生活、音楽、吉井さん
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さんタクを見ていました。
木村くんの歌を久しぶりに聞いて、涙があとからあとから、今もまだ止まらず。
毎週当たり前のように聞いていた歌声。今はもう、当たり前じゃない。
「俺ら」、「僕ら」と、今日の木村くんもそうだし、メンバーみんな今でもごく自然にそう言っている。
また5人で歌えますように。
大好き。
木村くんの歌を久しぶりに聞いて、涙があとからあとから、今もまだ止まらず。
毎週当たり前のように聞いていた歌声。今はもう、当たり前じゃない。
「俺ら」、「僕ら」と、今日の木村くんもそうだし、メンバーみんな今でもごく自然にそう言っている。
また5人で歌えますように。
大好き。
毎年この時期多忙を極めている相方氏が一段落ついたので、私の運転で桜を眺めがてらケーキ屋さんまでちょこっとお出かけ。
桜の写真じゃなくてケーキの写真かーい。笑
#インスタ風
#私が運転してたから桜撮れず
#ケーキ大好き相方氏
#たまーに行くケーキ屋さんで
#イートイン
桜、雨が降ってしまった割には散ってなくて、枝いっぱいに花が咲いてポンポンだった。なんだか去年より綺麗な気がした。
次出かけられる時には葉桜になりかけかもしれないけど、今年の桜も写真に収めておきたい。
そうだ、去年のこの時期にはROOTS66があって、大阪城ホールで桜を見たんだったな。
今日のユースケさんのドラマ見ました。番宣で出てた中居くんの図書館の生放送のときは、ぷっすまのロケ2本こなした後だったみたいで!お疲れ様でした。
いつもあんなにふざけてるのに笑、シリアスなユースケさん、似合っててかっこよかった。原作はシリーズで出てるみたいだし、ドラマもシリーズ化してほしいな。また見たい。
うん、ナイスミドルだよ、吉井さん。【THE YELLOW MONKEY 2017年最新アーティストビジュアル公開!】
デビュー25周年・全曲新録ベストアルバム発売を記念し、最新アーティストビジュアルをファンとメンバーで完成させるフォトモザイクアート企画がスタート!https://t.co/yEMigRpGqw pic.twitter.com/hTpNBvSGUe
— THE YELLOW MONKEY (@TYMSproject) 2017年4月7日
かっこよすぎて直視できない。←
メイクしてないんだって。眉毛は書いたって笑。
会いたいなー。
毎度のことながら二番煎じな我がブログですが笑、昨日NexTone Award 2017のGold Medalをスピッツの「渚」が、特別賞をTHE YELLOW MONKEYのTYM PROJECTが受賞したというおめでたい話題が発表されました。おめでとうね!!^^
賞の概要はこちら→NexTone Award 2017
今年から新しく創設された賞だそうで。著作者であるマサムネ氏が手形をとっているところの写真も載っています。これが見られるのはNexToneの公式だけかな?
スピッツの公式にも、マサムネの受賞コメントと渋谷のHMV & BOOKS TOKYO 6階特設コーナーに手形鋳造プレートと表彰時の写真などが期間限定(4/5~4/19)で展示公開されることのお知らせあり。https://spitz-web.com/news/4919/
5月だったら行けたのになー!
モンキーさんのとこではリリースやツアー関連以外のことは公式での発表はほとんどしない様子。
こちらは「渚」がGold Medalを受賞したことの記事が載っている各音楽サイト。
☆RO69
☆BARKS
☆ナタリー
少しずつ違う写真の中で、個人的にはBARKSの手形をとった後の写真が好きかな。
メダルのデザイン、素敵。
そんなわけで、私にとっても永遠の名曲である渚の受賞、記事にも熱が入ります。(じんわりと、で伝わりづらいかもしれませんが...笑)
あー、今度のツアーのテアトロンで聞けたならどんなに幸せなことか。って、チケットもまだ手にしていないのに、なに戯言を言っているんだか笑。
「渚」なのに海は一切出てこないPV。
スピッツは爽やかそうにみせかけて退廃的な美しさのあるところが私の心を鷲づかみにする。(語彙力の無い人の精一杯の表現です笑)
「最期」という言葉を歌っていることは、歌詞を読まないとなかなか気がつかないかも?
