生活、音楽、吉井さん
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎週フルバを見ては涙しているトコです。
フルバ=フルーツバスケット
学生時代に見ていて懐かしくて見始めたけど、今見ても泣ける。
名作。
今の声優さんも合ってるし、絵が美しい。
もうファイナルシーズンだから、もっと早く見ればよかったかも。
漫画を貸してくれた友達、京都で元気にしてるかなー。
コロナじゃなかったらライブで遠征したとき遊びに行ってたのになー。
ちなみに、私は昔から夾くん推しです。
ツンデレ好きがバレるー笑。
今日は寝違えて一日中首が痛かったけど、帰り際に先に上がってた職場の世渡り上手くんがハーゲンダッツくれました♡
いくつになってもおやつもらえるとうれしい単純なやつです。
食べたことない味、おいしいかなあ♩
ていうかほぼグリーンティーしか食べたことない笑。
明日も半日出勤だけどがんばれるーや٩( 'ω' )و
将来の遠征費じゃー!
わからないほうがBEAUTIFUL〜♪
今までBEAUTIFULだけをリピートすることってあんまりなかったような気がするけど、最近になってなぜか前よりもしみじみとしみるのです。
私は私の人生を生きよう。
しあわせに生きよう。
草原はたまに土砂降り
光見失うけど
雲は必ず いつか切れてく
久しぶりにMV見ようかな。
ピアノを弾く(フリだけど)吉井さんが見られたはず。
*
今日はお昼休みにARABAKI中止を知って思わず残念さが声に出てしまった。
一人だったから大丈夫。
私はもともと行けなかったけど、そうじゃなくても中止は辛い...。
ARABAKIは2015年に一度しか行けてないけど、ロケーション最高で一度で虜になったとても大切な思い出のフェスだし、余計に。
吉井さん見た直後にお友達さんが撮ってくれた写真の私、いい笑顔してんですよ笑。
あの時は強行で日帰りしたから(次の日出勤するために夜行バス乗り継いでね〜、全然日帰れてなかったけどまだ若かった笑)
今度はもう少しゆっくり行けたらなって思ってる。
またきっと行きます。
*
家に着いて車を降りたあと、用事を済ませがてら30分ほど外を散歩。
今日の反省をしながら時々空を見上げて、ちょっと泣きそうになった。
今日はとても忙しかった。
夕日で桃色の雲が綺麗。
きっと空気も好きなにおいだったに違いない。
早くマスクしないで歩きたいな。
エネルギーを消費して、勤続7年をひっそりお祝い。
中途半端だけど、私にとって特別な節目だからね。
ミルクティーとブルーベリークリームのタルト、美味しかった〜〜〜♡♡
ミルクティーとピスタチオには目がない私の、何気ない一日でした。
TODAY,IT‘S A BEAUTIFUL DAY〜♪
今の職場に勤めて丸7年。
ついに、前の職場の勤続年数を越えました。
うわあ、そっかあ...。
すっごく感慨深いので、ブログ書きます。
18歳からの7年と、26歳からの7年、いろんな意味で全く違う7年でした。
家庭環境なのか性格なのか、とにかく早く自力で生きていきたくて、就職に強い高校に入って勉強して某企業に就職したけど、今思い出すのは苦い思い出ばっかり。
楽しいこともあったはずなんだけどね。
不安でいっぱいな中、がんばれば私ならなんでも出来る、って自分を奮い立たせて就職したけど、結果振り返れば、自尊心を削られてばかりの7年だった。
そしてこの7年は、削られた自尊心を取り戻すための時間だった気がします。
今でも性格上ぜんぜん自信満々っていうわけじゃないけど、人それぞれ馴染める環境って違うし、がんばれる場所ってどこでもいいわけじゃないんだなって身をもって知りました。
今は18の頃より収入はないし、ボーナスも退職金も出ないパートだけど、よく笑っていて、ここでがんばっていきたいって思える職場で働けている。それがどれだけ幸運なことか。
最初の就職は失敗だったかもしれないけど、あの7年をがんばってくれた自分がいるから今の暮らしが出来ているし、今の私がいるのは過去の自分のおかげ。
昔の自分に、今の環境に、本当に感謝です。
私は本当に自尊心も自己肯定感も低いけど、時々は自分を褒めたり感謝することもできるから、心が折れそうになっても立ち上がれるんだと思う。
そこだけは、自分のいいところだって言えます。
みんなにぜひ真似して欲しい。
とか言って、それを教えてもらったのは大好きな音楽です^^
さあ8年目。
普通の事務員だけど、医療に携わる身ではあるので、改めて気を引き締めて、日々勉強です!
最近ミュージシャンの某Yさんが老化現象の一つとして生卵をゴミ箱へ割ってしまったと話していましたが、30代前半にして、実は私も同じことをしたことがあります...。
自分でドン引き。
ぼーっと生きてんじゃねえよ!
とチコちゃんに怒られそうな私ですが、ぼーっとしていてまだ日本アカデミー賞授賞式を見ていませんでした。
日曜日にバラエティーに出ていた剛さんを見て、よし、今だ!って。㊗️皆さん。ありがとうございます㊗️
一果。大人になってました!㊗️ https://t.co/MBHdteuvi3
— 草彅 剛 (@ksngtysofficial) March 19, 2021
あのバラエティー番組あんまり好きじゃないけど、彼の出演時間中ほぼ泣くっていう。
漣さんの話はだめだって〜。
で、授賞式。
もう受賞するの知ってるのに、名前を呼ばれた瞬間に号泣。
なんならその前の登壇したところでもう泣きそうになってたし。
なんで私がこんなに泣いてるだ〜〜。
最近共感性の高さに拍手がかかってきてる気がする...。
今更ここで言いますが、
最優秀主演男優賞、そして最優秀作品賞、本当におめでとうございます。
個人的に、私もあのスマスマで菅田くんと共演した時のことはずっと印象に残っていて、まさかその話が出るとは!
いつか同じ作品で2人に会える日をこれからも待っていますよ。
菅田くん、あの場でジャケット代わりにルイスレザーとかオシャレすぎか!!(絶賛)
ここからはいつもYさんYさん言ってるのを承知で話します。
最近剛さん、プライベートで大きな変化がありまして。
私は今だに子供っぽいところがあるから、おめでとうと大人に振る舞いつつも、ちぇーって、自分でも思った以上にちぇーって、ポケットに手つっこんで石ころ蹴るような、そういう気持ちが恥ずかしながら、まあ人間だもの、あったんだけれど笑。
小学生のころからずっと好きだった人が、たった一人にしか向けない笑顔があるのは寂しいことだけど
応援していきたい気持ちって、やっぱり自然に湧いてくるものなんだなあって、涙ぐむ彼の姿をみて思いました。
去年私が行く日の舞台がインフルエンザで中止になって、一生引きずりそうなほどそのショックがかなり大きかったのもあったんだけど(大袈裟に感じてしまう性質なので)
流した涙で気持ちを再確認出来ました。
もう縁もこれまでかなあなんてことまで思っていたけど、その舞台、11月に再演が決まって。
私はもうNAKAMAじゃないからチケット取れないかもしれない、でももう一度挑戦してみようと思います。
吾郎ちゃん出てたチコちゃんも見なきゃ〜!(のんびりなファン)
きれいのくに面白い。