生活、音楽、吉井さん
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
勉強する前にTwitterちらっと覗いたらすっっっごいかっこいいひとがいたからついブログを書いている私だけど、ちょっと待って、今私この写真を再集結前の体で書こうとしてたのね。でも、衣装が明らかに現代だよね?あれこれいつの衣装?いつの吉井さん?え?え?(混乱)イベント情報
ただ今、イービーンズ3階特設会場にて
✨THE YELLOW MONKEY✨の写真展を開催中です‼️
入場無料8/4までの期間限定⏰となっております‼️‼️
是非いらして下さい pic.twitter.com/VYel1RJLK5
— EBeanS(イービーンズ)公式 (@EBeanS_sendai) July 31, 2019
わたしも現地でこの写真みたひ...!!
というわけで今週末は宮城だね!
楽しんでらしてね!
タイトルは最近車でGOOD BYをかけているからです。GOOD BYはまじで見過ぎて壊れるんちゃうかとおもう。壊れたら報告しますね(いらねえ)。
最後の「差し足だ」のとこ、さいっこうだよね。
愛はなんて便利なんだ、悲しさなんて愛の工場だ、ライフルで何を狙うんだい?愛の剥製のコレクションか?は〜〜〜〜〜(感嘆のため息)
唐突に告白すると、私が昔の吉井さんを積極的に追わないのは美し過ぎて見るのが怖いからです。こんな感情初めてだしあなたにしかない。こんなに好きでどうしてくれるんだ今日も愛してるぜ!
日曜日の夜、パワスプ(剛と慎吾のラジオ)を聴き終わってしばらくそのままつけていたら、ゆかべえ(剛が付けたアナウンサーさんのあだ名)が気象庁が東海地方が梅雨明けしたとみられると発表したと言っていた。やっと明けたかー。
先々週の土曜日にはセミの鳴き声がし始めて、先週の金曜日は昼休みに外へ出るとすっかり空が夏の空だった。
そんな夏空の下、私、初ROCK IN JAPANに行ってきます!
考えてみればロックバンドのライブに行くようになってから今年で10年なんだけど、10年でロッキンにまだ一度も行ったことがなかったのが自分でもちょっと意外なような、そうでもないような。(どっちだよ)
ちょうどパワスプで剛さん、フェスは人混み嫌いだから絶対行かないって話してて笑いましたけど、それはねすごくよくわかる。私も人混み大嫌いだし、みんなでワイワイするの苦手だし、暑いし汗かくし並ぶし歩くし疲れるしトイレくせーしフェスなんて、フェスなんて...!!って思うんだけど、でも、でもね、そのストレスを越えてしまうくらい、空の下で音楽を聴く気持ち良さったらないのだ。あれを知ってしまったらもう、決してへっちゃらじゃないけど、行ってしまうんですよね。
あと、フェスだとワンマンとはちょっと違った雰囲気が見られるのもいいところ。去年初めてフジロックに出たエレカシを生配信で見たとき、みやじ「野郎どもー!」って言ってたからね笑。フェスの先生強い。私もエレカシはまだまだ初心者だから、初めて生で見る夏フェスのエレカシ、むちゃくちゃ楽しみです。
しかしさー先週みやじがゲストで出演したGROOVE LINE(ラジオ)で、獣ゆく細道をMステで歌ったときの話で「テレビで歌うのが嬉しくて」「多分あれははしゃいでるんですよ」って言ったのにはかわいくて笑っちゃった。強いけどピュアでかわいい人。
あのときの獣の放送を見て沼落ちしたっていうひともいるんだよ、うれしいよね。って何目線だ私は。
今日はスピッツの会報が到着!ツアーどこに申し込もう!!
