生活、音楽、吉井さん
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は2010年まで使っていた古いHDDの中身を編集&ダビング。
ずっと入れっぱなしで(反省)いっぱい懐かしいものでてきた。

KinKiさんが来店したの、全然最近だと思ってた。
ていうか、2009年とか割と最近みたいな気持ち...。笑
中居さん「こっち側に入ろっかな、ちょっと」
(慎吾の隣に移動)

すごく楽しみにしてたという堂本剛くんに
慎吾「ありがとうございます!」
KinKi「いやいやいや!」
剛くん中居くん加わり
最後は全員で土下座(笑)

たっくん上乗っかっちゃってるし笑
なにこの団子ちゃんたち。かわいすぎなんですけどー!!
こちらは判定後、慎吾の扮したキンキ(魚)の口に
腕を食べられて「う〜〜!」ってやってる草なぎさん。
この右手でキンキ(魚)の頭をポンポンってしてるのが
動いてるとめっちゃくちゃかわいいの。かわいー!!!
...ってやってると全然編集が進まないっていう。笑
KinKiさんのSMAP兄さん愛には本当に私が感激しちゃいます。
最近みたブンブブーンでもSMAP兄さんのこと話してくれてたし
twitterでもエピソード見かけてます。うれしい...。
前向きになったり絶望的な気持ちになったり
いつもいつも冷静ではいられない...。
そんなとき、このような頼もしいファンの方々にも支えられています。
→SMAPを応援する方法【まとめ】
この先どうしようもなくすれ違ったり
言い争いがあったとしても
どうか道の途中で 手を離そうとしないでよ
ちゃんと繋いでてよ
STAYの歌詞...。
CDTV年越しSP2015→2016で歌ってくれたこの歌。
私が見てきたSMAPは
パラサポやこれから先の未来のSMAPに前向きだった。
70歳のSMAPじいちゃんになるまで
まだ全然道の途中だったのに。
すれ違いはあったのかもしれない。本当のことはわからない。
でも突然こんなつじつまの合わない解散をしなければいけないのは
疑問で仕方ないし、悔しい。悲しい。つらい。
でもだから、これもきっと道の途中の出来事。
STAYを歌いながら私は待つ。
出来ることをしながら、奇跡を信じる。
私にはSMAPが必要なんだって
今痛いほど感じてる。
SMAPを失いたくない。
失いたくないよ。
ずっと入れっぱなしで(反省)いっぱい懐かしいものでてきた。
KinKiさんが来店したの、全然最近だと思ってた。
ていうか、2009年とか割と最近みたいな気持ち...。笑
中居さん「こっち側に入ろっかな、ちょっと」
(慎吾の隣に移動)
すごく楽しみにしてたという堂本剛くんに
慎吾「ありがとうございます!」
KinKi「いやいやいや!」
剛くん中居くん加わり
最後は全員で土下座(笑)
たっくん上乗っかっちゃってるし笑
なにこの団子ちゃんたち。かわいすぎなんですけどー!!
こちらは判定後、慎吾の扮したキンキ(魚)の口に
腕を食べられて「う〜〜!」ってやってる草なぎさん。
この右手でキンキ(魚)の頭をポンポンってしてるのが
動いてるとめっちゃくちゃかわいいの。かわいー!!!
...ってやってると全然編集が進まないっていう。笑
KinKiさんのSMAP兄さん愛には本当に私が感激しちゃいます。
最近みたブンブブーンでもSMAP兄さんのこと話してくれてたし
twitterでもエピソード見かけてます。うれしい...。
前向きになったり絶望的な気持ちになったり
いつもいつも冷静ではいられない...。
そんなとき、このような頼もしいファンの方々にも支えられています。
→SMAPを応援する方法【まとめ】
この先どうしようもなくすれ違ったり
言い争いがあったとしても
どうか道の途中で 手を離そうとしないでよ
ちゃんと繋いでてよ
STAYの歌詞...。
CDTV年越しSP2015→2016で歌ってくれたこの歌。
私が見てきたSMAPは
パラサポやこれから先の未来のSMAPに前向きだった。
70歳のSMAPじいちゃんになるまで
まだ全然道の途中だったのに。
すれ違いはあったのかもしれない。本当のことはわからない。
でも突然こんなつじつまの合わない解散をしなければいけないのは
疑問で仕方ないし、悔しい。悲しい。つらい。
でもだから、これもきっと道の途中の出来事。
STAYを歌いながら私は待つ。
出来ることをしながら、奇跡を信じる。
私にはSMAPが必要なんだって
今痛いほど感じてる。
SMAPを失いたくない。
失いたくないよ。
いま、眠いの堪えてお風呂はいる前に
つよ関連のついったのぞいたら
「ベース田村」
って書いてあって
えっ?
