生活、音楽、吉井さん
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こ...この吉井さん...ふくつしくて目に入った瞬間リアルに動悸が...。そんな憂いを帯びた顔しないで...!(大好き)THE YELLOW MONKEYが3カ月連続で新作配信、第1弾は「ZIGGY STARDUST」カバー #THEYELLOWMONKEY https://t.co/axsb3c99TZ
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) 2017年9月12日
試聴せずさっそくダウンロードしたんだけど、イントロ聞いた瞬間、びっくりしすぎて笑ってしまいました。
実はこの曲、最近私の中ですごい聞ききたいのにタイトルがわからない謎の曲だったんです。
吉井ファンなのにデヴィッド・ボウイの曲を知らずほんっとにお恥ずかしい限りなんですが(しかもZIGGY STARDASTって私でも名前はめっちゃ聞いたことあるくらい超有名な曲だよね!)、この曲が少し前に放送されたゴロウデラックス(稲垣ごろちゃんの番組です)のムロツヨシさんがゲストの回で使われてたんですね。で、この印象に残るイントロ、この曲なんだっけ〜たぶん吉井さん関連で絶対聞いたことあるけど曲名がわからない...となり、相方氏ならきっとわかると思って録画残しておいたくらいなんだけど、なんとなく聞くのが照れくさくて聞けないままだったんですよね笑。
そしたらこれだもの!そう!これこれ!これが聞きたかったのよー!相方氏に聞かなくても吉井さんが歌ってくれました笑。
(そいえば吾郎ちゃんもZIGGY STAEDAST好きだった気がする、そこまで知ってるのに曲知らなかったっていう笑)
なんかもう、びっくりしたっていうか、やっぱりそういう風に出来てるんだな〜って、偶然?運命?そういう見えない何かに妙に納得してしまいました。
ま、大袈裟かもしれないけど笑。
なにやらカウントダウンも始まっているようで。
http://theyellowmonkeysuper.jp/feature/bigegg2017
BIG EGGまだ迷っててごめんね吉井さん。(迷いすぎ!)
今日の剛と慎吾のラジオ、最後に退所に寄せての話をしてくれました。
OPからの剛の様子からなんとなく、放送日が9月10日なのを意識しているような感じがして、お?と思っていたんだけど。
可笑しかったのは、初めはファンの数が「何万人」だったのが、「何十万」、「何百万」になって、最終的に「何十億人」になったのには笑いました。
笑わせてくれて、ありがとうね。
でも私、1人で3人分くらいの気持ちで応援してるつもりだから!(3人分かよ!)もっと愛の深い方々の気持ちぜんぶ集めたら、何十億人分にだって、きっとなると思うよ。
今まで周りばかりざわざわして、それが嫌でなんとなく私も直接言及するのを避けていたところがあったんだけど、今日剛の口から退所と聞いて、そうか、そうなんだ、うん。わかりました!って、わかりましたっていうのもなんか偉そうな感じだけど...そうなんだなと、しかと受け止めました。
慎吾が冗談めかして話の流れを作ってくれて、パワスプ継続というのもわかって一安心。
今日はまた狭いスタジオだったんだね笑。スタジオの実況もたのしいパワスプ。
パワスプ25周年、きっと迎えられる!言霊!
私も一緒に菓子折もって偉い人にご挨拶したいくらいだよ。(くんなまじで)
今日一番うれしかったのは、剛の「みんなと寄り添っていきたい」という言葉です。
そんなこと言ったら、わたし泣いちゃうよ?←実際ちょっと泣いたやつ
まだ岡山行かないで。笑
今思うことは、パワスプ25周年に、いい加減すごいって笑い合えますように。ということです。
笑って泣いて、今日もたのしいパワスプでした!
しんつよ、だいすきだー!!
最初に流したBeckの新曲好みだなーと思ったので。ミュージックセレクションのジャニス・ジョプリンもかっこよかった。剛がジャニス・ジョプリン聞くのは知らなんだー。
どうでもいい話だけど、相方氏はもう少し若いころBeckの追っかけだったそうで(追っかけ笑)、今でもたまーに車でBeckかかります。いつも流れてるのよりだいぶ今回のはポップなんだなー。私が今頃いいよねとか言ったらまた「おめーはいつも遅いんだよ~!笑」って言いそうだ笑。
あ!今週の金曜日、ジャミロクワイの武道館行きます!
★今書き留めておきたい、うれし気になるニュース
Spitz 30th おめでとうございます!
