忍者ブログ

生活、音楽、吉井さん

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記・感想(第9回~第11回)
もう一度聴くためにネットの力を借りているのだけど、10回の途中まで文字起こしをして数日放置していたら、その数日にどうやら9,10,11だけ削除されてしまった模様。OH...。悠長にやってる場合じゃないなと思い知らされました。そんなわけで10回の途中からと11回は文字で残しておけなかったけど、エレカシの話までは終わっていたのでよかった!

【オンエアリスト】
第9回(3/4)「アコギサウンドリクエストで漫遊記」
M1 : 春の歌/ スピッツ
M2 : BLACKBIRD/ THE BEATLES
M3 : バンドワゴン/ くるり
M4 : HO HEY/ THE LUMINEERS
M5 : ゆらゆら/ YeYe
M6 : QUEEN BITCH/ DAVID BOWIE※マサムネセレクト
M7 : WOND'RING ALOUD/ JETHRO TULL※マサムネセレクト

“ちょっぴりタイムマシーン”
M8 : クロ/ 遊佐未森

M9 : 醒めない/ スピッツ



第10回(3/11)「同世代現役ロックバンドで漫遊記」
M1 : 1987→/ スピッツ
M2 : 優しい川/ エレファントカシマシ
M3 : 虹の彼方へ/ Mr.Children
M4 : おーい!!/ ウルフルズ
M5 : だけど一人じゃいられない/ JUN SKY WALKER(S)
M6 : ビューティフルドリーマー/ フラワーカンパニーズ
M7 : CHARMLESS MAN/ Blur

“ちょっぴりタイムマシーン”
M8 : 月とSNAPSHOTS/ 鈴木祥子

M9 : 醒めない/ スピッツ



第11回(3/18)「今、気になる邦楽リクエストで漫遊記」
M1 : Holiday/ スピッツ
M2 : キルミー/ Sunny Car Wash
M3 : ベイビーイッツオールライト/ Layne
M4 : Lies,lies,lies あの娘は嘘つき/ SHOTGUN RUNNERS
M5 : きみの春になれたら/ プププランド
M6 : Ghana/ D.A.N
M7 : 檸檬/ Burnout Syndromes
M8 : いってみよう/ 馬喰町バンド

“ちょっぴりタイムマシーン”
M9 : 欲しいのはおまえだけ/ BOW WOW




9,10はマサムネが風邪っぴきで、しゃべって大丈夫なのか!?っていうかすれた声をしていたので心配しながら聴いてましたが、まあ、あんまり過保護になるのもキモいなと思うのでね、無理と思ったら休んでください。それか周りが止めてくれ!
夢の競演のときはすっかり良くなっていてよかったです。

第9回「アコギサウンドリクエストで漫遊記」。
今でこそボーカルがアコギを弾きながら歌うバンドはむしろ主流だけど(いつか吉井さんが、ハンドマイクで右往左往なんて古いのかな、なんてぼやいていたこともあったっけ)、彼らがアマチュアの時代はそういうバンドはほとんどいなかったんですね。そういう話は聞いた(読んだ)ことがあった気がするけど、マサムネがハンドマイクからアコギに持ち替えたのはデヴィッド・ボウイの影響があったことは知らなかったかも。
「デヴィッド・ボウイの映画、ジギースターダストのころの映画を観たことを思い出して、そういえばデヴィッド・ボウイ、アコギ持っててかっこよかったなっていう、アコギを、弾きながらなんかこう、バンドの、ボーカリストが、歌うっていうのそのころあんまりねえ、いなかったんすよ。だから、意外とこう個性出せるかもっていう気も、して、で、デヴィッド・ボウイの曲ぅはね、エレキのパワーコードと、同時にアコギがジャカジャカ鳴ってるような曲が何曲もあって、それがかっこいいなとおもってたんすよね。」
そんな曲の中でも特に、エレキとアコギの融合がかっこいいなという曲をということで「QUEEN BITCH」を。うん、この曲すき。
名だたるバンドに影響を与えたデヴィッド・ボウイの偉大さを改めて思いました。
エレキとアコギと言えば、ライブでマサムネが持ったのがエレキかアコギかで次の曲を予想するのが楽しかったりね。