今みてるのスピ関連じゃないよね???
なぜ!???
って思ったら
今日スピッツツアー初日だったんだけど
マサムネさんがMCで
昔あった剛くんとのエピソードを話してくれたみたい。
ぎゃーんその話知らなかったー!!
Tweetによると、
マサムネさんこの話これからも何度もするよって言ってたって...。
もうね、私が愛する人たちは
本当にみんな素敵な人たちばっかりです。
ありがとうマサムネさん。
ずっとずっと話してください。
うぅ...うぅ...
おふろいってくる〜。*゜(PД`q゜)゜*。
つよ関連のついったのぞいたら
「ベース田村」
って書いてあって
えっ?
今みてるのスピ関連じゃないよね???
なぜ!???
って思ったら
今日スピッツツアー初日だったんだけど
マサムネさんがMCで
昔あった剛くんとのエピソードを話してくれたみたい。
ぎゃーんその話知らなかったー!!
Tweetによると、
マサムネさんこの話これからも何度もするよって言ってたって...。
もうね、私が愛する人たちは
本当にみんな素敵な人たちばっかりです。
ありがとうマサムネさん。
ずっとずっと話してください。
うぅ...うぅ...
おふろいってくる〜。*゜(PД`q゜)゜*。
サマーソニック東京、行って参りました!
サマソニ参加自体は吉井さんが出た2012年の大阪以来4年ぶり、サマソニ東京に行くのは実に7年ぶりでした。2009年なんてつい最近のことのように思ってしまうけど、今の歳から7を引いてみるとそんな年齢だったっけ!?ってちょっと衝撃すらある。
吉井ソロファンのわたし、お目当は人生2度目のTHE YELLOW MONKYです。(よって感想が結局吉井さんしかない状態に...申し訳ありません!って誰に)
行きやすいのは大阪だったけど、経験上サマソニ行くならやっぱりどうしても東京の方に行きたくて東京のチケットを取った。のはよかったが...相方氏の仕事の都合で一時は参加すら危ぶまれたり、何より私を激しく動揺させたのは、突然のSMAP解散報道だった。長年愛してきたグループが終わりに向かって動き出してしまったショックはとてつもなく大きく、いつでも泣ける3秒前の心境での参加はとてもつらくもあった。でも、相方氏と東京のサマソニに行く、というのも私の中で重要事項だったし、イエローモンキーはやっぱりすごく楽しくて、こういう心境だからさらに、再集結したイエローモンキーと再会を果たした観客を眺めながらその素敵な光景に何度も泣きそうになりました。無事にサマソニ行けて本当によかった。素敵な時間に立ち会えて本当によかった。思い出してはそう思っている今日この頃です。少し無理をさせてしまった相方氏にはお詫びと心からの感謝を。
11時過ぎに幕張メッセの駐車場に着いて(メッセ近くの道は混んでたけど停められる場所はまだまだあった)イオンに寄り道(何でもあるしめっちゃ便利)。歩道橋を渡って、千葉マリン側の門から入場。
前日は台風が近づいていて雨予報だったけど、空は晴れてくれて青空。雲は少し多めとはいえ、暑かったー!
