生活、音楽、吉井さん
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
https://www.instagram.com/p/BeFCsgolZrF/
慎吾の絵を見て、今日があの日だということを...
私、思い出さないようにしていた。
弱いね。ごめんね。
絵から感じる計り知れない哀しみ。
こんなにもこんなにも辛かったのに
ここまで踏ん張ってきてくれて、本当にありがとう。
慎吾の絵を見て、今日があの日だということを...
私、思い出さないようにしていた。
弱いね。ごめんね。
絵から感じる計り知れない哀しみ。
こんなにもこんなにも辛かったのに
ここまで踏ん張ってきてくれて、本当にありがとう。
体調悪くてなかなか書けず...。
昨日は早退してしまった。最悪だー。
いつもの気持ち悪くなるやつのちょっとキツイやつって感じかな。
(あの時の気づかなかったけどありゃ悪阻を疑ってたな笑。ちがいます〜)
明日明後日はなんとか持ちますように。
元気ない吉井さん。
今度会えるときには、一緒に笑い合いたいね。
私は今年もまた、雨雲聞いています。
吉井さんに寄り添ってくれる曲はなんだろう。なでなで( ,,´・ω・)ノ
昨日は早退してしまった。最悪だー。
いつもの気持ち悪くなるやつのちょっとキツイやつって感じかな。
(あの時の気づかなかったけどありゃ悪阻を疑ってたな笑。ちがいます〜)
明日明後日はなんとか持ちますように。
元気ない吉井さん。
今度会えるときには、一緒に笑い合いたいね。
私は今年もまた、雨雲聞いています。
吉井さんに寄り添ってくれる曲はなんだろう。なでなで( ,,´・ω・)ノ
どうもわしです。おげんき?
わたしは胃腸風邪は治ったものの、今度は咳ぜんそく疑惑で月曜日また病院に行く予定ですが(凹)仕事に復帰したのでブログも復帰です。
胃腸風邪復帰第一弾は今年もやって参りましたiTunes再生記録~。パフパフッ。※第二弾は特にありません
ちなみにこちらが去年のやつ→2016
本当はマサムネのロック大陸漫遊記の文字起こしをやりたかったんだけど、改めて調べてみたら著作権法に触れてしまうということなので...。誰かのためというよりは自分が今後何か調べたいときに調べやすくするためにやろうと思ってたんだけど(オタクだなあ笑)、ものすごい時間かけて公開できないっていうものモチベーション保てないしね...。
というわけで気を取り直して。
この記事は私が一年に一度iTunesの再生回数をリセットする際に記録を残しただ好きな曲と好きな方々のことを語りたいがためにやっている企画となっております。スルー推奨。お暇なら見てね。
ではさっそく。
今回は前回“アホみたい”と書いていた昔を思い出しムダにTop100まで載せたいと思います。
ツアーがあったからとは言え、笑えるくらいスピッツばっか!!ほんと好きね。(好きよ)
2017年に聞いたiTunes内の曲数は726曲。ひそかに前年より聞くことを目標、とまではいかないけど、ちょっと念頭に置いていたのですが、2016年が855曲だったので去年より減ってるっていう。ダメじゃん!笑
2018年はもっと多彩な音楽を聞いて勉強したいと思います。何を笑。
でも聞く側も勉強しないとなーと思うのです。吉井さんたちの話についていけないっていうものあるし笑、感性磨いていっぱいいろんな曲聞くと、自分の好きなミュージシャンがどれだけ素敵かをより感じて愛することが出来る気がするんですよね。わかんないけど。(わかんないのかよ)
