」の1曲、BLOWN UP CHILDRENの元々のバージョン、という説明でよいでしょうかね。自分の知識がまんま真っ白い誰かの知識になっちゃうインターネッツってこわい。笑
これほんとBLOWN UP CHILDRENの歌詞違いって感じだったんだね!でも土台はほとんど同じだけどメロディーラインも割と違ったので、うおおお音楽ってこういう風に作られてくんだー!!ってちょっと感動しちゃった。わたしゃ音楽作れる人ってそれだけでほんと尊敬なのですよ。自分作りたくても作れないもの。すごい。かっこいい。
甲羅は出だしの歌詞がすごいですね。「もうやめた もう飽きた もうさよなら」なので。笑
あ!HEARTSは「スタバの横」であってたね!
あと福岡おでんの時に話題になっていた朝日楼、武道館で聞くことが出来ましたが、こうして改めて聞くとみなさん仰っているように吉井さんにほんとに似合う曲だなあと思いました。好きです。
再録した煩悩と点描(略すとなんかw)も聞きました―。うわー!違うね違うね!素人の耳で聞いてもいやあジョシュさんのドラムやっぱすげえわあ...。ズンズンくるよズンズン!かっこいい煩悩がさらにかっこよくなってました。どうですかみなさん聞きたくなってきましたか?(それは洗脳)
さあそして今日この記事を書きに来た最大の理由は、
Don't Look Back in Angerが大変に気に入ったって言いたかったから!です!
オアシスのカヴァーですね。しかし私は恥ずかしながら何も知らず、武道館で初めて聞いた時ああいい曲だなあと思っていました。そしてこうして改めて聞いてみると、これほんと好き!このメロディーほんとすきだー!ってメロディーのこというと吉井ちゃん関係なくなっちゃうんですけれど(笑)本当に気に入ってしまって仕事帰りの車の中で聞きながら、「そうだ、CD買いに行こう!」と急に思い立ち最寄のぶっくおふへUターンしたのでありました。
でもねえこの曲が入っているアルバム"(What's the Story) Morning Glory?"がなくてしょんぼりしながら帰って来たんですが、私は思いついたのである。
あの子(恋人)宛:
「オアシスのモーニング・グローリー持ってる?」
あの子(恋人)の返信:
「セカンドまでもってまする だから持ってまするたぶん」
ぎゃー!さすが!かっこいい!だいすき!そしてかわいい!(はいはい)ほんとに知ったかじゃなくていろんなことよく知ってるし持ってるんですよあの子!(※37さい)たまに「なんでも聞いて!」っていうのがもーすんごくかわいいです(わーったよ)。「ポップでいいバンドですよ」だそうな。って勝手にネットに書いててぎょめん!(笑)
吉井ちゃんの訳詞ではサビのラストを「but don't look back in anger 紫陽花」って歌って(るよね...?w)いて、紫陽花のところはどんな詞なんだろうなあと思ったらなんと「but don't look back in anger I heard you say」って“I heard you say”の空耳っていう衝撃的な事実に思わず笑っちゃいました。やーなんと言うかよしーしゃんのこういうとこ大好きだわあほんと☆
そういうわけで、私はただいま吉井ちゃんとオアシスのDon't Look Back in Angerを代わる代わるに聞きまくっています。アルバム入りありがとうございまし!まだぜんぶ通して聞いていない身なので誰かにおススメできる立場ではございませんが、もうDisc1の曲の並びだけでうわあああっとなってしまうほど名曲揃いですし吉井さん聞いてみよっかなーと思っている方はぜひ!一度その手にとってみたり戻してみたり(え)してみてはいかがかなあ...と、やんわあり言ってみたり。笑 やんわりじゃないか。レンタルもいいとおもうよ!吉井ちゃんもそう言ってたよ!(笑)
* * * * * * * * * *
さ!今日の仕事は最低だったけど☆上司(通称:総長)が今日と明日もいないからこうも違うか!ってくらい気持ちが楽じゃよ。がんばれいわたし。今の仕事はお客さんの喜ぶ顔どころか、陽が差さない閉じこもった空間で本当に嫌になるけど、この前あの子に自分の作ったアレンジメントを「ありがとう」と言ってもらえて、玄関に飾った写真(最初私がそこに置こうとしてたけど置けなくてリビングに置いていた)を送ってくれたときのあの喜びが、恋人だから特別そう思ったってこともあるかもしれないけど、でも、お花屋さんになったらあるんだよなあってふと思った。わたし、お花屋さんになるね。きっと辛いこともいっぱいあると思うけど、ほんとになるね。あなたの喜ぶ顔がみたいから。
