生活、音楽、吉井さん
カテゴリー「吉井和哉」の記事一覧
- 2025.10.08 [PR]
- 2018.05.11 エルレが活動再開!
- 2018.04.14 MUSIC FAIRの吉井さん
- 2018.04.13 出たー!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ファンというわけではなく、メンバーの名前も知らなかったけど、18から20のころ「Red Hot」と「Missing」が好きでよく聴いていました。ベストアルバム、iTunesに入ってます。ELLEGARDENが活動再開、8月にマリンスタジアム公演含む10年ぶりツアー https://t.co/LvMULOdCzW pic.twitter.com/wXw7TwcDya
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) 2018年5月10日
そしてほんの数日前、偶然私は吉井さんのサポメンをなさっていたことがあるギターの生形さんがエルレのメンバーだったことを知ったのだった。むしろ生形さんがリーダーだし!
これ見て、ほんとだ、うぶちゃんだ...って笑。
自分が好きなだけで当人同士は全然関係ないと思っていたところが実は繋がっていた、ということが音楽の中では本当によくあるなあと最近つくづくおもいます。やっぱり音で引き合うのかな。
活動再開、おめでたい!
フェスとかで出会えたら聴きたいなー。
みた、みたよ。【O.A情報】本日(4/14)O.A フジテレビ系 「MUSIC FAIR」18:00〜18:30 お見逃しなく!! https://t.co/HVuypcfWyD
— 吉井和哉 OFFICIAL (@441108official) April 14, 2018
吉井さん、すごい色っぽかった...。
このひと、ほんとに、かっこいい。
なんか、いい意味であてられて、熱出しそうだ。笑
今日は一人だったけど、私が知ってるソロモードの吉井さんとも雰囲気が違ったな。
イエローモンキー復活後のソロツアー、どんな吉井さんに会えるだろう。
今からとてもドキドキしている。
吉井和哉オフィシャルTwitter、リニューアルオープンしました!みなさまどうぞよろしくお願いいたします。
— 吉井和哉 OFFICIAL (@441108official) April 13, 2018
吉井さんの公式Twitterが復活した...!!【RELEASE】吉井和哉ソロデビュー15周年を記念して、ANNIVERSARY ALBUM & LIVE Blu-ray BOXのリリースが決定!
特設サイトはこちら▼https://t.co/4EstMRQJOe
— 吉井和哉 OFFICIAL (@441108official) April 13, 2018
そうだ、久しぶりすぎて忘れかけてたけど、2年前“これが最後のツイートです”って見たときすごくショックだったことフラッシュバックしたよ。
ばか...会いたかった...(※うれしくて壊れております)
アイコンのチョイスー!すき。ヘッダーの写真も素敵。絵画みたい...。
さて、予想通りのBOXです。思い入れのあるbeginning & The Endの映像化とあれば私はドーンと出しますよ金を。アルバムだって買ったる、新曲入ってるし。よっ、トコちん男前!(自分で言うか)
カセットテープはちょっとまだわかんないけどね。カセットにはまってる吉井さん、マジで出すとこさすがです笑。でもカセットテープと言えば、小学生のころ兄がカセットテープに入れたロビンソンとチェリー聴いてたこと思い出すんだなー。あとSPEEDのアルバムをカセットにダビングして聴いていたこととか。そんな世代です笑。懐かしい。カセットテープと昭和な赤いカセットデッキ、まだ実家にあるよ。
あー、アップされてる「血潮」、見たいのにドキドキして見れないヘンテコなフィーリング。
そしてここにきて会員制の追加公演があるということで、しかし手放しに飛びつけないこの複雑な心境。大阪なら午前中仕事して新幹線でかけつければたぶん間に合う、けど私は大阪はホール取れてるし、でも会員制のライブで吉井さんがセトリ変えないわけがないしなあ。
なんかね、もう東京名古屋が取れなさすぎて、自分の執念が申し訳なささに負けそうになっていて、このままもし行けなくても他の行きたい方の手に渡れば...って心の整理をつけ始めてたところだったから、こう、勝手に貪欲になりづらくなっているという...。
まあ、申し込むけどね。(結局かーい)
私の運と体力にかける。神様、私にジャッジをください。
話は少し変わりますが、薄々気づいてはいたんだけど、ちょっと書き出してみる。
○8年→吉井ソロデビュー5周年、エレカシデビュー10周年(SMAP結成10周年)
○7年→スピッツ結成10周年
○6年→スピッツ主催ロックロックこんにちは!10周年(SMAP&スピッツデビュー5周年、エレカシ結成5周年)
○5年→なし
○4年→なし
○3年→吉井ソロデビュー10周年、エレカシデビュー5周年(SMAP結成5周年)
○2年→スピッツ結成5周年
○1年→スピッツ主催ロックロックこんにちは!5周年(SMAP&スピッツデビュー10周年、エレカシ結成10周年)
○0年→なし
○9年→なし
なるほど、9,0,4,5年はわりとお金を貯められるチャンスなんだな。笑
SMAP結成・デビュー年とスピッツデビュー年、エレカシ結成年は大々的にはやってないかなーと思い()にしてみたけど、10年のうち6年、2年おきに3年連続でやってくるアニバーサリー。
私がアニバーサリーなわけじゃないんだけど、なんか、なんておめでたい人生なんだろう。