生活、音楽、吉井さん
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この前Google検索からこのブログにどんなキーワードで辿り着いたかを見ていたら、「吉井和哉 エロい」があって笑いました。
わ か る。
さて、吉井さん大阪横アリとても楽しかったみたいで、よかったよかった!わたしもね〜水曜日の横アリは仕事が早く終わる日で、残業もなかったから今新幹線に飛び乗れば...と何度思ったことか...!!(マジでいつかはやってみたい笑)
でもありがたいことに武道館♠︎が一般で取れたので涙、これでほんとにラスト1回、8月を楽しみにしていたいとおもいます。
それから私の手元には、再販されたHEAVENと、いつか買おうと通販サイトでカートに入れていた吉井さんの書籍が3冊。もろもろのタイミングが重なってついに我が家へやってきました(中古だったのに帯付きで来てくれた!)。特に蜜色の手紙は、ちょうど今の自分と同じ年頃の吉井さんが何を考えどんなことを書いているのか興味津々。しかもちらっと中をめくったら超絶イケメンな美男子がいてびっくりした。君の顔が好きだ君の髪が好きだ性格なんてものは僕の頭で勝手に作りあげりゃいい(せっちゃん)
君の肩が好きだ 君の指が好きだ
形あるものを僕は信じる〜♪
信じるよー!で、何の話だっけ?そうそう30代の吉井さんのイケメンっぷりにひっくり返ったっていう話のつづきね。ほんとは早く読みたいんだけど、今久しぶりに勉強をしているんです。体調を崩して9月にある資格試験の勉強が予定より遅れているからそれを取り戻さないと。だからこれは、取り戻してからか、試験が終わってからのおたのしみ!
よっしゃー絶対受かるぞー!٩( 'ω' )و
というわけで、体調も回復してきましたので、また息抜きがてらここにきたいと思います。って実はそんなに更新頻度変わってないっていうね笑。
次はレディオマジックの話になるかなー。
2019.5.23
「家族のはなし PART 1」 at 京都劇場
体調を崩してすっかり遅くなってしまったけど、観劇の思い出を綴っておきたいと思います。
話は2本立てで、第1話は剛が犬を演じる「わからない言葉」、第2話は剛が小西真奈美さんと夫婦を演じる「笑って忘れて」。当日までそんなふんわりした予備知識で着席。席は新しい地図の先行でかろうじて取れた後ろから2列目のA席で、そこから見える舞台上のリビングのセットは、両手で抱えるくらいのちょっと立派なドールハウスみたいなサイズ感だった。かわいー。あ、開演前のBGMに愛の賛歌が流れてメカラ・ウロコ...!と思わず思ってしまった吉井脳。
第1話、剛さん犬ってどういうことだろう?犬っぽい格好してるのかな、とか考えていたらそうじゃなくて、見た目は人間の姿形(役名も「男(ハッピー)」だった)。2本足で歩くし、椅子にも座る。ただボールやおもちゃに興奮してしまうところは犬。でも犬だから人間の言葉がわからない!という設定がすごくおもしろかった。合図が鳴るとハッピー目線になって、人間の言葉が「ぱぴぷぺぽ、ばびぶべぼ」で聞こえる(実際こにたんと成志さんがそうやってしゃべるのがすごいやらおもしろいやら)のだけど、時々「ごはん」とか「さんぽ」とか、ハッピーが理解して覚えている言葉が出てくると「それわかる!」ってなるハッピーと一緒にお客さんも「それわかる!」ってなって、ハッピーの気持ちを共有できるのがまたおもしろかったです。人間と暮らしてる動物って、実際こんな感じなのかなー。
「どっち」があると「さよなら」がある、と理解していたハッピーのおかげで離婚の危機にまで発展した夫婦は仲直りする。「どっちかなんて選べない!」じゃなくて、「どっちってなんだっけ...わかった、さよならだ!さよならだめ!」って暴れるハッピーに、うおーんええ子やー!!って思いました。よかったねハッピー!楽しいお話でした。
第2話の弦太郎えみ夫妻はとっても素敵な夫婦で、イノセントなえみがむっちゃくちゃかわいかった。洋服も黒いスキニーにオーバーサイズの白いプルオーバーで、萌え袖だし、体育座りしたときに足まで覆うところとか、女だけどキュンキュンしてしまったよ笑。昔ココリコミラクルタイプ大好きだったから、生こにたんに会えてうれしかったな~~~。
セットが変わって壁には慎吾の絵と、ギターもある~と思ったら、まさか剛の生演奏の弾き語りがあるとは思いもよらなくて、わー!わー!はー、びっくりした。初めて生で聴けた~。上手になったねえつよし(母目線)。メロディーと歌詞もよくて、もうメロディーは忘れてしまったけど、歌詞がパンフレットに載っていてうれしい。