・日本ガイシホール30周年のスピッツのお祝いメッセージがHPでも見られるように。
http://www.nespa.or.jp/hall/30th/message/047.html
OPからの剛の様子からなんとなく、放送日が9月10日なのを意識しているような感じがして、お?と思っていたんだけど。
可笑しかったのは、初めはファンの数が「何万人」だったのが、「何十万」、「何百万」になって、最終的に「何十億人」になったのには笑いました。
笑わせてくれて、ありがとうね。
でも私、1人で3人分くらいの気持ちで応援してるつもりだから!(3人分かよ!)もっと愛の深い方々の気持ちぜんぶ集めたら、何十億人分にだって、きっとなると思うよ。
今まで周りばかりざわざわして、それが嫌でなんとなく私も直接言及するのを避けていたところがあったんだけど、今日剛の口から退所と聞いて、そうか、そうなんだ、うん。わかりました!って、わかりましたっていうのもなんか偉そうな感じだけど...そうなんだなと、しかと受け止めました。
慎吾が冗談めかして話の流れを作ってくれて、パワスプ継続というのもわかって一安心。
今日はまた狭いスタジオだったんだね笑。スタジオの実況もたのしいパワスプ。
パワスプ25周年、きっと迎えられる!言霊!
私も一緒に菓子折もって偉い人にご挨拶したいくらいだよ。(くんなまじで)
今日一番うれしかったのは、剛の「みんなと寄り添っていきたい」という言葉です。
そんなこと言ったら、わたし泣いちゃうよ?←実際ちょっと泣いたやつ
まだ岡山行かないで。笑
今思うことは、パワスプ25周年に、いい加減すごいって笑い合えますように。ということです。
笑って泣いて、今日もたのしいパワスプでした!
しんつよ、だいすきだー!!
最初に流したBeckの新曲好みだなーと思ったので。ミュージックセレクションのジャニス・ジョプリンもかっこよかった。剛がジャニス・ジョプリン聞くのは知らなんだー。
どうでもいい話だけど、相方氏はもう少し若いころBeckの追っかけだったそうで(追っかけ笑)、今でもたまーに車でBeckかかります。いつも流れてるのよりだいぶ今回のはポップなんだなー。私が今頃いいよねとか言ったらまた「おめーはいつも遅いんだよ~!笑」って言いそうだ笑。
あ!今週の金曜日、ジャミロクワイの武道館行きます!
★今書き留めておきたい、うれし気になるニュース
・ちょっと遅い話題だけど、墨絵アーティストの西本祐貴さんのブログにスピッツ。【#オリコン】9/9付デイリーランキング更新!#シングル 1位はSMAP
▼シングルランキングhttps://t.co/KcLIjtiday
— ORICON NEWS(オリコン) (@oricon) 2017年9月10日
Spitz 30th おめでとうございます!
・日本ガイシホール30周年のスピッツのお祝いメッセージがHPでも見られるように。
http://www.nespa.or.jp/hall/30th/message/047.html
今年も変わらず5人それぞれのテレビや雑誌、ラジオを聞いて過ごす日々。
ラジオではメンバーの選曲でSMAPの曲を聞くこともできるのがうれしい。
さっきもワッツの最後で、何も言わずに「前に!」を流した木村くん。言葉はなくとも、歌が気持ちを現してくれる。SMAPにはそういう歌がたくさんあってとても幸せだ。
メンバーのいないところでも、誰かがSMAPの曲を流してくれたり、SMAPの話をしてくれていたり、タワレコさんが盛り上げてくださったり。
いろんな方達のおかげで、2017年も私はSMAPの存在を感じられている。
もう、毎日は泣かなくなったよ。
だけど、発作のようにたまにダメになる。
SMAPがいない世界なんてあるわけがない、今この世界はパラレルワールドなんじゃないか。
そんな風に考えたくなるときもあるし、自分が成仏出来ない亡霊のように思えたりもするし。
でも、こんな愚かな私だけど、これからも伝えたいことはちゃんと伝えなきゃって思ってる。
みんなのこと、ずっと見ていたいから。
もう一度、会いたいから。
9月9日、SMAP26回目のデビュー記念日です。
おめでとう。今日も大好きです。
ラジオではメンバーの選曲でSMAPの曲を聞くこともできるのがうれしい。
さっきもワッツの最後で、何も言わずに「前に!」を流した木村くん。言葉はなくとも、歌が気持ちを現してくれる。SMAPにはそういう歌がたくさんあってとても幸せだ。
メンバーのいないところでも、誰かがSMAPの曲を流してくれたり、SMAPの話をしてくれていたり、タワレコさんが盛り上げてくださったり。
いろんな方達のおかげで、2017年も私はSMAPの存在を感じられている。
もう、毎日は泣かなくなったよ。
だけど、発作のようにたまにダメになる。
SMAPがいない世界なんてあるわけがない、今この世界はパラレルワールドなんじゃないか。
そんな風に考えたくなるときもあるし、自分が成仏出来ない亡霊のように思えたりもするし。
でも、こんな愚かな私だけど、これからも伝えたいことはちゃんと伝えなきゃって思ってる。
みんなのこと、ずっと見ていたいから。
もう一度、会いたいから。
9月9日、SMAP26回目のデビュー記念日です。
おめでとう。今日も大好きです。
今月からやーっと!SPITZ mobile(略してスピモバ)の会員になりました。どれくらいやーっと!かというと、スピッツのFCに入ったのが2010年の11月なので、そこから考えると、やーっと!でしょ?笑
実は今月からちょっとっだけ時給が上がるというので笑(忙しいのに人が入らないことが認められてせめてもの措置らしい笑)これを機に入会してみた次第。
わーいこれでON-LINE MEMBERS(また別の有料会員制のオフィシャルウェブサイト)限定のコンテンツで配信されたさかなクンとの対談のレポートだって読めるぞー!
