生活、音楽、吉井さん
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
SPITZ JAMBOREE TOUR 2016“醒めない” 11/28長良川国際会議場
私にとってファイナル醒めない in 岐阜!
行きたい行きたいでも全然チケットが取れないそんな中、この日のチケットは中日新聞の電話先行があることをお友達さんが朝知らせてくださり、ちょうど仕事までの時間でかけられたのでかけてみたら3回目、「ナビダイヤルでお繋ぎします」きたーーー!!!震える手で番号をメモしました。チケットは執念で取れる!気がする!(弱い)
やーほんとね、最初は1回分しかチケットがなかったのに最終的に3回も醒めないスピッツを見ることができて本当に幸せでした。なんといってもお友達さんがいなかったら私がこの幸せには辿り着くことはなかったです。心から感謝申し上げます。本当に本当にありがとうございました。
岐阜のライブは3年前吉井さんで土岐に行って以来。国際会議場はお初でした。...と、思っていたんですが、実はお隣のメモリアルセンターに学生時代にある大会で来ていたことを会場に着く直前で思い出してとても懐かしくなりました。来るまでの道も山があって川があっていい感じでね、ちょっとノスタルジーに浸ったりなんかして。
今後の参考のために駐車場のお話も。
私は会場前を通り過ぎてホテルの隣のメモリアルセンター南駐車場に停めました。(通常は21:00までみたいですがライブに合わせて22:00までになっていました)日が暮れる前にツアトラを見たかったので開場の2時間半前に着いたんですが、開場1時間前でもまだまだ空いていました。料金は最初の3時間は100円、その後30分100円。なので15:30から21:20くらいに精算した私は700円でした。早くから停めちゃったけどそれでも1回700円のセンチュリーと同じ料金だったからよかったです。
ちなみに出るときはまず先に精算を済ませるので、ライブが終わってまっすぐ駐車場に向かった私たちの場合10分くらい並んで(係のおじさんによるとそうしないと出庫に2、3時間かかるらしい...)、出庫までには出口から遠い方に停めちゃったので1時間ほど笑。まぁ急いでなかったしライブ終わりの宿命なので特になんとも思わなかったけど、お急ぎの方は注意です。
着いてからはツアトラを探しに会場の周りをうろうろ。さむかった〜!もう少し過ごしやすい気候だったら時間まで川辺を散歩したら気持ち良さそうだったけどね〜。
名古屋では時間の都合で見られなかったツアトラは、会場の玄関の左側、自転車置場の奥に2台(5と4)停めていてくれました。あとは地下駐車場に外から見える位置に1台。あと2台も地下にいたよう?無事会えてよかったー。(写真は後ほど)
ライブが行われたメインホールの名前は「さらさ〜ら」でした。
これはさらさら。
お友達さんと合流しホール内へ。髪伸びましたね♡相変わらず目がぱっちりで可愛い。この日晴れてベルゲン会員になったお友達さん。ようこそー!ゴースカが楽しみですね♪
さてお席の方はまぁ遅めの電話先行だし2階じゃろうと思いきや、発券して書いてあったのは1階15列。まじで!?座席表調べたら番号も中央らへんでソッコーお友達さんにLINEしちゃいました。笑
席に着いたらね想像よりはあっこんなもんか笑、と思いましたが始まってみたらやっぱ近いよ!センチュリーよりこじんまりしてて全体的に近い感じ。思えばこんな距離スピッツライブ史上2番目の近さで、あのゴースカのときは近いも何も目の前がマサムネさんの足だったからね、今回はスピッツと対面でのこの近さはある意味あのときよりドキドキしました笑。しかも前の席が小学生の小さな女の子だったからもう見えすぎるくらい見えてしまって、さらにその分ちょっと目立つからなんかもう照れて顔隠したくなるっていうね笑。(大丈夫見てないから)までも、今日のお客さん楽しそうだったなーって思って帰ってもらいたいなっていつも思ってます。
ではここからネタバレです。
※最後にツアトラ写真あり
※MCの話の順番がだいぶ記憶失ってます( ;∀;)雰囲気で〜!
衣装はこれ→醒めないのBLOG
ツアー終わったら消えちゃうのか...?
