生活、音楽、吉井さん
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
例の誕生日に落っことしたケーキ。笑
見るも無残だけど味はうまうまだったよ!
落っことしたのもショックだったけど、実は毎年メッセージをくれる幼馴染みの友人からのメールが来ていなくてね。
いや彼女も今や一児の母だし忙しいのだろう、それとも何か大変なことがあったのだろうか、いや、もしや私、嫌われた...?
正解は、送信ボタンを押していなかった、でした笑。
この前仕事が終わってケータイを見て彼女の名前が表示されていたときの安堵感はもうブログ書いちゃうほど笑。そんなに心配なのに極限まで様子を見て我慢するのもどうなんでしょうねえ。まあええか(神経質なのか能天気なのか)。
とにかく元気にしていて本当によかった。祝う気持ちはたくさんあるのにって、かわいい!なんてかわいいんだ!!私のお友達本当にかわいくていい子なんです!!(自慢)こっそりここで話しててごめんよ、はやく会いたいなあ。
そして今日はうん年ぶり...の歯医者さんへ行ってきたの巻。
以前歯医者さんに歯医者いらずだねと言わしめた我が歯、しかしさすがに行かなさすぎてまずいとおもったのが30になったとき。おいおいどんなけ行ってなかったんだっていうね!みんな、結構行ってるの...?意外と知らない周囲の歯医者事情。
とにかく(2回目)ものすごく久しぶりで緊張したけど笑、欠けてたところもものの数分で詰めてもらったし、きれいにしてもらってちょースッキリ!これからは定期検診ちゃんと行こうと思って家計簿の予算も修正。(あ、私は手で色々書き足したりメモしておきたいやつなので家計簿はアプリじゃなくずっと紙派なのです。場所取るけどねーー。)
きびしい財政ではあるけど、髪と歯は大事!と思っているのでがんばる。
体の方も、9月からYouTubeの筋トレ動画を地味に継続中。地味すぎてちょっと体重増えてきたからご飯作る気を削がれていて困り中...。ポテチか...ポテチなのか...(あいらぶポテチ)。低燃費なのが私の体のいいところだけど、ポテチ食べながら維持するのが難しくなってきたことをひしひしと感じまくりのこの頃、でも負けない!なぜならステージの上の方々の目に入ったときに恥ずかしくないようにいたいから!!(ぶさいくだけど...)
きれいにして武道館行きたい、な!
“ニッ”
幼い頃から馴染みの公園へ母と散歩に出かけたら(もうねえ引っ越してからというもの母の心配がすごい笑)、ヤギがカメラ目線でいい表情をしてくれたので爆笑しちゃったんだけど、そしたらヤギ、地団駄踏んでちょっと怒らせちゃったみたい。ごめんよ、可愛いって意味の爆笑だよ。
さて、ようやく4月のドーム公演の払い戻しをしてきた私。期限が長いとつい後回しにしてしまう悪い癖、でも11月のドームまでにはしようと思って。
私、諦めることなかったのかな、でも仕事で接する方々のことを考えると、やっぱり東京へは私はまだ行けない。行ったとしても行きも帰りも現地でも完全に1人だけど、会場で、というより、公共機関を使って地方から長時間移動するのが...。
だから私は、一度車で行ったことのある武道館を、私が踏み出す一歩の場所だと決めたのだ。
決めたのだ、決めたのだけど...行きたかった、すっごく行きたかった!行けばよかったんだろうか...
っていうのを最近ずっと繰り返してる情けなさです。
代々木も横アリも落ちたっていう人を見て、そんなん武道館なんて...ってさらにうじうじを増してしまいまして、そんなにうじうじするんならいっそのことこの醜態を晒してしまえ!と思い立ちブログを書いている次第。ほんと情けない限りです。うぅ。
でも書いていたら、くっそーこんな逆境に負けてたまるかー!っていう気持ちがマジで湧いてきました。ほんとそこがおまえのいいところだよ。私自身はどんな結果になろうと、THE YELLOW MONKYの30th Anniversary LIVEが12月28日で無事完結を迎える、それが一番の願いです。
もう帰ってきてるのにね、特にこの公演はどうしても勝手につらいっていう感情が発動してしまって、心を無にしろ無にするんだって暗示をかけて何かの間違いでってくらいの勢いじゃないと再生ボタンが押せなかったけど(めんどくさ!笑)、でもちゃんと見てよかった。私なんて何も知らないのに、それでもやっぱり泣いてしまったけど、ずっとずっと気になっていた言葉、この時に言っていた言葉だったんだ。長い時間を経て今ようやく私にもわかって、なんだかとてもうれしい気持ちです。
「できるさできるさ、イエローモンキーのファンだもの」
爆発的に人気ということは全方位に響く何かがあるということだから、きっとおもしろいんだろうなあと思っていたけれど、うん、おもしろかった!鬼滅の刃。