あ、そうそう「スピッツメンバーで漫遊記」の回からちょっぴりタイムマシーンのコーナー紹介で拍手をするのが定番化していますね笑。

第10回は「同世代現役ロックバンドで漫遊記」。
「スピッツと同世代の現役バンドの名曲を、尊敬と愛を込めて、オンエアしていきます。」ということで、最初の曲はエレカシの「優しい川」をセレクト。
「えーそもそも、彼らを知ったきっかけというのがですね、えーアマチュア時代スピッツの、んなんかそのころはまだライブの後にぃ、お客さんとだべったり、してた時代だったんですけどもぉ、そんなスピッツのお客さんの、中の一人が、マサムネさんはもっとね?さらけ出さないと、ダメなんじゃないかと。なんか泉谷しげるさんとか、エレファントカシマシの宮本さんみたいに、っていうような、話をされたん、ですよ。でそんとき俺まだエレカシ知らなくってぇ、でどうせメジャーで、やってるような、気取ったバンドだろぐらいにおもってたん、ですけどもぉ、まそのころはほら、インディーズロック、こそが、いちばんかっこいいぐらいな、気持ちだったんで。んで、えー入手してこのセカンドアルバムから聴いたんですけどもぉ、ほんとにぶっとんで、即正座ですね。はいっ。最初はあのライブもほんとに衝撃的でぇ、当時は客電もつきっぱなしで、なんかお客さんは、着座の、まま聴けみたいな。ずっと怒られてるような、感じだったんですけどもぉ(笑)、それを求めてお客さんが集まるみたいなね。激辛ラーメン食ってるような状態で、ねまた食いたくなる激辛ラーメンみたいな感じだったんすね。でその後ね、あのーどんどん、続けて、ね紆余曲折が、エレカシも、あったと思うんですけどもぉ、最近あのポップな曲ぅであってもぉ、なんか結構無茶なメロディーラインだったりぃ、熱量は全然変わってねぇなっていう、ところほんとに尊敬してますね」
オンエアは夢の競演の1週間前、このときもへー!と思いながら聴いていましたが、夢の競演後すっかりエレカシに落ちた今改めて聴くと、好きな人が好きな人を語るって、なんだかもううれしくってにやけてしまうね。激辛ラーメン、なるほど笑。「ポップな曲であっても結構無茶なメロディーライン」というのを聞いて、サカナクションの一郎さんがスピッツの曲を「ポップじゃないんだけどポップっていう絶妙なバランス感覚がある」と仰っていたのを思い出しました。→スピッツの影響力(この記事アクセスがすごく多い!)
私はどちらかといえばロックでもポップなロックを好む傾向にはあると思うのだけど、ポップ過ぎるのは違うなーと思ったりするのですよね。スピッツ、吉井和哉、エレカシに私が好む共通項があるとすれば、ポップだけどポップじゃない絶妙さなのではと思います。

私の記憶が正しければ、最後の方でまだまだいる他の同世代バンドを挙げていて、その中に「イエローモンキーとか」と言っていたんですよね!マサムネがセレクトするイエローモンキーの曲、なんだろう、ぜひ第2弾をお願いしたいところ。

第11回の「今、気になる邦楽リクエストで漫遊記」は、夢の競演の帰り道に電車に乗りながら聴いたな~。もう一度聴き直せなくなってしまったのでどんなこと話してたのかもうほとんど憶えてないけど、影響を受けすぎてしまうから聴けないと言っていたのはどの曲だったっけ...。
ロク漫リスナーが寄せる邦楽リクエストをマサムネがセレクトするだけあって、路線が王道でなくておもしろかったです。

さて今夜は「ロックな昭和アニソンで漫遊記」。この漫遊テーマも毎度いい感じに遊んでていいんですよね笑。今夜も聴きますよー!
  
Profile
100312_0316_01
name:トコ
◼︎天秤座のO型
◻︎HSPの傾向あり
◼︎INFJ-T
◻︎YOSHII FUNK LOVE
◼︎スピッツベルゲン

NO MUSIC, NO LIFEな
30代一人暮らしの日々。
ワークライフバランスを大切に生きる!
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
支援サイト
クリックで救える命がある。
拍手ボタン


励みになります✴︎
Archives
Search
Blog内の検索時に
歴代Blog
*君を好きになって☆
('08.4~'10.3)
*リズムdiary
('10.3~'13.1)
横浜サンセット2013
【劇場版予告編】 【劇場版本編】 ありがとうございました
このBlogのQRコード
LIVE“2005→2011”
LIVE“2012→2018”
LIVE“2019→”
【2019】

1/16 エレファントカシマシ
新春ライブ2019 日本武道館

2/28 新しい地図
NAKAMA to MEETING vol.1 ドルフィンズアリーナ

3/28 THE YELLOW MONKEY
9th Album 『9999』 世界最速先行試聴会 全曲生演奏 日本武道館

4/27 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2019 -GRATEFUL SPOONFUL- ♦静岡エコパアリーナ

4/28 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2019 -GRATEFUL SPOONFUL- ♥静岡エコパアリーナ

5/16 NOEL GALLAGHER’S HIGH FLYING BIRDS
NOEL GALLAGHER’S HIGH FLYING BIRDS JAPAN TOUR 2019 愛知・愛知県芸術劇場 大ホール

5/23 草彅剛
家族のはなし PART 1 京都劇場

5/25 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2019 -GRATEFUL SPOONFUL- ♣︎サンドーム福井

6/1 エレファントカシマシ
FM802 30PARTY SPECIAL LIVE 「RADIO MAGIC」 大阪城ホール

7/6 エレファントカシマシ
日比谷野音大音楽堂 2019

8/9 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2019 -GRATEFUL SPOONFUL- ♠日本武道館