そんなことはさておき。
Top3の再生回数は
【前年】
1.170回(子グマ!子グマ!/スピッツ)
2.105回(メロメ/THE YELLOW MONKEY)
3.97回(コメット/スピッツ)
【今年】
1.129回(ヘビーメロウ/スピッツ)
2.127回(歌ウサギ/スピッツ)
3.104回(チェリー/スピッツ)
で回数的にはそんなに大差がなかったので、好きな音楽に掛ける時間はここ最近はだいたい同じくらいなのかなあなんて自己分析。昔1曲を300回とか聞いてた頃に比べたら音楽に掛ける時間は減ったけど、それだけたぶん心は今の方が安定してるんじゃないかなー。今が一番しあわせじゃ。
それにしても「チェリー」が3位につけるとは自分でも思わなかった。これは72時間ホンネテレビで新しい地図の3人が歌ったことが大きいと思われます。あれから3日くらいずっとチェリー聞いてたし。深いファンにはド定番はあまり愛されない傾向がある気がするのだけど(私もある、スピッツだと空も飛べるはず)(そうだったのか!)(ごめんね)、チェリーは例えツアーでやらなくても聞かない年はないなー。あと5位にいる「ロビンソン」もね。カセットテープで聞いていた小学生のころから揺るがない「好き」です。
映像の話をすると、30/50の、イントロでマサムネがちょっと笑ってるのもかわいいけど、その後メンバー全員映ったとき体揺らすとこ相当かわいい。はー、かわいい(いま正に見ている)。会場ではあまり聞こえなかったけど、やっぱりストリングスとホーンも入ってる豪華バージョンでしたね。チェリーはライブ音源が結構あるので、聞き比べてどこの会場でやったチェリーか当てて遊ぶと楽しいです。(え?わたしだけ?)
そうそう胃腸風邪で気持ち悪くてしにそうだったときになぜかずっと脳内に「波のり」が流れていました。なぜいま?む、むり...と思いながらも止まらなかったです。2018年の謎。
そんなスピッツ勢の中を吉井和哉氏の「雨雲」が前回のTop11からは順位を下げましたが今回も見事Top20入り。この曲もここ数年聞かない年はないです。きっとこれから先も。辛くてさみしいとき、いつも寄り添ってくれる曲。Kinkiさんに作った「ホタル」もよく聞きました。吉井さん、最近サイト留守がちだけど、忙しくしてるのかな?ツアーほんとにやれそう?“元気なうちに”とか、吉井さんはたまに胸がぎゅっとなってしまう言葉を言うけど、実は吉井さんよりずっと私の方がこわくてたまらなくて焦ってしまっているのかもしれない。もちろん無理はして欲しくないけど、「2018(二千和哉)」、期待を押さえつけまくって忘れたふりして待ってます。笑
そして私の中で森くんフィーバーが巻き起こった2017年、ホンネテレビの後「雨がやまない」ずーーーーっと聞いてました。オートレースの投票、続けてます。ただ最初にチャージした500円全部負けちゃったのでちょっとお休み挟んだりしてるけどね笑。以前までは5人を、だったけど、今は6人を応援しています。6人の再会を心から願ってやみません。
2017年の新顔はフジファブリックでした。ずっとiTunesに入れよう入れようと思っていて、ようやく。若いバンド(普段見てるバンドがみんなおじさまなので笑)でこんな情緒的なリリックとメロディーを奏でるバンドがいたとは!と遅いけど良さに気づいたとき思いました。いつかライブを見てみたいです。前にスピッツの夏イベに出たことあったんだよね、また出て欲しいなあ。
さて、2018年の我がiTunes事情やいかに。今年は絶対エレカシ入れるぞ!!