マサムネさんは黒シャツ黒パンツで全身黒コーデ。これでなー長袖で腕まくりしてたら完璧です(聞いてない)。テッちゃんは名古屋1日目と同じベージュの民族衣装っぽいやつ。テッちゃんのパンツは、スキニーじゃなくてレギパンかな。足の膝の関節までほそい足がくっきりはっきり。私レギパン履いたことないんだけど意外とスムーズに履けるもんなのかしら。
っていうそれをとっても素敵な距離で見ていたわけですが、何度会っていても世の中で1番かっこいい職業だと思ってる憧れのミュージシャンを前にして新鮮にドキドキしたし、こんなこと気持ち悪がられるからここでしか言わないけど、なんかもう、マサムネさんが可愛くて笑。 なんていうのかなー、その声と才を持って生まれてきてくれてありがとう、ぎゅっ。みたいな。(ぎゅっは余計だぎゅっは)もーあかん、あの人歳を取るにつれて愛おしさが増すんですけどどうしたら。(知らんがな)
あと今回は最近やっとギターの名前を少し覚えたので(い ま さ ら)ギターにも注目していました。ちゃんと覚えるとテッちゃんがレスポール使う曲わかるようになるものだね!(ド素人発言w)もっと双眼鏡でじっくり見てみたかったけど、さすがにこの距離で使ってMCで近距離で双眼鏡で覗かれてるとかネタにされたら恥ずかしすぎるので(ないない)やめておきました。ほんとね、気が抜けないほど向こうから見えてそうだったのよ〜。笑(まぁ逆光で実際はそんなに見えてないとは思うけどね笑)
さて、みなとで口笛はマサムネさんが吹いているというのを名古屋の後に知ったんですが、ほんとだー!まっすぐマイクに向かってではなく、左を向いて吹いてました。少し照明が暗くされてシルエットみたいになるのがかっこよかった。口笛までうまくてすごいなー。←口笛吹けない人笑
日曜日は最初の聞いたときイントロの音がちょっと違うような気がしたけど、今回はそんなことなかったかな。気のせいだったのかな笑。日曜日もっとやればいいのにー!
コメットのときの後ろのパネルには、星屑が集まって丸く1つの星みたいになってキラキラしていた。きれい。
最初の挨拶は、月曜日の貴重な平日の夜をスピッツのためにありがとうございます、といった感じ。上の方のサイドの席が結構高さがあって、落っこちてきそう、大丈夫?って心配してあげていた。怖がらせないように歌うから、任せて!って、今日はいつものかわいらしい感じが出てるな笑、って思ったから、任せろ!じゃなかったと思うんだけど、違うかな?
今日の日替わり1曲目はチェリー。こう、対面で歌ってくれてると、なんかねー、メロディーと一緒にとろけてしまいそうで。心地よかったなー。もう何度か聞いてるけど、やっぱりこの歌が好き。
アカネは手拍子してる人、今日は結構多かったな。
MC。
岐阜に来るのは6年ぶりくらいだそうで、この会場好きで来たかったんだけど、小さな生き物の時は確か改装中でこれなかったんですよね、違う?と前方のお客さんに話しかけ、「知らんか(笑)」笑。今日の会場小さかったからお客さんとの距離が近い感じで接してくれたなー。
でも小さな生き物の撮影では来てて、「最初に名古屋の、市役所?県庁?どっち?(客席に問いかける)どっちも聞こえるんだけど(笑)市役所!県庁! 市役所!県庁!って(笑)」するとどうやら隣同士らしく(名古屋市民ではないので知らなかったw)、「隣同士なの?ならどっちでもいいね」笑。
名古屋から横断してきて、岐阜の○○(失念)っていうお店で御飯食べてたらこっちをチラチラみてる人がいて、まさかと思ってツイッターのエゴサーチをしたら「今○○にスピッツがいる!」って呟かれていたそう笑。そのとき初めてエゴサーチをして怖くてそれからはしなくなったと。