BEACH STAGEに行ってみたり、千葉マリン付近をうろちょろして、[Alexandros]のときにMARINE STAGEへ。L側のスタンド2階席から、直射日光を避けちょこちょこ引っ越ししながらみてました。[Alexandros]はGLOBAL WORKのCMの曲が好きなんだけど、やらなくてざむねん。次のTWO DOOR CINEMA CLUBは今回初めて知ったんだけど、結構好きな感じでたのしかったなー。
いよいよイエローモンキーの番が近づいてきたとき、青空だったのがスタジアムの上空を覆うように雲が流れてきて心配になる。薄いグレーがかった雲。雨雲じゃないといいけど...。
イエローモンキーが始まる前、進行役の方が、2012年の吉井さんのときに虹が出て写真を撮ったことを覚えてますと話をしてくれてうれしかった。
大阪のセットリストは把握済みでした。ヒーセさんエマさんアニーさん鶴ちゃんが位置について、吉井さんが出てくるのに少し長めに間があったので、まだかなーと思ってステージを見つめていると、すっかりSUCKで心の準備をしていたのに聞こえてきたイントロが夜明けのスキャットでわたしゃおったまげたよ!!!!2012年の吉井豆ぶりだね。下手から白い人が見えて、きた!!と思ったらシルエットが女性だったので一瞬吉井さんがマリーさんになって登場したのかと思った。それは白いドレスの由紀さおりさんでした。うわあああほんものおおお!!!!やっぱ東京きてよがっだ!!!涙 しばらくして吉井さんが歌いながら登場。黒髪でふんわりした七三。はー。すき。大阪で髪を耳にかけてたってみたからひそかに期待してたんだけど、やっぱり左側だけ耳にかけてたーーーーかわいーーーーーーーー(無限)→サマソニ公式twitter
わたしに「耳!耳!!」と言われながら肩をバシバシ叩かれ双眼鏡をねだられる相方氏。キョトンとしてわけのわからない感じでした。そりゃそうだ。笑
由紀さんの肩を抱きながら歌う吉井さん。なんだろう。大人の雰囲気にドキドキした。最後に吉井さん「レジェンド由紀さおりー!」そのあとの由紀さんの「イエローモンキー最高ー!」がとってもキュートでいらっしゃいました。→由紀さんのブログ(イエローモンキーと由紀さん)
→由紀さんのブログ(吉井さんと由紀さん)
あとのセトリは大阪と同じ。ROCK STARと新曲のALRIGHT以外はヒットシングルのオンパレードで、帰りに相方氏もわかる曲ばっかで懐かしくてちょっと泣きそうになったって言っていました。BURNとパールはツアーの私の行った日に入ってない曲だったから私も聞けてうれしかった。パールかっこよかった...。
最初の方で吉井さん、「雨降るなー!!」って空に向かって叫んだ。その祈りが通じて、私がいたサカナクションまで雨が落ちることは一度もなった。たぶん最後まで、かな。次の日台風で大変なことになっている東京をニュースで見て、もし1日ずれていたらと思うととても恐ろしい。
あと、あれはどの曲の最後だったかな、記憶力がダメダメだけど、吉井さんが両腕を左右にまっすぐ広げて空を仰ぐ姿がとてもきれいだった。光を浴びているようにも、空気を全身で感じているようにも、天に身を捧げているようにもみえた。これいうと痛いけど、天使かなって。(すんませんな)
15年ぶりに再集結して、一度解散してるから新人みたいな気持ち、これから新しい曲を作って細々とやっていきますといったMCで(細々って、謙虚)、今ある唯一の新曲をやりますでALRIGHT。ツアーの名古屋ではサビの♪準備、「ALRIGHT!」はまだ客席に託してなかったけど、1回目のALRIGHT!は託し、2回目は一緒に。
モニターに映る、泣いてる人、泣きそうな人、笑顔の人、笑顔のイエローモンキーの吉井さん。上から見ていたので、埋め尽くされたアリーナに咲く手のひらの花がとてもきれいで、ああ、SMAPにもこんな未来が待っているといいなと思ったら目に溜まった涙がこぼれてしまいそうだった。
バラ色の前、鶴ちゃんのピアノの伴奏で、解散から今までの話を一つ一つ順番に話していく。2001年を最後に、2004年の7月7日に解散を発表したこと、自分が言い出しっぺなんだけど、2013年にイギリスでローリングストーンズのライブを見たときにバンドっていいなと思って、メンバー1人1人にもう一度やってくれませんかとメッセージを送って、「約1名を除いて...嘘です(笑)」とか恥ずかしくなったのか冗談を交えながら、全員快くOKしてくれたこと...。「長くなってすみません!」って。謝らなくていいんだよ。
ピアノの伴奏が始まったときより、歌が始まったときのほうが歓声が大きくて、この場にいるファン以外の人の多さも実感しました。
一緒に歌うと、私は涙声になっていつも歌えないんだ。大好きな大好きな曲。
楽しい楽しいラブショーのときは、知らない遊びをしようの「しよう」をウィスパーで歌ってぎゃーってなった。
赤い照明がついて、JAMの前、最後のMC。日本の宝由紀さおりに拍手!我々も由紀さんのようにいつまでも元気でがんばっていきます(笑)って。由紀さんっておいくつなんだろう?(野暮なこと聞くんじゃないの!)