わたしは胃腸風邪は治ったものの、今度は咳ぜんそく疑惑で月曜日また病院に行く予定ですが(凹)仕事に復帰したのでブログも復帰です。
胃腸風邪復帰第一弾は今年もやって参りましたiTunes再生記録~。パフパフッ。※第二弾は特にありません
ちなみにこちらが去年のやつ→2016
本当はマサムネのロック大陸漫遊記の文字起こしをやりたかったんだけど、改めて調べてみたら著作権法に触れてしまうということなので...。誰かのためというよりは自分が今後何か調べたいときに調べやすくするためにやろうと思ってたんだけど(オタクだなあ笑)、ものすごい時間かけて公開できないっていうものモチベーション保てないしね...。
というわけで気を取り直して。
この記事は私が一年に一度iTunesの再生回数をリセットする際に記録を残しただ好きな曲と好きな方々のことを語りたいがためにやっている企画となっております。スルー推奨。お暇なら見てね。
ではさっそく。
今回は前回“アホみたい”と書いていた昔を思い出しムダにTop100まで載せたいと思います。
ツアーがあったからとは言え、笑えるくらいスピッツばっか!!ほんと好きね。(好きよ)
2017年に聞いたiTunes内の曲数は726曲。ひそかに前年より聞くことを目標、とまではいかないけど、ちょっと念頭に置いていたのですが、2016年が855曲だったので去年より減ってるっていう。ダメじゃん!笑
2018年はもっと多彩な音楽を聞いて勉強したいと思います。何を笑。
でも聞く側も勉強しないとなーと思うのです。吉井さんたちの話についていけないっていうものあるし笑、感性磨いていっぱいいろんな曲聞くと、自分の好きなミュージシャンがどれだけ素敵かをより感じて愛することが出来る気がするんですよね。わかんないけど。(わかんないのかよ)
そんなことはさておき。
Top3の再生回数は
【前年】
1.170回(子グマ!子グマ!/スピッツ)
2.105回(メロメ/THE YELLOW MONKEY)
3.97回(コメット/スピッツ)
【今年】
1.129回(ヘビーメロウ/スピッツ)
2.127回(歌ウサギ/スピッツ)
3.104回(チェリー/スピッツ)
で回数的にはそんなに大差がなかったので、好きな音楽に掛ける時間はここ最近はだいたい同じくらいなのかなあなんて自己分析。昔1曲を300回とか聞いてた頃に比べたら音楽に掛ける時間は減ったけど、それだけたぶん心は今の方が安定してるんじゃないかなー。今が一番しあわせじゃ。
それにしても「チェリー」が3位につけるとは自分でも思わなかった。これは72時間ホンネテレビで新しい地図の3人が歌ったことが大きいと思われます。あれから3日くらいずっとチェリー聞いてたし。深いファンにはド定番はあまり愛されない傾向がある気がするのだけど(私もある、スピッツだと空も飛べるはず)(そうだったのか!)(ごめんね)、チェリーは例えツアーでやらなくても聞かない年はないなー。あと5位にいる「ロビンソン」もね。カセットテープで聞いていた小学生のころから揺るがない「好き」です。
映像の話をすると、30/50の、イントロでマサムネがちょっと笑ってるのもかわいいけど、その後メンバー全員映ったとき体揺らすとこ相当かわいい。はー、かわいい(いま正に見ている)。会場ではあまり聞こえなかったけど、やっぱりストリングスとホーンも入ってる豪華バージョンでしたね。チェリーはライブ音源が結構あるので、聞き比べてどこの会場でやったチェリーか当てて遊ぶと楽しいです。(え?わたしだけ?)
そうそう胃腸風邪で気持ち悪くてしにそうだったときになぜかずっと脳内に「波のり」が流れていました。なぜいま?む、むり...と思いながらも止まらなかったです。2018年の謎。
そんなスピッツ勢の中を吉井和哉氏の「雨雲」が前回のTop11からは順位を下げましたが今回も見事Top20入り。この曲もここ数年聞かない年はないです。きっとこれから先も。辛くてさみしいとき、いつも寄り添ってくれる曲。Kinkiさんに作った「ホタル」もよく聞きました。吉井さん、最近サイト留守がちだけど、忙しくしてるのかな?ツアーほんとにやれそう?“元気なうちに”とか、吉井さんはたまに胸がぎゅっとなってしまう言葉を言うけど、実は吉井さんよりずっと私の方がこわくてたまらなくて焦ってしまっているのかもしれない。もちろん無理はして欲しくないけど、「2018(二千和哉)」、期待を押さえつけまくって忘れたふりして待ってます。笑
そして私の中で森くんフィーバーが巻き起こった2017年、ホンネテレビの後「雨がやまない」ずーーーーっと聞いてました。オートレースの投票、続けてます。ただ最初にチャージした500円全部負けちゃったのでちょっとお休み挟んだりしてるけどね笑。以前までは5人を、だったけど、今は6人を応援しています。6人の再会を心から願ってやみません。
2017年の新顔はフジファブリックでした。ずっとiTunesに入れよう入れようと思っていて、ようやく。若いバンド(普段見てるバンドがみんなおじさまなので笑)でこんな情緒的なリリックとメロディーを奏でるバンドがいたとは!と遅いけど良さに気づいたとき思いました。いつかライブを見てみたいです。前にスピッツの夏イベに出たことあったんだよね、また出て欲しいなあ。
さて、2018年の我がiTunes事情やいかに。今年は絶対エレカシ入れるぞ!!
