生活、音楽、吉井さん
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
生まれたばかりだった男の子は人見知りせず出迎えてくれて、幼稚園から帰ってきた上の女の子は最初こそ照れていた様子だったけれどすぐに一緒にお人形さん遊び。私が同じくらいの歳の頃は人見知り激しくて同じように遊べたかどうか笑。仲良くしてくれてありがとう。私が来ると聞いて服を決めていたり(かわいいひまわりのワンピースだった)渡すお菓子も考えてくれて、はあ〜〜なんてかわいいんだ。
でも遊び盛りの元気な二人の相手を毎日している友人、ちょっと顔が疲れていた。自由な自分が申し訳なくなるけど、私は私でやることしっかりやって自分の時間を全うするしかない。
友人の考えてることが全てうまくいきますように。
悪の花のウナもめたくたかわいかったな〜〜。いいドラマを見たので勉強にもやる気が出て、今日は久しぶりに歌詞で勉強。
この後もメモをちょっと追加。4級の単語がちょうど出てきてすごくいい勉強になった!ジニョンありがと〜。覚えた単語が増えてくると、音だけで覚えてる歌の歌詞があっあの歌の歌詞で言ってる!!ってパズルのピースがはまるみたいに意味もわかってくるのがすごく楽しい。
この前YouTubeで、毎日5時間くらい韓国ドラマ見続けたら韓国語を話せていたという認知特性が聴覚優位の高校生の子がいて、私もちょっと認知特性を気にし出すという笑。私もどちらかというと多分聴覚優位だとは思うけど、その子のようには残念ながらいかないので、聴覚と視覚の合わせ技でがんばっていきたいところ!
でもそうだ5級で使った参考書の4級買ったら音声のお兄さんが別の人でやる気半減だよ...(どんだけ笑)声大事!と言ってても始まらないのでハイがんばります。
あー、もう連休終わっちゃうのか、早いなー。でも1日休みと2日休みでは気持ちのリセット加減が全然違う。しかも今週は金曜日までがんばったらついに週末はニ◎!!大事なことの3日前から生モノは食べません。あとは手洗いうがい消毒、手洗いうがい消毒!
見終えると他の人のレビューをちらっと見たり見なかったりするんだけれど、最後までハラハラ!っていう人と途中で中弛みっていう人がいて、人によってやっぱり感じ方って違うんだなあと興味深かった。
確かに一番不気味でハラハラしたのは序盤の方だけど、私は夫婦愛の場面も結構泣きながら見てたんでね笑(誤解が苦手だから解けたときとかほんと弱い)、最後まで失速せず気がついたら見終わってた感じ。事件は終わっても心の中まですぐに解決するわけじゃないことが最後まで丁寧に描かれていてよかったと思う。緊張感のある中キム・ムジン記者のキャラにクスッとする場面があるのも好きだったな。なぜタイトルが悪の花なのかは最後までわからなかったけど、罪が罪を生むことを意味してたりするのかな...
そういえばレビュー見るといつも考えるけど、必ずしも先が読める=つまらないじゃないよなーって。むしろこんなにドラマや映画が溢れてる中で先が全く読めない話の方が少ない気がする。だから先が読めるからつまらないっていう言い方にちょっと違和感を抱いてしまう時がある。よっぽど刺激的な作品が好きなのかな...いや、わかるけどね!私も全くないわけじゃないけど、そういう時は私には合わなかった、またはよっぽどアレだったらストレートに言うなら見せ方が下手、と思うかなー。どうなるかだいたいわかるけどその過程の見せ方が魅力的な作品っていっぱいあるから(というかそういうものだと思ってる)、私は先が読めるか読めないかに重きを置いていない。今日整体でも先生とドラマの話出来て楽しかったな笑。
主演のイ・ジュンギさん、個人的に一瞬若い頃の草彅さんと重なることが度々あって感情移入二割り増しだったかも。で、気になる人は必ずWikipediaを見る私、映画デビューが「ホテルビーナス」って見て驚かないわけがない。共演してるし当然見てるしDVD持ってるし(でも実家!!!)ボーイ役...うぅ、もう記憶が遠くになりにけり...2004年って何年前?19年前!?そうか、そんな昔から私ったらあなたのこと知ってたのですね。時を越えて主演ドラマで再会するとは、感激です。
おっと、なんか意外と語ってしまったから他の話はまた明日(以降)。←笑
そうだ!明日からNetflixのプランをスタンダードからベーシックに下げたから画質どうかなー。出来ることならやっぱりちょっとでも節約したい!
