生活、音楽、吉井さん
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
エレファントカシマシ 35th ANNIVERSARY TOUR 2023 YES.I.DO 4/2 日本ガイシホール
世の中にはいろんなかっこいいがたくさんあるが、双眼鏡にちょうど4人だけが収って見えた瞬間、このいぶし銀のような佇まいのバンドのかっこよさ、大好きだと思った。
私が最後にエレカシのライブを見た新春と野音(オンライン)からは3年近くが経っていた。3年前とは熱量は変わっても好きなバンドには変わりない。35周年にアリーナツアーで名古屋に来るとアナウンスされたときはすぐに飛びついた。地元民としては満員御礼で迎えられず申し訳ない気持ちもあったけど、ノリのいいお客さんばかりで最後にみやじが言った「忘れられない日になりました」が本心だったならこんなにうれしいことはないです。
地元と言ってもガイシホールまでは車で1時間半くらい。家を出た直後にお天気雨が降り出して、途中土砂降りの地域もあった。会場に近づくと雨が降っていた様子はなく、笠寺付近はずっと晴れていたんだね、よかった。
到着は開演45分前。着席したのは30分前。いつもの私的ベストなタイミング。今日も無事に座れてよかった...ほんっとによかった...実は前日にまさかのスマホを無くす騒動があって、気がついてから30分くらいなものだったけどチケットどうしよう!!ってそれが心の底から一番焦った。生きた心地がしなかったのでほんとトイレでスマホ出したときはみんな気をつけよう(お前がな)。
※この先ネタバレ
さて今日のお席はアリーナ31列の下手側。アリーナで30列を超えるとちょっと遠めかなあという位置だけど、みやじが花道に出てくるとだいぶよく見えたし、前が通路で広々だったのがよかった。バックのモニターには「エレカシ35」のロゴ。流れていたSEは1曲知ってる有名な洋楽があったけど、なんだっけ?忘れちゃった。最後に流れたのは瞑想するとき流れてそうなヒーリングミュージックだった。リラックスして欲しかったのだろうか...。
暗転してオープニング。デビュー当時の映像から今までの写真が歴史を辿るように次々と映し出される。みるみるかっこよくなっていくみやじ、特に悪魔のささやきの頃の宮本先生は超がつくほどかっこいい。ああこういう一つのバンドの歴史を辿る映像に私は本当に弱い。35周年おめでとうねと思わず涙ぐむ。
第一部
1.Sky is blue
2.ドビッシャー男
3.悲しみの果て
4.デーデ
5.星の砂
6.珍奇男
7.昔の侍
8.奴隷天国
青バックにシルエットで浮かび上がるバンド。エレカシのこの照明の演出かっこよくてすごく好き。鳴り出したみやじのスライドギターに歓声が上がる!ぎゃーSky is blueだよー!!大好きな25周年(行ってない)と同じ1曲目、これは私にとってめちゃくちゃうれしい1曲目だった。音源で超かっこいい「魂引きずりまわせ!」がどんな感じだったかはもはや覚えていないが全体的にすんげえかっこよかったから問題なし。しかも先生は黒シャツ(柄のあるシフォンっぽい素材)に白い上着でフード被ってる!?おおーんそういうのすきっす...ちなみに上着は割とすぐに脱ぎ捨ててたけど、デーデか星の砂の辺りで一瞬首に巻く謎行動をしていたのがおもしろかわいかった。
全体的にMCはかなり少なめで、特に第一部はほとんど話さなかったように思う。その中で「みんないい人生を送りたいと思っているはず、そんなみなさんの心にぴったりの曲です」とやさしい口調で言うからなんだろうなーと油断しているところへ珍奇男。みやじもバンドもキレッキレで、会場全体の緊張感と高揚感が最高潮に達したところで演奏が決まったときのあのかっこよさ!!まるでゴールが決まったような会場の大歓声、本っ当に最高だったな...。第一部の最後に奴隷天国、ちょっぴり風船が降ってくること期待してしまったけどなかった。
第二部
9.新しい季節へキミと
10.旅
11.彼女は買い物の帰り道
12.リッスントゥザミュージク
13.風に吹かれて(Piano ver.)
