生活、音楽、吉井さん
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
吉井さんの今月の質問。
聞き捨てならない話にひっでーパーソナリティだな誰だそいつ!(言葉)と思ったら、若かりし頃のロビンちゃんだったのね笑。逃げる吉井さん笑えるー。
先月の質問で、長くお付き合いした末お別れしたという私と似た境遇の方へ、「ふたりはしっくりきていた部分も沢山あり、問題もたくさんあったんでしょうね」と語りかけていた言葉、もちろん質問の彼女への言葉なんだけど、あれには私もむちゃくちゃ泣いてしまいました(今また読んで泣いてる)。今は真摯に答えてくれるやさしいおじさまだからね、許してあげよう。昔のことは反省してください笑。
ちょうど9年前の今日、2011年9月10日は私が吉井さんを初めて見た日。
正直毎年9月っていうだけで日付は憶えてなかったんだけど(おい)、先日の白シャツ事件(事件)があったから今年はちゃんと確かめました。
当時の私は邦ロックに全然疎く(今もだけど)、吉井和哉を知らなくて、すっごいかっこいい人だったからほんとびっくりしたんだよ...。黒髪で、白シャツで、特にバラ色の日々っていう歌がとてもいい歌で、もうねー何度も思い出してるし、昨日のことのように憶えています。だいぶ美化されてるかもしれないけどね笑。
そして、知らなかったけど、実はその人はずっと名前だけ憶えていてどこか気になっていたYOSHII LOVINSONだったっていう話は自分でとても好きな話。
もうすぐソロデビュー記念日と誕生日ですね。私もね涙。歳とりたくないよ〜。
あ、Call Youはもちろん!応募しません!笑(日程的にも)
大好きすぎてお話するなんて想像しただけでむりだあ...
聞き捨てならない話にひっでーパーソナリティだな誰だそいつ!(言葉)と思ったら、若かりし頃のロビンちゃんだったのね笑。逃げる吉井さん笑えるー。
先月の質問で、長くお付き合いした末お別れしたという私と似た境遇の方へ、「ふたりはしっくりきていた部分も沢山あり、問題もたくさんあったんでしょうね」と語りかけていた言葉、もちろん質問の彼女への言葉なんだけど、あれには私もむちゃくちゃ泣いてしまいました(今また読んで泣いてる)。今は真摯に答えてくれるやさしいおじさまだからね、許してあげよう。昔のことは反省してください笑。
ちょうど9年前の今日、2011年9月10日は私が吉井さんを初めて見た日。
正直毎年9月っていうだけで日付は憶えてなかったんだけど(おい)、先日の白シャツ事件(事件)があったから今年はちゃんと確かめました。
当時の私は邦ロックに全然疎く(今もだけど)、吉井和哉を知らなくて、すっごいかっこいい人だったからほんとびっくりしたんだよ...。黒髪で、白シャツで、特にバラ色の日々っていう歌がとてもいい歌で、もうねー何度も思い出してるし、昨日のことのように憶えています。だいぶ美化されてるかもしれないけどね笑。
そして、知らなかったけど、実はその人はずっと名前だけ憶えていてどこか気になっていたYOSHII LOVINSONだったっていう話は自分でとても好きな話。
もうすぐソロデビュー記念日と誕生日ですね。私もね涙。歳とりたくないよ〜。
あ、Call Youはもちろん!応募しません!笑(日程的にも)
大好きすぎてお話するなんて想像しただけでむりだあ...
解散してしまった事実があまりにも辛く、ずっと受け入れることを拒否してたし、意地もあったと思う。
でも今年の今日は、想いを馳せてみたときに、悲しみより感謝の気持ちが溢れ出してきた。
悲しいけど、穏やかな気持ちで思い出を取り出せた。
どれだけ時間がたっても、どんなに形が変わっても、SMAPが私に見せてくれた素晴らしいエンターテイメントは、いつまでも色褪せず私の中で輝き続けている。
その事実を、これからもずっと愛し続けていきます。
ありがとう。
本当にありがとう。
SMAPとファンにとって、やさしい未来が訪れますように。
でも今年の今日は、想いを馳せてみたときに、悲しみより感謝の気持ちが溢れ出してきた。
悲しいけど、穏やかな気持ちで思い出を取り出せた。
どれだけ時間がたっても、どんなに形が変わっても、SMAPが私に見せてくれた素晴らしいエンターテイメントは、いつまでも色褪せず私の中で輝き続けている。
その事実を、これからもずっと愛し続けていきます。
ありがとう。
本当にありがとう。
SMAPとファンにとって、やさしい未来が訪れますように。
その後のアーカイブ視聴中メモ。
簡潔に書くと技の名前みたいになるね笑。
聞かれてもいないのに解説をする。
・ROCK STARの「新しい過去から君への招待状」で右足を上げて招待状をその下をくぐらせてシュッとフリスビーのように投げたシーン、かっこいい!
・追憶のマーメイドの間奏で後ろを向き自分をギュッと抱きしめたシーン、大好きでした
・This Is For Youの「人にとやかく言われる筋合いもない」に「の」をつけて歌ったのかわいかった
・ラブショーの「天使で悪魔さ」の手振りね笑、よくアドリブで瞬時に思いつきました!これぞ吉井さんの天性の瞬発力!
・SUCKでアニーさんを笑わせようと?やってたやつですね笑、おもしろくてついメモ書きを
・40周年!よろしくだよー!!