最近ですねえ、サプライズで送った友達へのバースデープレゼントが住所書き間違えて届いていなかったり(今日再送の手続き終了)、路肩に止めておいたうちの子の耳(訳:愛車のサイドミラー)が帰ってきたら折(ら)れていたり...(畳んでいれば...痛かったねごめんよ)自分のミスからだけど、なんとな~くついていない日々なのですよ。
いやでも!こういう時こそついてないと塞ぎ込まないようにしたいよね!オリジナルスマイル戦法だよ。マイナスの事柄(こと)ばかりー考えているとーいいことないー顔つきくらいぜ~♪(SMAP)
とは言ってみたものの、なかなかそれが難しいときもあるってもんで。一度沈み込むとこっちになっちゃうね。とぅでーいあふたぬーん とぅでーいあふたぬーん どんよりしてるのは空じゃな〜い..._ノ乙(、ン、)_(吉井ちゃん)
そういうわけで、この頭ん中ただいまネガくんとポジちゃんが絶賛せめぎ合い中です。
ああ あああ あああああ ... !
そんな今はスピッツを聞いています。そうどっちでもない音楽を。笑
ええよ~マサムネたんの妄想の世界。この前あの子(恋人)にスピッツ聞いてるとこ見たことないって言われたけど何を仰いますか!あなたの前で聞いてないだけじゃい!
ちなみに朝は雨が降っていたので静かな雨を聞きました(稲さん)。気分変わり過ぎでしょうか。笑
チェリーが似合う季節になったら退職します!って言うんだー。しかし...言い辛い。今の上司非常に言い辛い(超苦手なタイプ)。言い辛いからその場面を妄想しすぎて夢にまで見てしまった私です。もーなんでも真面目に考えすぎ!>自分
昨日寝る前にあの子が送ってくれたメールにこんな言葉があった。「明日も仕事だけが人生ではないから、どんな時も楽しい事見つけられるようにがんばりましょう!」そうだ、仕事だけが人生じゃない。私は彼の言葉が本当に好きだ。賢くてやさしくて時々お父さんみたいな(笑)私の恋人。もう!好き過ぎてどうしてくれよう!俺の人生の針の中心は今あなたに向いているんだぜ!(何言ってんの)
そのメールを読んで涙でぐちゃぐちゃになった顔をふとあげ、久ぶりにつけておいたテレビを見るとスマスマで剛が「ドキドキ、届きましたか?」とか言っていて涙が一気に引っ込んでしまいました。やー草なぎさんがこういう系のコントをやるとは!(笑)私の中ではこういうの担当(?笑)するイメージがなかったからね。いつも見てるわけじゃない分たまに見るといつの間に!みたいな驚きがあって新鮮であります。最初は笑って何してんの~(笑)って見てたけど、さすがに最後のドキドキにはぎゃっ!ってなってしまったよ。不覚にも。(今更冷静ファン気取りか)
あー。やっぱ好きなことを話す時って楽しいね。私がたぶん一番興味があることって、何かを好きだと思う気持ちなんですよね。Blogを始めてそのことに気がついた。話題は代わる代わるだけど、向かっている所はいつも愛。だと思っているけれど、ど、どうでしょうか。笑 我が人生愛にあり!みたいなね。
もうなんかよくわかんなくなってきたし恥ずかしいから終わろうか。笑 アホですいませんほんと。はっ...!愛とか強調すると顔が変になるかも...!?(吉井ちゃんの影響)
「彼の生活全てがそこの為にやっているように僕からでも見える」って稲さんのこと言ってたね松っちゃん。仕事だけが人生ではないって言葉を見て、私はこの言葉も思い出したのだった。仕事に人生を捧げている人もいる。それは私には想像もできないくらいの覚悟がいることだろうな...。あ、「覚悟というか...それしかないので」とか言いそう...?(笑)どちらにしても泣けるよ、あなたのその素晴らしい姿には...。生きている世界は違うけれど、世界が交われるLIVEという唯一の空間を私はとても楽しみにしています。今回の会報には先行なかったね。いつだろうね。
いやでも!こういう時こそついてないと塞ぎ込まないようにしたいよね!オリジナルスマイル戦法だよ。マイナスの事柄(こと)ばかりー考えているとーいいことないー顔つきくらいぜ~♪(SMAP)
とは言ってみたものの、なかなかそれが難しいときもあるってもんで。一度沈み込むとこっちになっちゃうね。とぅでーいあふたぬーん とぅでーいあふたぬーん どんよりしてるのは空じゃな〜い..._ノ乙(、ン、)_(吉井ちゃん)
そういうわけで、この頭ん中ただいまネガくんとポジちゃんが絶賛せめぎ合い中です。
ああ あああ あああああ ... !