14.翳りゆく部屋
15.ハナウタ~遠い昔からの物語~
16.今宵の月のように
17.RAIBOW
18.朝
19.悪魔メフィスト
第二部で初めて「ようこそエビバデー!」と新しい季節へキミと。隣の人が年代的にエピック時代からのファンかな?という白髪交じりの細身のおじさんだったのだが、一番テンション上がっていたのがこの曲でちょっと意外だった。大きめのスポーツバッグを持っていたから遠征っぽいけど見るのは久々かな?という反応。ひとり言が割と声に出るタイプで「いいじゃねえか!」「素晴らしい!」と若干上からな賞賛が私は好きだった笑。
蔦谷さんがいるので第二部のセトリは大方予想通りだったけど、「生きるっていうのは心に火を灯すことだと思う」と言って、旅!高速の映像が流れたのはここだったっけ。私が行くと旅と悪魔メフィストをやってくれるのねとうれしく勘違い。でも25周年のDVDで風に吹かれてを聴いたときは、2度もこのピアノアレンジを聴けるなんて思いもしなかったな。「自慢の曲、素敵な曲です」と彼女は買い物の帰り道とリッスンを歌い、みやじが自分の曲を愛しているのが私はとても好きなのだが、風に吹かれてを「大事に歌ってきた曲」だと言っていたのが一番胸を打たれました。腕を伸ばして揺らすみんなの腕が、風に吹かれる草原のようだった。
第三部
20.風と共に
21.桜の花、舞い上がる道を
22.笑顔の未来へ
23.so many peple
24.ズレてる方がいい
25.俺たちの明日
26.yes.I.do
27.ファイティングマン
アンコール
28.待つ男
第三部でボーカルは黒Tから黒ジャケ白シャツ黒ネクタイの王道スタイルで登場。やっぱみやじと言えばこれが一番好きだわーとこの時一番双眼鏡を使った。桜の花、舞い上がる道をで、桜の花びらが舞う花道で歌うみやじの姿はとてもいい絵だったなあ。それから笑顔の未来へでだったと思うけど、姿を見失っていたところで「立ち上がるのさ」で本当に立ち上がってぴょこっと姿が見えた瞬間がかわいかった笑。「そろそろ行くか」とかっこよく呟いて俺たちの明日を歌ったあと、最新曲のyes.I.do。iTunesストアになかったからちゃんと聴けてなかったけど、歌う前に「届け!」と一言添えられた後の「答えはいつもhartの中にあるのさ」は今の私の胸に響いた。「許せかつての俺よ 俺は今を生きてゆくぜ」と過去との決別の歌詞も好き。今私のAmazonのカートには野音の特典付きの方をとりあえずカートに入れてある。もう少し財力があったらさくっと新春の方と両方ポチっと出来るんだけど...面目ない。
石くんからサングラスを奪ったのはファイティングマンのときだったっけ。そういえば石くん今坊主だから掴む髪がないんだね笑(その方が安心して見てられるけど)。あとそうメンバー紹介で成ちゃんに今日もダンディーに決まってます、決まりすぎですみたいに言ってたのに笑えました。うん、柄シャツ似合ってたよ成ちゃん。
今回みやじが言ってくれた言葉で「なんて熱いやつらなんだ、音楽が大好きなのが伝わってきます」も好きだったけど、「愛してますエビバデ」って言われてえっ...(トクン)ってなった。今のみやじなら言ってもおかしくないけど、自分の感想を見返してみても私が行ったライブではたぶん言われたの初めてだったと思う。ファンにとってこの上なく幸せな言葉です。ありがとう。
最後は真っ赤なバック、シルエット、ぶっとい爆音で待つ男。マイクを床に置いて、投げキスをした後は一度も振り返ることなくステージを去った。
はー...、かっこよかった。楽しかった。
ノリのいい会場の雰囲気と昂ぶる自分に、今日この日に来て本当によかったと思った。
緊張感と高揚感が最高潮に達したところで演奏が決まったときのかっこよさ、そうだこれだ、エレカシのライブのこういうところが、私がここに来たいと思う一番の理由だ。
見えなくなっていたものが見つかった気がした。
エレファントカシマシの未来に幸多かれ。
エレファントカシマシ
35th ANNIVERSARY TOUR 2023
YES.I.DO
4/2 sun. 日本ガイシホール
セットリスト
第一部
1.Sky is blue
2.ドビッシャー男
3.悲しみの果て
4.デーデ
5.星の砂
6.珍奇男
7.昔の侍
8.奴隷天国
第二部
9.新しい季節へキミと
10.旅
11.彼女は買い物の帰り道
12.リッスントゥザミュージク
13.風に吹かれて(Piano ver.)
14.翳りゆく部屋
15.ハナウタ~遠い昔からの物語~
16.今宵の月のように
17.RAIBOW
18.朝
19.悪魔メフィスト
第三部
20.風と共に
21.桜の花、舞い上がる道を
22.笑顔の未来へ
23.so many peple
24.ズレてる方がいい
25.俺たちの明日
26.yes.I.do
27.ファイティングマン
アンコール
28.待つ男
PAOから離れるとなかなかふらっと立ち寄れないのがエレカシだけど、大好きな曲がたくさんあることも思い出したし、また絶対に行きたい。どうか末永く続いてください。
ポスターどこかにあったみたい。
撮れなかったので金原さんのツイートで。
エレカシ @日本ガイシホール 初日終了✨
2週空いてみんなエネルギー満タン☺️
ガイシホールがライブハウスみたいでめちゃ熱でした‼️明日も丁寧にがんばる✊#エレファントカシマシ#エレカシ35 pic.twitter.com/RXxIu4o6DR
— 金原千恵子 (@chiekokinbara) April 1, 2023
エレカシ @日本ガイシホール 最終日終了✨
リハから「力が抜けていてイイ感じ」と宮本くんが言っていた通り、なんだか今日はリラックスした中に良い緊張感でとても心地良く演奏できたし、エビバデが温かくて…めちゃくちゃ盛り上がりました#エレファントカシマシ#エレカシ35 pic.twitter.com/SCpt4HTr7W
— 金原千恵子 (@chiekokinbara) April 2, 2023
エレファントカシマシ初のアリーナツアー「35th ANNIVERSARY TOUR 2023 YES. I. DO」 は、最高の仲間たちと共に敢行いたします。
Key. 蔦谷好位置さん、G. ヒラマミキオさん、金原千恵子ストリングスチーム(Vn. 金原千恵子さん、Vn. 栄田嘉彦さん、Va. 榎戸崇浩さん、Vc. 笠原あやのさん)です。
— エレファントカシマシ (@elekashi_ofcl) March 2, 2023
名古屋公演2日間、非常に充実した素晴らしいコンサートになりました。ありがとうございました!
エレカシ初のアリーナツアーも残すところあと大阪2日のみとなりました。
こちらのTwitterでは、大阪に向けてまだまだ貴重な動画などをアップしていきますので、ぜひご期待ください!
— エレファントカシマシ (@elekashi_ofcl) April 4, 2023