・アンコールのMCで当時デトックスと聞こえていた所がボトックスだったことがこの度判明いたしました、謎が解けてよかったです(デトックスはしたほうがいいよなあ...と思っていた)
・大事な言葉が記憶から抜け落ちてた!一緒のお墓に入ろう!それまで一緒に生きようね!
・おそそブギウギに入る前のアドリブ、ナナちゃんのパンツ〜♪あはは!ちなみにナナちゃんはノーパンです(きゃっ)
あーもっと見たかった!見たかったよー!1日だけってきっついね!
せっかく何にもとらわれない境遇なんだからと朝からメイクまでしてきちんとした自分で一日楽しもうと思っていたのに、その後結局具合悪くて夕方近くまで寝ないと使い物にならず...しかも3時間を気に入った箇所何度も見たりスクショしてると時間がかかるかかる!疲労もするする!
これはもうディスク化しかないね!ね!
あと、これは当時の感想でも書き残していたけど、一言一句とはいかなかったからここに。
「ロックっていうのは、現実と目に見えない何かとを結ぶ架け橋、その架け橋の部分を歌うのがロックだと思ってやってきた」
大好き。
チケット購入者用のお詫びのラブショーも見ました。
ほんと、普通にライブできるようになったら泣いちゃうよね...。メンバーもお客さんを見てしんみりしている姿を見ると胸が痛いです。
イエローモンキーはライブ中メンバー同士で向かい合って笑ってる瞬間ってとても多くて、まるで音で会話しているような、みんな音楽で繋がっているんだなって、その深く温かい繋がりに時々涙が出そうになったりもしました。
ドームのビリー最速先行は葛藤の末になんとかスルーしたけれど、つ、つらい.............
東京に行ったら必ず感染するわけじゃない。でも気をつけても感染しない保証はない。リスクを背負って会いに行くことだけが愛じゃないと言い聞かせ、でも、でも、どうしてもだめなのか、何か方法はないんだろうか、行くことは悪いことなんかじゃないのに、本当に私には行かないだけしか選択肢はないんだろうか...
考えて考えて、思いついた。
今日の帰り道に降ってきた。
これだ。これしかない。
12月28日、武道館に、車で行く。
あらゆる条件が整う日はもうこの日しかない。
最初から諦めるより、申し込んで外れた方が諦めもつくしね。
これでどうだろう。
あんまり過敏になり過ぎたくもないけど、まだ武道館の申し込みまでには時間があるので、慎重に判断したいと思います。
もしも立ち会うことが叶ったら、お弁当持って、きっとわんわん泣くだろうから簡単に顔を触らないように伊達メガネ買おうかな?本気よ!
会いたいな。会いに行きたい。
絶対そうしたほうがいいってわかってたけど、チケット買ってほんとよかった...。【本日20時配信スタート!】バンド結成30周年の記念すべき公演「30th Anniversary DOME TOUR 2019.12.28 NAGOYA DOME」ライブ映像配信はついに本日、9/5(土)20時開幕
THE YELLOW MONKEYの歴史の詰まったスペシャルな一夜をぜひご堪能ください!
▼視聴チケットのご購入はこちら
— THE YELLOW MONKEY (@TYMSproject) September 5, 2020
ちょっと、興奮で、クーラー入ってるのに暑い笑。
もーさー!特に後半のジャケット脱いだあとの吉井さんのかっきょ、かっこよさね(噛んだ)
何回もう”ッてなってましたよわたしは。
バラ色で「引きちぎっても」って歌ったの夢じゃなかったし...ギター弾いてるから手で引きちぎれないのが惜しかったけどね!!(わがまま)
はー。This Is For You歌う吉井さんの表情柔らかくてきれいでかわいかったなー。
ブギー2連発はやっぱり超最高だったし、BURNに入る瞬間のBURNスイッチ入る瞬間とか超かっこよかったし!
そうそうI don't knowのときメンバーの体にわーって漢字が映し出されてたのは気づいてなかったから新発見だった!(か、すっかり忘却してたか)
シルクスカーフに帽子のマダム、改めて聴いて、とてもよかった。よかったなあ。
早々にチャットが流れなくなってたから何も見ずに(あ、スマホで自分の感想は答え合わせのためにちらっと見てたけど笑)大画面にして見てたので、メンバーのコメントどうなったかなーと思っていたら、やっぱりダウンしちゃってたみたいで。
えっまじで!お詫びと言う名のご褒美みたいなものです。【ご案内②】現時点で完全な復旧の見通しが立たない状況のため、このあと皆様には、ライブ映像を視聴するメンバーの様子を別途お届けする予定で準備を進めております。いましばらく配信をお楽しみいただきつつ、続報をお待ちください。#theyellowmonkey
— THE YELLOW MONKEY (@TYMSproject) September 5, 2020
吉井さんもごめんなさいって。いいよー!(簡単)
って書いてたらもう!はやい!【スペシャル動画公開!】本日の「30th Anniversary DOME TOUR 2019.12.28 NAGOYA DOME」ライブ映像配信にてメンバーのチャット参加が叶わなかったことを受け、4人が某所でリアルタイム視聴していた模様を急遽一部公開いたしました。9/13(日)までの期間限定となりますので、ぜひお早めにご覧ください!
— THE YELLOW MONKEY (@TYMSproject) September 5, 2020
ライブ行けなくて悲しいけど、配信でもこうして楽しめるのってしあわせだなーって、ライブ後の余韻に似たぼんやりの中思います。
アーカイブでタイムリミットまで存分に楽しむぞー!