やってしまいました、胃腸風邪。
3年くらい前にも感染して2度の嘔吐と下痢、高熱で大変だったけど、今回はその時よりひどく、下痢はなかったもののロック大陸漫遊記聞いたあと夜中じゅう一時間毎に5回のリバース→39.6°の発熱→今日微熱まで下がったものの気持ち悪さと頭痛で内科受診→吐き気止め飲んでやっと食欲回復←今ココ
起き上がるのは辛いけど暇すぎてブログ書いてます。
普通胃腸風邪はこんなに高熱出ないはずなんだけど、私はどうもそういうタイプのようです。先生「相当疲れてたんだねえ」って。確かに仕事始めきつかったかも。
昨日せっかくの休みだったのになーんにもできなくて超もったいない。しかも連休明けで忙しいに決まってるのに、感染するといけないから今日明日仕事休まなくちゃならず...インフルで休んでる薬剤師さんいるし、管薬さんに「風邪ひかないでね」って言われてたから無茶苦茶電話しずらかったなあ...。(私にはわかる、ちょっと声のトーン低かったことが...)ほんっっとう申し訳ない。。
でも祝日何も出来なかった分、今日明日、それから明後日はもともと休みのシフトで3日間あるので、しっかり治して木曜日には出来なかったことをやりたいところ。
もらいゲロしちゃうタイプの相方氏がさっそく調子悪いかも...と言っているので、もし悪化しても今度は私ががんばらねば。今までの風邪で一番やさしかったな笑。ごめんよ〜ありがとうよ〜。
3年くらい前にも感染して2度の嘔吐と下痢、高熱で大変だったけど、今回はその時よりひどく、下痢はなかったもののロック大陸漫遊記聞いたあと夜中じゅう一時間毎に5回のリバース→39.6°の発熱→今日微熱まで下がったものの気持ち悪さと頭痛で内科受診→吐き気止め飲んでやっと食欲回復←今ココ
起き上がるのは辛いけど暇すぎてブログ書いてます。
普通胃腸風邪はこんなに高熱出ないはずなんだけど、私はどうもそういうタイプのようです。先生「相当疲れてたんだねえ」って。確かに仕事始めきつかったかも。
昨日せっかくの休みだったのになーんにもできなくて超もったいない。しかも連休明けで忙しいに決まってるのに、感染するといけないから今日明日仕事休まなくちゃならず...インフルで休んでる薬剤師さんいるし、管薬さんに「風邪ひかないでね」って言われてたから無茶苦茶電話しずらかったなあ...。(私にはわかる、ちょっと声のトーン低かったことが...)ほんっっとう申し訳ない。。
でも祝日何も出来なかった分、今日明日、それから明後日はもともと休みのシフトで3日間あるので、しっかり治して木曜日には出来なかったことをやりたいところ。
もらいゲロしちゃうタイプの相方氏がさっそく調子悪いかも...と言っているので、もし悪化しても今度は私ががんばらねば。今までの風邪で一番やさしかったな笑。ごめんよ〜ありがとうよ〜。