再集結してほんとによかったって言ってて、もうほんとによかったね。よかったね吉井さん。
私はイエローモンキーをリアルタイムで知らないソロからのファン。ソロが大好きすぎて再集結には複雑な思いだった。よかったねって思えるんだけど、おめでとうって言えなかった。イエローモンキーにやきもち焼いてた。でも今は、再集結することが、人生に帰ってきてくれたことがどれだけ喜ばしいことかわかる。
吉井さんに出会って、イエローモンキーのことを知っていって、もうないバンドなのに、HPがあって、結成20周年、デビュー20周年記念が行われて、映画が公開されて、すごいバンドだなと思った。再集結しても待つ人がいなかったらあの光景は生まれない。15年の間、吉井さんが再結成はないって言っても、イエローモンキーを変わらず愛し続けてきた人がいたから、リアルタイムで知らない私がやきもち焼けるほどいいバンドだって知ることができたのは、インターネットでイエローモンキーのことを書き続けてきたファンの方のおかげです。
意地はっててごめんね。吉井さん、再集結ほんとうにおめでとう!ソロのことも吉井さんがちゃんと考えてくれてるの伝わってくるから、大丈夫。でもたまに泣き言いったら、ごめんなさい。笑
私もSMAPのこと、なくさない。改めてそう思いました。ずっとかっこいい大好きだって言い続ける。そんなことしかできないけど、私がここで言ってても意味ないかもしれないけど、でも、やる。決めなくても書きたくて書いちゃうな。大好きで仕方ない想いを書くのは全然難しいことじゃないもの。
最後に帰って行く前、吉井さん前髪ガッてあげておでこ全開にしたよー!!!噂には聞いていたけど私もみれたー!なかなかカメラがアップにしてくれなくてじれったかったよう。全然違うひとみたいにみえるね。
*セットリスト*
夜明けのスキャット
BURN
ROCK STAR
ALRIGHT
SPARK
楽園
バラ色の日々
パール
LOVE LOVE SHOW
JAM
イエローモンキーが終わって、初めてのサカナクション、夜の踊子聞けてうれしかった。さすが圧巻のステージだった。音もでかかった。RADIOHEADの前がサカナクションだったのは、RADIOHEAD直々のご指名だったそうです。時間の関係で新宝島を背に、相方氏が聞きたかったMOUNTAIN STAGEへ移動、ちょうど聞きたかった曲をやってくれて相方氏も大満足でサマソニを後にしました。帰ってからRADIOHEADがCreepをやったと知って相方氏がかわいそうだったけど、最初から諦めてたから動画で満足しているようです。笑 吉井さんもCreep歌ったことあるって相方氏が教えてくれて知りました。しかも絶賛。うれしい。笑
今回はとくにひっちゃかめっちゃかな内容ですみませんでした。読んでくれた人がいるとは思えませんが笑 もしいらしたらありったけの感謝を申し上げます。
ありがとうサマーソニック。
たくさんたくさんありがとう。
夏が終わるなあ。
今月のお気楽大好き(剛くんの月テレの連載)
拡大版だってみたから絶対買わなきゃーと思って店頭で中身確認したら、
スーパーで泣きそうになってしまった。
剛くんのだけじゃなくてSMAP1人1人のページがあって
写真もいっぱい。
スタッフさんからみたメンバーのことも書いてあって泣けて仕方ない。
SMAPほんと素敵だしかっこいい。
過去の5人の座談会も再掲してくださっています。
つよ担じゃない方もぜひ読んで欲しいな。
ってツイッターでいっぱいツイートされてるからよかった。
私がこんなとこでひっそり言ってもね...。。゚(ノ∇`゚)゚。
月テレのSMAP担当してるスタッフさんは本当に素敵な方々だと、改めて。
感謝の気持ちを言葉にしてきちんと届けなければ。
剛くんのインタビューは2016年8月4日という表記。
10日前にSMAPの曲のことを大事な宝物のようなものと言っているのに
どうしてこんなことになってしまっているのか
本当に悔しくて悲しくて仕方ない。
大事な宝物というのも剛くんの言葉。
解散しますという言葉も剛くんの口から聞いた言葉。
大事な宝物だと言う言葉を信じて
解散という言葉を本心だと信じないのは
ファンの都合のいい解釈なんだろうか。
間違っていることなのだろうか。
信じろと言われても、おかしすぎて逆に日に日に猜疑心は増すばかりだ。
真実が見えない中で
アクセスの少ないブログだとは言え
インターネットに言葉を載せることには
とても慎重になって中々思っていることを言えないけど...
