生活、音楽、吉井さん
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日また数年ぶりに高校の同級生の友人に会った!
1ヶ月経たないうちに2人も。なんだろうこれは。
結婚して隣の隣の街へ引っ越した彼女、今日は実家の方へ来てたみたい。
患者さんとしてだったからよくはないんだけど、でも顔見れてうれしかったのはほんと。
忙しくて帰り際に声が掛けられなくて、ここで言っても仕方ないんだけど、お大事にね。
私は人付き合いがあんまりうまくないから片想いが多くて、みんなはどうかわからないけど、私は、みんなのこと思い出しているよ。会わなくても、どうしてるかなーって。
*
今日は吉井さんのIslandを聴いて通勤。なんだかそんな気分だった。
Islandはハナモゲ(ヨシモゲ)で歌うデモも好き。デモって、聴いてもいいよって聴かせてくれてるのに、私だったら適当に歌ってるの聴かれるの恥ずかしいからなんだか聴いてる私が照れてしまうのだけど、Islandは照れずに聴けるから不思議。卵から生まれたての雛みたいに愛おしい。
1番の「いつもと違う場所に向かってタクシーを止めた」からの展開がとても好きで、「見慣れた街並みが遠くへ消えてゆく」光景と心境を想像したり自分と重ねたりして、ヘタするともうここで泣いてしまう。
私、この前のライブの感想でとても大事なことを書き忘れてしまっていて。
2日目の、アンコールの最後の曲が終わったあと吉井さんは、両腕を広げてしばらく天を仰いでいて、時々ライブで見せるあの天に身を捧げて祈るような姿、あれはそうか...今きっと、平成最後のライブを故郷の静岡で終えた今、十字架突き刺して天使呼んでるのかも、って思いました。
あ、今の言葉の後半なんて完全な私の妄想だから、ただそうしていた吉井さんの姿を想像して欲しいだけなんだけど(いつもそうなのにだいたい余計な妄想入れてしまって...すみません)、やっぱり今から書き足しておこうかな。私が見た光景の物語には、やっぱりこの話がないと。よし、書いておこう。
名前のない島へ行きたいな。
1ヶ月経たないうちに2人も。なんだろうこれは。
結婚して隣の隣の街へ引っ越した彼女、今日は実家の方へ来てたみたい。
患者さんとしてだったからよくはないんだけど、でも顔見れてうれしかったのはほんと。
忙しくて帰り際に声が掛けられなくて、ここで言っても仕方ないんだけど、お大事にね。
私は人付き合いがあんまりうまくないから片想いが多くて、みんなはどうかわからないけど、私は、みんなのこと思い出しているよ。会わなくても、どうしてるかなーって。
*
今日は吉井さんのIslandを聴いて通勤。なんだかそんな気分だった。
Islandはハナモゲ(ヨシモゲ)で歌うデモも好き。デモって、聴いてもいいよって聴かせてくれてるのに、私だったら適当に歌ってるの聴かれるの恥ずかしいからなんだか聴いてる私が照れてしまうのだけど、Islandは照れずに聴けるから不思議。卵から生まれたての雛みたいに愛おしい。
1番の「いつもと違う場所に向かってタクシーを止めた」からの展開がとても好きで、「見慣れた街並みが遠くへ消えてゆく」光景と心境を想像したり自分と重ねたりして、ヘタするともうここで泣いてしまう。
私、この前のライブの感想でとても大事なことを書き忘れてしまっていて。
2日目の、アンコールの最後の曲が終わったあと吉井さんは、両腕を広げてしばらく天を仰いでいて、時々ライブで見せるあの天に身を捧げて祈るような姿、あれはそうか...今きっと、平成最後のライブを故郷の静岡で終えた今、十字架突き刺して天使呼んでるのかも、って思いました。
あ、今の言葉の後半なんて完全な私の妄想だから、ただそうしていた吉井さんの姿を想像して欲しいだけなんだけど(いつもそうなのにだいたい余計な妄想入れてしまって...すみません)、やっぱり今から書き足しておこうかな。私が見た光景の物語には、やっぱりこの話がないと。よし、書いておこう。
名前のない島へ行きたいな。
写真きれい。「THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2019 -GRATEFUL SPOONFUL-」北海道・北海きたえーる公演終了!お越しくださったみなさま、素晴らしい2日間を本当にありがとうございました✨
次は福井でお会いしましょう!!#TYMS2019GS pic.twitter.com/jVSopSPzDC
— THE YELLOW MONKEY (@TYMSproject) May 12, 2019
次に来る時きたえーるだけに鍛えてくるって言ったのをツイートしてねって自ら発信させる吉井さん。まんまとそれに食いつくわたし。ふーん全然つまんないしー(すき)。
昨日からなんとなくモヤモヤした気分。時期的にたぶん月のものの影響かな。イエローモンキーのツアーの動向が気になりつつ、でもライブの映像とかを見る気分でもなくて。そういうときってあるよね。
なので今日は別のこと、掃除と今年挑戦する資格の勉強をした!2ページ笑。そして今日を終える。十分十分。生きてるだけで十分。
吉井さん、話したくなったら、時間出来たら、ピンク待ってるねー。
今週の木曜日はノエルのライブに行ってきます。
吉井さんが歌うDon't Look Back In Angerを聴いて、相方氏から借りたオアシスのモーニング・グローリーにはまった人。
オアシスの曲も結構やってるみたいだから、聴けるといいな。
あなたにもお花をあげましょう
今年のGWは例年通り途中で仕事もして飛び石だったけど、ライブと余韻にもゆっくり浸れて、感想書いたりお昼寝したり相方氏と遊んだり、近年まれに見るメリハリのあるいいGWだった。
休みの今日は、変な時間に起きてしまって布団の中でブログを更新。
後から読んだら自分だけにわかる布団感...笑。
(エゴサでいらした方はチッて思ったかな...)←被害妄想
それから二度寝して、家事して、午後からは遅ればせながらの誕生日祝い&ちょっと早めの母の日ということで実家へ。
なぜか帰りの方が荷物が増えていてなんでよ~~~と思うけれど、甘えるところは素直に甘える末娘である笑。
今年も好きなことたくさん出来ますように。
ついでに探し物も。
GW前に荷物の整理をしていたときにないことに気づいて軽く焦ってた。
主に吉井さんの2012~2013年のライブチケットや配布物!
しばらく探して探して...そうだよ引っ越し前にまとめてそこにしまったこと、すっかり忘れてしまってた。そうそう吉井さんがタクシーの運転手になった「点描のしくみ」(架空の映画の予告編)もう見られないのが残念!こんなリアルなフライヤーまであったことも忘れてて、しばらく思い出に浸っちゃった。なんてセクシーな運転手さんなんだ...
母に何探してたの?と聞かれて思い出!と答えた。
良くも悪くも、私はかなり思い出を大切にする方だとおもう。
だからライブの感想書くのもつい必死になり過ぎちゃうんだよね。
去年吉井さんのツアー最終日の後、鼻血出して相方氏にブログ禁止令だされたな~笑。
とにかく見つかってよかった!
そして整理整頓。
スッキリ~♪
とは言え私はかなりざっくり収納のような気がする。
(このセットがアーティストごとにあります)
片付けが追いつかなくなるんだったら一旦離脱するっていうのが自分ルール。
一番大事なのはその人が生んでくれる音楽だしね。
みなさんはどんな風にしまわれてるんだろう。
今月末にはこれが増える予定。
結局吉井さんの話になっちゃったな笑。2009年に発売された写真集「THE YELLOW MONKEY HEAVEN Photographics by Mikio Ariga」がタワーレコード限定で再販決定!
『楽園』『SICKS』フォト・セッションやライブ写真の数々に加え、秘蔵映像を収録したボーナスDVD付き。
5月30日より販売となりますのでお楽しみに!https://t.co/AVrlLzOrwV pic.twitter.com/C622CJlTAn
— THE YELLOW MONKEY (@TYMSproject) 2019年5月7日