新曲がダウンロード出来るというのに公式サイト、TwitterじゃなくてX、インスタのどこにも情報出てないってどういうこと〜〜!?
でもファンの人は知っていた...whyなぜ??ついていけない...公式だけ追ってたら大丈夫な日本のありがたみを感じている。
というわけで損害保険のCMソングであるジニョンの新曲!歌声もジニョン!うれしー!!괜찮아 내가 있어〜♪(大丈夫僕がいる)はすぐにわかった。まだまだ初級レベル、目指せ中級٩( 'ω' )و
CM90秒ver.ちょうどキングザランド見てたから、ユナの登場にびっくり!少女時代はK-POPに疎い私も昔から知ってたけど、メンバーまでは知らず今さらですがめっっちゃキレイやねえ...はあ、ドラマは甘々過ぎてタイの話の後一回小休憩挟んだくらい御伽話感すごかったなという感想。笑
甘いのはお腹いっぱいになったので、次はよくおすすめに挙がっているサスペンスの悪の花を見始めたけど、こーれは、おもしろいやつですね。予想の3倍ぐらいおもしろい、若干怖いけど。今4話見終わったところだけどハラハラ過ぎて果たして16話も身がもつだろうか笑。甘々からのハラハラで振り幅がすごいぜ。でもめちゃめちゃ続きが気になる〜〜!!!全然眠くなーい♪(いかんいかん)
iTunesのアートワークがなぜか9999になっちゃってるけどこれは吉井和哉のソロです。そこんとこよろしく(誰に)。
というわけで20のボーナスCDだよ~!Dear My Another GrandfatherがDemoであらま( ;∀;)だったけど、ならず者アイムソーリーが滑り込みで加わったのよかったよね〜!ないのかなーと思ったら吉井さんが忘れてたんかい。逆に大事なこと忘れるってなんかあるよね笑。ヒーセさんありがとう。実は今までちゃんと聴いたことがなかったけど、ものすごくいい曲でまんまと泣いてしまった情に脆いわし。当時の吉井さんの声も懐かしい。って当時をリアルタイムで知らないのに懐かしいっていうのも変だけど笑。
知らなかった開花宣言、メロディーが吉井さんじゃないけど、歌詞は吉井さん...っぽくもあるし違うような気もする。調べたら歌詞は吉井さんで合っていた。当時のコンセプトを知らないし私の勝手な主観だと、吉井さんのアクの強さを消した歌詞という印象。でもよくよく読むとこの感じ、桜の開花と人生の立ち上がりを重ねて「開花宣言」とした歌詞...すき。ってなる。
期間限定だけど。わ~2010年のよしーさんだー♡←アホっぽい笑⚡「20」発売まであと3日⚡
9/13(水)リリースのベストアルバム「20」FC盤DISC3に収録となる楽曲「開花宣言」(Guide Vocal ver.) の特別映像が公開されました!
2010年当時の制作風景をおさめた秘蔵映像は必見です。ぜひご覧ください#吉井和哉20th
— 吉井和哉 OFFICIAL (@441108official) September 10, 2023
マサユメのアウトロ、こんなにムラムラ言ってたっけ?って原曲聴いたら言ってなくて笑っちゃったし、ふたりはさかさまを歌う吉井さんかわいいってなると同時にこの曲実はめっちゃかっこよくない?と思ったり、クリアに歌詞違いが存在したとは!そして私がやっぱり一番聴いちゃうのは、薔薇と太陽なのである。むぉーガイドボーカルでも十分かっこい~~。あれ?仲なおりの歌どこいった?(iPhoneに同期されてなーーい!!!)