20年も経つのに古さを全く感じさせない謎は私には解けないけれど、20年前の曲が今も大切に扱われ、息をして誰かの心に忍び込んでいるのだと思うと、感動と喜びが湧いてきます。
*
やっと桜が咲いたと思ったら、雨。
今日は3ヶ月ぶりの美容室へ。只今ショートからロングへ変身中。
20代前半から中盤まで通っていた美容室をやめてから長らく美容室ジプシーだったけど、この度ようやく落ち着けそう。ライブに行く前には、こちらで小綺麗にしてもらおう笑。
パーマとワックスでふんわりなった私の髪を見て、相方氏の開口一番は「すごい寝癖ついてるよ笑」。まったく、美容室行った後の女性への言葉としては0点どころかマイナスだけど笑、これが相方氏なりの褒め言葉ってことは、まあまあ長い付き合いなんで、わかっているつもり笑。
賞の概要はこちら→NexTone Award 2017
今年から新しく創設された賞だそうで。著作者であるマサムネ氏が手形をとっているところの写真も載っています。これが見られるのはNexToneの公式だけかな?
スピッツの公式にも、マサムネの受賞コメントと渋谷のHMV & BOOKS TOKYO 6階特設コーナーに手形鋳造プレートと表彰時の写真などが期間限定(4/5~4/19)で展示公開されることのお知らせあり。https://spitz-web.com/news/4919/
5月だったら行けたのになー!
モンキーさんのとこではリリースやツアー関連以外のことは公式での発表はほとんどしない様子。
こちらは「渚」がGold Medalを受賞したことの記事が載っている各音楽サイト。
☆RO69
☆BARKS
☆ナタリー
少しずつ違う写真の中で、個人的にはBARKSの手形をとった後の写真が好きかな。
メダルのデザイン、素敵。
そんなわけで、私にとっても永遠の名曲である渚の受賞、記事にも熱が入ります。(じんわりと、で伝わりづらいかもしれませんが...笑)
あー、今度のツアーのテアトロンで聞けたならどんなに幸せなことか。って、チケットもまだ手にしていないのに、なに戯言を言っているんだか笑。
「渚」なのに海は一切出てこないPV。
スピッツは爽やかそうにみせかけて退廃的な美しさのあるところが私の心を鷲づかみにする。(語彙力の無い人の精一杯の表現です笑)
「最期」という言葉を歌っていることは、歌詞を読まないとなかなか気がつかないかも?
20年も経つのに古さを全く感じさせない謎は私には解けないけれど、20年前の曲が今も大切に扱われ、息をして誰かの心に忍び込んでいるのだと思うと、感動と喜びが湧いてきます。
草野マサムネ、「NexTone Award」でGold Medal受賞。「様々な方の熱意に支えられて今がある」 - 邦楽ニュース https://t.co/Njh00lk70Y
— RO69(アールオーロック)邦楽 (@ro69_hogaku) 2017年4月5日
*
やっと桜が咲いたと思ったら、雨。
今日は3ヶ月ぶりの美容室へ。只今ショートからロングへ変身中。
20代前半から中盤まで通っていた美容室をやめてから長らく美容室ジプシーだったけど、この度ようやく落ち着けそう。ライブに行く前には、こちらで小綺麗にしてもらおう笑。
パーマとワックスでふんわりなった私の髪を見て、相方氏の開口一番は「すごい寝癖ついてるよ笑」。まったく、美容室行った後の女性への言葉としては0点どころかマイナスだけど笑、これが相方氏なりの褒め言葉ってことは、まあまあ長い付き合いなんで、わかっているつもり笑。