ケガによって、笑うとそれまでの記憶を失ってしまうえみ。そこに訪れる夫婦の共通の友人なっちゃん、工務店の社員さん、医師のキャラクターのおもしろさが第1話とはまた違ったおもしろさで何度も笑ったし、特に剛と医師の成志さんとのアドリブの掛け合いには、成志さんの返しが絶妙で会場大受け!舞台で活躍されている方というのは以前から存じ上げていましたが、初めて舞台を拝見できてとてもよかったです。やーほんとにおもしろかった笑。
えみに笑うと記憶を失うことを悟られないように振る舞う弦太郎だけど、弦太郎と医師の話をこっそり聞いてしまい、えみはそのことに気がついてしまう。笑うと記憶を失ってしまうのに笑わせてしまう弦太郎の苦悩、笑ってほしいという気持ち、そしてえみの、忘れたくない、でも笑いたい、だってさみしいもん!――もうボロボロ泣いてしまった。自分の相方もいつも笑わせてくれる人だし、私も笑ってほしいと思ってるし、だから2人の気持ちが痛いほどわかった。最後は2人とも笑って、あれ、えみ、もしかして...?笑い合って過ごせる幸せを改めて噛みしめたお話でした。
初めての京都劇場。かっこいい門構え。
京都タワーと共に。
そして次の日、剛のツイートを見てびっくり!!アドリブ満載でいっぱい笑った!剛のお芝居観るの大好きだー。また西へ東へ、出来るだけ出かけていきたい。 pic.twitter.com/c824FW3ZHr
— トコ (@rhythmhearts105) 2019年5月23日
京都劇場
良い劇場です! https://t.co/Js8lxnysuw
— 草彅 剛 (@ksngtysofficial) 2019年5月24日
えーーーーーーーー!!!!!!!!!本日も家族のはなしpart1
満員御礼!僕満足!
実は昨日、慎吾とゴロさん
来てました!久しぶりに3人
乾杯!最高に楽しい夜でした!
二人京都まで来てくれて
ありがとう! https://t.co/tMqpMiTPFZ
— 草彅 剛 (@ksngtysofficial) 2019年5月24日
吾郎ちゃんと慎吾と一緒に剛を見てたなんて、例え後から知っても、素敵な偶然に感謝。
おめでとうだよせんせー!
53歳も己の道を突き進んでください。
健康で、やりたいことが形になる一年になりますように。
今頃ライブやってるんだな~。
ソロ初ライブにはご縁がなかったけど、初めての野音、楽しみにしています。
着ていく洋服やネイルを考えたりして...。はー。そわそわしてきた。
そうだ、野音の当選のご報告をしたときに、web clapに何人もの方から反応をいただいて!
体調を崩していることをツイートしたときにも押してくださった方がいらしたり、温かく見守っていただけている感じがひしひしと...。涙
気持ちを送ってくださった方々、本当にありがとうございます。
大好きな写真の先生。(似てなさ過ぎて土下寝!)
ほんとはこの100億倍美しい。
※あまりにも似てなかったので...一度修正して再アップしました
53歳も己の道を突き進んでください。
健康で、やりたいことが形になる一年になりますように。
今頃ライブやってるんだな~。
ソロ初ライブにはご縁がなかったけど、初めての野音、楽しみにしています。
着ていく洋服やネイルを考えたりして...。はー。そわそわしてきた。
そうだ、野音の当選のご報告をしたときに、web clapに何人もの方から反応をいただいて!
体調を崩していることをツイートしたときにも押してくださった方がいらしたり、温かく見守っていただけている感じがひしひしと...。涙
気持ちを送ってくださった方々、本当にありがとうございます。
大好きな写真の先生。(似てなさ過ぎて土下寝!)
ほんとはこの100億倍美しい。
※あまりにも似てなかったので...一度修正して再アップしました
ここを読んでくださっている方はツイッターもチラ見してくださっていると信じていますが笑、最近の私は福井の前に頭がふわふわするーと言っていたのが悪化してしまい、なかなか剛さんの舞台とレディオマジックの話が書けずにもんもんしているこの頃です。うえーん。←甘えんな
木曜日に病院へ行って、もらった薬がすぐ効いて吐き気がピタッと治まったのが本当にうれしい!涙
でも調子に乗ってちょこまか動いてたらぐらっときたぜ。はい、薬が効いてるだけでした。気をつけます。
そんなわけでまだしばらく不在になるかもしれないですが、時々でいいから思い出してね...?
というお話でした。笑
よろしくお願いします。
“風に揺れる〜don't look back in anger〜紫陽花〜”♪