生きるか死ぬかの選択しかなくて
生きる道さえもいばらの道。
今SMAPは生き残るために
いばらの道を進んでいるような気がしている。
(私個人の勝手な気持ちであって
そう思わないと自分を保てないというのももちろんある)
中居くんが2009年に剛くんのことがあったとき言ってくれた。
神様は乗り越えられない人に試練は与えないって。
SMAPを望むことが彼らを追い詰めてしまわないかと
ファンが書いたことを餌に悪く書かれたものを見るたびに
どうにもならないのかと
毎日毎日心が折れそうになるけど
例え何年先になっても
待つ側が諦めたら
帰りたいと思ったとき
乗り越えた先に帰る場所がなかったら
起こる奇跡も起こらないから
このことについて私は物分りのいい人にはなれません。
剛くん、freebirdすきだよね。
私も大好きだよ。
PVもすっごくいいんだよね。
最後まで。
拡大版だってみたから絶対買わなきゃーと思って店頭で中身確認したら、
スーパーで泣きそうになってしまった。
剛くんのだけじゃなくてSMAP1人1人のページがあって
写真もいっぱい。
スタッフさんからみたメンバーのことも書いてあって泣けて仕方ない。
SMAPほんと素敵だしかっこいい。
過去の5人の座談会も再掲してくださっています。
つよ担じゃない方もぜひ読んで欲しいな。
ってツイッターでいっぱいツイートされてるからよかった。
私がこんなとこでひっそり言ってもね...。。゚(ノ∇`゚)゚。
月テレのSMAP担当してるスタッフさんは本当に素敵な方々だと、改めて。
感謝の気持ちを言葉にしてきちんと届けなければ。
剛くんのインタビューは2016年8月4日という表記。
10日前にSMAPの曲のことを大事な宝物のようなものと言っているのに
どうしてこんなことになってしまっているのか
本当に悔しくて悲しくて仕方ない。
大事な宝物というのも剛くんの言葉。
解散しますという言葉も剛くんの口から聞いた言葉。
大事な宝物だと言う言葉を信じて
解散という言葉を本心だと信じないのは
ファンの都合のいい解釈なんだろうか。
間違っていることなのだろうか。
信じろと言われても、おかしすぎて逆に日に日に猜疑心は増すばかりだ。
真実が見えない中で
アクセスの少ないブログだとは言え
インターネットに言葉を載せることには
とても慎重になって中々思っていることを言えないけど...
生きるか死ぬかの選択しかなくて
生きる道さえもいばらの道。
今SMAPは生き残るために
いばらの道を進んでいるような気がしている。
(私個人の勝手な気持ちであって
そう思わないと自分を保てないというのももちろんある)
中居くんが2009年に剛くんのことがあったとき言ってくれた。
神様は乗り越えられない人に試練は与えないって。
SMAPを望むことが彼らを追い詰めてしまわないかと
ファンが書いたことを餌に悪く書かれたものを見るたびに
どうにもならないのかと
毎日毎日心が折れそうになるけど
例え何年先になっても
待つ側が諦めたら
帰りたいと思ったとき
乗り越えた先に帰る場所がなかったら
起こる奇跡も起こらないから
このことについて私は物分りのいい人にはなれません。
剛くん、freebirdすきだよね。
私も大好きだよ。
PVもすっごくいいんだよね。
まばゆい光に飛んでゆけ
いつか僕らが費やしてきてる時間は
言葉よりも星の数よりも
とても大切なものに変わってくでしょう
最後まで。