でもそうすると、その限定コンテンツである「オンラインラジオ」や「オンラインテレビ」や、メンバーの日記だって読みたくなるのは当然のことで...。
しかし、オンラインの会員費は年8800円(税抜)(それでも毎月払うより1ヶ月分お得)。
ごめん、ハードル、超高いです。(ちーん)
なんか、ライブのレポ..というか個人的な思い出話なんだけど、そういうの書いてると、やっぱ知らないこと多いなーって思うんですよね。大元はやっぱり「曲が好き」なんだけど、そうすると次はそれを作ってる人、歌ってる人、演奏してる人にも興味がわいてきて、それでその人に好感を持つと、その人と音楽の関わりをもっと知りたくなってくる。例えば詞の話とか、発声の話とか、その人の考え方とか感じ方とか。こうしてオタクになっていくわけですな笑。
今まではオンライン入ってるファンの方が遠回しに話してくれて知るだけで十分だったんだけど(有料コンテンツだからね)、今はライブ参加直後ということもあって、知りたい欲が増しに増している今日この頃です。
それに通ずる話なんだけど、先日の横アリでクージーの本、C階段で行こう!を買いました。
長年スピッツの一番近くで同じ音楽を奏でているクージーの話にはとても興味があった。
まだ途中なんだけど、ちょっと先をフライングして読んでしまって笑(チーム「ス」を語るのページ)、ツアー中の話とかスピッツの周りの方々のお話とかいろいろ興味深い話があってへー!って思ったり、やっぱりクージーからみても、スピッツってかわいいんだなあって笑。特に私が好きだった話は、テッちゃんとマサムネが前の日にもらった他バンドのTシャツを着てきてお揃いになって、2人で付き合ってんのバレちゃう~~って言っててかわいいっていう話。もー2人で何言ってんの超かわい~~~~~~。笑
それからこれもまだ全部読んでないんだけど(おい)、空想ラヂオというページではマサムネがゲストで話をしているんだけど、そこもフライングしてパラパラ見ていたら発声の話をしているところがあって、おおこれは!ふむふむと読んでいるとなんと一瞬吉井さんの名前が出てきて!話の流れで吉井さんの武道館のライブで大都会を歌ったってほんとそれだけなんだけど、何がうれしかったってマサムネが「吉井和哉君のライブで」って「君」呼びしていたことがうれしくてうれしくて笑。
私はマサムネの「吉井君」呼びがすごい好きなんですけど(ちなみにマサムネは吉井さんの1つ下)、去年「醒めない」のツアーのときにたまたまMCでスナイパーっていうバーニーさんのバンドの話が出たときに、マサムネの説明で「スナイパー知ってる?ギターのバーニーさんは吉井さんのバックギターをやってたりしていて、すごいでしょ?」(自分のレポ引用)ってその時は「吉井さん」って言っていたから今は「吉井さん」になっちゃったのかなあってずっと気になってたのよね。だからよかったー!違ったよー!やっぱり君で呼んでるんだー!