エゴサーチといえば、アルバムがレコード大賞に選ばれたことを知らなくて、マ「主婦やってる友達が」テ「やってる?笑」マ「今主婦の、同級生の友達(笑)」レコード大賞おめでとうってメールが来て初めて知ったそう。そんなもんなんだ笑。だからまた「スピッツ レコード大賞」でエゴサーチして調べてみたら年末テレビでスピッツ見れるー!って言ってる人がいて。だからお知らせしておきますが、「でません(きっぱり)」だそうです笑。テ「言っていいの?何も決まってないよね?」マ「でないでないでない(断固拒否)」(そんなにいやなんだな笑)テッちゃんもレコード大賞のことは「双子の姉ちゃんからおめでとうってきて意味がわかんなかった」そうな。笑
アルバムを出した話はここでだったかな、今日いいなと思った曲があったら単品で買っていただいてもいいですし...ともうすっかり慣れた口調で滑らかに話すものだからそこに笑ってしまいました。笑
あと例のMステの話。余裕があったので早めに歌ってみました(うそ)。ベビーメタルが隣の席で、ふわふわのスカート踏まないようにテッちゃんの方に寄っていたこと。マ「大好きだから」テ「そういうこというなよ〜、サングラスしててよかった」このやり取りはもはやコント?笑。あと初めて聞く話も。マサムネさん、Mステ出る前日くらいに顔に吹き出物が出来てしまってメイクさんに一生懸命隠してもらったっていう思い出もあるそうです笑。 でもデジタル放送になって隠しきれてなかったとか...。(わーんもうその日の映像をサンタさんにお願いしたい( ;∀;)←録画しくったやつ)(いや別に吹き出ものを確認したいわけじゃないよ笑)で、そのあとアッ○ノンを買ってつけてみたら2、3日で治ったからみんなにオススメしようと思ったら顔には使用しないでくださいって書いてあった(笑)。でも今回また吹き出物が別の位置に出来てしまって、今回はアッ○ノンコンシーラーっていうのを使ってみたら結構わからなくなった!って。笑(ていうかアッ○ノンって傷あと治すやつだと思うんだけどな...笑)
そんなこんなで、マ「はやく曲やれっていう圧力がこっち(客席)とこっち(リダ)からも(笑)」というわけで次の曲へ。
子グマ!子グマ!は相変わらず大好きで楽しかった。リハーサルなんてしてないのに全員が同じ手振りをして生まれる一体感がすごい。
日替わり曲2曲目はバニーガール!やったー!楽しくて楽しくて、そしたらOnly youでマサムネさんがこっち(の方)指差してくれたーー!!かっこよくて思わずきゃー!!今まで縁のない席だったから指差しあると思わなくてびっくりした。この席最高!まぁその指先はどこに向けられていたかは定かではないけど笑、いいの、それだけであと1年は生きられる。(短か!)(欲しがりだな!)や、だからまた来年も会おうってことです。何も返せないけど、スピッツのライブ楽しいよーだいすきだよー!!って、精一杯の笑顔で伝えてきました。
ヒビスクスの歌い出しはマイク両手握りでかっこよかった...。ツアー終わったら歌わなくなっちゃうのかなぁ。さみしい。
MC。
福岡の道路が陥落した話題。福岡駅の近くに好きなちゃんぽん屋さんがあってよく通ってた道だったそう。みんなが直してるところがシンゴジラみたいって話してたけど、シンゴジラ見てなかったからわからずそのあと観に行ってきた。そしたら4DXのチケットを買ってしまっていて...。テ「いつもと違う声出してたんでしょ?」しばしの沈黙のあと、マ「食いしばってた」耐えてるマサムネさん想像しちゃった、かわいい。笑
シンゴジラ観に行ったからここで話ができると思ったらネタバレになるからできなかった(笑)。そのあと君の名は。も観に行ったそう。その時は4DXじゃなかったのに風を感じてすごいな〜と思ったら隣が空調だったというオチ笑。テッちゃんは観てないけど岐阜が舞台だっていうことは知ってるって。へー私それも知らなかった。
あと、長く歌ってる人ってためて歌うようになってくるよねっていう話。笑 テ「個人名出さないようにね」(つぶやかれちゃうからね笑)するとマサムネさん、チェリーを思いっきりためで歌い出だしてwwwしかも声もちょっと野太くなってるwww誰www歌ったあと、俺は無理なんだなと笑。は〜今日1番笑ったよ、うん、あなたは今のままでいいよ。笑
スピッツ来年結成30周年の話はここだったかな...来年は何かあるかな?って。ぜひぜひ...!!
マ「新しいメンバーを増やす?」テ「入れるとしたら俺らより背の低い人だね」笑。 英語っぽい名前の人?三代目みたいに?と話が続き...
マサムネさんが、こんなダラダラしたスピッツですが、と言うとリダが「スピッツはダラダラしてないよ、ダラダラしてるのはMC」とすかさずツッコミ笑。
次の曲へ〜。
日替わり曲3曲目はロビンソン。チェリーとロビンソンが一緒に聞けるとなんだかとても得した気持ちになる。心地よい変わらぬ歌声に感動。
コーレスタイム。
膝とか腰とか大丈夫ですかー?のあと、2階の人ー!と呼びかける。「最近遠くがよく見えて近くが見えなくなってきました」笑。そうそうどこかのMCで老眼鏡を作った話したんですよね笑。そうだよなーそんな歳だよなー。1階の後ろー!少し元気なくて「醒めてきてる?」とやり直し。1階前の方ー!のとき、私含め10列以降の人はここは前の方に入るのか?と戸惑っていると、1階の前でも後ろでもない人ー!という呼び掛け方を。笑
最後のブロック、名古屋は両日スパイダーだったけど(初めての気がしないと思ったら初めて行ったライブで聞いてた笑)順番が少し変わって、トンガリの後に聞きたかったハチの針がきーたーー!やっぱりライブで聞くとすっごいかっこよかった。実は後半になって入ってきてくれたのを知っていたんですが、ずっと名古屋のセトリ順ばかり聞いていてしばらく聞いていなかったので歌詞をすっかり忘れてしまってた( ;∀;)また聞きたいからこれからもやってくださーい( ;∀;)そうそうサビのノリが手拍子だったのよね。個人的にはちょっと苦手でした。(・_・;
アンコール1曲目はこげ茶のアコギ持ってたから青い車じゃない...ってわかってちょっと残念。魔法のコトバも好きだけどね!また青い車聞きたいな。
メンバー紹介
リダ
・小さな生き物のときはセットにグライダーがあったけど、今回はそういうのがなくて醒めない感がないから子モニャを側に置いていた
・マ「一点物なんだよね」
・リ「一点物って、一匹だよ」笑
・でも事情があって今はモニャモニャに
・子モニャの時は話をさせられたんだけど
・マ「腹話術をね」
・リ「違うよ!」(現実的なマサムネさんとあくまでも生き物だという設定を守ろうとするリダw)
・モニャモニャは目を閉じて寝てるんだよね
・だからこのまま寝かせておきます
・マ「手芸センターで目を買ってきたら?」
・リ「虐待になるから!」
・昨日は名古屋にいてSISHAMOをZeppに観に行った
・気を使ってくれて、2階の最前ど真ん中の関係者席だったんだけど、同じ列には誰もいない状態
・(関係者の方は遅れてくる場合が多いらしい)
・タオルまわす曲の練習があって
・1階の前ー!後ろー!っときて、もしやと思ったらやっぱり2階ー!ってきて
・うまくて手すりで隠れてまわしたよ
・だから今日はそのテンションのまま
・気を抜くなよ!
・リダは気を抜いてる人をみると盛り上がる
・彼女に連れてこられた彼氏とか
・でも最後に手拍子してくれると、やさしいやつじゃないかと思う
・マサムネさんは昨日は海外のミュージカルのDVD観てたそうで(はまってるのね)
・マ「俺も今日はそのテンションで(多分主役の方)になりきってます」笑
・話の流れ忘れちゃったけど、Mステの話になって
・マサムネさんは出演者がダンスするグループばかりだと踊らなきゃいけないかなと思ってしまう(え?笑)
・マ「崎ちゃん以外前に出て踊る?」「ユニゾンする?SMAPみたいに」(びっくりした!SMAPって言ってくれてありがとう)
クージー
・今日のお客様さんはリアクションが「お〜!」とか「うわぁー!」ってテレフォンショッピングみたいなリアクションで好き
・6年前に来た時、リダが黄色いコートを着ていて(1人で電車で来たらしい)マサムネさんがみつばちくるよって言っていたのを覚えてる
・黒だとアシナガバチがくるから頭が危ないとマサムネさん
・マサムネさんは小さいころ、みつばちって見た目がかわいいから、つい捕まえたくなって刺されたことが2、3回ある(2、3回!?1回じゃないのか笑)
・ク「醒めないじゃなくて懲りないだね 」(うまい!笑)
崎ちゃん
・さっきMステの話出たけど、席替えした時崎ちゃんもベビーメタルが隣になってリダ側に寄っていた笑
・人数が多いと、詰めてください!って言われてくっつきそうになる
・マサムネさんもAKBと一緒になったときくっつかないように配慮。くっついてしまったら「AKBのファンの方に刺されると思って」笑
・年の功で歌うのはいつも1番最後だけど、新人として見てるとマサムネさん
・崎ちゃん、Mステで最後に並んで放送が終わったあと、ナオトインティライミに「マサムネさんびっくりしたね!」と話しかけられた笑
・ナオトくんは誰にでも昔から知ってるかのように話しかけていてすごい
・あと三代目のパフォーマンス前の体バシバシ叩くウォーミングアップがすごいっていう話、崎ちゃんこの話お気に入りなのね笑
テッちゃん
・だんだんここの話長くなってるよな
・マ「年取ると話が長くなるよね」
・マ「ちょっと水飲みます」
・会場内沈黙
・テ「これを羊たちの沈黙と呼んでいます」(我々が羊?笑)
・言いたいことを2、3
・まず、踊らなくていい
・それよりマサムネが玉乗りしながら出てきた方が練習量が少なくて済むよ(え?笑)
・マ「失敗すると怪我する恐れが」
・大丈夫、俺と田村が受け止めるから(www)
・よくレコーディング風景とかの写真を撮られるとき、自然な感じでって言われることあるけど、サングラスかけてる時点で自然じゃない
・レコーディングしてるときはサングラスなんてかけてないけど、撮りますって言われた瞬間サングラスかけるから
・マ「スピッツのテツヤでいる限り自然じゃないんだね」
・SISHAMOは今同じタイミングで全国を回ってるから、リダは予定が合った時は必ずライブに行っている
・リダには、楽屋に遊びに言って毎回何も言わずに一緒に写真を撮って、「また来たよ...」って気持ち悪いおじさんのキャラが定着するまでそれをやり続けてほしいそうです笑
最後マサムネさんは、「歌うことしかできないので、細くなっていくかもしれませんが、ずっと続けていくのでよろしくお願いします」と挨拶。もう...ハグしてあげる。(いらない)
あー、終わってしまった。前過ぎず遠くなくちょうどいい席で、あと5列前だったらドキドキしてゴースカの時みたいにしばらくごはんが喉を通らなくなってたかもしれません。笑←え
このホールのこともすっかり気に入ってしまいました。場所もだし、ライブの雰囲気も。ありがとうさらさ〜ら。
今はさみしい気持ちもあるけど、心の中はあったかい。ツアーの思い出とOnly youを思い出して笑、また会える日までがんばって生き抜いてくぞ、と上を見上げる。
スピッツの醒めない想いと、自分のスピッツへの醒めない想いを再確認したツアーでした。来年はいい年になるかなぁ。結成30周年、その積み重ねをすべて見てきたわけではないけど、積み重ねてきた「今」のスピッツに、また会えるのを楽しみにしています。ありがとう。
SPITZ JAMBOREE TOUR 2016“醒めない”
11/28(月) 長良川国際会議場セットリスト
OP-SUGINAMI MELODYインストロメンタル-
1.みなと
2.恋する凡人
3.日曜日
4.運命の人
5.コメット
MC
6.チェリー
7.ビギナー
8.アカネ
MC
9.グリーン
10.子グマ!子グマ!
11.バニーガール
12.ヒビスクス
MC
13.モニャモニャ
14.ロビンソン
15.楓
MC
16.醒めない
17.けもの道
18.トンガリ'95
19.ハチの針
20.8823
21.こんにちは
アンコール
22.魔法のコトバ
メンバー紹介
23.ナサケモノ
24.野生のポルカ