残虐なシーンが多いながら、優しすぎるほどの心優しいヒーローと悲しい背景を持つ鬼との闘いがね、辛いけど見てしまう感じ(そうだ、そういうとこ少し夏目友人帳(好きな漫画)っぽいんだ)。ヒーローとヒロインが兄妹っていうのも意外と新鮮だし、笑えるところも絶妙で、続きが気になって終わったあとWikipediaであらすじと登場人物全部読んじゃったもんね笑(また書いた人の文章がうまいんだこれが)。もう本誌では完結してるなら単行本も追いやすいよなーって読む気満々かわたしは!いやでも、今古本屋さんはコロナ対策で長居出来ないし、とりあえずここはWikiで一旦満足しておとこうと思っていたところをまさかの吉井さんが読み始めてたっていうね笑。でもそっか、血の話だもんね。最後まで読み切って欲しいな、なんとなく。私もたぶん読みます笑。
アニメといえば、中学時代に一瞬あるアニメ(漫画)に心酔していたことがあって、十何年ぶりにそのアニメの続編が放送されると偶然ネットニュースで知って懐かしさで見始めました。
殺生丸、いつの間に子を...もろはの喋り方が犬夜叉そっくり笑。あの頃、最初に持ったプリペイドケータイ(古い笑)の着メロを自分でメインテーマのメロディを打ち込んで作ったくらい大好きだったけど(引いたらすみません)、高校にあがるタイミングだったかな、色んなものを捨ててしまいたくて、父に買ってもらったサントラとか、単行本以外のアニメに関するものはほとんど手放してしまって。でもやっぱり、あの音楽を聴くとざわざわっ!って、血が騒ぐっていうと大袈裟かもしれないけど、あのサントラは手放すべきはなかったと、今では後悔している自分がいます。
これからは自分の血に正直でいよう。
というお話でした。
悲しい知らせが辛い。
ネットニュースを目にするのがこわい。
残虐なシーンが多いながら、優しすぎるほどの心優しいヒーローと悲しい背景を持つ鬼との闘いがね、辛いけど見てしまう感じ(そうだ、そういうとこ少し夏目友人帳(好きな漫画)っぽいんだ)。ヒーローとヒロインが兄妹っていうのも意外と新鮮だし、笑えるところも絶妙で、続きが気になって終わったあとWikipediaであらすじと登場人物全部読んじゃったもんね笑(また書いた人の文章がうまいんだこれが)。もう本誌では完結してるなら単行本も追いやすいよなーって読む気満々かわたしは!いやでも、今古本屋さんはコロナ対策で長居出来ないし、とりあえずここはWikiで一旦満足しておとこうと思っていたところをまさかの吉井さんが読み始めてたっていうね笑。でもそっか、血の話だもんね。最後まで読み切って欲しいな、なんとなく。私もたぶん読みます笑。
アニメといえば、中学時代に一瞬あるアニメ(漫画)に心酔していたことがあって、十何年ぶりにそのアニメの続編が放送されると偶然ネットニュースで知って懐かしさで見始めました。
殺生丸、いつの間に子を...もろはの喋り方が犬夜叉そっくり笑。あの頃、最初に持ったプリペイドケータイ(古い笑)の着メロを自分でメインテーマのメロディを打ち込んで作ったくらい大好きだったけど(引いたらすみません)、高校にあがるタイミングだったかな、色んなものを捨ててしまいたくて、父に買ってもらったサントラとか、単行本以外のアニメに関するものはほとんど手放してしまって。でもやっぱり、あの音楽を聴くとざわざわっ!って、血が騒ぐっていうと大袈裟かもしれないけど、あのサントラは手放すべきはなかったと、今では後悔している自分がいます。
これからは自分の血に正直でいよう。
というお話でした。
悲しい知らせが辛い。
ネットニュースを目にするのがこわい。
風に揺れるカーテン。
なんかいってるみたいだよね♪
と口ずさんだのは言うまでもなく。
街中が金木犀のにおいになって、昨日は銀行に行って帰るだけのつもりが、窓を開けてしばらくドライブしてしまった。
小学生の頃、保健室の先生に10月が誕生日なんだと話したとき、先生が「じゃあきっとあなたが生まれた日もこんな風に金木犀が香っていたのね」と言ってくれたのがなんだかとてもうれしくて、それから私にとって金木犀は、生まれてきた証のような、特別な存在になった。
金木犀がまたひとつ歳を取るのよ〜ってね、吉井さんの気持ちとってもよくわかりますよ。
このにおいが嫌いな人は不快でしかないと思うけど、もうしばし浸らせてくださいね。
ちなみにドライブのBGMはYOSHII LOVINSON SUPER LIVE。はい、ザロビンソンブームです。
ここ最近のエール(朝ドラ)は私の中でHATEが流れてくるよ。なんのための闘争心って。
この前のUTANOVAはすっかり忘れてたんだけど(自分が行かないと忘れがち)、このセットリストむちゃくちゃ聴きたかったな〜〜〜!!!!
しかも前髪短くした可愛い可愛い吉井さんだったのでしょ、写真があざとい!あざといぞ!ペットより俺を可愛がれな吉井さんよ!よしよしこっちおいで〜〜〜(ちょろい)
いよいよ東京ドームですね、なんだか私も緊張してきました。ロビンちゃんのTHANK YOU メッセージ、なんとなくおセンチ日記の頃の雰囲気みたいで、イエローモンキーの吉井さんはピンクの吉井さんと若干違う感じがいつも不思議でおもしろい。
あなたの夢が叶いますように!私の夢も叶いますように!