ってすごい熱く語ってしまったけどついてきてる人はいるのかこれ。
失礼いたしました。呼び方の話とかもはや「音楽の関わり」どこ行った笑。
こんな偏った読み方をしてしまっていいのやらですが、クージー本、買ってよかったです。クージーありがとー!まだまだ読んでないページたくさんあるので今仕事から帰るのがたのしみです。
ぎゃー!今キーワードで勝手に録画されてた日曜日のJAPAN COUNTDOWNっていう番組流しながら書いてたら横アリのスピッツ入ってた~~~~!!めざまし録れてなかったからしゅげーうれしいよ。よかった~また思い出してほわーんとなってます。もう一回見よ!
実は今月からちょっとっだけ時給が上がるというので笑(忙しいのに人が入らないことが認められてせめてもの措置らしい笑)これを機に入会してみた次第。
わーいこれでON-LINE MEMBERS(また別の有料会員制のオフィシャルウェブサイト)限定のコンテンツで配信されたさかなクンとの対談のレポートだって読めるぞー!
でもそうすると、その限定コンテンツである「オンラインラジオ」や「オンラインテレビ」や、メンバーの日記だって読みたくなるのは当然のことで...。
しかし、オンラインの会員費は年8800円(税抜)(それでも毎月払うより1ヶ月分お得)。
ごめん、ハードル、超高いです。(ちーん)
なんか、ライブのレポ..というか個人的な思い出話なんだけど、そういうの書いてると、やっぱ知らないこと多いなーって思うんですよね。大元はやっぱり「曲が好き」なんだけど、そうすると次はそれを作ってる人、歌ってる人、演奏してる人にも興味がわいてきて、それでその人に好感を持つと、その人と音楽の関わりをもっと知りたくなってくる。例えば詞の話とか、発声の話とか、その人の考え方とか感じ方とか。こうしてオタクになっていくわけですな笑。
今まではオンライン入ってるファンの方が遠回しに話してくれて知るだけで十分だったんだけど(有料コンテンツだからね)、今はライブ参加直後ということもあって、知りたい欲が増しに増している今日この頃です。
それに通ずる話なんだけど、先日の横アリでクージーの本、C階段で行こう!を買いました。
長年スピッツの一番近くで同じ音楽を奏でているクージーの話にはとても興味があった。
まだ途中なんだけど、ちょっと先をフライングして読んでしまって笑(チーム「ス」を語るのページ)、ツアー中の話とかスピッツの周りの方々のお話とかいろいろ興味深い話があってへー!って思ったり、やっぱりクージーからみても、スピッツってかわいいんだなあって笑。特に私が好きだった話は、テッちゃんとマサムネが前の日にもらった他バンドのTシャツを着てきてお揃いになって、2人で付き合ってんのバレちゃう~~って言っててかわいいっていう話。もー2人で何言ってんの超かわい~~~~~~。笑
それからこれもまだ全部読んでないんだけど(おい)、空想ラヂオというページではマサムネがゲストで話をしているんだけど、そこもフライングしてパラパラ見ていたら発声の話をしているところがあって、おおこれは!ふむふむと読んでいるとなんと一瞬吉井さんの名前が出てきて!話の流れで吉井さんの武道館のライブで大都会を歌ったってほんとそれだけなんだけど、何がうれしかったってマサムネが「吉井和哉君のライブで」って「君」呼びしていたことがうれしくてうれしくて笑。
私はマサムネの「吉井君」呼びがすごい好きなんですけど(ちなみにマサムネは吉井さんの1つ下)、去年「醒めない」のツアーのときにたまたまMCでスナイパーっていうバーニーさんのバンドの話が出たときに、マサムネの説明で「スナイパー知ってる?ギターのバーニーさんは吉井さんのバックギターをやってたりしていて、すごいでしょ?」(自分のレポ引用)ってその時は「吉井さん」って言っていたから今は「吉井さん」になっちゃったのかなあってずっと気になってたのよね。だからよかったー!違ったよー!やっぱり君で呼んでるんだー!
ってすごい熱く語ってしまったけどついてきてる人はいるのかこれ。
失礼いたしました。呼び方の話とかもはや「音楽の関わり」どこ行った笑。
こんな偏った読み方をしてしまっていいのやらですが、クージー本、買ってよかったです。クージーありがとー!まだまだ読んでないページたくさんあるので今仕事から帰るのがたのしみです。
ぎゃー!今キーワードで勝手に録画されてた日曜日のJAPAN COUNTDOWNっていう番組流しながら書いてたら横アリのスピッツ入ってた~~~~!!めざまし録れてなかったからしゅげーうれしいよ。よかった~また思い出してほわーんとなってます。もう一回見よ!