「20」発売おめでとうございます。でも、まだまだ競技中だよね。
革ジャンとマイクあげました笑。NEWShttps://t.co/7RXS5MQfxI 会員限定
スマートフォン専用育成ゲーム
「ヨッシーワールド」リリース!
<キャラクター原案:吉井和哉>
ブラックホールから誕生したヨッシーを育てることで、さまざまな姿に成長します。
どんなヨッシーに育つかはあなた次第!ぜひチェックしてください⚡
— 吉井和哉 OFFICIAL (@441108official) September 15, 2023
【記録用】
実はまだ読んでない企画。連休だって忘れてたからこの休み中に読もうかな。
吉井和哉ソロデビュー20周年を記念して「#音楽と人」にてスペシャル企画が実施決定!数ヶ月にわたり、過去のアルバムリリース時の特集記事が順次公開されます。
本日公開となったのは、ソロアルバム一作目となった『at the BLACK HOLE』によせられたコラム。ぜひご覧ください!#吉井和哉20th
— 吉井和哉 OFFICIAL (@441108official) May 1, 2023
現在、吉井和哉ソロデビュー20周年を記念して「#音楽と人」とのスペシャル企画を実施中!数ヶ月にわたり、過去のアルバムリリース時の特集記事が順次公開されます。
本日公開となったのは、2ndアルバム『WHITE ROOM』リリース時のインタビュー。ぜひご覧ください!#吉井和哉20th
— 吉井和哉 OFFICIAL (@441108official) May 12, 2023
現在、吉井和哉ソロデビュー20周年を記念して「#音楽と人」とのスペシャル企画を実施中!数ヶ月にわたり、過去のアルバムリリース時の特集記事が順次公開されます。
本日公開となったのは、3rdアルバム『39108』リリース時のインタビュー。ぜひご覧ください!#吉井和哉20th
— 吉井和哉 OFFICIAL (@441108official) June 2, 2023
現在、吉井和哉ソロデビュー20周年を記念して「#音楽と人」とのスペシャル企画を実施中!数ヶ月にわたり、過去のアルバムリリース時の特集記事が順次公開されます。
本日公開となったのは、4thアルバム『Hummingbird in Forest of Space』リリース時のインタビュー。ぜひご覧ください!#吉井和哉20th
— 吉井和哉 OFFICIAL (@441108official) June 12, 2023
現在、吉井和哉ソロデビュー20周年を記念して「#音楽と人」とのスペシャル企画を実施中!数ヶ月にわたり、過去のアルバムリリース時の特集記事が順次公開されます。
本日公開となったのは、5thアルバム『VOLT』リリース時のインタビュー。ぜひご覧ください!#吉井和哉20th
— 吉井和哉 OFFICIAL (@441108official) July 4, 2023
現在、吉井和哉ソロデビュー20周年を記念して「#音楽と人」とのスペシャル企画を実施中!数ヶ月にわたり、過去のアルバムリリース時の特集記事が順次公開されます。
本日公開となったのは、6thアルバム『The Apples』リリース時のインタビュー。ぜひご覧ください!#吉井和哉20th
— 吉井和哉 OFFICIAL (@441108official) July 21, 2023
PCからしか埋め込めず遡って貼るのは骨が折れた。現在、吉井和哉ソロデビュー20周年を記念して「#音楽と人」とのスペシャル企画を実施中!数ヶ月にわたり、過去のアルバムリリース時の特集記事を順次公開してきました。
最終回として本日公開されたのは、7thアルバム『STARLIGHT』リリース時のインタビュー。ぜひご覧ください!#吉井和哉20th
— 吉井和哉 OFFICIAL (@441108official) August 18, 2023