PAOも待ってるよ〜。
浩次きたよー!いらっしゃい。
以下感想を好き勝手書き散らしてます。
昇る太陽って、最初聞いたときは昇れる太陽(アルバム)と一文字しか違わねえ...!と突っ込まずにはいられなかったけど、自分の中にあるワードを一貫して30年以上も何百と色んなバリエーションで歌いつづけていて、それに誇りを持っているところがみやじのかっこよさだ。
そんなみやじだから一つ「勝ち負けもない」という言葉はすごく新鮮だった。
ずっと心の内側の勝利と敗北について歌ってきた男だから、「謂わばこんなルールない 勝ち負けもない」っていう言葉が出てきた今、解き放たれてるんだなあって感じがした。勝手にだけど。
CMで聴いたときからgoing my wayイイ!!と思ってたけど、まだあの時点では全部出来てなかったんだっけ。いやーCM向けに作っただけあってメロディーも言葉も超キャッチーで、“約束の国”とかなんつー!なんつーかわいいことをーーー!!とおもいました。あと“going my way”と“強引に前へ”を掛けてるところ、そういうの弱いんだー。大好き。それから“思い出は俺の勲章だぜ”は、思い出を大切にするみやじのストレートなメッセージが聞けてなんだかうれしかった。
この曲ライブ1000%たのしいよね。Hi、Hi、Hi!ってやるところがもう目に浮かぶよ。笑
野音の思い出の最後に吐露したとおり、解き放てのころから少しみやじと波長のズレを感じていて、昇る太陽が先行配信されたときも割と平常心でふーんと聴いていたんだけど(と言いつつオーバーサイズの白シャツには少々興奮したのだが)(嘘をつきました少々ではなくだいぶです)、野音が終わって音楽の日で見たときにはやっぱりすげーもん作ってきたなあと思いました。散歩を見失いそうになるくらい。Easy Goといい自ら難易度の高い曲作ってくるのほんとすごい。正直見るの(聴くの)つらい...!っていうときもあるんだけど、そこを乗り越えないとこの男にはついて行けないんだってことを一緒の時を積み重ねる毎に感じています。笑
バンドやアーティストに対して自分が本当に大切にしてるところ、愛しぬけるところは人それぞれ違うもの。
私は吉井さんにしろみやじにしろ、バンドもソロも楽しんでー!と思っているけど、その自分が大切にしているものがふと遠くに感じたときには、どうしても寂しさに襲われる。
そういうとき、私は自分がバンドとソロに拘りすぎてがんじがらめになっていたときに名前の知らない誰かが言っていた、“曲がいいとかは置いておいて、最初に好きになったものはずっと特別”という言葉を大切に心に持っていて、心がダメになりそうなときにいつも取り出してやさしい気持ちを取り戻しています。
どっちが良いとか悪いとかじゃない、全部楽しめなくても大丈夫。もしも楽しめないときはそっと見守って、すきー!って思ったときは全力ですきに乗っかる。
私はそうやって、辛かった楽しかったを大好きな人達と積んでいきたい。
どんなことでもそうだけど、考えなしにわざわざ否定的なことを口に出して、言葉のナイフ振りかざして誰かを傷つけるようなことを言うなんてもってのほかだよ。
イエローモンキーの9999も、みやじの昇る太陽も、自分の好きな人がソロとかバンドとかの概念を超えてくるものを作ってくると、もう尊敬と愛情が爆発しちゃうよね。
ごめんなさい後半シングルの感想と逸れたけど、ずっと思ってた自分の気持ちを改めて文字にしたくて。
言いたいこと言えたような、全く伝えられてないような。
書けば書くほど孤独になる気がするのでこの辺で。笑
「宮本浩次」の名で出すファーストシングル、おめでたい!
→https://www.instagram.com/p/B0QrF2Cgwnu/
今朝起き抜けに「宮本宣伝中」って見てかわいさに目も覚めたってもんです。笑
ああそうだ、鈍感な私でも、クレジット見なくてもgoing my wayのギター聴いた瞬間超みやじだなと思いました。超みやじってなんだ。(伝わって!)
明日のラジオ、たのしみだなー。西沢さんとのラジオはせんせい楽しそうだから好き。興奮して机に昇るっていうのは知らなかったから笑っちゃった。明日はどんなことになるやら、西沢さんも、ズボン脱がないで。笑
2年ぶりぐらいにロック画面を変えて朝からニマニマ。
ニューアトリエ聴いて(見て)たらこれだ!って。
一個前はDirector′s noteに載ってた手でした。
ホーム画面はね、もうずっとtwitterのアイコンにもしてた手。
これにしてから4年経ったらしい。
→http://rhythmhearts.blog.shinobi.jp/吉井和哉/くちびるならかんで
この時期から、ケータイの待ち受けは“顔の見えない吉井和哉”というポリシーを貫いています。
ずげーどうでもいいんだけど。(言葉遣い)
吉井さん、このツアーほんと楽しそうだね。
そういえば静岡2日目のとき、隣にいらしたご夫婦のご主人がふと「なんか楽しそうだね」って奥様にやわらかにつぶやいてて、「ほんとですね」って心で言いました。私にじゃないんだけど。なんていうか、男性がそう言ってらしたのが、とてもよかったです。
広島2日目も楽しんでねー!私も行きたかったよー!
(汗みえるみえる!)
*

足元も夏仕様に変身。
部屋履きがわけあって派手なスポサンだから派手なひとみたいね。笑
30も過ぎたし、今年はもう少し落ち着いた色味にしようかな。
ニューアトリエ聴いて(見て)たらこれだ!って。
一個前はDirector′s noteに載ってた手でした。
ホーム画面はね、もうずっとtwitterのアイコンにもしてた手。
これにしてから4年経ったらしい。
→http://rhythmhearts.blog.shinobi.jp/吉井和哉/くちびるならかんで
この時期から、ケータイの待ち受けは“顔の見えない吉井和哉”というポリシーを貫いています。
ずげーどうでもいいんだけど。(言葉遣い)
吉井さん、このツアーほんと楽しそうだね。
そういえば静岡2日目のとき、隣にいらしたご夫婦のご主人がふと「なんか楽しそうだね」って奥様にやわらかにつぶやいてて、「ほんとですね」って心で言いました。私にじゃないんだけど。なんていうか、男性がそう言ってらしたのが、とてもよかったです。
広島2日目も楽しんでねー!私も行きたかったよー!
(汗みえるみえる!)
*
足元も夏仕様に変身。
部屋履きがわけあって派手なスポサンだから派手なひとみたいね。笑
30も過ぎたし、今年はもう少し落ち着いた色味にしようかな。