8/12 エレカシ&スピッツ
ROCK IN JAPAN FES. 2019 国営ひたち海浜公園

9/5 スピッツ
新木場サンセット2019 STUDIO COAST

11/30 スピッツ
SPITZ JAMBOREE TOUR 2019-2020“MIKKE” 静岡エコパアリーナ

12/28 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary DOME TOUR ナゴヤドーム

【2020】

1/9 エレファントカシマシ
新春ライブ2020 大阪フェスティバルホール

1/29 スピッツ
SPITZ JAMBOREE TOUR 2019-2020“MIKKE” 大阪城ホール

2/11 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary DOME TOUR 京セラドーム

3/9 aiko
Love Like Rock vol.9〜別枠ちゃん〜 Zepp Tokyo
(オンライン無料/無観客)

5/4 Nulbarich
ONE MAN LIVE at 日本武道館 -The Party is Over- 2018.11.02
(オンライン無料/過去LIVE)

5/6 三谷幸喜
12人の優しい日本人を読む会~よう久しぶり!オンラインで繋がろうぜ~
(オンライン無料)

9/5 THE YELLOW MONKEY
30th Anniversary DOME TOUR 2019.12.28 NAGOYA DOME
(オンライン/過去LIVE)

10/4 エレファントカシマシ
日比谷野音大音楽堂 2020
(オンライン)

10/31 B'z
B'z SHOWCASE 2020-5 ERAS 8820-Day1 Zepp Haneda
(オンライン/無観客)

11/3 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary LIVE-DOME SPECIAL- 東京ドーム
(オンライン)

11/7 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary LIVE-YOKOHAMA SPECIAL- 横浜アリーナ
(オンライン)

12/7 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary LIVE-YOYOGI SPECIAL- 国立代々木競技場第一体育館
(オンライン)

12/28 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary LIVE-BUDOKAN SPECIAL- 日本武道館

【2021】

1/21,1/28 スピッツ
映画 スピッツライブ2020“猫ちぐらの夕べ”オンライン上映

6/30 スピッツ
SPITZ JAMBOREE TOUR 2021“NEW MIKKE” 日本ガイシホール

7/15 吉井和哉
UTANOVA ElectricLadyLand

8/29 吉井和哉
UTANOVA Billboard大阪 2ndステージ

9/9 吉井和哉
UTANOVA Billboard東京 2ndステージ
(オンライン)

10/3 スピッツ
SPITZ JANBOREE TOUR 2021“NEW MIKKE”THE MOVIE
6/19横浜・ぴあアリーナMM公演

12/9 吉井和哉
THE SILENT VISION TOUR 2021-22 Zepp Nagoya

12/23 草彅剛
アルトゥロ・ウイの興隆 ロームシアター京都

12/28 吉井和哉
THE SILENT VISION TOUR 2021-22 日本武道館

【2022】

6/2 藤井風
Fujii Kaze alone at home Tour 2022 アクトシティ浜松

11/10 スピッツ
Spitz Bergen 30th Anniversary Tour GO!GO!スカンジナビアVol.8 ぴあアリーナMM

【2023】

1/21 藤井風
Fujii Kaze“LOVE ALL ARENA TUOR” ポートメッセなごや新第1展示館

2/2 稲葉浩志
Koshi Inaba LIVE 2023 ~en3.5~ 横浜アリーナ
(オンライン)

4/2 エレファントカシマシ
35th ANNIVERSARY TOUR 2023 YES.I.DO 日本ガイシホール

9/5 SURL
review of us Asia Tour 2023 Daikanyama UNIT

9/30・10/1 吉井和哉
吉井和哉展「二◎」

12/6 NOEL GALLAGHER’S HIGH FLYING BIRDS
NOEL GALLAGHER’S HIGH FLYING BIRDS JAPAN TOUR 2023 愛知・愛知県芸術劇場 大ホール

12/10 Jinyoung
2023 Jinyoung Japan Fanmeeting Tour Sweet Promise Zepp Haneda

12/19 スピッツ
SPITZ JAMBOREE TOUR '23-'24 HIMITSU STUDIO 日本ガイシホール

12/20 スピッツ
SPITZ JAMBOREE TOUR '23-'24 HIMITSU STUDIO 日本ガイシホール

12/28 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY SUPER BELIEVER.2023 日本武道館
(オンライン)

【2024】

1/25 草彅剛
シラの恋文 日本青年館ホール

2/7 スピッツ
SPITZ JAMBOREE TOUR '23-'24 HIMITSU STUDIO 長良川国際会議場ホール

3/10 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY SUPER BELIEVER. Meeting 2024 Zepp Nagoya

4/27 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKEY SUPER BIG EGG 2024 “SHINE ON” 東京ドーム

7/20 THE YELLOW MONKEY
バズリズム LIVE -10th Anniversary- DAY2 代々木第一体育館
Copyright ©  -- リズムhearts* --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR