生活、音楽、吉井さん
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
SPITZ JAMBOREE TOUR 2013-2014 “小さな生き物”4/30Zepp Nagoya感想
もしかして行けなくなるかもしれない、とずっと心配の種だった
スピッツのちいものツアー@Zepp Nagoya。
行けました。ちゃんと行けたよ。
執念の勝利。(なんだか怖い)
そして心身のコンディションが最悪だったにも関わらず
整理番号が一桁に近かったのでがんばってしまいました。
と言っても、18時開場のはずが18時10分過ぎに着いた時にはもう270番とか入れてて
えーーーーだったんですけどね。大抵押すと思っていたのが甘かった。
もったいないことをしてしまった...。
とにかく急いで入場しコインロッカー(がら空き)に荷物をつっこみトイレ行って中へ。
取れた場所は、真ん中より少しテッちゃん側の
一番最初のバーの前。本当はつかまりたかったんだけどもういっぱいだったから
せめてもたれられてつかむことも出来るようその場所を選択。
※ネタばれ含む個人的な感想を書いてます。MC部分はかなりだいたいです。
スピッツのちいものツアー@Zepp Nagoya。
行けました。ちゃんと行けたよ。
執念の勝利。(なんだか怖い)
そして心身のコンディションが最悪だったにも関わらず
整理番号が一桁に近かったのでがんばってしまいました。
と言っても、18時開場のはずが18時10分過ぎに着いた時にはもう270番とか入れてて
えーーーーだったんですけどね。大抵押すと思っていたのが甘かった。
もったいないことをしてしまった...。
とにかく急いで入場しコインロッカー(がら空き)に荷物をつっこみトイレ行って中へ。
取れた場所は、真ん中より少しテッちゃん側の
一番最初のバーの前。本当はつかまりたかったんだけどもういっぱいだったから
せめてもたれられてつかむことも出来るようその場所を選択。
※ネタばれ含む個人的な感想を書いてます。MC部分はかなりだいたいです。
|
ネ
タ
ば
れ
|
照明が落ちてメンバーが入ってきた途端
前方ですごい押しが発生。
流されないように後ろ手でバーを握る。
今夜は熱い人たちが集まったなと
盛り上がりを期待しつつ同時にかなり過酷になるだろうと覚悟。
思えばスピさんで箱ってゴースカの追加公演しかないから
(あの時はキャパに対して余裕があった)
かなり油断してしまってた。
01.りありてぃ
りありてぃだーと曲を認識をしてからは
とにかく場所が安定するまで耐える作業。
1曲目はスタンディングだと場所が安定するまで
なかなか曲どころじゃないよね。
でも歌いだしたマサムネさんの声が聞こえにくくて焦った。
もちろん歌ってる姿をはっきり見たいのは山々だけど
大好きな声が聞けないなんてそんな悲しいことはない。
スピーカーの近くに行くべきだったかもしれないなあと反省。
でも、音と引き換えに選んだ近さのかいあって姿はよーく見えた。(見える時は)
ライトがついた瞬間マサムネ氏を見たら
髪がマッシュで前髪ぱっつんバージョンだった(笑)
ぎゃーいつ切った?切ったばっか?
切る前ぎりぎりぐらいが好きだから
そうだったら惜しかったなー!笑
02.メモリーズ・カスタム
おー2曲目できた!なんとかワイパーできた。
お約束はやりたい人。
前が見えず見ることは諦めて、目をつむってノったり聞いたりしてた。
03.三日月ロック その3
やったー!すき!!とか思いつつ曲名途中まで失念していたヤツ。
そして運よく視界が開けてよーく見えた曲、だった気もする。
白シャツのマサムネさん。
帰り道で前を歩いていた女の子2人が
「白シャツだったね!」ときゃっきゃしていて微笑ましかった。
やっぱり白シャツは正義だよね(真顔)。
あの、私の愛する白シャツ着こなしパターンと言えば
「長袖」
という点なんですね。
吉井さんのように萌え袖だったり
草なぎさんや稲葉さんによく見受けられる腕まくり(鼻血)だったり。
けど、マサムネ氏は大抵
「半袖」
これは...!
これでいい...!!(いいんだ)
こんなに清潔でそれでいてきちんと色気も感じる半袖シャツの着こなしが出来るのは
マサムネ氏以外に誰がいるいやいない!
...いやどうでもええがな。
っていう声が聞えてきそうなのでこの辺で。
でもほっそりした体だけど、
歌うために自然と鍛えられた喉や、ギターを弾くために筋肉の付いた腕をみると
あぁロッカーだなあと思うのだった。
04.潮騒ちゃん
しおさいしおさいしおさいちゃん♪
また聞けてうれしかったー!
この曲だったかなあ、マサムネさんが楽しそうな表情してたからうれしくなった。
この辺で最初の挨拶。
「貴重なGWの夜にありがとうございます」といった感じで。
「途中で気分が悪くなって、トイレでおえーってしてる人にも届くように歌います!」
「(周囲の人に)愛を持って」って言葉使うのすき。
05.名前をつけてやる
うおおお!!!初期のころの曲がくると
少なくとも頻繁にはやってないだろうし、ものすごく貴重な気がする。
今のマサムネさんが歌うと「むき出しのでっぱり~」、もなんだかセクシーに聞こえた。
ラストのスキャット、美声だー。
06.スピカ
あー、また聞けた。うれしい。
「幸せは途切れながらも 続くのです」って
聞くたびにどうしても涙線がゆるんでしまう。
07.オパビニア
アルバムの中でも好きな曲!
ノリたかったけど押しで結構つらかった。(盛り上がってたということだけど!)
前に立ちはだかっている背の高い男子が汗臭い。
現実を書いてすまない。
MC...?←あやふや
場所も言葉もかなりだいたいです。
場所も言葉もかなりだいたいです。
・金沢から久しぶりに名古屋に戻ってきました
・ここがちいものツアー最後のスタンディング
・ここがちいものツアー最後のスタンディング
・年末に名古屋であったよね←センチュリーホール
・昨日名古屋に着いて、名古屋の街を散歩したんですけど(どこー!)
・緑がきれいだなーと思ったらセンチュリーホールでした(笑)
テ「俺もさあ夜光ってるとこあって、きれいだねーあれなあに?って聞いたらセンチュリーホールだった」
センチュリーホールさまさま(笑)
・ツイッターやってないけど、今からセンチュリーホール散歩します集まれってつぶやいたら
どれくらい集まるかな
テ「いや結構くるんじゃない?」
・芸人のガリガリガリクソンさんが、今から銭湯に集合ってつぶやいたら結構きたみたいだよ
そうなんだ(笑)
・今日は味噌煮込みと、手羽先と、ひつまぶしパワーでがんばりたいと思います!
・みんな(調子)大丈夫?もしくは
・スピッツのトークがゆるくて大丈夫?の大丈夫に対して
・(観客)「だいじょうぶー!」
マ「だいじょうぶ?なんか大丈夫がハイボールに聞える(笑)」
テ「喜んで!」
マ「ハイボール!」
テ「喜んで!」
・テッちゃんこの後もちょいちょいトークに間が空くと「喜んで!」を挟む(笑)
・(観客)「だいじょうぶー!」が最後には
マ「サイボーク?」やりとりたのしいね。
距離感が今日は近い気がしてどきどきする。ほんとに距離が近いからかな。笑
距離感が今日は近い気がしてどきどきする。ほんとに距離が近いからかな。笑
08.ロビンソン
ロビンソン何回聞いてもうれしいよ。
心細い夜、眠る前に聞いて眠ったりするから
目の前で歌ってくれている奇跡に改めて感動と感謝を。
ありがとう、って、聞えない声でつぶやいた。
09.ランプ
ランプだいすき。
本当にランプが灯っているような、淡い光の中奏でられる。
やさしい曲。
泣いてたなんて誰にも気づかれてないよね。
10.さらさら
青い光の筋がきれい。
さらさらを聞くと、ランプが音数の少ないとてもシンプルな曲で
さらさらはたくさんの音で作り上げられているんだなあというのを実感。
MC。・今日ライブやっててお腹すくなあと思った時は、ご飯にお味噌汁をかけて食べます
・いわゆる「ねこまんま」ってやつですね
・昔は行儀が悪いって怒られたけど、今は誰からも叱られることないんで食べてます
...かわいいなこの人
・ゆだんするとやせちゃう
・どうしたら太る?
・顔を太らせたい
・親父もおふくろも骨ばった顔で
・どうしたらいいかな
テ「そりゃ高須クリニックだよ」
マ「YES」
(笑)
じわじわ自分の位置が変わって、マサムネさん見えないなーと思うと
テッちゃんまるみえだったりした。ひゃっ近い。
曲中はわからなかったけど、かぶってるハットがグレーのひょう柄だった。
・こんな感じでやってきて、スピッツ27年になります
・次の曲は7年目くらいのときに作った曲です
11.恋は夕暮れ
マサムネさんの動きにあわせてゆらゆら。
音に耳を澄ます。
ラストの崎ちゃんの生シンバルにちょっと圧倒された。
12.エンドロールには早すぎる
わーい!大好き!
なんとか楽しもうとがんばったけど
結構くるしい状況であっと言う間におわってた。
しゅん。
13.恋する凡人
すっかり定番さんだね。
わしはもみくちゃ。つぶさないでー(笑)
MC。
マ「楽しんでるかーい!」
(イェーイ!)
ロックっぽく豹変するマサムネ氏。
マ「まだまだいけるかーい!」
(イェーイ!)
マ「じゃー崎ちゃん、4分音符でドラムを刻んでくれー!」
ドンッドンッドンッドンッ
ドンッドンッドンッドンッ
♪女々しくてっ女々しくて女々しくてっ
つらいよ~おおぉ~♪
えぇぇぇーーーー!!!!(大笑)
まさか金爆とは!それはもうかなりの盛り上がりだった。たのしかったー!
イントロだけかと思ったらAメロも歌いだして
どこまでやるんだ!?ってびっくりした(笑)
マ「(金爆に)高島屋で菓子折り買ってお礼を言わないと」
(笑)
・スピッツの曲より盛り上がってたね
それはスピッツの生音で意外過ぎる曲をやった貴重な出来事に対しての盛り上がりなんだよ!
・盛り上がりすぎて次のしっとりした曲に行きづらい
(笑)
ここ他の会場も女々しくてやったんだろうか。
MC。
マ「楽しんでるかーい!」
(イェーイ!)
ロックっぽく豹変するマサムネ氏。
マ「まだまだいけるかーい!」
(イェーイ!)
マ「じゃー崎ちゃん、4分音符でドラムを刻んでくれー!」
ドンッドンッドンッドンッ
ドンッドンッドンッドンッ
♪女々しくてっ女々しくて女々しくてっ
つらいよ~おおぉ~♪
えぇぇぇーーーー!!!!(大笑)
まさか金爆とは!それはもうかなりの盛り上がりだった。たのしかったー!
イントロだけかと思ったらAメロも歌いだして
どこまでやるんだ!?ってびっくりした(笑)
マ「(金爆に)高島屋で菓子折り買ってお礼を言わないと」
(笑)
・スピッツの曲より盛り上がってたね
それはスピッツの生音で意外過ぎる曲をやった貴重な出来事に対しての盛り上がりなんだよ!
・盛り上がりすぎて次のしっとりした曲に行きづらい
(笑)
ここ他の会場も女々しくてやったんだろうか。
14.君が思い出になる前に
さっと雰囲気を変えて曲の世界へ。
初めて聞けた。DVDと同じようにブルーのライトの中で。
これは全編通して思ったんだけど
歌い出すとバンドの、スピッツのヴォーカルの顔になるのが本当に素敵に見えた。
耳元では隣の女性の大きな声が聞えてくる。
背が小さいと耳の高さに口が来ることが多い。
歌うななんて言わないから、せめて口づさんで。
必死に集中してマサムネさんの声を聞く。
スタンディングで浸りたいっていうのが間違ってるのかな。
またいつかホールで聞けたらうれしいな。
15.うめぼし
イントロを聞いて、
ま、まさか...!うめぼしだよ...!
周囲でも拍手が起きてた。
運よく視界も開けて合唱も起こらなかった。
ライトが青かったからか、なんだかすごく哀しい曲に思えた。
もう「君」が二度と会えない人みたいに。
イントロを聞いて、
ま、まさか...!うめぼしだよ...!
周囲でも拍手が起きてた。
運よく視界も開けて合唱も起こらなかった。
ライトが青かったからか、なんだかすごく哀しい曲に思えた。
もう「君」が二度と会えない人みたいに。
16.未来コオロギ
未来コオロギ大好き。
最後ののサビ、胸でリズムを刻みながらラストに向かっていく姿が
赤いライトに照らされて私にはものすごくセクシーに見えたので
一人でそれはもうどうしようかと思った。
誰もわからないところで今日の個人的ハイライト。
MC。
・まだまだ行けますか
・僕らとあそこに向かって(遠くを指さし)
あそこ...?ってみんな(?)ってなっていた。私はアソコかと(ゲス)
終わってからパンフ買って見たらメッセージでも使ってたね。
・一緒に旅に出ましょう
未来コオロギ大好き。
最後ののサビ、胸でリズムを刻みながらラストに向かっていく姿が
赤いライトに照らされて私にはものすごくセクシーに見えたので
一人でそれはもうどうしようかと思った。
誰もわからないところで今日の個人的ハイライト。
MC。
・まだまだ行けますか
・僕らとあそこに向かって(遠くを指さし)
あそこ...?ってみんな(?)ってなっていた。私はアソコかと(ゲス)
終わってからパンフ買って見たらメッセージでも使ってたね。
・一緒に旅に出ましょう
17.僕はきっと旅に出る
18.野生のポルカ
テッちゃんの位置あたりにマサムネさんが来てステージギリギリまで前に。群がる人々。
私は勇気が出せずバーの位置から動かなかったから
前がガラ空きになって束の間の快適タイム。
ギターを搔き鳴らすマサムネ氏がよーーーく見えた。うわあああ
みんなすごいね。わしそこまで近いと逆に後ずさりしちゃうもんな...。←小心者
19.8823
8823はやっぱたのしい!
20.エスカルゴ
21.運命の人
おわっちゃったー。
アンコール待ちで悲劇が。
後ろの人の手拍子が、まるでカスタネットのように鋭い音を奏で、
それがちょうど私の耳元で行われたので手拍子のたびに耳が
キーン
キーン
ってなって地獄だった。
手拍子しないでスカしたやつと思われても
なんとか耳の位置を逸らすため下を向いたり耳を塞ぐしか方法がなかった。
どうか周囲に愛を持って...愛を持って...。涙
もちろん移動する選択肢もあったけど、がんばりたい気持ちのが勝っていた。
みんな...はやくでてきて..._ノ乙(、ン、)_
おわっちゃったー。
アンコール待ちで悲劇が。
後ろの人の手拍子が、まるでカスタネットのように鋭い音を奏で、
それがちょうど私の耳元で行われたので手拍子のたびに耳が
キーン
キーン
ってなって地獄だった。
手拍子しないでスカしたやつと思われても
なんとか耳の位置を逸らすため下を向いたり耳を塞ぐしか方法がなかった。
どうか周囲に愛を持って...愛を持って...。涙
もちろん移動する選択肢もあったけど、がんばりたい気持ちのが勝っていた。
みんな...はやくでてきて..._ノ乙(、ン、)_
EN1.春の歌
待 っ て た 。(いろんな意味で)
やるかなーって思ってた。
シングル曲だから、発売当時メロディーだけが先にしみついて
ライブに行くようになった今歌詞をまじまじと読んでみた時に
こんなに素敵なこと歌ってたなんてって結構衝撃だったなあ。
MC。
・ゆかいな仲間たちを紹介します
・田村さんはインタビューでアルバムの聞きどころを聞かれると困る話(今のスピッツがここに詰まってるわけだから)
・プロモーション繋がりでテレビに出た時の話になり、田村さんの所に崎ちゃんの名前が出てたことあった話
・ある番組でテッチャんだけ寝ころんで魚のマネをしていたら放送ではカットされてスピッツ3人みたいだった話(笑)
・フラカン推し、参加してくれて感謝な話
・クージーは、アコーディオンで金太の大冒険をアコーディオンで演奏「ここじゃ歌えないけどね」
歌詞知らなかったからググったら、確かに。笑
・プロモーションの話で思い出したけど、昔テッちゃんの髪型が独特過ぎて、写真を使う企画の時変な風に髪を切られてたことがすごくおもしろかった話
・崎ちゃんは、名古屋で散歩をして何か崎ちゃんの大好物を見つけた話だった気が...
全然違うかもしれない。笑
・テッチャん、昨日みんなで食事をしたときにえなりくんのマネをすると言っていたらしい。
観客「やってー!」
テ「やらない」
テ「やってーって言われてやってテレビでおもしろかった試しないでしょ?」
うーん(笑)
・さっきのクージーの話は、会報(か雑誌)の企画だった、って言ってたかな。
・春の歌やると名古屋思い出すね(PVをガイシで撮ったこと)
・ライブでやるから映像見て予習したよ
テッちゃんはライブでやる曲の映像よく見るらしい。
驚くマサムネさん。
テ「見ないの?」
マ「俺は見たことないね」
マ「人それぞれですね」
こういう押し付けないで受け入れる人好き。
・マサムネさんはライブの映像は見ないけど、昔HEY!×3に出た時の映像をYou tubeで見た時に、「あれってコメントつくでしょ?そこに「今よりトークがうまい」って書いてあった」
(笑)
マ「最近電車に乗るとスマホを見てる人が多くて」
「俺は絶対見ないぞと、頑なに本を読んでいます」
「車に乗っていたときに、隣を見るとスマホを見ながら運転してて」
「あぶねーなと思って、警察に通報してもいいんじゃないかとスマホを取ろうとしていました」
会場わらい
マ「思ったよりうけた」
(笑)
・一度も出ることなくいいとも終わっちゃった
テ「バイキングは?」「坂上忍のコーナーに」
マ「相談の?」
よく見てんなあ。笑
何を相談したいか考えるマサムネ氏。
マ「...。」
ギターぽろろーん
マ「どうしよう」
...かわいいな。
・名古屋にくるといつも初めて名古屋に来たときの話をしてる気がするけど、まだ話したことのない話を「オチはないけど」(笑)
・ちなみにお姉さんに「一緒におどりましょ~♡」って言われて田村さんと崎ちゃんは踊っててマサムネさんとテッちゃんは頑なにじっとしてたっていう話
・その前にバーみたいなところに行っていて、女の子2人がお酒を出してくれるところで
マ「ガールズバーじゃないですよっ」
「いや行ったことないけど」「ほんとほんと!」
...かわいいな。
・でそのお酒を出してくれた2人の名前がまなぴー?となんとかぴーだった(肝心なとこ失念)
・その2人はスピッツを知らなくて、お店についてるカラオケで全然スピッツじゃない歌を歌いだしたかで
・2人にスピッツだってわかってもらえるようにがんばろうとその時思いました!
(拍手!)
待 っ て た 。(いろんな意味で)
やるかなーって思ってた。
シングル曲だから、発売当時メロディーだけが先にしみついて
ライブに行くようになった今歌詞をまじまじと読んでみた時に
こんなに素敵なこと歌ってたなんてって結構衝撃だったなあ。
MC。
・ゆかいな仲間たちを紹介します
・田村さんはインタビューでアルバムの聞きどころを聞かれると困る話(今のスピッツがここに詰まってるわけだから)
・プロモーション繋がりでテレビに出た時の話になり、田村さんの所に崎ちゃんの名前が出てたことあった話
・ある番組でテッチャんだけ寝ころんで魚のマネをしていたら放送ではカットされてスピッツ3人みたいだった話(笑)
・フラカン推し、参加してくれて感謝な話
・クージーは、アコーディオンで金太の大冒険をアコーディオンで演奏「ここじゃ歌えないけどね」
歌詞知らなかったからググったら、確かに。笑
・プロモーションの話で思い出したけど、昔テッちゃんの髪型が独特過ぎて、写真を使う企画の時変な風に髪を切られてたことがすごくおもしろかった話
・崎ちゃんは、名古屋で散歩をして何か崎ちゃんの大好物を見つけた話だった気が...
全然違うかもしれない。笑
・テッチャん、昨日みんなで食事をしたときにえなりくんのマネをすると言っていたらしい。
観客「やってー!」
テ「やらない」
テ「やってーって言われてやってテレビでおもしろかった試しないでしょ?」
うーん(笑)
・さっきのクージーの話は、会報(か雑誌)の企画だった、って言ってたかな。
・春の歌やると名古屋思い出すね(PVをガイシで撮ったこと)
・ライブでやるから映像見て予習したよ
テッちゃんはライブでやる曲の映像よく見るらしい。
驚くマサムネさん。
テ「見ないの?」
マ「俺は見たことないね」
マ「人それぞれですね」
こういう押し付けないで受け入れる人好き。
・マサムネさんはライブの映像は見ないけど、昔HEY!×3に出た時の映像をYou tubeで見た時に、「あれってコメントつくでしょ?そこに「今よりトークがうまい」って書いてあった」
(笑)
マ「最近電車に乗るとスマホを見てる人が多くて」
「俺は絶対見ないぞと、頑なに本を読んでいます」
「車に乗っていたときに、隣を見るとスマホを見ながら運転してて」
「あぶねーなと思って、警察に通報してもいいんじゃないかとスマホを取ろうとしていました」
会場わらい
マ「思ったよりうけた」
(笑)
・一度も出ることなくいいとも終わっちゃった
テ「バイキングは?」「坂上忍のコーナーに」
マ「相談の?」
よく見てんなあ。笑
何を相談したいか考えるマサムネ氏。
マ「...。」
ギターぽろろーん
マ「どうしよう」
...かわいいな。
・名古屋にくるといつも初めて名古屋に来たときの話をしてる気がするけど、まだ話したことのない話を「オチはないけど」(笑)
・ちなみにお姉さんに「一緒におどりましょ~♡」って言われて田村さんと崎ちゃんは踊っててマサムネさんとテッちゃんは頑なにじっとしてたっていう話
・その前にバーみたいなところに行っていて、女の子2人がお酒を出してくれるところで
マ「ガールズバーじゃないですよっ」
「いや行ったことないけど」「ほんとほんと!」
...かわいいな。
・でそのお酒を出してくれた2人の名前がまなぴー?となんとかぴーだった(肝心なとこ失念)
・その2人はスピッツを知らなくて、お店についてるカラオケで全然スピッツじゃない歌を歌いだしたかで
・2人にスピッツだってわかってもらえるようにがんばろうとその時思いました!
(拍手!)
EN2.小さな生き物
EN3.けもの道
あ!名古屋の日の出だったか聞き逃した...。
もみくちゃになりながらドリンクの交換をして
よれよれで外へでてパンフを買い家路へ。
つかれた...。
でも日が経つにつれ、行けた喜びが込み上げて来て、
こうしてほんとに久しぶりに
感想も無事完結させられたました。
今ツアー終盤での参加で、ずいぶん避けてきたネタばれもようやく解禁。
そこで知ったセンチュリーでYをやっていたという衝撃の事実...!
聞きたかった...!でもうめぼし聞けてよかった...!ありがとうスピッツ!
また夏に。
あ!名古屋の日の出だったか聞き逃した...。
もみくちゃになりながらドリンクの交換をして
よれよれで外へでてパンフを買い家路へ。
つかれた...。
でも日が経つにつれ、行けた喜びが込み上げて来て、
こうしてほんとに久しぶりに
感想も無事完結させられたました。
今ツアー終盤での参加で、ずいぶん避けてきたネタばれもようやく解禁。
そこで知ったセンチュリーでYをやっていたという衝撃の事実...!
聞きたかった...!でもうめぼし聞けてよかった...!ありがとうスピッツ!
また夏に。