そんな今はスピッツを聞いています。そうどっちでもない音楽を。笑
ええよ~マサムネたんの妄想の世界。この前あの子(恋人)にスピッツ聞いてるとこ見たことないって言われたけど何を仰いますか!あなたの前で聞いてないだけじゃい!
ちなみに朝は雨が降っていたので静かな雨を聞きました(稲さん)。気分変わり過ぎでしょうか。笑
チェリーが似合う季節になったら退職します!って言うんだー。しかし...言い辛い。今の上司非常に言い辛い(超苦手なタイプ)。言い辛いからその場面を妄想しすぎて夢にまで見てしまった私です。もーなんでも真面目に考えすぎ!>自分
昨日寝る前にあの子が送ってくれたメールにこんな言葉があった。「明日も仕事だけが人生ではないから、どんな時も楽しい事見つけられるようにがんばりましょう!」そうだ、仕事だけが人生じゃない。私は彼の言葉が本当に好きだ。賢くてやさしくて時々お父さんみたいな(笑)私の恋人。もう!好き過ぎてどうしてくれよう!俺の人生の針の中心は今あなたに向いているんだぜ!(何言ってんの)
そのメールを読んで涙でぐちゃぐちゃになった顔をふとあげ、久ぶりにつけておいたテレビを見るとスマスマで剛が「ドキドキ、届きましたか?」とか言っていて涙が一気に引っ込んでしまいました。やー草なぎさんがこういう系のコントをやるとは!(笑)私の中ではこういうの担当(?笑)するイメージがなかったからね。いつも見てるわけじゃない分たまに見るといつの間に!みたいな驚きがあって新鮮であります。最初は笑って何してんの~(笑)って見てたけど、さすがに最後のドキドキにはぎゃっ!ってなってしまったよ。不覚にも。(今更冷静ファン気取りか)
あー。やっぱ好きなことを話す時って楽しいね。私がたぶん一番興味があることって、何かを好きだと思う気持ちなんですよね。Blogを始めてそのことに気がついた。話題は代わる代わるだけど、向かっている所はいつも愛。だと思っているけれど、ど、どうでしょうか。笑 我が人生愛にあり!みたいなね。
もうなんかよくわかんなくなってきたし恥ずかしいから終わろうか。笑 アホですいませんほんと。はっ...!愛とか強調すると顔が変になるかも...!?(吉井ちゃんの影響)
「彼の生活全てがそこの為にやっているように僕からでも見える」って稲さんのこと言ってたね松っちゃん。仕事だけが人生ではないって言葉を見て、私はこの言葉も思い出したのだった。仕事に人生を捧げている人もいる。それは私には想像もできないくらいの覚悟がいることだろうな...。あ、「覚悟というか...それしかないので」とか言いそう...?(笑)どちらにしても泣けるよ、あなたのその素晴らしい姿には...。生きている世界は違うけれど、世界が交われるLIVEという唯一の空間を私はとても楽しみにしています。今回の会報には先行なかったね。いつだろうね。